JPS6370427A - アツシング装置 - Google Patents

アツシング装置

Info

Publication number
JPS6370427A
JPS6370427A JP21485586A JP21485586A JPS6370427A JP S6370427 A JPS6370427 A JP S6370427A JP 21485586 A JP21485586 A JP 21485586A JP 21485586 A JP21485586 A JP 21485586A JP S6370427 A JPS6370427 A JP S6370427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ashing
gas
semiconductor wafer
infrared
processing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21485586A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Shigaki
志柿 恵介
Hiroyuki Sakai
宏之 境
Kimiharu Matsumura
松村 公治
Kazutoshi Yoshioka
吉岡 和敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP21485586A priority Critical patent/JPS6370427A/ja
Publication of JPS6370427A publication Critical patent/JPS6370427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、半導体ウェハ等の被処理基板に被着されたフ
ォトレジスト膜等を除去するアッシング装置に関する。
(従来の技術) 半導体集積回路の微細パターンの形成は、一般に露光お
よび現像によって形成された有は高分子のフォトレジス
ト膜をマスクとして用い、半導体ウェハ上に形成された
下地膜をエツチングすることにより行なわれる。
したがって、マスクとして用いられたフォトレジスト膜
は、エツチング過程を経た後には、半導体ウェハの表面
から除去される必要がある。
このような場合のフォトレジスト膜を除去する処理とし
てアッシング処理が行なわれる。
このアッシング処理はレジストの除去、シワコンウェハ
、マスクの洗浄を始めインクの除去、溶剤残留物の除去
等にも使用され、半導体プロセスのドライクリーニング
処理を行なう場合に適するものである。
フォトレジスト膜除去を行なうアッシング装置としては
、酸素プラズマを用いたものが一般的である。
酸素プラズマによるフィトレジスト膜のアッシング装置
は、フォトレジスト膜の付いた半導体ウェハを処理室に
置き、処理室内に導入された酸素ガスを高周波の電場に
よりプラズマ化し、発生した酸素原子ラジカルにより有
機物であるフォトレジスト膜を酸化して二酸化炭素、−
酸化炭素および水に分解して除去する。
また、紫外線を照射することにより酸素原子ラジカルを
発生させて、バッチ処理でアッシング処理を行なうアッ
シング装置がある。
第14図はこのような紫外線照射により酸素原子ラジカ
ルを発生させるアッシング装置を示すもので、処理室1
には、多数の半導体ウェハ2が所定間隔をおいて垂直に
配置され、処理室1の上部に設置されている紫外線発光
管3からの紫外線を処理室1の上面に設けられた石英等
の透明な窓4を通して照射し、処理室1に充填された酸
素を励起してオゾンを発生させる。そしてこのオゾン雰
囲気から生じる酸素原子ラジカルを半導体ウェハ2に作
用させてアッシング処理を行なう。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記説明の従来のアッシング装置のうち、
酸素プラズマを用いたアッシング装置では、プラズマ中
に存在する電場によって加速されたイオンや電子を半導
体ウェハに照射するため、半導体ウェハに損傷を与える
という問題がある。
また、紫外線を用いたアッシング装置では、前記プラズ
マによる損傷を半導体ウェハに与えることはないが、ア
ッシング速度が50〜150nm/minと遅く処理に
時間がかかるため、例えば大口径の半導体ウェハの処理
に適した、半導体ウェハを1枚1枚!l!!l!理する
枚葉処理が行えないという問題がおる。ざらに、このよ
うなオゾンを用いたアッシング装置でも、フォトレジス
ト膜等の除去が終了した後は、直ちにアッシング処理を
終了しないと半導体ウェハに損傷を与える可能性かおる
という問題もある。また、スループットを向上さぜると
いう点からも、アッシングを必要最小限の時間内で終了
させるのが好ましい。
本発明はかかる従来の事情に対処してなされたもので、
半導体ウェハ等の被処理基板に101カを与えることな
く、アッシング速度が速く大口径半導体ウェハの枚葉処
理等においても短時間でアッシング処理を行うことので
きるアッシング装置を提供しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、処理室内に配置された被処理基板の
表面に被着された膜をアッシングガスにより除去するア
ッシング装置において、前記被処理基板に近接対向して
配置され前記アッシングガスを前記波・連理基板へ向け
て流出させるカス流出部と、発光部から送出され前記思
理至内を通過して受光部に到達する光の量の変化から前
