JPS6366844B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6366844B2
JPS6366844B2 JP56052509A JP5250981A JPS6366844B2 JP S6366844 B2 JPS6366844 B2 JP S6366844B2 JP 56052509 A JP56052509 A JP 56052509A JP 5250981 A JP5250981 A JP 5250981A JP S6366844 B2 JPS6366844 B2 JP S6366844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
polymer
titanium
catalyst
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56052509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5712014A (en
Inventor
Shipuriani Shipuriano
Kaato Fuitsukaa Harorudo
Anton Torishuman Chaaruzu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
El Paso Polyolefins Co
Original Assignee
El Paso Polyolefins Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by El Paso Polyolefins Co filed Critical El Paso Polyolefins Co
Publication of JPS5712014A publication Critical patent/JPS5712014A/ja
Publication of JPS6366844B2 publication Critical patent/JPS6366844B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/02Carriers therefor
    • C08F4/022Magnesium halide as support anhydrous or hydrated or complexed by means of a Lewis base for Ziegler-type catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
プロピレンの重合において従来一般に使用され
ている触媒系は、有機アルミニウム共触媒によつ
て活性化した、非変性または電子供与体変性ハロ
ゲン化チタン成分から成つている。慣用のプロピ
レン重合触媒系の典型的な例はジエチル アルミ
ニウム クロリドまたはトリエチル アルミニウ
ムで活性化した、一般式n.TiCl3・AlCl3の共結晶
化した三塩化チタン・三塩化アルミニウム触媒を
包含する。共結晶化させた三塩化チタン・三塩化
アルミニウムは、その活性または立体特異性を向
上させるために、適当な電子供与体化合物による
変性処理を加えることができる。このような化合
物には、燐化合物、無機および有機酸のエステ
ル、エーテル類およびその他多くの化合物が含ま
れる。 最近、アルフアーオレフインの重合において、
上記の従来の触媒よりも遥かに活性の大きい新し
い触媒が開発された。簡単にいえば、これらの触
媒は、二ハロゲン化マグネシウム上に担持させた
ハロゲン化チタン触媒成分と、電子供与体化合物
との錯体として存在せしめてあつてもよい、アル
キルアルミニウム化合物から成つている。これら
の触媒成分は、特許文献、たとえばアメリカ合衆
国特許第3830787号、第3953414号、第4051313号、
第4115319号および第4149990号に記されている。 上記のハロゲン化マグネシウム担持触媒の存在
におけるプロピレン重合の利点は、向上した収率
(重合体/Ti、重量/重量)と立体特異性(=ア
イソタクチツク指数すなわちヘプタン不溶解物
%)であるけれども、機械的性質は本質的に影響
を受けない。 本発明の目的は、押出しまたは射出成形時に、
従来のプロピレン重合体と比較して向上した加工
性を表わす新規プロピレン重合体を提供すること
にある。 本発明の他の目的は、同一のメルトフローを有
する従来のポリプロピレン樹脂よりも低い押出し
または成形温度および/または低い押出しまたは
成形圧力において加工することができる、新規ポ
リプロピレンを提供することにある。 その他の目的は本明細書の説明および特許請求
の範囲の読解によつて明白となるであろう。 本発明に従つて、約0.2乃至約30g/10分のメ
ルトフロー範囲、約92%以上のアイソタクチツク
数、約4g/Kg重合体以下の2量体−3量体含
量、少なくとも約165℃の結晶融点、少なくとも
約7の重量平均分子量の数平均分子量に対する
比、約3ppm以下のTi含量、約40ppm以下のMg
含量、約100ppm以下のCl含量および約400ppm以
下の全灰分を有する新規プロピレン重合体を提供
する。 本発明のプロピレン重合体を製造するための方
法において使用する触媒成分は、たとえば、参考
としてここに本明細書中に挙げる、アメリカ合衆
国特許第3830787号、第3953414号、第4051313号、
第4115319号および第4149990号に開示されてい
