JPS6383055A - 第4級キラル炭素原子を有する合成イミン化合物、それらの製造およびそれらの利用 - Google Patents

第4級キラル炭素原子を有する合成イミン化合物、それらの製造およびそれらの利用

Info

Publication number
JPS6383055A
JPS6383055A JP61227071A JP22707186A JPS6383055A JP S6383055 A JPS6383055 A JP S6383055A JP 61227071 A JP61227071 A JP 61227071A JP 22707186 A JP22707186 A JP 22707186A JP S6383055 A JPS6383055 A JP S6383055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
formulas
imine
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61227071A
Other languages
English (en)
Inventor
ミッシェル ファウ
アンドレ ギギャン
ジルベール レビアル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6383055A publication Critical patent/JPS6383055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/657Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/516Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of nitrogen-containing compounds to >C = O groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/65Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • C07C45/66Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by splitting-off hydrogen atoms or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups by dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/385Saturated compounds containing a keto group being part of a ring
    • C07C49/403Saturated compounds containing a keto group being part of a ring of a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/593Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring of a three- or four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/597Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring of a five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/613Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring polycyclic
    • C07C49/617Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring polycyclic a keto group being part of a condensed ring system
    • C07C49/623Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring polycyclic a keto group being part of a condensed ring system having two rings
    • C07C49/633Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring polycyclic a keto group being part of a condensed ring system having two rings the condensed ring system containing eight or nine carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/613Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring polycyclic
    • C07C49/617Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring polycyclic a keto group being part of a condensed ring system
    • C07C49/623Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring polycyclic a keto group being part of a condensed ring system having two rings