記処理室内のガス中の特定成分の温度変化を検出してア
ッシング処理の終点を検出する手りとを備えたことを特
徴とする。
(作 用) 本発明のアッシング装置では、被処理基板に近接対向し
て配置され、この被処理、基板へ向けてオゾンを含有す
るガス等のアッシングガスを流出させるガス流出部が設
けられている。このノノス流出部から例えばオゾンを含
む酸素ガス等を流出させることにより、被処理基板面に
新しいオゾンを供給することができ、酸素原子ラジカル
と被処理基板に被着された膜との酸化化学反応を促進さ
せることにより、高速で均一なアッシング速度を(qる
ことかできる。
また、発光部から送出され処理室内を通過して受光部に
到達する光の母の変化から処理室内のガス中の特定成分
の濃度変化を検出してアッシング処理の終点を検出する
手段を備えているので、時間的な遅れなしにアッシング
処理の終点を検出することができ、処理時間を最適にす
ることができる。したがって過度のアッシングにより半
導体ウェハ等の被処理基板に損傷を与えたり、アッシン
グが不十分て74トレジスト膜が残留することなく、最
短の処理時間で確実にアッシング処理を行なうことがで
きる。
(実施例) 以下、本発明のアッシング装置を図面を参照して実施例
について説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例のアッシング装
置を示すもので、この実施例のアッシング装置では、処
理室11内には、例えば真空チャック等により半導体ウ
ェハ12を吸着保持する載置台13が配置されており、
この載置台13は、温度制御装置14によって制御され
るヒータ15を内蔵し、半導体ウェハ12をhD熱する
載置台13上方には、円錐形状のコーン部16aと、こ
のコーン部16aの開口部に配置され、第3図にも示す
ように多数の小孔16bを備えた拡散板16Gとから構
成されるガス流出部16が配置されており、ガス流出部
16は、冷却装置17からコーン部16aの外側に配置
された配管17a内を循環される冷却水等により冷却さ
れている。また、ガス流出部16は、処理室11上部に
92けられた円形の開口11Cから挿入されて配置され
ており、コーン部16aど開口11Cとの間は伸縮自在
とされた蛇腹状の接続部材18aで接続されて気密的に
閉塞され、この接続部材18aと昇降装置18とによっ
て載置台13に対して上下に移動可能に構成されている
そしてガス流出部16は、ガス流量調節器1つを介して
酸素供給源20に接続されたオゾン発生器21に接続さ
れている。
ガス流出部16と半導体ウェハ12とでつくられる空間
の側方の、処理室11側壁両側の対向する位置には、例
えば石英等からなる窓22a、22bが配置されており
、この窓22a、22bの外側には、それぞれ赤外線発
光装置23aと、赤外線受光装置23bが配置されてい
る。この赤外線発光装置23aは、窓22.aを介して
ガス流路となる処理室11内のガス流出部16と半導体
ウェハ12との間にビーム状の赤外線を射出し、処理室
11内を通過した赤外線は、窓22bを介して赤外線受
光装U23bに八則し、この赤外線受光装置23bに接
続された終点判定装置24によってその光量が測定され
るよう構成されている。
なお、処理室11の下方には、排気管25により排気装
置26に接続された排気口27が設けられている。
そして上記構成のこの実施例のアッシング装置では、次
のようにしてアッシングを行なう。
すなわら、まず昇降装置18によってガス流出部16を
上昇させ、載置台13との間に図示しないウェハ搬送装
置のアーム等が導入される間隔が設けられ、半導体ウェ
ハ12がこのウェハ搬送装置等により載置台13上に載
置され、吸6保持される。
この後、昇降装置18によってガス流出部16を下降さ
せ、ガス流出部16の拡散板16Gと、半導体ウェハ1
2表面との間隔が例えば0.5〜20m1ll程度の所
定の間隔に設定される。なおこの場合、載置台13を昇
降装置によって上下動させてもよい。
そして、載置台13内に内蔵されたヒータ15を温度制
御装置14によって制御することにより、載置台13の
温度を例えば300’C程度に加熱し半導体ウェハ12
を300”C程度に加熱する。
そして、酸素供給源20およびオゾン発生器21から供
給されるオゾンを含有する酸素ガスをガス流量調節器1
9によって流量が、例えば3〜bう調節し、拡散板16
cの多数の小孔16bから半導体ウェハ12に向けて)
だ出させ、排気装置26により例えば処理室11内の気
体圧力か700〜200Torr程度の範囲になるよう
排気する。
この時、第2図に矢印で示すようにガス流出部16の多
数の小孔16bから流出したガスは、拡散板16cと半
導体ウェハ12との間で、半導体ウェハ12の中央部か
ら周辺部へ向かうカスの流れを形成する。
ここでオゾンは、加熱された半導体ウェハ12およびそ
の周囲の雰囲気により加熱され、分解されて、IX原子
ラジカルが多量に発生する。そして、この酸素原子ラジ
カルが半導体ウェハ12の表面に被着されたフォトレジ
スト膜と反応し、アッシングが行われ、フォトレジスト
膜が除去される。
なお、オゾン発生器21で生成されたオゾンの寿命は、
温度に依存し、縦軸をオゾン分解半減期、横軸をオゾン
を含有するガスの温度とした第4図のグラフに示すよう
に温度が高くなるとオゾンの分解は促進され、その寿命
は急激に短くなる。そこで、オゾンが分解して発生する
酸素原子ラジカルによる酸化反応を利用して行なうアッ
シング処理中における半導体ウェハ12の温度は、15
