JPS6377627A - 工具識別装置 - Google Patents

工具識別装置

Info

Publication number
JPS6377627A
JPS6377627A JP22142086A JP22142086A JPS6377627A JP S6377627 A JPS6377627 A JP S6377627A JP 22142086 A JP22142086 A JP 22142086A JP 22142086 A JP22142086 A JP 22142086A JP S6377627 A JPS6377627 A JP S6377627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
information element
information
holder
electromagnetic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22142086A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneyo Okuda
奥田 恒世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22142086A priority Critical patent/JPS6377627A/ja
Publication of JPS6377627A publication Critical patent/JPS6377627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q41/00Combinations or associations of metal-working machines not directed to a particular result according to classes B21, B23, or B24
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15546Devices for recognizing tools in a storage device, e.g. coding devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、電波を用いて工具を自動的に識別する工具
識別装置に関する。
(従来の技術) 従来、工作機械に使用する工具は、工具マガジンから選
択抽出されて用いられて込る。この工具マガジンから抽
出する工具の識別は、工具を目視て職別するか、或いは
工具に工具番号等を臼したバーコードを貼付し、これを
バーコード読取装置で読取らせることで行われている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、工具の目視による識別は、多くの人手を
要するのでFbiS化における無人化ラインの達成を困
難とする。又、バーコードによる工具の識別は、バーコ
ードが切削油や切屑等で汚損されるので識別結果が信頼
性に欠けている。
そこで、この発明は、信頼性をもって工具を自動的に識
別することができる工具識別装置を提供することを目的
とする。
[発明の構成コ (問題点を解決するだめの手段) この発明に係る工具識別装置は、一端に電磁波を透過す
る部材からなるホルダを有する工具と、このホルダに設
けられ、外部からの質問電磁波に応じて当該工具情報を
示す応答信号奮発する情報素子と、この情報素子を有す
るホルダに質問電磁波を放射し前記応答回路の応答信号
を検出する検山襞間と、この検出装置出力から前記工具
を識別する装置とを具備して構成される。
(作用) 上記構成による工具識別装置は、工具のホルダに質問電
磁波を放射し、そのホルダの情報素子から発せられる工
具情報なる応答信号を検出し、その工具を識別する。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例を示す工具職別装置の説明
図、第2図はこの発明の他の実施例を示す説明図である
第1図に示すように、工具識別装置1aは、情報素子2
と、該素子2に質問電磁波を供給するアンテナ3と、該
アンテナ3と接続される送受信器4及び該送受信器4と
接続される演算装置5と。
で構成されている。
情報素子2は、内部に工具情報を記憶する記憶素子と、
この記憶素子に記憶される記憶内容を前記アンテナ3か
らの質問電磁波に応答して、該アンテナに提供する機能
とを有している。情報素子の電源は、小型バッテリで得
るようにしても良いが、特公昭54−17279に示さ
れる無電源の応答回路からなるトランスポンダによるも
のがよシ好ましい。工具情報中には、少なくとも工具番
号に関する情報が必要であるがヤ記憶能力の限度におい
て適宜の情報(属性等)を含めておいても良い。
前記情報素子2は、工具6の刃物6aを保持するホルダ
6の頭部6bに埋め込まれてhる。このホルダ頭部6b
は少なくとも電磁波を透過するシリコンナイトライド及
びその他の合成樹脂等によヮて形成される。情報素子2
の埋め込み場所は、製作し易い点、及び、アンテナ3と
の対向位置、並びに、刃物6aを使用中破損する恐れが
無い場所等考慮して定められるものであシ1例えば、図
においてホルダ側面側に設けられても良い。情報素子2
の外部表面は、汚染防止のため樹脂等でコーティ二/グ
しておくのが好ましい。
前記送受信器4Fi、演算装置5からの指令に基いて、
アンテナ3を介して前記情報素子に質問電磁波を放射し
、情報素子2の有する工具情報をアナログ信号で受け、
これをデジタル化して演算装置5に提供する。
前記演算装置5は、送受信器4から工具情報を受け、こ
れに基すて工具6を識別する。
以上の1簿成において、工具識別装置1&は、アンテナ
3を工具6の情報素子2に対向させることKよシ、情報
素子2の記憶内容を読取って、工具6の工具番号等を知
ることが可能である。例えば、アンテナ3を工作機械の
工具取付位置に取付けておくことによシ、工具識別装置
1aは取付工具が正規のものでおるか否か等を識別する
ことが可能である。情報素子2は電磁波を透過する部材
内に設けられるので送受信器4からの質問電磁波【確実
に応答することとなる。演算装置5への識別指令は、オ
ンラインによる手動指令であっても良く。
又、加工に先たつNC装置の自動指令でありても良いO 第2図に示す工具識別装置1bは、第1図に示した工具
識別装置Jaを複数機械の工具マガジンに適用した例で
ある。
図示の様に、各工作機械7は、いずれもNC装置8で駆
動され、又、いずれも工具マガジン9を備えている。
各工具マガジン9は各工作機械7が必要とする多数の工
具6を格納するものであシ、工作機械7に対し適時所定
の工具t−提供するものである。工作機械7への所定工
具6の提供のタイミングはNC装置8が定めるものであ
る。
参照符号3,4で示すアンテナ及び送受信器は第1図に
示したものと同機である。演算装置5は、第1図に示し
たものと異なって、複数の送受信器4に対し1つ設けら
れるものである。
マガジン9は格納工具6をアンテナ3に対し回転移動さ
せ、第1図に示した情報索子2(第1図参照)をアンテ
ナ3に預入対向させることができるようになっている。
演算装置5は、各NC装置8の要求によシ、当該NC装
置が駆動する工作機械7について、当該機械7のマガジ
ンに格納もれた全工具をマガノンの工具格納位置に対応
させて認識する。
以上の構成により、工具識別装置1bは、各NC装置8
の指令に応じ、当該機械のマガジン9に格納する工具を
マガジンの工具格納位置に対応させて識別することが可
能である。従って、各機械は、工具使用に先立って演算
装置5に工具識別指令を出し、マガジン9の所定の工具
格納位置に所定の工具があることを確認し所定の工具で
所定の加工を行うことが可能である。本例では、複数工
具を格納するマガジンに対し、又、複数の工作機械7に
対し1つの演算装置5でこと足シるので、安価な装置を
形成することが可能である。
なお、工作機械7は、ライン上に配設される同一機械の
工作機械であって良く、又、各種態様の機種であって良
いこと勿論である。
又、演算装置5は、 CRT等表示装置と接続され、工
具マガジン9に格納されている工具内容を管理者に知ら
せること等できることも勿論である。
以上により、NC装置8はセットされた工具を正確に知
ることができるので、作業者等による工具上ットのミス
等による誤9加工を防止することができ、Fhlsによ
る無人運転の信頼性を格段に向上することが可能となる
[発明の効果〕 以上の通シ、この発明によれば、工9を自動的に識別で
き、かつ、情報素子を確実に応答させることができるの
で、例えば、工具のセットミスによる誤)加工を未然に
防止することができ、又。
FMSによる無人化ラインの信頼性k ?f’Sめるこ
とかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る工具識別装置及びこ
れに使用する工具の説明図、第2図はこの発明の他の実
施例に係る工具識別製はの説明図である。 1&、lb・・・工具識別装置、2・・・情報素子、3
・・・アンテナ、4・・・送受信器、5・・・演算装d
、6・・・工具、7・・・工作機械、8・・・NC装置
、9・・・工具マガジン。 ノ1a ぺ 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端に電磁波を透過する部材からなるホルダを有する工
    具と、このホルダに設けられ、質問電磁波によって当該
    工具情報を示す応答信号を発する情報素子と、この情報
    素子を有するホルダに質問電磁波を放射し前記情報素子
    の応答信号を検出する検出装置と、この検出装置出力か
    ら前記工具を識別する装置とを具備する工具識別装置。
JP22142086A 1986-09-19 1986-09-19 工具識別装置 Pending JPS6377627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22142086A JPS6377627A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 工具識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22142086A JPS6377627A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 工具識別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6377627A true JPS6377627A (ja) 1988-04-07

