JPS6370627A - 音声符号化装置 - Google Patents

音声符号化装置

Info

Publication number
JPS6370627A
JPS6370627A JP21643886A JP21643886A JPS6370627A JP S6370627 A JPS6370627 A JP S6370627A JP 21643886 A JP21643886 A JP 21643886A JP 21643886 A JP21643886 A JP 21643886A JP S6370627 A JPS6370627 A JP S6370627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
voice signal
predicting
coefficient
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21643886A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Sato
一美 佐藤
Yoshihiro Tomita
吉弘 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21643886A priority Critical patent/JPS6370627A/ja
Publication of JPS6370627A publication Critical patent/JPS6370627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ■ピッチ周期前の音声信号に、ピッチ予測係数を乗じて
予測音声信号を求める音声符号化装置において、入力音
声信号のフレーム内の音声信号が周期的であるか非周期
的であるかを判定し、周期的である場合は1ピッチ周期
前の音声信号にピッチ予測係数を乗じ、非周期的な場合
は1ピッチ周期前の音声信号に所定のリーク係数を乗じ
たピッチ予測係数を乗じて予測音声信号を求めることで
、非周期的フレームでもピッチ予測の効果が上がるよう
にしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、1ピッチ周期前の音声信号に、ピッチ予測係
数を乗じて予測音声信号を求め、入力有声信号との差を
とり音声を符号化する音声符号化装置の改良に関する。
音声信号の振幅を示すと、例えば第4図に示す如くであ
り、(A)に示す発生の始のフレームでは振幅ばピッチ
周期′Fpに対して周期的でなく過渡的であり(発生の
終わりでも過渡的である)、後は(B)に示す如くピッ
チ周期Tpに対して周期的である。
音声信号の周波数帯域を圧縮する為に、1ピッチ周期前
の音声信号に、ピッチ予測係数を乗じて予測音声信号を
求め符号化する場合、周期的フレームは勿論非周期的フ
レームの場合でもピッチ予測効果が上がることが望まし
い。
〔従来の技術〕
以下従来例を図を用いて説明する。
第3図は従来例のブロック図である。
第3図では、加算器6の出力である再生された1つ前の
音声信号より、ピッチ予測器4゛にて後述する方法で予
測音声信号を求め、加算器5にて入力予測音声信号との
差を求め、量子化器2にて量子化することで音声符号化
を行っていた。
即ち、ピッチ予測器4゛では、再生された音声信号の1
フレームより、まず次に示す(1)式に但しa≦i<b
、a、bは有り得るピッチ周期の下限、」−眼であり、
kはフレーム内のデータ数である。
次に(1)式の時間遅れiの値を変え、自己相関値R(
i)の最大値を検出し、その時の時間遅れiをピッチ周
期Tpとする。
次に時間遅れj (ピッチ周期Tp)の前後の自己相関
値からピッチ予測係数を求め、これを1ピッチ周期前の
音声信号に乗することにより予測音声信号を求める。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の従来の方法では、第4図(B)に
示す如く、フレーム内の音声信号が周期的な場合は、ピ
ッチ予測の効果が」−分出て、予測ゲインの向上が計れ
るが、(A)に示す如く、フレーム内の音声信号が非周
期的な場合は、ピ・ノチ予測の効果が上がらない問題点
がある。
c問題点を解決するための手段〕 上記問題点は、第1図の原理ブロック図に示す如く、入
力音声信号の単位フレームより、フレーム内の音声信号
が周期的であるか非周期的であるかを判定する周期性判
定部1を設け、周期的である場合は1ピッチ周期前の音
声信号にピッチ予測係数を乗じ、非周期的の場合は1ピ
ッチ周期前の音声信号に所定のリーク係数を乗じたピッ
チ予測係数を乗じて予測音声信号を求めるピッチ予測器
4を設けた本発明の音声符号化装置により解決される。
〔作用〕
本発明によれば、周期的フレームの場合は従来と同じく
1ピッチ周期前の音声信号にピッチ予測係数を乗じ、非
周期的の場合は1ピッチ周期前の音声信号に、所定のリ
ーク係数(1より小さい例えば0.5)を乗じたピッチ
予測係数を乗じて予測音声信号を求めるようにしている
ので、非周期的なフレームの場合従来よりはピッチ予測
効果が向上する。
〔実施例〕
以下本発明の1実施例に付き図に従って説明する。
第2図は本発明の実施例のブロック図である。
第2図の場合は、入力音声信号より周期性判定部1の自
己相関値算出部7にて前記(1)式を用い自己相関値R
(i)を求め、ピッチ周期算出部8にて前記と同様にし
てピッチ周期Tpを求め、正規化自己相関値算出部9に
て、時間遅れピッチ周期’rpの自己相関値R(Tp>
を、時間遅れOの自己相関値R(0)にて正規化したR
 (Tp)/R(0)を求め、評価関数算出及び大小判
定部10にて、 R(Tp)/R(0)の値に、R(0)を求める時のデ
ータ数にと、R(Tp)を求める時のデータ数(k−T
p)との比に/ (k−Tp)を乗じた、次式(2)に
示す、データ数に依存しない正規化した自己相関値であ
る評価関数f  (Tp)を求める。
f  (Tp) = (R(’I”p) /R(0) 
) X (k/(k−Tp))  ・・・ (2) この評価関数f  (Tp>は、フレーム内の音声信号
が周期的な場合は大きな値となり、非周期的な場合は小
さな値となる。
従って、この評価関数f  (Tp)を所定の基準(直
Sと比較し、評価関数f  (Tp)の大小を判定する
一方ピッチ予測器4のピッチ予測係数算出器12では、
自己相関値算出部7.ピッチ周期算出部8にて求めた自
己相関値、ピッチ周期を元に前記説明の如くピッチ予測
係数ALFを求め、又このピッチ予測係数αにリーク係
数乗算器13にて1より小さい例えば0.5の所定のリ
ーク係数βを乗したβ×αを求めており、評価関数f 
 (Tp)が基準値Sより大きいフレームの時は、スイ
ッチSWを実線側とし、係数乗算器11にて、1ピッチ
周期前の音声信号にピッチ予測係数αを乗じ予測音声信
号を求め、評価関数f(Tp)が基準値Sより小さいフ
レームの時は、スイッチSWを点線側とし、係数乗算器
11にて、1ピッチ周期前の音声信号に所定のリーク係
数βを乗じたピッチ予測係数β×αを乗じ予測音声信号
としている。
従って、周期的なフレームの場合は従来と同じであるか
、非周期的なフレームの場合従来よりピッチ予測効果が
向上する。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、1ピッチ周期
前の音声信号に、ピッチ予測係数を乗じて予測音声信号
を求め音声を符号化する場合、従来より、非周期的なフ
レームの場合ピッチ予測効果が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は従来例
のブロック図、 第4図は1例の音声信号の振幅を示す図である。 図において、 1は周期性判定部、 2は量子化器、 3は逆量子化器、 4.4′ はピッチ予測器、 5.6は加算器、 7は自己相関値算出部、 8はピッチ周期算出部、 9は正規化自己相関値算出部、 10は評価関数算出及び大小判定部、 11は係数乗算器、 12はピッチ予測係数算出器、 13はリーク係数乗算器を示す。 (A)過渡的フレー1.  (B)苛期台勺フU−ム一
叶間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 逆量子化器(3)の出力と1ピッチ周期前の予測音声信
    号を加えることにより再生した、1ピッチ周期前の音声
    信号にピッチ予測係数を乗じて予測音声信号を求め、入
    力音声信号との差をとり、量子化器(2)にて量子化す
    る音声符号化装置において、 入力音声信号の単位フレームより、フレーム内の音声信
    号が周期的であるか非周期的であるかの判定をする周期
    性判定部(1)を設け、周期的であるフレームの場合は
    1ピッチ周期前の音声信号にピッチ予測係数を乗じ、非
    周期的なフレームの場合は1ピッチ周期前の音声信号に
    所定のリーク係数を乗じたピッチ予測係数を乗じて予測
    音声信号を求めるピッチ予測器(4)を設けたことを特
    徴とする音声符号化装置。
JP21643886A 1986-09-12 1986-09-12 音声符号化装置 Pending JPS6370627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21643886A JPS6370627A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 音声符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21643886A JPS6370627A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 音声符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6370627A true JPS6370627A (ja) 1988-03-30

