JPS6365252A - 給湯方法および装置 - Google Patents

給湯方法および装置

Info

Publication number
JPS6365252A
JPS6365252A JP61208139A JP20813986A JPS6365252A JP S6365252 A JPS6365252 A JP S6365252A JP 61208139 A JP61208139 A JP 61208139A JP 20813986 A JP20813986 A JP 20813986A JP S6365252 A JPS6365252 A JP S6365252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
storage tank
hot
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61208139A
Other languages
English (en)
Inventor
Choji Minamishima
南嶋 兆司
Toshimichi Obara
小原 敏道
Kunihiro Kobayashi
小林 邦廣
Kazuo Kobayashi
一夫 小林
Masaharu Otsuka
大塚 正治
Sumio Hara
原 純夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Maeda Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Maeda Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd, Maeda Iron Works Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP61208139A priority Critical patent/JPS6365252A/ja
Publication of JPS6365252A publication Critical patent/JPS6365252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、給湯装置に関する。
背景技術 典型的な先行技術は、給湯を必要とするときに水道水を
いわゆる直接接触式温水ヒータに供給し、この温水ヒー
タから得られる湯を使用している。
温水ヒータでは、水道水が上方から散水して落下し、こ
の水かがスバーナなどの燃焼排ガスと直接接触して加熱
する構造を有している。
発明が解決すべき問題点 このような先行技術では、直接接触式温水ヒータに供給
されて加熱されるべき水の温度が高いときには、排ガス
を含む大気放散する飽和湿り空気によって持去られる熱
量が増大する。飽和湿り空気に含まれる水分の量は、そ
の空気の温度の1−引に伴なって急増するので、直接接
触式温水ヒータでは、それに供給される水の温度が低い
ことが特に重要なことである。
本発明の目的は、燃焼排ガスと水とを直接接触させて加
熱するとともに、その熱効率を向上するようにした給湯
方法および装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明は、燃焼排ガスと水とを直接接触させて水を加熱
し、この加熱された水を、貯湯槽に層状に上方から貯留
し、この貯留された水の下部の比較的低い温度の水を、
再び燃焼排ガスと直接接触されることを特徴とする給湯
方法である。
また本発明は、燃焼排ガスと水との直接接触によって水
を加熱する加熱手段と、 加熱手段からの水を上部に供給して貯留し、r部から加
熱手段に導き、この上部の貯留されている湯を供給する
貯湯槽と、 貯湯槽の下部またはこの貯湯槽の下部と加熱手q一 段との間に連結される加圧水供給源とを含むことを特徴
とする給湯装置である。
好ましい実施態様では、加熱手段からの水を導いて貯湯
槽のL部に供給するための開口は、上向きに形成されて
いることを特徴とする。
また好ましい実施態様では、貯湯槽の下部からの水を加
熱手段に導くための開口は上向きに形成されており、こ
の開口の上方に間隔をあけて近接して邪魔板を設けるこ
とを特徴とする。
作  用 本発明に従えば、加熱手段では燃焼排ガスと水とが直接
接触して加熱されるので、熱効率が良好であるのはもち
ろん、この加熱された水を、貯湯槽に層状に上方から貯
留する。したがってこの貯湯槽内の水の下部は、比較的
温度が低い。したがってこの低い温度の水を、再び燃焼
排ガスと直接接触させる。これによって燃焼排ガスを含
む飽和湿り空気中の水分の量を、少なくすることができ
る。そのため排ガスとともに放散される空気中の水分に
よって持去られる顕熱を、少なくすることができる。し
たがって熱効率を向」−することができる。
加圧水供給源、たとえば上部が大気に開放されて上方位
置に配置された給水タンク、および水道水などからの水
は、貯湯槽の下部に供給され、またはこの貯湯槽の下部
と加熱手段との間に供給され、こうして貯湯槽がらの水
が使用に供されるにつれて、水が補給されることになる