    • C07C49/637Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring polycyclic a keto group being part of a condensed ring system having two rings the condensed ring system containing ten carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は第4級キラル炭素原子をする合成化合物、こ
れら化合物を不斉誘導により合成する一般的な方法並び
に有機化合物、特に天然物の取得に該方法を通用するこ
とに関する。
天然物合成におけるこのような化合物の利点は、第4級
キラル炭素原子を有するこの種の購造が天然物およびそ
れらの合成中間体に共通していることから明白である。
しかしながら、1つまたは数個の不斉炭素を有する天然
物では、1つのエナンチオマーの生物活性がその対掌体
の生物活性とかなり相違することは良く知られている。
かくして、本発明のもう1つの目的は、ラセミ分割法を
回避し、且つ光学的純度を充足する化合物の直接的取得
を可能にする一般的合成法にある第4級−炭素中心のエ
ナンチオ選択的構成は非常に困難である。この構成はア
ルキル化によって達成することができる。これまで非常
に特殊なタイプの化合物に限られた方法しか開示されて
いない。
実際、本願発明に関する論文は、フェニル基と非−官能
化アルキル基だけによってα、α−位に二置換したシク
ラメンに導き得る不斉−誘導合成を記載しているものし
かない(S、 1. Hashimoto及びに、Ko
ga、Tetrahadron Letters 、 
573(197B))。
文献で報告されたもう一つの合成は、核合成が非常に特
殊な出発物質シクラメンに関するものである点で更に一
層制限される(11. H,Dolling 、 P、
 DaviesおよびE、 J、 J、 Grabow
sky 。
J、 八mar、  Chew、  Sac、  、 
  1 06.  446  (1984)。
他の2つの不斉−誘導合成もまた、α′、β′−位が融
合芳香核層によってブロックされているので、非常に特
殊な出発物質シクラメンに関係するものである(H,)
Isrmann及びH,Wynberg 。
J、 Org、 Chem、、44.2238 (19
79)。
D、 J、 Cram及び G、 D、 Y、 Sog
ah、  Chem。
Comm、 625 (1981) 、ある例では、方
法論によってシクラメンに導かれ、その際シクラノンの
α−置換基の1つは官能化アルキル基であってよいが、
残りの1つのα−基は活性−カルボキシレート基でなけ
ればならない。
本願発明では、極めて一般的な適用の内、イミン炭素原
子に隣接する第4級キラル炭素、該イミン基のγ−位に
位Uする官能化された基、並びにイミン基の窒素原子に
結合したキラル炭素原子を有し、且つ、式 (*対応する炭素原子がキラルであることを意味する。
) (式中、R1は次の官能基:CN、NO2、CORe 
、COORlo、C0NR+oR++、C0NR+oR
++、5O2R+iの1つを表わし:R3はHであるか
またはR,と同じ基であり;R1はH,1から3個の炭
素原子を有するアルキル基または0R12であり: R4およびR,は各々1から10個の炭素原子を有する
アルキル基、アリールまたは次の基:C0OR,,、C
Hx COOR+ 2、CH2C0OR+2、OR,2
、CHz OR+z、(CH2)20Rto、(CH2
)30Rto、およびC(R”、)2CHR’、R”、
(R’、。
R′2およびR7,は各々R1,R2及びR5と同一の
定義を有し、但し、少なくともR′、またはR′ 2ま
たはR′ 、はそれぞれR、、R2およびR3とは異な
っている)の内の1つを表わし、モしてR4とRIIは
異なっており、 R6はH,?リール、C00Rtzまたは1から8個の
炭素原子を有する非−飽和アルキルであり、 R4とRaは4から8個の炭素原子を有する環を形成し
、その際該環は、キラル炭素のα−位にカルボニル基を
有することができるかまたはイミン基のα、β−位で芳
香属核に融合することができ、モして6、フまたは8個
の炭素−原子環の場合には、該環はキラル炭素のβ−位
にカルボニル基を有することができるか、またはキラル
炭素のα、β位で芳香族核に融合することができ:R7
はアリール、3から6個の炭素原子を有する分岐鎖アル
キル、5若しくは6個の炭素原子を有するシクロアルキ
ルまたはC00FLrxを表わし; R6は1から3個の炭素を有する直鎖アルキル基を表わ
し; R9はH,1から7個の炭素原子を有するアルキル、(
CH,)、C0OR基、アリールまたはハロゲンを表わ
し; R3゜およびR11はHllから6個の炭素原子を有す
るアルキルまたはアリールを表わし、同一または異なっ
ていることができ、あるいは結合して5−または6−員
異項環を形成することができ;R12は1から3個の炭
素原子を有するアルキル、基C)(20CH3、CH2
−アリール若しくはアリールを表わすかまたはR3がO
R,、であるときには結合して5から)員の異項環を形
成することができる)をイTする合成イミン化合物の2
つのエナンチオマーの内の!つまたはもう!つのエンチ
オマーの光学的製造に閏する。
これらは式 (式中R1,R2およびR3は上記定義を有する)を有
する親電子性オレフィンとキラル部分を有し、且つ式 (式中R1、Rs 、 Ra 、 R?およびR6は上
記定kを有する。)を有する両アジステレオ異性体イミ
ンとの反応によフて専らねる。
式(3)を有するイミンが、かなりの塁で存在する2つ
のキラルジアステレオ異性体からなる混合物であるとい
う事実にも拘らず、式(1)を有するイミンの可能な2
つのキラルジアステレオ異性体の内の1つが優先的に(
〉95%)得られることはγ1目に値する。
々Tましくは、本願発明によれば、化合物は式(1)を
有する構造を有し、その際式(1)中R,,R2、Rs
 、R7、R9、R+o、R++。
R+2  、R’l  、R’2およびR’sは上記定
義を有し。
R3はHまたばCH5であ+7: R4は4.5または6個の炭素原子を有し且つ(式中、
