JPS637274Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637274Y2
JPS637274Y2 JP1982090334U JP9033482U JPS637274Y2 JP S637274 Y2 JPS637274 Y2 JP S637274Y2 JP 1982090334 U JP1982090334 U JP 1982090334U JP 9033482 U JP9033482 U JP 9033482U JP S637274 Y2 JPS637274 Y2 JP S637274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sphere
outer sphere
protruding
inner sphere
hemisphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982090334U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58193989U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9033482U priority Critical patent/JPS58193989U/ja
Publication of JPS58193989U publication Critical patent/JPS58193989U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637274Y2 publication Critical patent/JPS637274Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内外両球体から構成された地球独楽に
係り、内側球体に回転力を与えて外側球体を協動
させ、走行玩具としても遊ぶことを可能にしたも
のである。
しかして本考案は下端に中心突起1を突設した
外球体2と、該外球体2内に収容される回転内球
体3とを備え、上記外球体2及び回転内球体3は
それぞれ半球体2a,2b,3a,3bを互いに
嵌合して構成され、内球体3内に重り4を内装
し、かつ上下両端はボールベアリング5,6を介
して外球体2に回転可能に支持され、上位の支持
部近傍に於る内球体2に外球体2に形成した透孔
11より外方へ突出する紐かけ凹部7を設け、さ
らに紐かけ凹部7を露出させて囲む受止片13を
同部分に突設した地球独楽である。
尚図示実施例の構造を具体的に説明すると、内
球体3は半球体3a,3bの中心に互いに嵌合す
る管部8,9を突設し、重りとなるワツシヤー4
をはめ、上位の半球体3aには中心に環部10を
一体に突出させて外球体2の上部球体2aに開設
した透孔11に遊挿させ、環部10に凹部7を形
成するためのキヤツプ状部材12を嵌め、固定
し、更にその上にホツクボタンのおす5a,5b
とボール5cから成るベアリング5を取付け、上
位のおす5aを外側半球体2aに設けた受止片1
3の孔13aに嵌込んでベアリング5を安定さ
せ、又下位の内側半球体3bは下端中心の孔14
と外側半球体2bの突起1間に前記同様ホツクボ
タンのおす6a,6b及びボール6cから成るベ
アリング6を嵌めて構成されている。そして外球
体2を構成する。半球体2a,2bは互いに段部
15,16で嵌合し固定する。図中17は中空合
成樹脂の紐ですべらない特長をもち、一端に同素
材の指かけ片18を取付けてある。尚上記各部材
は重り4、ベアリング5,6を除き全て合成樹脂
で成形されている。
本考案は以上説明した構造から成り立ち、紐1
7を凹部7に通し(第1図、第2図鎖線参照)、
紐17を引張ると、内球体3は高速で回転し、こ
れをそのまゝ平板上に置けば、外球体2も協動し
て佇立状態で回わる。そして回転しているものを
中途で持つても半球体2は止まらないので、再び
平板上に置けば回転を続ける。即ち地球独楽とし
て楽しむことができる。又全体を横にすれば、外
球体3の協動回転により走り、走行玩具となる。
従つて、地球独楽として斬新なものが得られ、
しかもベアリングにより摩耗することがなく長期
間用いられ、更に上下のベアリングは中心が出し
易く全体に振れを生じない等の効果があるととも
に外球体2により内球体3が被われているので、
従来の地球独楽が回転円盤を円形枠で囲んだだけ
のため巻き込まれるがあつた点を解消し、危険性
はなくなり、また内球体3の回転を何ら妨げるこ
となく自由に触れることができ内球体3が球状の
ため表面に図柄等をつけしかも外球体2を透明に
すれば、内球体2が透視できてより一層興味深い
ものとなり、さらに重りは市販のワツシヤーをベ
アリングはホツクボタンを夫々利用することがで
きるので、安価に提供することが可能である。特
に本考案のものは支持部近傍に紐を回して回転さ
せる機構を有するので、回転を与える操作が容易
かつ確実に行なえる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る地球独楽の一実施例を示し
たもので、第1図は縦断正面図、第2図は平面
図、第3図は分解斜視図である。 1…突起、2…外球体、2a,2b…半球体、
3…内球体、3a,3b…半球体、4…重り、5
…ボールベアリング、7…紐かけ凹部、11…透
孔、13…受支片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下端に中心突起1を突設した外球体2と、該外
    球体2内に収容される回転内球体3とを備え、上
    記外球体2及び回転内球体3はそれぞれ半球体2
    a,2b,3a,3bを互いに嵌合して構成さ
    れ、内球体3内に重り4を内装し、かつ上下両端
    はボールベアリング5,6を介して外球体2に回
    転可能に支持され、上位の支持部近傍に於る内球
    体2に外球体2に形成した透孔11より外方へ突
    出する紐かけ凹部7を設け、さらに紐かけ凹部7
    を露出させて囲む受止片13を同部分に突設した
    地球独楽。
JP9033482U 1982-06-17 1982-06-17 地球独楽 Granted JPS58193989U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9033482U JPS58193989U (ja) 1982-06-17 1982-06-17 地球独楽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9033482U JPS58193989U (ja) 1982-06-17 1982-06-17 地球独楽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193989U JPS58193989U (ja) 1983-12-23
JPS637274Y2 true JPS637274Y2 (ja) 1988-03-01

Family

ID=30098855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9033482U Granted JPS58193989U (ja) 1982-06-17 1982-06-17 地球独楽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193989U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101563399B1 (ko) * 2013-07-11 2015-11-06 최종일 팽이 및 이를 이용한 팽이 놀이 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938080U (ja) * 1972-07-03 1974-04-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938080U (ja) * 1972-07-03 1974-04-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58193989U (ja) 1983-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3674271A (en) Reversible surface tray assembly for a toy top
US4645471A (en) Busy ball child's toy
US9950266B2 (en) Tornado yoyo
US7264534B2 (en) Toys with driven characters
US3184884A (en) Rotating head-carried toy
US6776679B1 (en) Skipping toy with disco ball
US2991585A (en) Swinging ball toys
JP3860572B2 (ja) 円形フライングディスク玩具
JPS637274Y2 (ja)
US3730521A (en) Amusement spinning device
US4076252A (en) Flip top and platform
US3464150A (en) Rotatably supported doll's head
US4471565A (en) Articulated doll mounted on a ball
US4015365A (en) Child's toy
US2535157A (en) Spinning top with attached flexible ball chain member
CA2944628A1 (en) A tornado yoyo
US3060628A (en) Infant's crib toy
KR200407841Y1 (ko) 완구 보관 팔찌
US3136551A (en) Accessory device for supporting two rotatable type toys
US2532571A (en) Toy roundabout
US3665642A (en) Mechanical simulated action toy figure
JPH09322984A (ja) コマ玩具
JPS6036311Y2 (ja) おもちや
JPH0636876Y2 (ja) ままごと玩具
CN213432923U (zh) 一种新型旋转平衡魔珠玩具