実施例 第1図は、本発明の一実施例の全体の系統図である。水
の加熱手段である直接接触式温水ヒータ1からの加熱さ
れた水は、管路2がら貯湯槽3の上部においてノズル4
がら供給される。この管路2の途中には、ポンプ5と逆
止弁6とが介在される。ポンプ5は温水ヒータ1がらの
水を貯湯槽3に導き、逆止弁6はポンプ5がらの水が、
貯湯槽3に流れることを許容する。貯湯槽3の下部には
、開孔7が形成されており、この開孔7がらの比較的温
度の低い水は、管路8がら管路9を経て温水ヒータ1に
導かれて加熱される。管路9の途中に=4− は、ポンプ10が設けられるとともに、開閉弁11が介
在される。管路8には給水タンク12が管路13を介し
て接続される。給水タンク12には管路14から水道水
などが補給される。ポンプ10を駆動することによって
、貯湯槽3がら管路8を経て、および給水タンク12か
ら管路13を経て水が温水ヒータ1側に圧送される。
第2図は、貯湯槽3の上部に設けられた開孔4付近の斜
視図である。この開孔4は、管路2の端部に設(Jられ
たノズル15に形成されており、上向きである。開孔4
は、管路2よりも大きな断面積を有しており、したがっ
て管路2がらの温水は、開孔4において速度が低減され
、したがって貯湯槽3内に層状に温水が貯留されること
が確実となる。
第3図は、貯湯槽3の下部の開花7付近の斜視図である
。開孔7は上向きであり、この開孔7の上方に間隔をあ
けて近接して邪魔板16が、支持部材17によって固定
される。邪魔板16は円板状であり、開孔7の鉛直軸線
上に中心を有し、水平に拡っている。したがって開閉弁
11が開弁状態にあり、かつポンプ10が駆動されてい
るときには、開孔7には貯湯槽3の下部にある水が、層
状に吸引される。開孔7は、可及的に大きな断面積とし
、これによって貯湯槽3内の下部の水を層状に排出する
ことが確実になる。
貯湯槽3の上部には、温水出口18が形成され、この温
水出口18には、使用に供される水を導く管路19が接
続される。貯湯槽3には上下に間隔をあけてサーモスタ
ットなどのような温度検出手段20,21.22が配置
される。この温度検出手段20,21.22によって貯
湯槽3内の水の温度を検出することができる。
温水ヒータ1からの加熱された水は、ポンプ5から逆止
弁6を経て、さらに管路2から貯湯槽3の上部の開孔4
を経て、その貯湯槽3内に供給される。開孔4からの水
は、貯湯槽3内において層状に拡って貯留される。その
ため第4図に示されるライン!1の温度分布を有する。
出口18から使用に供される比較的高温度の水は、貯湯
槽3の上部から範囲Aの部分であり、この範囲Aでは、
貯湯槽3内の水はほぼ均一な高い温度を有している。範
囲Aよりも下部の範囲Bでは、水はほぼ均一な低い温度
となっている。この範囲Aの水は、下部の開孔7から管
路8、ポンプ10、管路9および開閉弁11を経て、温
水ヒータ1に導かれて加熱される。給水タンク12の液
位は貯湯槽3よりも上方にある。したがって貯湯槽3内
には水が常に充填されており、出口18から水が排出さ
れて使用されることによって、給水タンク12からの水
が管路13および管路8を経て開孔7から貯湯槽3内に
流入する。
温水ヒータ1が運転されて貯湯槽3に高温度の水が多量
に貯湯された状態における温度分布は、第4図の参照符
ノ2で示されている。これによって高温度の水を多量に
使用することが可能になる。
温水ヒータ1の貯湯部32が貯湯槽3よりも上方にある
ときには、ポンプ5および逆止弁6は省略されてもよい
。貯湯槽3および給水タンク12が、温水ヒータ1の給
水ノズル40よりも上方にあるときには、ポンプ10を
省略することができる。給水タンク12に代えて、加圧
水を供給するために、たとえば水道水などが直接用いら
れてもよい。
温度検出手段20,21.22からの出力は、マイクロ
コンピュータなどによって実現される処理回路42に与
えられる。処理回路42はポンプ5゜10および開閉弁
11を制御する。こうして温度検出手段20,21.2
2からの出力によって、貯湯槽3の温度分布が第4図の
参照符ノ1,12で示されるような態様とすることが可
能である。貯湯槽3に貯留される湯温は、貯湯槽3と温
水ヒータ1とを管路2,8を介して循環する流量と、温
水ヒータ1における燃焼量とを調節することによって設
定することができる。
温水ヒータ1からの希望する温度を有する温水は、管路
2から貯湯槽3に導かれ、その貯湯槽3の上部から順に
層状に貯留される。この貯湯槽3内における希望する温
度を有する湯量は、温度検出手段20,21.22が前
記希望する温度を検出したとき、処理回路42によって
ポンプ5,10を停止するとともに開閉弁11を閉じる
。こうして希望する温度を有する湯量を、第4図のライ
ンノ1.J!2よりも上方に貯留することができる。
第5図は、本発明の他の実施例の一部の斜視図である。
この実施例では貯湯槽3内において、管路2の端部には
筒状のヘッダ24が設けられている。このヘッダ24の
端部は、鏡板25によって閉塞される。ヘッダ24の上
部には、上方に臨む開孔26が形成されている。このよ
うに開孔26が複数個分布されているので、管路2から
の温水を貯湯槽3内で可及的に層状に水を貯留すること