mおよびnはOまたは1であり;R31、R14および
R1,は、!から3個の炭素原子を有するアルキルまた
はOR,2であり;0R12基は5から7員の異項環を
形成することがでe’ :Il+aはHであるかまたは
R2と同一である)を有する環を形成し;そして R6はCH,である。
特に興味のある化合物は一般式 (式中、R1、R7、R18およびnは上記定義を有し
、モしてR5は1か63個炭素原子を有するアルキル、
アリールまたは次の基の1つである: CooR,、、 CH2C0OR+t、OR+2  、CH20R+2お
よびC(R′s )2 CHR”l R′コ、その際R
7゜・+2+R′2およびR′、は上記の定義を有する
)を有する化合物である。
天然物合成のために特に有用な生成物の中には下記式(
式中、Xは式 る。
第1の例としては、該キラルイミンは式(式中、A、A
は一〇−CH,−CH,−0基またjよ=m結合の98
を表わす)を有する。
A、Aが−0−CH2−CH2−0基を表わす場合、イ
ミーン官能基の選択的加水分解から生じる生成物は環化
して、興味あるステロイドのrn要な合成中間体である
置換ヒトリプノンを生じさせることができる。あるいは
A、Aがオキソ基を表わす場合、生成物は類似の方法で
直接環化される。
天然物の合成に同様に有用な次の7例で適当にHIAさ
れたイミンは対応するキラルアミンを除去する最初の合
成段階で加水分解される。
アマリリウ属(^marylli S)、スケレティウム1、ル(Sc clctiuml、アスピドスペル マ属(八spidosperma) jaよ要なオクタ
ヒドロインド− ルアルカロイドに誘導され る中間体、これらアルカ口 イドの中には抗1][化合物 がある。
8          てδ−ラクトンタイプの中間体 に誘導され、この中間体は 加水分解後に重要な主要中 量体であるγ−カルボキシ ル化された第3級キラルア ルコールに誘導される。
δ−ラクトン中間体を経 第3世代の殺虫材、 BおよびCはH,OCHツまたは0CH2−アリールで
ある。
キラル部分を有する両イミンジアステレオ異性−び(3
)の混合物は式 (式中、RγおよびR6は特許請求の範囲第1項で与え
られた定義を有する)を有するキラルアミンと式 (式中、Fta 、 RsおよびR6は特許請求の範囲
第1項で与えられた定義を有する)を有するラセミカル
化合物との反応により通常の方法で得られる。
勿論、キラルアミン(6)の配置によって、両キラルジ
アステレオ異性体(3)の立体個順並びにキラルイミン
(1)の優勢なキラルジアステレオ異性体で構成される
エナンチオマーの立体個順及びキラルイミンから誘導さ
れる全てのキラル化合物の立体化学が決定される。それ
故、(旦)配置を有するアミンを使用すると、(互)配
置を有するアミンを使用して生じるものの光学的対掌性
が優位に生じる。
これらアミンの中のあるものの、例えば(−)−(互)
−または(+) −(旦)−1−フェニール−エチル−
アミンは安価であり、本願発明に従って、天然物のエナ
ンチオ選択的合成用に特に興味ある化合物に誘導される
本願発明による式(2)を有する親電子性オレフィンに
よって式(3)を有するイミンのエナンチオ選択的α−
アルキル化がアキラルアミンから生じるイミンに関して
既に記載された一般的アルキル化法、例えばM−Pfa
uおよびC,Ribiere、Chem、Comm、6
6 (1970):同、Bull、  Sac、  C
him。
Fr、、2584 (1971);同、776 (19
76);B、de  JessoおよびJ−C。
Pomm1er、  Chem、  Comm、、  
565(1977);M、   Pfau、J、Ugh
etto−Monfrinおよびり、Joulain、
  Bull、  Sac、  Chim、  Frl
+、 627(1979)によって達成される。
本願発明によってキラルイミン化合物に導く製造方法は
キラル部分を有するイミンの親電子オレフィンでのα−
アルキル化に関する新規な不斉誘導反応である。
イミン官能基のα−位に位置する少なくとも1つの置換
基、即ち第4級キラル炭素に結合した少なくとも1つの
置換基が、更に次の合成工程に特に有用な基、例えばニ
トリル、ニトロ、ケトン、アルヒデド、カルボキシレー
ト、アミド、スルフォン基によって官能化される。
かくして、本願発明で言及する化合物は非常に有用な合
成中間体であり、先行技術とは対照的に合成の天然化合
物が取得される。
注目すべきは、α′−位が容易にアルキル化される基で
あるときでさえ、α′−アルキル化は認められないこと
である。
式(1)を有する化合物は卓越した収量、一般的には8
0%を超える収量で得られる。得られた化合物の光学的
純度は非常に高く、一般的には90%を越える。−例と
して、α−メチルシクロヘキサノンと(−)−(S)−
1フェニール−エチルアミンとから得られたイミンとメ
チルビニルケトンとの反応によって光学的純度が91%
である生成物が得られる。
本願発明は、α−位に第4級キラル炭素を有し、式 で示されるケトンを合成するのに特に有利であり、該ケ
トンは式(1)を存するイミンを端に加水分解すること
によって得られる。この加水分解によって弐(6)を存
する出発物質キラルアミンが回収される。それらの中に
は市販で人手できるものもある。
こうして得られたケトンはキラル炭素に位置する炭素鎖
に結合した官能基(式(8)のR+)を有し、種々の連
続工程後に上記したオクタロン、α−スピラン化合物等
のような非常に興味あるキラル化合物が合成される。
最後に、現在既知の技術と比べて、木コ発明による不斉
誘導法の多数の利点の内のもう1つはR5およびR6置
換基の一遭択が広くなることである。特に、始めてこの
新規なエナンチ第1択的アルキル化法によってα第4級
炭素を有するキラルシクラノンが合成され、その際既知
の方法での場合のような次の3つの制約ニ ー第4級炭素に結合したアリール、カルボニールまたは
カルボキシレート基が存在することニーα′、β′位で
融合したアリール核が存在すると; 一α′位に2つの置換基が存在すること、の内の1つま
たは2つの制約を受ける必要がない。
本願発明は次の実施例によって更に良く理解される。
