JPS6375589A - 放射線検出器 - Google Patents

放射線検出器

Info

Publication number
JPS6375589A
JPS6375589A JP61220339A JP22033986A JPS6375589A JP S6375589 A JPS6375589 A JP S6375589A JP 61220339 A JP61220339 A JP 61220339A JP 22033986 A JP22033986 A JP 22033986A JP S6375589 A JPS6375589 A JP S6375589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
radiation detector
detector
voltage
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61220339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065292B2 (ja
Inventor
Haruo Hosomatsu
細松 春夫
Junichi Suzuki
順一 鈴木
Morio Wada
守夫 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP61220339A priority Critical patent/JPH065292B2/ja
Publication of JPS6375589A publication Critical patent/JPS6375589A/ja
Publication of JPH065292B2 publication Critical patent/JPH065292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、厚さ測定装置等に用いられる放射線検出器に
関し、更に詳しくは半導体結晶を用いた放射線検出器の
湿度変化に伴う出力の変動を除去した放射線検出器に関
する。
〈従来の技術〉 従来、放射線検出器としては電離箱が用いられている。
この電離箱は2つの電極を気体または液体の中で向かい
合せ、その間に直流高電圧を印加して電場を作り、生成
電子またはイオンを各電極に集め生成イオン対に比例し
た情報を電極における電気的変化として得ることにより
、放射線が失ったエネルギーと生成イオン対数との比例
関係から放射線の強度、線量、エネルギーなどを測定す
るものである。
この様な電離箱では密封圧力容器を必要とし。
気体のβ線のエネルギー吸収係数が小さいため容器を大
きくする必要があり、入射口径も小さくすることが出来
なかった。したがって、空間分解能を高クシ、小形化す
ると感度が小さくなり統計的揺ぎによるノイズが大きく
なるという問題があった。また、電離した気体が電極ま
で走1う覆る時間が長いため応答速度が遅いという問題
があった。
近年、上記従来の電離箱に比較して小型、高感度で応答
速度も早く、シかも統計的揺ぎに基づくノイズの小さい
半導体結晶を用いた放射線検出器が提案されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、半導体結晶を用いた放射線検出器は出力
の温度係数や暗電流の温度変化が大きく。
電離箱と同等の温度変化に伴う出力変動を期待するには
±0.1℃稈度で温度を制御する必要がある。しかし、
放射線検出器の温億を±0.1℃程度に維持することは
非常に困難なため実用化には至っていない。
本発明は上記従来技術の問題点に鑑みて成されたもので
、半導体結晶を用いた放射線検出器の温度変化に基づく
出力の変動を除去することにより。
小形、高感麿、低ノイズの放射線検出器を実現すること
を目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 上記問題点を解決するための本発明の構成は。
出力電流を電流−電圧変換アンプにより増幅して出力す
る半導体結晶を用いた放射線検出器において、前記放射
線検出器に印加するバイアス電圧を零にする手段を設け
たことを特徴とするものである。
〈実施例〉 第1図は本発明に係かる放射線検出器の一実施例を示す
構成説明図で、3は半導体結晶(例えばP型Cd Te
 )からなるウェハである。このつ■ハ3の一方の而に
は真空蒸着等により0.5μm程度の厚さに△!電極1
が形成され、熱処理(400〜450℃で100分間程
度保持)により合金化してA!電極下にpn接合2が形
成されている。他方の面にはA LJめっき(塩化金水
溶液塗布等の方法による)によりオーミック電極4が形
成され、Al−Cd丁e −AuニヨV)タイt−1’
カ形成されている。電極1.4にはリード線8,8aが
接続されており、Affi電極1側は接地され。
AU電極4側は出力信号を電流/電圧変換増幅器(以下
1/Vアンプという)5の反転端子側に接続されており
、I/Vアンプの反転−非反転端子間にはコンパレータ
6が接続されている。
上記第1図の構成において、△!電極1側から例えばβ
線を照射するとへl電極下に形成されたpn接合の拡散
電位の電界でβ線によって生成された電子、正孔を電極
まで加速し補集りる。この結果、Al2−Cd7e−八
〇で構成されるダイオードに電流が流れ、起電力動作方
式のβ線の検出器を構成することができる。
検出器の出力電流はI/Vアンプ5で増幅され電圧に変
換される。この場合、一般にI/Vアンプ5は高入力イ
ンピーダンス(10盲3Ω以上)。
低オフセツト電流(1pA以下)が要求される場合が多
いが、入力オフセット電圧が低いアンプがほとんど無い
ため、検出器にオフセット電圧(数mA>が印加される
場合がある。
この発明はI/Vアンプ5の非反転入力端子側にフンパ
レータ6の出力端子を接続し、このコンパレータの一方
の入力側に検出器の出力を接続し。
他方の入力側を接地することにより検出器の反転。
非反転端子間の電圧が常に零ボルトになるように構成し
たものである。
第2図は本発明の有為性を立証するために製作した放射
線検出器の構成図で、第1図と同一要素には同−符gを
付しである。この例では放射線検出器の出力側とr/V
アンプ5の間に可変バイアス電圧源10を設(プている
第3図は第2図に示す構成の放射線検出器を動=5− 作させ、β線を照射しない場合における暗電流のバイア
ス電圧および検出器温度の変化に対する出力電圧の変化
を示したものである。図によればバイアス電圧が零の場
合は出力電圧はほとんど変化しないがバイアス電圧を大
きくした場合は暗電流の温度変動により出力電圧が大き
く変化していることが分る。
第4図はβ線(実験ではB 51(rを用いた)を照射
した場合の出力の変化を示す図で、この場合の出力はβ
線出力と暗電流による出力の和となり出力の温度係数は
複雑なものとなっている。
第5図は第3図の検出器の温度変化によって変化する暗
電流による出力変動を第4図の出力より差引いてβ線出
力を示したもので、はぼ一定の出力の温度係数を得るこ
とが出来る。
以上のことから、検出器に印加されるバイアス電圧を零
ボルトにすれば、I/Vアンプの入力オフセット電圧の
バラツキによる誤差、暗電流の出力の温度変動を本質的
に除去し、β線のみの出力を容易に取出す事が出来、モ
の出力の温度係数も一定となるので補正計算等が非常に
簡単になる。
なお2本実施例においてはβ線検出器として説明したが
1本実施例に限ることなくα線2粒子線。
χ線等の放射線を測定する場合にも適用することができ
る。
〈発明の効果〉 以上、実施例とともに具体的に説明したように本発明に
よれば、小形、高感度、統計的揺ぎに基づくノイズの少
ない(低ノイズ)放射線検出器を簡単な構成で実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成説明図。 第2図は本発明の有為性を立証するために製作した放射
線検出器の構成図、第3図は第2図に示す構成の放射線
検出器を動作させ、β線を照射しない場合における暗電
流のバイアス電圧および検出器温度に対する出ノ]電圧
の変化を示した図、第4図は第2図に示す構成の放射線
検出器を動作させ。 β線を照射した場合の出力の変化を示す図、第5図は第
3図に示づ出力変動を第4図の出力より差引いて示す図
である。 1・・・Al電極、3・・・半導体結晶、4・・・Au
電極。 5・・・電流−電圧変換器(I/Vアンプ)6・・・コ
ンパレータ。 ← 智 Σ ゴ) −体 ヨや智東(5)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 出力電流を電流−電圧変換アンプにより増幅して出力す
    る半導体結晶を用いた放射線検出器において、前記放射
    線検出器に印加するバイアス電圧を零にする手段を設け
    たことを特徴とする放射線検出器。
JP61220339A 1986-09-18 1986-09-18 放射線検出器 Expired - Lifetime JPH065292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220339A JPH065292B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 放射線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220339A JPH065292B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 放射線検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6375589A true JPS6375589A (ja) 1988-04-05
JPH065292B2 JPH065292B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=16749597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61220339A Expired - Lifetime JPH065292B2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18 放射線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065292B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143073A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Toshiba Corp Appreciation unit for semiconductor detector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143073A (en) * 1978-04-28 1979-11-07 Toshiba Corp Appreciation unit for semiconductor detector