0’C乃至500°C程度に加熱することが好ましい。
このためこの実施例では、半導体ウェハ12の温度は3
00 ’C程度とされている。一方、ガス流出品16の
開口の温度は25℃程度以下とすることが好ましいので
、ガス流出部16は冷却装置17および配管17aによ
り、25°C以下に冷却されている。
またアッシング処理中は、赤外線発光装置23aから、
窓22aを介してガス流路となる処理室11内のガス流
出部16と半導体ウェハ12との間にビーム状の赤外線
を射出し、処理室11内を通過した赤外線を、窓22b
を介して赤外線受光装置23bで受光し、この赤外線受
光装置23bに接続された終点判定装置24によって処
理室11内を通過した赤外線の光量を測定してアッシン
グ処理の終点を判定する。
すなわち、このアッシング装置においては、フォトレジ
スト膜等の有機物を酸化して二酸化炭素、−酸化炭素お
よび水に分解して除去する。そこで処理室11内のガス
中に含まれるこれらの成分の濃度を測定することにより
、アッシング処理の進行情況を判定することができる。
例えば第5図のグラフは、縦軸を処理室11内のガス中
に含まれる二酸化炭素濃度、横軸をアッシング処理時間
としてその関係を示すもので、このグラフに示されるよ
うに、アッシング処理を開始すると、処理¥11内のガ
ス中に含まれる二酸化炭素の′a度が急激に上昇し、ア
ッシング処理の終点では、処理室11内のガス中に含ま
れる二酸化炭素の濃度は急激に減少しほぼゼロとなる。
そこでこの実施例のアッシング装置では、二酸化炭素に
より特異的に吸収される波長域の赤外線を用いて、赤外
線発光装置23a、赤外線受光装置23b、終点判定装
置24によって、測定される光量の変化から処理室11
内のガス中の二酸化炭素量の変化を検知し、前述の第5
図のグラフに示したように、処理室11内のガス中に含
まれる二酸化炭素の濃度が減少しほぼゼロとなった時を
アッシング処理の終点と判定する。そして、例えば終点
判定装置24から装置全体の制御を行なう制御装置(図
示ゼず)等に終点判定の信号を送出することにより、こ
の制御装置から装置内の各機器を制御して、アッシング
処理を終了させる。
第6図のグラフは、縦軸をアッシング速度、横軸をオゾ
ンを含有するガスの流量とし、ガス流出部17と半導体
ウェハ12間の距離をパラメータとして、この実施例の
アッシング装置の6インチの半導体ウェハ12の7ツシ
ング速度の変化を示している。なおオゾン濃度は5.3
〜10重M%程度となるよう調節されている。このグラ
フかられかるようにこの実施例のアッシング装置では、
半導体ウェハ12とガス流出部17との間を数πとし、
オゾンを含有するガス流量を2〜403λ/man程度
の範囲とすることによりアッシング速度が1〜数μm/
m i nの高速なアッシング処理を行なうことができ
る。また、前jホのようにして処理室11内のガス中の
特定成分の温度変化から時間的な遅れなしにアッシング
処理の終点を検出することができ、処理時間を最適にし
て過度のアッシングにより半導体ウェハ12等の被処理
基板に損傷を与えたり、アッシングが不十分でフォトレ
ジスト膜が残留することなく、最短の処理時間で確実に
アッシング処理を行なうことができる。
なお、この実施例では、赤外線発光装置23aから、窓
22aを介してガス流路となる処理室11内のガス流出
部16と半導体ウェハ12との間にビーム状の赤外線を
射出し、処理室11内を通過した赤外線を、窓22bを
介して赤外線受光装置23bで受光するよう構成したが
、例えば第7図に示すように、窓22a、22bおよび
赤外線発光装置23a、赤外線受光装置23bを載置台
13下方のガス流路の側方に配置して、ビーム状の赤外
線が載置台13の下方を通過するよう構成してもよい。
また、ガス流出部16を円錐形状のコーン部16aの開
口部に多数の小孔16bを備えた拡散板16cを配置し
て構成したが、本発明は係る実施例に限定されるもので
はなく、例えば拡散板16Cは、第8図に示すように複
数の同心円状のスリット30bを備えた拡散板30cと
してもよく、第9図に示すように金属あるいはセラミッ
ク等の焼結体からなる拡散板31G、第10図に示すよ
うに直線状のスリット32bを備えた拡散板32C1第
11図に示すように大きさの異なる小孔33bを配置さ
れた拡散板33G、第12図に示すように渦巻状のスリ
ット34bを備えた拡散板34C等としてもよい。また
、円錐形状のコーン部16aは、第13図に示すように
円柱形状部35a等としても、どのような形状としても
よいことは、勿論でおる。
さらに、この実施例ではアッシング対象としてフォトレ
ジスト膜の場合について説明したが、インクの除去を初
め溶剤の除去等各種のものに適用でき、酸化して除去で
きるものならば、アッシング対象はどのようなものでも
よく、オゾンを含有するガスは酸素に限らずオゾンと反
応しないようなガス、特にN2 、Ar 、Ne等のよ
うな不活性なガスにオゾンを含有させて使用することが
できる。
[発明の効果] 上述のように本発明のアッシング装置では、アッシング
速度が速く大口径半導体ウェハの枚葉処理等においても
最短の処理時間で確実にアッシング処理を行うことがで
き、かつ、半導体ウェハに損傷を与えることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のアッシング装置を示す構成
図、第2図は第1図の要部を拡大して示す縦断面図、第
3図は第1図の要部を示す下面図、第4図はオゾンの半