る。最近開発された高活性ハロゲン化マグネシウ
ム担持触媒成分および有機アルミニウム共触媒成
分の中の何れかのものとすることができる。 典型的には、このような触媒組成物は、各成分
を別々に重合反応器中に導入する2成分組成物で
ある。このような組成物の成分(a)は、たとえば、
トリエチル アルミニウム、トリメチル アルミ
ニウム、トリ−n−ブチル アルミニウム、トリ
イソブチル アルミニウム、トリイソヘキシル
アルミニウム、トリ−n−オクチル アルミニウ
ムおよびトリイソオクチル アルミニウムのよう
な、アルキル基中に1〜8炭素原子を有するトリ
アルキル アルミニウムから選ぶことが有利であ
る。トリアルキル アルミニウムは、重合反応器
中に導入する以前に電子供与体との錯体とするこ
とがもつとも好ましい。最良の結果は、カルボン
酸のエステルまたはジアミン、特に芳香族酸のエ
ステルを電子供与体として使用する場合に、達成
される。 このような化合物のいくつかの典型的な例は、
安息香酸メチルおよびエチル、p−メトキシ安息
香酸メチルおよびエチル、炭酸ジエチル、酢酸エ
チル、マレイン酸ジメチル、ホウ酸トリエチル、
o−クロロ安息香酸エチル、ナフテン酸エチル、
p−トルイル酸メチル、トルイル酸エチル、p−
ブトキシ安息香酸エチル、シクロヘキサン酸エチ
ル、ビバリン酸エチル、N,N,N′,N′−テト
ラメチレンジアミン、1,2,4−トリメチルピ
ペラジン、2,5−ジメチルピペラジンなどであ
る。アルキル アルミニウムの電子供与体に対す
るモル比は1〜100、好ましくは2〜5の範囲と
することができる。電子供与体とトリアルキル
アルミニウム化合物の、ニートの、またはたとえ
ばヘキサンあるいはヘプタンのような炭化水素中
の溶液を、重合反応域中への混合物の導入以前
に、一般には1時間未満の所定の時間にわたつて
予備的に反応させることが好ましい。 触媒組成物の他の成分は、二ハロゲン化マグネ
シウム上に担持させた三−または四ハロゲン化チ
タン、あるいは二ハロゲン化マグネシウム上に担
持させた三−または四ハロゲン化チタンと電子供
与体化合物との錯体のどちらかである。各ハロゲ
ン化物中のハロゲンは塩素、臭素または沃素とす
ることができるが、好適なハロゲンは塩素であ
る。錯体の生成のために電子供与体を用いる場合
には、それは無機および有機酸素酸のエステルと
ポリアミンの中から選ぶことが適当である。この
ような化合物の例は、たとえば安息香酸、p−メ
トキシ安息香酸およびp−トルイル酸のような、
芳香族カルボン酸のエステル、特にこれらの酸の
アルキルエステル;アルキレン ジアミン類、た
とえばN,N″,N,N′′′′−テトラメチレン−
ジアミンである。マグネシウムの電子供与体に対
するモル比は1以上、好ましくは2〜10である。
一般に金属チタンとして表わされる担持触媒成分
中のチタン含量は0.1〜20重量%、好ましくは1
〜3重量%の範囲である。 このような担持触媒成分の調製は従来の文献中
に記されており、商業的に入手することができ
る。 触媒成分(a)および(b)は、Al/Tiモル比を約1
乃至約10000、好ましくは約10〜200の広い範囲に
保つような量で、反応区域に供給する。 本発明の重合体の製造のために使用する重合方
法は、触媒成分の反応域中への導入のために用い
ることができる少量の不活性炭化水素、たとえば
ヘキサン、鉱物油、ワセリンなどを除けば、プロ
ピレンが反応への仕込みであると共に液体希釈剤
として働らく方法であることが、肝要である。本
発明の方法において使用する反応条件は約115〓
乃至約175〓、好ましくは約125〓乃至約160〓の
範囲の重合温度を包含する。圧力はプロピレンの
少なくとも1部分を液相に保つために十分に高い
ものでなければならない。200psig以上、たとえ
ば約500psigに至るまで、の圧力を使用すること
が適当である。反応域中の成固形物は、本発明の
系においては、普通には15〜50%の程度である
が、それよりも低いかまたは高い、たとえば60%
に至るまでの重合体固形物を達成することができ
る。しかしながら、スラリーを効率的に取扱うた
めには、重合を上記の固形分に保つことが好まし
い。反応は連続的であり、単量体の仕込みと触媒
成分を連続的に反応器に供給し、重合体生成物と
液体プロピレンのスラリーを、好ましくは連続操
作をシミユレートする周期的排出バルブを通じ
て、取出す。希望するならば、意図する目的に応
じて、たとえば水素のような公知の種々の調節剤
を添加してもよい。 取出した重合体スラリーの圧力を、低圧区域
(重合反応中の圧力よりも低い圧力に保つた区域
を意味する)中で、たとえば50psig以下まで低下
させ、圧力の低下と重合成分の揮発性のために、
そこで固体重合体からのこれらの揮発性物質のフ
ラツシングが生じる。加熱によつて促進すること
ができるこのフラツシングは、実質的に乾燥し
た、すなわち、5%以下の揮発性物質を含有する
重合体であると解釈する重合体粉末を与える。こ
の低圧フラツシング区域の塔頂から未反応の単量
体流を取出して、少なくともその一部分を圧縮し
且つ凝縮させて反応器にもどす。通常は重合体を
最終乾燥域に送つて、残留する揮発性物質を除
く。 別の方法として、液体重合媒体を圧力下に過
または遠心分離し、液体プロピレンを(適当な精
製後に)反応器にもどすことができ、それによつ
て再圧縮のためのエネルギーを節約することがで
きる。この方法は、いくつかの可溶性不純物(ア
ルキル アルミニウムと有機エステル類)が重合
体から除かれるという利点を有している。それが
一方において、低い残留不純物含量を有する重合