叉施±工・ 式 を有するイミンは2−メチルシクロヘキサノンお〆 よ−4(−)−(S)−1−フェニルエチルアミンから
通常の共沸法(トルエン、1時間)によって製造し、蒸
留生成物としての収量87%、bp=110℃(13,
3Pa)、I’Rに−ト)、1653−1cm (C=
N)である。
このイミン(O,OSモル)とメチルビニルケトン(O
,OSモル)を冷却し、ゴム隔壁で封じた容器に入れた
冷乾燥テトラヒドロフラン25m1中に窒素下でシリン
ジで入れる。a合物を4℃で5日間暗所に放置し、次い
でロータリーエバポレーターで蒸発させる。粗製物を加
水分解し、1時間磁気的に攪拌し乍ら過剰のI NHC
lで中和する0次いで混合物をエーテル各2501で3
回抽出し*、有m層を水5mlおよび飽和NaCl溶液
51で洗浄する。Mg5O,乾燥およべろ過した後エー
テル層を蒸発させ、残渣を70 : 30のヘキサン−
酢酸エチル混合物の溶出剤を用いてシリカゲル(230
〜400メツシユ)上でフラッシュクロマトグラフィー
にかける。
これらの操作中、式 を有し、本願発明により得られたキラルイミン化金物(
二ニー91%)は、式 (*)水層は過剰のlNN20H水溶液で中和し次いで
エーテルで抽出することができる。かくして1元のキラ
ルアミンは、Mg5O,乾燥、ろ過および蒸発後にほぼ
定量的に回収される。
を有する(+) −(R)−δ−ジケトンに変換される
かくして、この純粋ケトンは88%の収量で得られ、b
p=130℃(1,2kPa)、IRに−ト)、170
8cm−’(C−0)、NMR’ H(CDCIコ):
 1.04.5(CHsC*)、1,70.m (CH
2)、2.121.(CH,C=O)、2.33、m 
(CH2C=0)、cH,” M+34.3° (C1
,36、エタノール)である、該化合物の光学的純度(
1二=91%)およびキラル炭素の絶対的配fZ (R
)は絶対的相関関係によって決定した。
実施■ス・ 式 を有するイミンは2−メチルシクロペンタノンを使用し
て、実施例1と同様にてbp=90℃(9,3Pa)、
収量85%で得られる。
このイミン0.05モルとアクリル酸メチル0.05モ
ルを窒素下で混合し、室温で6日間維持する6次いでこ
の粗製物を緩衝液(CH3C0OH/CH3C00N 
a/H20/CH,OH)を用いて611気的に1賢拌
し乍らSo分間加水分解するe ?13縮し、エーテル
各25m1で3回抽出(*)シた後、有機磨を水苔10
m1で2回、次いで塩水5mlを用いて洗γpする0次
いでエーテル層を実施例1と同じ様に処理する。式を有
する、本願発明により得られたキラルイミン化合物(1
至=90%)は、実施例1と同様にして、式゛ C!l。
を有するδ−ケト−エステル(+)−(R) −に変換
される。
この純粋なケト−エステルは79%の酸二で単離され、
α、22 千+35.8° (cl、68、エタノール
)、1二≠90%、(旦)であり、これは化学的相関関
係によって確認したくランタニド誘導シフト試薬を使用
したNMR’ Hにより1二≧90%)。
実施例3゜ 夫宛例1のキラルジケトン(11)はラセミ化合物を用
いて通常の方法で環化させることができる(CH3ON
a/CH1OH235℃、1時間)、フラッシュクロマ
トグラフィー精’ACヘキサン−酢酸エテル80 : 
20)後、式を有する既知の(−) −(R)−オクタ
ロン(C,R,JohnsonおよびJ、R,Zell
er、J、A、Chen。
Sac、、 104.4021(+982)、 aI、
24− 207 ’ (c150、エタノール))が8
9%の酸二で得られ、α。” =−189,1° (c
l、29、エタノール)見!=91%である。
セミカルバゾン話導体を1度再結晶(エタノールンし、
次いで10%のH,So、で再生させエーテル抽出した
後、オクタロンはαo22 = −198° (C10
,7、エタノール)、土!=97%を有する。
実施例4 式 を有するイミン(実施例1のイミン(10)の取得につ
いて記載した方法と類似の方法で、イミン(12)およ
びメチルビニルケトンから得られ、ee=89%である
)を実施例2のケトエステル(14)を取得するために
使用した方法と類似の方法でjug水分解して式 を有するジケトンを83%の収部(イミン(I2)から
)で得る。α。” =+26.7° (C1,50、エ
タノール)、1二=89%である。次いで、ジケトン(
17)を実施例3のジケトン(11)について記載した
方法と類似の方法(35℃、12時間)で環化する。
こうして得られた式 を有する(−)−(R)−ヒドリンデノンをフラッシュ
クロマトグラフィーで精製し、76%の収量で単離し、
αO”=−104° (c  3.48、エタノール)
、eew89%である。
且旌班1・ 実施例1のイミン(9)をアクリル酸メチルと反応させ
て、式 を有するキラルイミン化合物を得る。
実施例1.2および4と同様に、上記キラルイミン化合
物から式 を有するキシルδ−ケト−エステルが815%の収量で
得られ、α020篇+33.8° (c  2.95、
エタノール)、旦冨90%である。
この化合物0.01モルを28%のアンモニア水溶液2
0m1に乳化し、窒素下室温で3日環磁気的に攪拌する
0次いでこの混合物をCHCl320m1で3回抽出し
、有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し、そして蒸発さ
せる。残漬をベンゼン20m1に取り、触媒量のp〜ト
ルエン−スルホン酸を加え、そしてこの混合物を、もは
や水が形成されなくなるまで(3時間)ディージ・スタ
ーク装置で還流する。溶液を蒸発させた後、固体残漬を
フラッシュロマトグラフィーにかけると、下記式を有す
る純粋なラクタム化合物が75%の収量で得られ、mp
=121.5〜122.5℃、α、”=237° (c
  1.48、エタノール)、見!=90%である。
C11゜ 実施例5の6−ケドーエステル(20)1.5gを20
%の還流HCl18m1中で加水分解する。塩化メチレ
ンで抽出し、M g S O,で乾燥し、ろ過し、蒸発
させた後、 対応するδ−ケト−酸かつ91%の収量でJILI!!