ができる。
第6図は、温水ヒータ1の断面図である。直円筒状のヒ
ータ本体31の最下部には、貯湯部32が形成されてい
る。貯湯部32の上方には、燃焼室33が形成される。
この燃焼室33には、ヒータ本体31の側部に取付けら
れたオイルまたはガスを燃料とするバーナ34が取付け
られる。このバーナ34には、7アン35から燃焼用空
気が圧送される。バーナ34では燃料が燃焼され、その
燃焼排ガスは、ヒータ本体31の上部の排気管36から
排出される。燃焼室33の上方には、吸熱室37が形成
されている。この吸熱室37は、燃焼室33と耐熱性を
有する金属などの材料がら成る多孔板38によって区画
されており、この多孔版38の上に、吸熱材3つが充填
されている。多孔板38は、その頂部38aよりその上
下両面に水膜を形成して、4周に水を流下させる斜面を
有する形状、すなわち円錐状や角錐状などの形状をなし
ており、表面張力によって水膜を形成することができる
孔38bが多数形成されている。吸熱室37における吸
熱材39の上方には、給水ノズル40が設けられており
、この給水ノズル40には、第1図に関連して述べた管
路9がら電磁弁11を介する加熱されるべき水が供給さ
れる。貯湯部32に貯湯されている温水は、管路2がら
ポンプ5によって排出される。
このような温水ヒータ1では、加熱されるべき水が燃焼
室33の上方の吸熱室37がら下方の貯湯部39へ流下
する過程で、直接に燃焼排ガスと接触する構造であるの
で、熱効率がきわめて良好であり、また従来のボイラな
どのように密閉容器内で温水を得るための構造ではなく
、本件温水ヒータでは、大気圧下で水を加熱する構造と
なっているので、一般家庭においても容易に使用するこ
とができる。また貯湯部32において得られる温水は、
溶存酸素が脱気された防錆上良好な温水であるとともに
、燃焼排ガス中に含まれている炭酸ガスが取り込まれて
いるので、風呂用として使用すると、疲労回復などに効
果があり、通常の水道水をそのまま風呂釜で加熱した温
水にない効果が達成される。
しかもまた温水の加熱過程において、多孔板38がその
−L下両面に水膜を形成して4周に水を流下させる斜面
を有し、かつその斜面に多数設けられている孔38bは
表面張力によって水膜を形成できるものであり、しかも
多孔板38の下面から吸熱材39が突出しない状態に吸
熱材39が配設されているので、吸熱室37の上方から
吸熱材39上に散水されて落下してくる水は、多孔版3
8の上下両面に沿って水膜を形成して流下し、孔38b
から燃焼室33に水滴が落下することがないので、燃焼
室33内のバーナ34を失火させたり、燃料の燃焼状態
を悪化させたりすることがない。
また吸熱材39を経て流下してきた水は、多孔板38の
上下両面に水膜および燃焼室33の4周の壁面全面に沿
って水膜を形成して流下するので、多孔板38とヒータ
本体31の壁面を過熱することがなく、しかも燃焼ガス
と水との接触面積が多くなり、これによって燃焼排ガス
の熱効率を一層向上することが可能になる。
本発明では第6図に示された構造を有する温水ヒータに
限らず、その他のいわゆる直接接触式の温水ヒータを使
用することができる。
効  果 以上のように本発明によれば、燃焼排ガスと直接接触し
て加熱された水は、貯湯槽に層状に上方から貯留し、こ
の貯湯層に貯留されている水の下部にある比較的低い温
度の水を、燃焼排ガスと再び直接接触させて加熱するよ
うにしたので、燃焼排ガスを含む飽和湿り空気中の水分
の量を少なくすることができる。したがって燃焼排ガス
とともに、放散される水分が持去る顕熱を少なくするこ
とができる。これによって熱効率を向上することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体の系統図、第2図は貯
湯槽3の上部の開孔4付近の斜視図、第3図は貯湯槽3
の下部の開孔7付近の斜視図、第4図は貯湯WI3の温
度分布を示す図、第5図は本発明の他の実施例の貯湯槽
3における上部の開化26付近の斜視図、第6図は温水
ヒータ1の具体的な構造を示す断面図である。 1・・・直接接触式温水ヒータ、3・・・貯湯槽、4゜
7.26・・・開孔、5,10・・・ポンプ、6・・・
逆止弁、12・・・給水タンク、20,21.22・・
・温度検出手段、42・・・処理回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼排ガスと水とを直接接触させて水を加熱し、
    この加熱された水を、貯湯槽に層状に上方から貯留し、
    この貯留された水の下部の比較的低い温度の水を、再び
    燃焼排ガスと直接接触させることを特徴とする給湯方法
  2. (2)燃焼排ガスと水との直接接触によつて水を加熱す
    る加熱手段と、 加熱手段からの水を上部に供給して貯留し、下部から加
    熱手段に導き、この上部の貯留されている湯を供給する
    貯湯槽と、 貯湯槽の下部またはこの貯湯槽の下部と加熱手段との間
    に連結される加圧水供給源とを含むことを特徴とする給
    湯装置。
  3. (3)加熱手段からの水を導いて貯湯槽の上部に供給す