体生成物をもたらす。 金属チタン1ポンド当りに生成する重合体のポ
ンド数で表わした担持触媒系の一般に高い生産性
のために、通常の触媒を用いる場合のように脱灰
工程で重合体から触媒残渣を除去する必要がな
い。 希望するならば、たとえば繊維、充填剤、酸化
防止剤、金属不活性化剤、熱および光安定剤、染
料、顔料、潤滑剤などのような種々の添加剤をポ
リプロピレン樹脂中に配合することができる。 これらの重合体は、押出しによる繊維、フイラ
メントおよびフイルムの製造、射出成形による硬
質製品の製造および吹込み成形方法によるびんの
製造において、有利に使用することができる。 通常の触媒によつて製造した、類似の機械的性
質を有する重合体と比較した本発明の重合体の利
点は、広い加工性範囲、低い加工エネルギー必要
量、金型の薄い部分および多重のキヤビテイー充
填に対する優れた能力、良好なドローダウン
(draw−down)、連続フイラメントとステープル
繊維の製造における容易な延伸性と高い加工速度
を包含する。 たとえば、らせん的なメルトフロー測定に基づ
いて、約2〜12g/10分の範囲のメルトフロー
(ASTM1238)を有する本発明の重合体は、同一
のメルトフロー(ASTM1238)の従来の重合体
よりも50〜30〓低い温度、または350〜150psi低
い成形圧力において、加工することができる。 分子量分布Mw/Mnは、重合体のレオロジー
的性質と加工性の改善にもつともよく関連する性
質であると考えられる。典型的には、従来の触媒
系による重合は、大きくても6.5、一般には6以
下のMw/Mn比を有する重合体製品を与えるの
に対して、本発明の重合体は、少なくとも7、た
とえば約7乃至約10のMw/Mn比を有している。 以下の実施例は本発明によつて取得することの
できる利益を更に例証する。 実施例 1および2 反応器中における2時間の滞留時間に相当する
モノマー仕込み速度を用いて、単量体と触媒成分
を撹拌反応器に連続的に仕込むことによつて、プ
ロピレンの単独重合を大規模の連続中間試験操作
で行なつた。触媒系の有機アルミニウム化合物は
トリイソブチルアルミニウム(TIBA)またはト
リエチル アルミニウム(TEA)の何れかのヘ
キサン溶液であり、これは反応器に導入する前に
電子供与体化合物としてのp−トルイル酸メチル
のヘキサン溶液を用いて処理してあつた。固体担
持ハロゲン化チタン触媒成分は市販の触媒であつ
た。この担持触媒成分は約1.5重量%のチタン、
20.3重量%のマグネシウム、60.0重量%の塩素お
よび9.6重量%の炭化水素揮発性物質を含有して
いた。担持触媒成分の製造において安息香酸エチ
ルを使用した。2触媒成分を、ポリプロピレン生
成速度に比例する速度で且つ反応スラリー中の重
合体固体濃度を約40%の公称値に保つために十分
な量で、加えた。触媒の生産性(ポンド重合体/
ポンド金属チタン)を、何れの場合も、重合体ス
ラリー取出し速度、スラリー中の固形物含量およ
びチタン触媒成分添加速度から、計算した。適切
な操作条件と結果を標準的な触媒成分、すなわち
共結晶化した3TiCl3・AlCl3と共触媒としてのジ
エチルアルミニウムクロリドを用いて得た脱灰し
たポリプロピレンの典型的な(比較)製品の性質
と共に、第1表中に示す。 この表中に示すように、標準ASTM試験方法
を用いて重合体製品の大部分の性質を測定した。 Mw/Mn比は、溶媒としてo−ジクロロベン
ゼンを用いる液体クロマトグラフイーによつて測
定した。 アイソタクチツク指数は、重合体を沸とうヘプ
タンで抽出したのちのヘプタン不溶解物百分率の
測定によつて求め、2量体−3量体含量は、室温
におけるヘプタン抽出物のガスクロマトグラフイ
ー分析によつて求めた。 結晶融点は示差走査熱量計によつて測定した。 Ti、MgおよびAlの含量は塩酸に溶解した重合
体の灰分の原子吸光分析によつて測定し、塩素含
量はパール酸素ボンベを用いて燃焼させた重合体
試料の比色定量によつて求めた。
【表】
【表】 この技術分野の熟達者には、本発明のプロピレ
ン重合体に対して多くの変化および修飾を行なう
ことができるということは明白であろう。上記の
詳細な説明からのかかる逸脱のすべては、本明細
書および特許請求の範囲によつて定義する如き本
発明の範囲内とみなされる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プロピレン単量体と (a) トリアルキル アルミニウムまたは少なくと
    も部分的に電子供与体化合物と錯化させたトリ
    アルキル アルミニウム、および (b) 二ハロゲン化マグネシウム上に担持した三ま
    たは四ハロゲン化チタン、あるいは二ハロゲン
    化マグネシウム上に担持した三または四ハロゲ
    ン化チタンと電子供与体化合物との錯体 の触媒成分を重合反応器に連続的に供給し、約
    115〓乃至175〓の温度においてプロピレンの少な
    くとも1部分を液相に保つために十分に高い圧力
    でプロピレンを重合させ、生成物を液体プロピレ
    ン中のスラリーとして実質的に連続的に取出すプ
    ロピレン重合体の製法。
JP5250981A 1980-05-30 1981-04-09 Propylene polymer Granted JPS5712014A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15470180A 1980-05-30 1980-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5712014A JPS5712014A (en) 1982-01-21