lIされ、C5”=+30.0’  (c  4.77
、エタノール)、ee=90%である0次いで、上記δ
−ケト−酸o、6gを無水酢酸15m!中で還流下4時
間加熱して(30分間後に酢酸ナトリウム0.1gを加
える)、式 を有するラクトンに変換させる。蒸発後、残漬をエーテ
ルにとり、重炭酸ナトリウム?8液で洗浄する。通常の
仕上げ操作に続いて、該化合物をフラッシュクロマトグ
ラフィー(ヘキサン:酢酸エチル65:35)で!#離
し、収量82%、mp=33℃、(ED” =+ 15
7° (c  2.46、エタノール)、旦=99%で
ある。
火族±ユ・ 実施例2の6−ケドーエステル(14)を、実施例5の
δ−ケト−エステル(20)を変換させるために記載し
た方法と類似の方法によってラフラムに変換させる。こ
のようにして得らねた化合物は式 を有し、次の特徴を有する:mp=118〜119℃、
αo”=+128° (c  1.14、エタノール)
、ee+=90%。
実施例2のδ−ケト−エステル(14)500mgを実
施例6の化合物(20)に準じぞ加水分解する。対応す
乞δ−ケトー唆が収量96%で得られ、a(,20=+
40.9° (c  3.07、エタノール)、二!=
90%である。
夫直±互・ 市販のディエクマエステルから古典的な方法で4工程で
得られる式 を有するラセミ体のδ−置換ケトン3ミリモルを(+)
 −(R)−1−フェニルエチルアミンと反応させ(分
子篩法、溶媒シクロヘキサン)、対応するイミンを得る
。このイミンをテトラヒドロフラン中の過剰のメチルビ
ニルケトンで室温で3日間直接処理する。こうして得ら
れた式 を有する粗製のアルキル化生成物を10%酢酸中で1時
間磁気的に攪拌して加水分解し、次いでエーテル抽出し
、Mg5O,で乾燥し、ろ化しそして蒸発させる。こう
して式 を有するジケトン単離する。IRに−ト)、1715c
m−’ (COCH,)、1735cm−’(COC*
)、NMR’ H(CDC1,)二16から2.8、m
 ((CH2)、C*)および((CH2)x C3k
)、210.3(CH3CO)、3.30、s  (C
H3o)。
3.41dおよび3.52、d、J=18Hz(OCH
,C*)、4.55. 5(OCHz O)、(!。” =+10.6° (C
2,64、無水エタノール)、ee≧90%6且施±旦
・ 式 を有するシス/トランスイミン(bρ=95℃(2,7
Pa))をT i Cl A法によって2.6−シスチ
ルシクロヘキサノンと(+)−(R)−+−フェニルエ
チルアミンとシス/トランス混合物からA製する。この
イミン0.01モルとメチルヒ゛ニルケトン0.015
モルを5mlのや乞燥テトタヒドロフラン中に溶解し、
室温で8日間維持する。
C1(3 を有するイミン付加化合物のシス/トランス混合物を2
0%の酢酸中で加水分解して式 を有するジケトンのシス/トランス混合物を40%の収
量で得る。このシス/トランス混合物を実施例3のジケ
トン(11)と同様にして、CH,ONa/CH,OH
と12時間直接反応させて、式 を有するトランスオクタロン(リユニオンヴエチバー(
Reunion’s Vetiver)油から抽出され
た天然物)だけを得る。収量99%、α0′。=+14
6° (c2.60.クロoホルム)、ee=72.5
%である。
五ハ■土旦・ 実施例1のイミン(9)0.03そルを実施例1と同一
の条件を使用してエチルビニルケトン0.033モルに
加える0式 を有するイミンアルキル化化合物を酢酸(1,8ml/
H202m1)を用いて室温で30分間加水分解し、通
常の仕上げ操作を続けて、式を有するジケトンを84%
の取囲で得る。このジケトンを実施例3のジケトン(1
1)について記載した方法と類似の方法で環化させ、フ
ラッシュクロマトグラフィー精製後に、式 を有するオクタロンを73%の収量で得る。次いで、こ
のオクタロンを、ラセミオクタロンから対応するラセミ
化合物の所得に関して文献に記載された方法(W、A、
Ayer等、Can、J、Chem、、と、3276 
(1976) )を用イテ式を有する(−)−ジオスミ
ン(GCOsmin)、11296%(強い土臭いにお
いを有する、は放線菌類およびラン藻類から、!lLg
される天然物)に変換させる。
式 (: を有する(+)−ジオスミン、ee≧96%(非天然物
、未知で、異なるにおいを有する)は、(+)−(R)
−1−フェニルエチルアミンを用いて得られた(9)に
類似の式を有する出発イミンを使用して同様に合成され
る。
実M例!1゜ 市販の1−ミヂルー2−テトラロンを共沸法(ベンゼン
、5時間)によって(−)−(互)−+−フェニルエチ
ルアミンと反応させて、イミンを生成させ、該イミンを
ミチルビニルケトンでアルキル化して(テトラヒドロフ
ラン、室温で5日間)、式 を有するイミン付加化合物を生成させ、該イミン付加化
合物を常損で加水分解して、式 を有するジケトンを取得し、該ジケトンを通常の環化法
によりて式 を有する既知のテトラ−ヒドロフェナンスレノンを75
%の収量(見!=86%)で得る。
特許出願代理人  弁理士 菅原一部 @発明者   アンドレ ギギャン  フランス ビン
リベラシオン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]イミン炭素原子に隣接した第4級キラル炭素原子
    、イミン官能基のγ−位に存在する官能基並びにイミン
    官能基の窒素原子に結合した炭素原子を有し且つ式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (*は相当する炭素原子がキラルであることを意味する
    ) (式中、R_1は次の官能基:CN、NO_2、COR
    _9、COOR_1_0R_1_1SO_2R_1_2
    の1つを表わし; R_2はHであるかまたはR_1と同一であり;R_3
    はH、1から3個の炭素原子を有するアルキル基または
    OR_1_2基であり; R_4およびR_5は各々1から10個の炭素原子を有
    するアルキル基、アリール基または次の基:COOR_
    1_2、CH_2COOR_1_2、OR_1_2、C
    H_2OR_1_2、(CH_2)_2OR_1_0、
    (CH_2)_3OR_1_0、COR_1_0および
    C(R_3′)_2CHR_1′R_2′(R_1′、
    R_2′およびR_3′は各々R_1、R_2およびR
    _3と同一の定義を有する、但し少なくともR_1′ま
    たはR_2′またはR_3′はそれぞれR_1、R_2
    およびR_3と異なる)の1つであり、そしてR_4は
    異なつており、 そして R_6はH、アリール、COOR_1_2または1から
    8個の炭素原子を有する飽和若しくは不飽和のアルキル
    であるか、または R_4およびR_6は4から8個の炭素原子を有する環
    を形成し、その際該環はキラル炭素原子のα−位にカル
    ボニル基を有し得るかまたは6,7若しくは8個の炭素
    原子環のα,β−位で芳香族核と融合することができ、
    キラル炭素原子のβ−位にカルボニル基を有し得るかま