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065292B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Spicer et al. Measurement of photoemitted electron energy distributions by an ac method
US4445036A (en) Solid state fast-neutron spectrometer/dosimeter and detector therefor
US7271395B2 (en) Device and method for the measurement of depth of interaction using co-planar electrodes
JPH03274772A (ja) 放射線検出素子および放射線検出器
JPH0676966B2 (ja) 赤外線流体分析器
EP0397229B1 (en) X-ray measurement apparatus
Chechik et al. On the properties of low-pressure TMAE-filled multistep UV-photon detectors
Harvey Shielded thermionic diode detector for precision spectroscopy
JPS6375589A (ja) 放射線検出器
Stern et al. Ion chambers for fluorescence and laboratory EXAFS detection
US3965354A (en) Resistive anode image converter
US4792836A (en) Ion-sensitive photodetector
US4394676A (en) Photovoltaic radiation detector element
US3230372A (en) Nuclear radiation detector with control grid
US3621238A (en) Gamma insensitive air monitor for radioactive gases
US3713031A (en) Bootstrapped charge-sensitive low noise amplifier
JP2000329855A (ja) 放射線分布検出装置
JPH0515237B2 (ja)
Giakos et al. Feasibility study of a gas microstrip detector for medical applications
JPS62226082A (ja) β線検出装置
Wang et al. The use of HgI2 photodetectors combined with scintillators for gamma-ray spectroscopy
RU2231808C1 (ru) Дозиметр ионизирующих излучений на основе алмазного детектора
Brewe et al. Silicon photodiode detector for a glancing‐emergence‐angle EXAFS technique
JPS62245177A (ja) 半導体放射線検出器
Radeka Semiconductor detectors and readout electronics: present directions and outstanding problems