JPS6366844B2 true JPS6366844B2 (ja) 1988-12-22

Family

ID=22552406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5250981A Granted JPS5712014A (en) 1980-05-30 1981-04-09 Propylene polymer

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5712014A (ja)
FR (1) FR2483429A1 (ja)
GB (1) GB2076834B (ja)
IN (1) IN157544B (ja)
NO (1) NO810796L (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06874B2 (ja) * 1991-06-19 1994-01-05 三菱油化株式会社 プロピレン重合体組成物射出成形品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1042180B (it) * 1975-08-29 1980-01-30 Montedison Spa Polimeri e copolimeri cristallini del propolene e procedimento per la loro preparazione

Also Published As

Publication number Publication date
GB2076834A (en) 1981-12-09
JPS5712014A (en) 1982-01-21
NO810796L (no) 1981-12-01
IN157544B (ja) 1986-04-19
FR2483429A1 (fr) 1981-12-04
GB2076834B (en) 1984-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4857613A (en) Preparation of homopolymers and copolymers of propene using a Ziegler-Natta catalyst system
JPH02258854A (ja) 良好な透明性及び改良された耐衝撃性を有するプロピレン重合体組成物
WO2006096621A2 (en) Propylene polymer catalyst donor component
US20140171294A1 (en) Olefin Polymerisation Catalyst Containing a Cycloakane Dicarboxylate as Electron Donor
AU620333B2 (en) Novel propylene polymerization process
EP1866347A2 (en) Propylene polymer catalyst donor component
KR100201053B1 (ko) 무정형 엘라스토머성 프로필렌 단독 중합체의 제조 방법
JPH04258611A (ja) 無定形弾性プロピレンホモポリマー
US4175171A (en) Catalyst for polymerizing α-olefins
US4351930A (en) Propylene copolymerization process and product
JPS6015410A (ja) アルフア−オレフイン類の重合体類製造のための溶液法
JPS5838444B2 (ja) プロピレンの結晶性重合体および共重合体ならびにそれらの製造方法
US4334041A (en) Two-phase ethylene-propylene block copolymerization process
GB2081726A (en) Block copolymerization process
CA2053645C (en) Olefin polymerization catalyst
EP0525608A2 (en) Process for producing olefin polymer
GB2055862A (en) Catalytic process of polymerizing propylene to polypropylene
JPS6366844B2 (ja)
EP0232201A2 (en) Process for the direct synthesis of highly amorphous propylene homopolymers and propylene-ethylene copolymers
GB2054616A (en) Propylene polymerization process and product
JPH0345087B2 (ja)
CA1167200A (en) Propylene polymerization process
GB2055388A (en) Block copolymerization process and product
EP0489536A2 (en) Olefin polymerisation catalysts
EP0729985A2 (en) Ethylene-propylene copolymer compositions