    たはキラル炭素原子のα,β−位で芳香族核と融合する
    ことができ; R_7はアリール、3から6個の炭素原子を有する分枝
    鎖アルキル、5若しくは6個の炭素原子を有するシクロ
    アルキルまたはCOOR_1_2基を表わし; R_8は1から3個の炭素を有する直鎖アルキルを表わ
    し; R_9は1から7個の炭素原子を有するアルキル、(C
    H_2)_3COOR_1_0基、アリールまたはハロ
    ゲンを表わし; R_1_0およびR_1_1はH、1から6個の炭素原
    子を有するアルキルまたはアリールを表わし、同一若し
    くは異なることができ、または共に結合して5若しくは
    6員の異項環を形成することができ;R_1_2は1か
    ら3個の炭素原子を有するアルキル、CH_2OCH_
    3基、CH_2−アリール若しくはアリールを表わすか
    またはR_3がOR_1_2であるときには共に結合し
    て5から7員の異項環を形成することができる、 を有する光学的活性合成イミン化合物。 [2]R_1、R_2、R_5、R_7、R_9、R_
    1_0、R_1_1、R_1_2、R_1′、R_2′
    およびR_3′が特許請求の範囲[1]で与えられた定
    義を有し;R_3がHまたはCH_3であり; R_4およびR_6が4、5または6個の炭素原子を有
    し、且つ構造 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、mおよびnは0または1であり;R_1_3、
    R_1_4およびR_1_5はH、1から3個の炭素原
    子を有するアルキルまたはOR_1_2であり;OR_
    1_2基は5から7個の原子の異項環を形成することが
    でき;R_1_6はHであるかまたはR_5と同一の意
    味を有する)を有する環を形成し;そして R_8がCH_3である、 ことを特徴とする特許請求の範囲第[1]項に記載の化
    合物。 [3]化合物が式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、A、Aは−OCH_2−CH_2−O−基を表
    わすかまたは二重結合の酸素原子を表わす)を有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の化合
    物。 [4]R_3がHまたはCH_3であり; R_4およびR_6が、イミン基のα,β−位で芳香族
    核と融合できる5または6個の炭素原子を有する環を形
    成し、そして6個の炭素原子の環では、該環はキラル炭
    素のα,β−位で芳香族環と融合でき。 R_8がCH_3である、 ことを特徴とする特許請求の範囲第[1]項に記載の化
    合物。 [5]化合物が式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、BおよびCは各々、H、OCH_3またはOC
    H_2−アリールを表わす)を有することを特徴とする
    特許請求の範囲第[4]項に記載の化合物。 [6]R_2およびR_3がHであり; R_5が1〜3個の炭素原子を有するアルキル、アリー
    ルまたは次の基:COOR_1_2、CH_2COOR
    _1_2、OR_1_2、CH_2OR_1_2および
    O(R_3′)_2CHR_1′R_2の1つを表わし
    ;R_4およびR_6が構造 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは0か1であり;R_1_6はHであるかま
    たはR_5と同一の意味を有する)を有する環を形成し
    ;そして R_8がCH_3である、 ことを特徴とする特許請求の範囲第[ I ]項に記載の
    化合物。 [7]化合物が式 ▲数式、化学式、表等があります▼(39) (式中、nは0または1であり、AはCH_3またはO
    CH_3である)を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第[6]項に記載の化合物。 [8]化合物が式 ▲数式、化学式、表等があります▼(40) を有することを特徴とする特許請求の範囲第[7]項に
    記載の化合物。 [9]化合物が式 ▲数式、化学式、表等があります▼(41) を有する生成物のシス/トランス混合物であることを特
    徴とする特許請求の範囲第[6]項に記載の化合物。 [10]化合物が式 ▲数式、化学式、表等があります▼(42) を有することを特徴とする特許請求の範囲第[6]項に
    記載の化合物。 [11]光学的純度が70%を云えることを特徴とする
    特許請求の範囲第[1]項に記載の化合物。 [12]光学的純度が90%を越えることを特徴とする
    特許請求の範囲第[1]項に記載の化合物。 [13]式 ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (式中、R_1、R_2およびR_3は特許請求の範囲
    第[1]項で与えられた定義を有する)を有する親電子
    性オレフィンとキラル部分を有し且つ式▲数式、化学式
    、表等があります▼ (式中、R_4、R_5、R_6、R_7およびR_8
    は特許請求の範囲第[1]項で与えられた定義を有する
    )を有するイミンの両ジアステレオ異性体との反応を達
    成することを特徴とする特許請求の範囲第[1]項に記
    載の式(1)を有する化合物の2つのエナンチオマーの
    1つまたはもう1つの選択的製造方法。 [14]使用するイミンが式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、A、Aは−O−CH_2−CH_2−O−基ま
    たは二重結合の酸素原子、即ちオキソ基を表わす)を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第[13]項に記
    載の製造方法。 [15]使用するイミンが式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、BおよびCは各々H、OCH_3またはOCH
    _3−アリールを表わす)を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第[13]項に記載の製造方法。 [16]使用するイミンが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは0または1であり、R_1_6はHまたは
    CH_3である)を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第[13]項に記載の製造方法。 [17]式: ▲数式、化学式、表等があります▼(5) (式中、R_7およびR_8は特許請求範囲の第[1]
    項で与えられた定義を有する)を有するキラルアミンと
    式: ▲数式、化学式、表等があります▼(7) (式中、R_4、R_5およびR_6は特許請求の範囲