Family

ID=16766459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22142086A Pending JPS6377627A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 工具識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6377627A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1683603A1 (de) * 2005-01-19 2006-07-26 Innovatec AG Vorrichtung zur Aufnahme und Erkennung von Werkzeugen für Bearbeitungsmaschinen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1683603A1 (de) * 2005-01-19 2006-07-26 Innovatec AG Vorrichtung zur Aufnahme und Erkennung von Werkzeugen für Bearbeitungsmaschinen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2000211B1 (en) Specimen rack and specimen carrier system
US5339074A (en) Very low frequency tracking system
JP5022045B2 (ja) 作業位置を特定するためのシステム、作業セル、方法、製品の製造方法、およびマーカ
KR930012138B1 (ko) 웨이퍼 디스크들의 프로세스 운반구들을 위한 바-코드 원격 감지 방법
FI111412B (fi) Laitteisto ja menetelmä työstökoneen toiminnallisen tehokkuuden määrittämiseksi
EP2058530B1 (en) Intelligent fastener installation system
EP0230642B1 (en) Tool identification system
TW452829B (en) Radio frequency identification system and method for tracking silicon wafers
US8421627B2 (en) Method for associating and RFID tag with a known region
US5866024A (en) Probe card identification for computer aided manufacturing
EP1339014B1 (en) RFID-tags holding unit
US8310379B2 (en) Monitoring device for a tracking system
EP0337669A2 (en) Signal transmission system for machine tools, inspection machines, and the like
EP0689161A2 (en) Identification system
EP1369811A1 (en) Information system
WO2012103002A2 (en) Inferential load tracking
TW201801860A (zh) 螺栓鎖固作業的監控系統及其方法
GB2330469A (en) Combined barcode reader and GPS receiver
US20210378779A1 (en) Tool having a working end determining device in the shaft region
JPS6377627A (ja) 工具識別装置
EP1037708B1 (en) Loading station for a robotic system
US20110090052A1 (en) Wireless devices for process automation and verification
JPS62251038A (ja) 工具識別装置及びその工具
US11601781B2 (en) Inspection tracking system
JPH09181657A (ja) 移動体識別装置