    るための開口は、上向きに形成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の給湯装置。
  4. (4)貯湯槽の下部からの水を加熱手段に導くための開
    口は上向きに形成されており、この開口の上方に間隔を
    あけて近接して邪魔板を設けることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載の給湯装置。
JP61208139A 1986-09-04 1986-09-04 給湯方法および装置 Pending JPS6365252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208139A JPS6365252A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 給湯方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208139A JPS6365252A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 給湯方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6365252A true JPS6365252A (ja) 1988-03-23

Family

ID=16551281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61208139A Pending JPS6365252A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 給湯方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6365252A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262354U (ja) * 1988-10-26 1990-05-09

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4819163U (ja) * 1971-07-13 1973-03-03
JPS4925052B1 (ja) * 1971-12-28 1974-06-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4819163U (ja) * 1971-07-13 1973-03-03
JPS4925052B1 (ja) * 1971-12-28 1974-06-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262354U (ja) * 1988-10-26 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2169683A (en) Generating mixed fluid heating medium
JPS61185302A (ja) 水加熱蒸留装置
US4141343A (en) Hot-water boiler of the direct-heating type
JPS6365252A (ja) 給湯方法および装置
US4280450A (en) Liquid heating apparatus
US3929941A (en) Humidifier
KR850001156Y1 (ko) 야외용 온수보일러
EP0119651B1 (en) Device for the dosed absorption of heat from exhaust gases
US4078723A (en) Removal of gas from gas/liquid mixtures
JPH0247396Y2 (ja)
JPH0426839Y2 (ja)
JPS62276363A (ja) 直接々触式温水ヒ−タ−
JPH0243010Y2 (ja)
JPH0236034Y2 (ja)
KR0146008B1 (ko) 열효율이 향상된 급탕기를 구비한 흡수식냉온수기
US1419582A (en) Humidifier for heaters
KR890006772Y1 (ko) 가스레인지를 이용한 난방용 라디에이터장치
SU1698594A1 (ru) Вихрева труба
US1761172A (en) Water heater
JPH08285369A (ja) 直火式温水装置における再加熱方法およびその装置
JPH0350360Y2 (ja)
SU1695063A1 (ru) Водонагреватель
JPH0631282Y2 (ja) ガス燃焼式蒸気発生器
US132403A (en) Improvement in apparatus for lighting, heating, vaporizing, and drying
US4357911A (en) Rapid recovery hot water boiler