    第[1]項で与えられた定義を有する)ことを有するカ
    ルボニル化合物との反応によって式(3)を有するイミ
    ンの先駆合成を達成することを特徴とする特許請求の範
    囲第[13]項に記載の製造方法。 [18]キラル化合物への合成段階において、式、(1
    )を有する化合物の加水分解によって式:▲数式、化学
    式、表等があります▼(8) を有するカルボニル化合物を取得し、そして式:▲数式
    、化学式、表等があります▼(6) を有するキラルアミンを回収することを特徴とする特許
    請求の範囲第[1]項に記載の式(1)を有する光学的
    活性化合物の利用。 [19]式(5)を有する化合物の加水分解によって式
    : ▲数式、化学式、表等があります▼(43) (式中、BおよびCはH、OCH_3またはOCH_2
    −アリールを表わす)を有するジケトンを取得すること
    を特徴とする、式(5)を有する光学的活性化合物の特
    許請求の範囲第[18]項に記載の利用。 [20]式(39)を有する化合物の加水分解によって
    式: ▲数式、化学式、表等があります▼(44) (式中、nは0または1であり、AはCH_3またはO
    CH_3である)の化合物を取得することを特徴とする
    、式(39)を有する光学的活性化合物の特許請求の範
    囲第[18]項に記載の利用。 [21]式(40)を有する化合物の加水分解によって
    式: ▲数式、化学式、表等があります▼(45) を有するジケトンを取得することを特徴とする、式(4
    0)を有する光学的活性化合物の特許請求の範囲第[1
    8]項に記載の利用。 [22]式(41)を有するシス/トランス混合物の加
    水分解によって式: ▲数式、化学式、表等があります▼(46) を有するジケトンのシス/トランス混合物を取得するこ
    とを特徴とする、式(41)を有するシス/トランス混
    合物の特許請求の範囲第[18]項に記載の利用。 [23]式(42)を有する化合物の加水分解によっ▲
    数式、化学式、表等があります▼(47) を有するジケトンを取得することを特徴とする、式(4
    2)を有する光学的活性化合物の特許請求の範囲第[1
    8]項に記載の利用。 [24]式(5)を有するイミンの加水分解によつて得
    られる式(43)を有するジケトンの環化によつて式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、BおよびCはH、OCH_3またはOCH_2
    −アリールを表わす)を有するキラル化合物を取得する
    ことを特徴とする、式(5)を有する光学的活性化合物
    の特許請求の範囲第[18]項に記載の利用。 [25]対応する式(39)を有するイミンの加水分解
    によつて得られる式(44)(式中、nは1であり、A
    はOCH_3である)を有する化合物とアンモニア水と
    の反応により式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有するキラルラクタムを取得することを特徴とする、
    式(39)(式中、nは1であり、AはOCH_3であ
    る)を有する光学的活性化合物の特許請求の範囲第[1
    8]項に記載の利用。 [26]対応する式(39)を有するイミンの加水分解
    によつて得られる式(44)(式中nは0であり、Aは
    CH_3である)を有する化合物の環化によつて式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有するキラルヒドリンデノンを取得することを特徴と
    する、式(39)(式中nは0であり、AはCH_3で
    ある)を有する光学的活性化合物の特許請求の範囲第[
    18]項に記載の利用。 [27]式(40)を有するイミンの加水分解によつて
    得られる式(45)を有するジケトンの環化によつて式
    : ▲数式、化学式、表等があります▼ を有するキラルオクタロンを取得することを特徴とする
    、式(40)を有する光学的活性化合物の特許請求の範
    囲第[18]項に記載の利用。 [28]式(41)を有するシス/トランス混合物の加
    水分解によつて得られる式(46)を有するジケトンの
    シス/トランス混合物の環化によつて式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式(30)を有するS、Sは化合物は天然物である)
    を有するトランスキラルオクタロンを取得することを特
    徴とする、式(41)を有するシス/トランス混合物の
    特許請求の範囲第[18]項に記載の利用。 [29]式(42)を有するイミンの加水分解によつて
    得られる式(47)を有するジケトンの環化によつて式
    : ▲数式、化学式、表等があります▼(48) を有するキラルオクタロンを取得することを特徴とする
    、特許請求の範囲第[10]項に記載の式(42)を有
    する光学的活性化合物の特許請求の範囲第[18]項に
    記載の利用。 [30]式 ▲数式、化学式、表等があります▼(49) (式(34)を有するR、S、Sエナンチオマーは天然
    物であり、式(35)を有するS、R、Rエナンチオマ
    ーは非天然物であり、特性が異なり、特に嗅覚的に異な
    る)を有するキラルジオスミンを、既知の方法に従って
    、式(48)に対応するラセミオクタロンを式(49)
    に対応するラセミジオスミンに変換することによって取
    得することを特徴とする、式(42)を有する光学的活
    性化合物の特許請求の範囲第[18]項に記載の利用。
JP61227071A 1984-04-24 1986-09-24 第4級キラル炭素原子を有する合成イミン化合物、それらの製造およびそれらの利用 Pending JPS6383055A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8406543A FR2563216B1 (fr) 1984-04-24 1984-04-24 Composes imines de synthese contenant un atome de carbone quaternaire chiral, leur preparation et leur utilisation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6383055A true JPS6383055A (ja) 1988-04-13

Family

ID=9303497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61227071A Pending JPS6383055A (ja) 1984-04-24 1986-09-24 第4級キラル炭素原子を有する合成イミン化合物、それらの製造およびそれらの利用