減期と温度の関係を示すグラフ、第5図は二酸化炭素濃
度と処理時間の関係を示すグラフ、第6図はアッシング
速度とオゾンを含有するガス流量およびガス流出部と半
導体ウェハとの距離の関係を示すグラフ、第7図は第2
図の変形例を示す縦断面図、第8図〜第12図は第3図
に示すガス流出部の変形例を示す下面図、第13図はガ
ス流出部の変形例を示す縦断面図、第14図は従来のア
ッシング装置を示ず構成図である。 11・・・・・・処理室、12・・・・・・半導体ウェ
ハ、17・・・・・・ガス流出部、23a・・・・・・
赤外線発光装置、23b・・・・・・赤外線受光装置、
24・・・・・・終点判定装置。 出願人    東京エレクトロン株式会社代理人 弁理
士  須 山 佐 − 第1図 第2図 第4図 ア、ソゾンヂ麟簡(SeC) 7ρ\、jvL3〕○℃    ウェハオ4:6イ/午
第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 第13図 第14図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)処理室内に配置された被処理基板の表面に被着さ
    れた膜をアッシングガスにより除去するアッシング装置
    において、前記被処理基板に近接対向して配置され前記
    アッシングガスを前記被処理基板へ向けて流出させるガ
    ス流出部と、発光部から送出され前記処理室内を通過し
    て受光部に到達する光の量の変化から前記処理室内のガ
    ス中の特定成分の濃度変化を検出してアッシング処理の
    終点を検出する手段とを備えたことを特徴とするアッシ
    ング装置。
  2. (2)光は、赤外線である特許請求の範囲第1項記載の
    アッシング装置。
  3. (3)特定成分は、二酸化炭素である特許請求の範囲第
    1項記載のアッシング装置。
JP21485586A 1986-09-11 1986-09-11 アツシング装置 Pending JPS6370427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21485586A JPS6370427A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 アツシング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21485586A JPS6370427A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 アツシング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6370427A true JPS6370427A (ja) 1988-03-30

Family

ID=16662666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21485586A Pending JPS6370427A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 アツシング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6370427A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246526A (en) * 1989-06-29 1993-09-21 Hitachi, Ltd. Surface treatment apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246526A (en) * 1989-06-29 1993-09-21 Hitachi, Ltd. Surface treatment apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070041342A (ko) 기판처리방법 및 기판처리장치
JPS6370427A (ja) アツシング装置
JPS6358933A (ja) アツシング装置
JPS63276225A (ja) アッシング装置
JPS6370429A (ja) アツシング装置
JPS6332928A (ja) アッシング装置
JPS6343322A (ja) アツシング装置
JPS6332927A (ja) アツシング装置
JPS6332924A (ja) 半導体ウエハ処理装置
JPS6348825A (ja) アツシング装置
JPS6370426A (ja) アツシング装置
JPS6332930A (ja) アッシング装置
JPS6358934A (ja) アツシング方法
JPS62165930A (ja) アツシング装置
JPS62165935A (ja) アツシング終点検出装置
JPS6332925A (ja) アツシング装置
JPS6358932A (ja) アツシング装置
JPS63133528A (ja) アツシング装置
JPS6332926A (ja) アツシング装置
JPS63260034A (ja) アッシング装置
KR960008894B1 (ko) 애슁(Ashing)방법
JPS6332929A (ja) 半導体ウェハの処理装置
JPS6332923A (ja) 半導体ウエハ処理装置
JPH0766916B2 (ja) アッシング方法
JPH0738387B2 (ja) アッシング装置