Family

ID=16688544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21643886A Pending JPS6370627A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 音声符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6370627A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2571561C2 (ru) Способ кодирования, способ декодирования, кодер, декодер, программа и носитель записи
KR100334202B1 (ko) 이동전화에서고속음성압축을수행하기위한에이식
JPH04506575A (ja) 長時間予測子を有する適応変換コード化装置
JP6812504B2 (ja) 音声符号化方法および関連装置
US4710959A (en) Voice encoder and synthesizer
JPH02249000A (ja) 音声符号化方式
US7305337B2 (en) Method and apparatus for speech coding and decoding
JPS6370627A (ja) 音声符号化装置
JP3237178B2 (ja) 符号化方法及び復号化方法
JPS5917839B2 (ja) 適応形線形予測装置
JPH0748696B2 (ja) 音声符号化方式
EP0859354A3 (en) LSP prediction coding method and apparatus
JP3010655B2 (ja) 圧縮符号化装置及び方法、並びに復号装置及び方法
Lee et al. Implementation of a multirate speech digitizer
JPS61262800A (ja) 音声符号化方式
JPS5947903B2 (ja) デジタル通話音声插入方式
JPS62194742A (ja) Adpcm符号化方式
JP3068688B2 (ja) コード励振線形予測符号化方法
JP2001265396A5 (ja)
JP2001272996A (ja) オーディオ符号化ストリーム復号化方法
JP2637965B2 (ja) 音声符号化復号化方法とその装置
JPH08221098A (ja) 音声符号化・復号化装置
JPH03127000A (ja) 音声のスペクトル予測符号化方式
JP2730028B2 (ja) 線形予測符号化方法
JP3183743B2 (ja) 音声処理システムにおける線型予測分析方法