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0210171A1 (ja)
JP (1) JPS6383055A (ja)
FR (1) FR2563216B1 (ja)
WO (1) WO1985004873A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4311901A1 (de) * 1993-04-10 1994-10-13 Huels Chemische Werke Ag Neue Azeomethine, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
CN102557882A (zh) * 2011-12-22 2012-07-11 天津市佰斯康科技有限公司 一种土臭素的合成方法
US10112973B2 (en) 2014-06-11 2018-10-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Process for the preparation of ramipril

Also Published As

Publication number Publication date
EP0210171A1 (fr) 1987-02-04
FR2563216B1 (fr) 1986-05-30
FR2563216A1 (fr) 1985-10-25
WO1985004873A1 (fr) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Trost et al. Pyrrole annulation onto aldehydes and ketones via palladium-catalyzed reactions
Jacobson et al. Three-carbon annelations. Regiocontrolled reactivity of trimethylsilyl-and ethoxyethyl-protected cyanohydrins. Versatile homoenolate and acyl anion equivalents
JPS632949A (ja) ビシクロ〔2,2,1〕ヘプタンおよびビシクロ〔2,2,1〕ヘプタ−2z−エン系化合物
JP4377219B2 (ja) R−及びs−シタロプラムの混合物を分離することによってラセミシタロプラム及びs−もしくはr−シタロプラムを製造する方法
PL165132B1 (pl) Sposób wytwarzania optycznie czynnej pochodnej kwasu (2R) lub (2S) 3-(3-{egzo-bicyklo-/2.2.1/hept-2-yloksy}-4-metoksyfenylo)-glutarowego PL PL PL PL PL
Tanikaga et al. Stereochemical behavior of intermediary compounds in the amine-catalyzed Knoevenagel reaction.
US5399722A (en) Process for preparing tert-butyl (3R,5S)-6-hydroxy-3,5--O--isopropylidene-3,5-dihydroxyhexanoate
LaLonde et al. Extension of a Nuphar piperidine synthesis to quinolizidines and an indolizidine
FR2473519A1 (fr) Terpenoides contenant deux groupes fonctionnels, leur preparation et leur application therapeutique
Gant et al. Regiospecific synthesis of polysubstituted naphthalenes via oxazoline-mediated nucleophilic aromatic substitutions and additions
Kametani et al. Stereoselective total synthesis of the tetracyclic diterpenes hibaol and dihydrohibaene
JPS6383055A (ja) 第4級キラル炭素原子を有する合成イミン化合物、それらの製造およびそれらの利用
Nakazaki et al. Preparations of optically active [8][8]-and [8][10] paracyclophanes with known absolute configurations
JPH0551345A (ja) 光学活性3−置換−2−ノルボルナノンの製造法
JPS62201842A (ja) 3−ヒドロキシシクロペント−4−エン−1−オン類の製造法
US5801250A (en) Process for the stereoselective production of nitro-enamine compounds
US5672717A (en) Preparation of pyrrol and oxazole compounds; formation of porphyrins and C-acyl-α-amino acid esters therefrom
Ordóñez et al. Diels–Alder reaction of optically active (E)-γ-keto-α, β-unsaturated p-tolylsulfoxides with cyclopentadiene
Chatterjee et al. A convenient synthesis of. gamma.-lactams via Michael addition
Padwa et al. Synthesis of and base-induced rearrangements in the 1, 4-diazabicyclo [4.1. 0] hept-4-ene system
US4105696A (en) Asymmetric synthesis of organic compounds
JP5259045B2 (ja) ベンゾプロスタサイクリン中間体、及びそれらの製造方法
US4189447A (en) Substituted-hydroxytetrahydroindanones
Lenz et al. Oxidative cyclization of acyclic aryl-substituted N-vinylurethanes
US5026918A (en) Synthesis of 2,3,5-trisubstituted-2-cyclopentenones via base induced cyclization of alpha-chloro unsaturated ketones