JPS6362015A - 可搬式コンピユ−タ - Google Patents

可搬式コンピユ−タ

Info

Publication number
JPS6362015A
JPS6362015A JP61205855A JP20585586A JPS6362015A JP S6362015 A JPS6362015 A JP S6362015A JP 61205855 A JP61205855 A JP 61205855A JP 20585586 A JP20585586 A JP 20585586A JP S6362015 A JPS6362015 A JP S6362015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
portable computer
divided
units
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61205855A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyotoshi Takemura
竹村 剛俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61205855A priority Critical patent/JPS6362015A/ja
Publication of JPS6362015A publication Critical patent/JPS6362015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、可搬式コンピュータに関し、さらに詳L<
い’> 、!: 、 ハーソナルφユースのハンディコ
ンピュータの持運び性を確保しなから、タイプライタ基
の入力操作を確保した可搬式コンピュータに関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、可搬式コンピュータにおけるキーボードは、タイ
プライタ基のキー配置でなり、習熟度の向上によって高
能率で入力できるものであった。
他方、CPUやメモリのコンパクト化が高度に進展し、
大きな容量をもったポケットコンピュータが出現してい
る。
〔発明が解決しようとする問題点1 以上のような従来の可搬式コンビエータは、可搬性の格
段の向上とはうらはらに、キー人力装置は入力効率を著
しく低下させるものであるという問題点があった、 この発明はかような問題点を解消しようとするもので、
キー人力操作を効率化した可搬式コンピュータを得るこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る可搬式コンピュータは、分割φ折たたみ
可能なキーボードを備えている。
〔作 用〕
この発明においては、持運び時にキーボードを分割・折
たたみ、使用時にはキーボードを組立て使用する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示し、JIS C1,2
,33でキー配列が規定されているキーボード(1)は
、たとえば、■は英数字モード、シフ) (SHIFT
)なしで「aj 、 5HIFTありで「A」カナモー
ド、 5HIFTなしで「lI」等を表わす。
ここで、キーボード機種として、たとえばボタンレスの
電卓と同じものを用い、キーボード(1)の解体時に、
横方向に走る路中心線イイ′をスライド式で二つの部分
L21 (、?)に分割する。さらに、上下の部分(:
ll (、、?+をそれぞれ直線ロト、dトに沿って、
す、−なわち、6−7 、Y−U、H−J 、N−M間
でそれぞれスライド式でダつのユニット(、Za)(コ
b)(3a)(Jb)に分割する。各バスは、q分割の
ユニット(コa)〜(3b)ごとK1本のコードにまと
め、カメラの7ラツ7ユ用微小コンセントのような−コ
ンセントで、第一図に示すCPUを搭載した本体(ゲ)
に集めればよい。スライド式分解1組立てに伴う接合部
コード、コンセント等は図示していないが、現用のカメ
ラや玩具(とくに合体式のもの)等に多用されているも
のから、容易に類推、実施することができる。
なお、本体(り)は、あまり小さくなると液晶画面(&
)が見難くなるので、現用標準キーボードのび分割程度
のものが妥当と考えられる。外部メモリとしてマイクロ
カセット方式を採用しても、この程度の大きさが妥当で
ある。
なお、ハンドベルトタイプのパーソナルコンピュータや
ワードプロセッサには、テンキーを備えないものが多い
が、数値入力の効率の点では、テンキーを有することが
きわめて有利である。かかる事情に鑑み、第3図に示す
ようなテンキー(6)をスライド式で装着できる手段を
、第7図のキーボード(1)の右辺ハへに施し、テンキ
ー(6)を着脱するようにすればよい。
〔発明の効果〕
この発明は、以上の説明から明らかなように、キーボー
ドが複数個の分割1組立て可能なユニットからなるので
、可搬性を確保しつつ、入力操作性を著しく向上するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の要部平面図、第一図は同
じく本体の正面図、第3図は他の実施例の一部平面図で
ある。 (1)・・キーボード、(,21(,7)・・上下二分
割した各部分、(ユa)(,2b)(−?a)(、?b
) ・・’I分割の各ユニット、(例・・コンピュータ
本体、(6)・噛テンキー。 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに分割、組立てが可能な複数個のユニットか
    らなるキーボードを備えてなる可搬式コンピュータ。
  2. (2)JIS規格に準拠したキー配置でなり、上下に2
    分割するとともに6−7、Y−U、H−J、N−M間に
    分割した4つのユニットからなるキーボードを備えた特
    許請求の範囲第1項記載の可搬式コンピュータ。
  3. (3)テンキーの着脱手段を形成したキーボードを備え
    た特許請求の範囲第1項記載の可搬式コンピュータ。
JP61205855A 1986-09-03 1986-09-03 可搬式コンピユ−タ Pending JPS6362015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205855A JPS6362015A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 可搬式コンピユ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205855A JPS6362015A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 可搬式コンピユ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6362015A true JPS6362015A (ja) 1988-03-18

Family

ID=16513826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205855A Pending JPS6362015A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 可搬式コンピユ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6362015A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04281509A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Fujitsu Ltd 携帯用パソコンの構造
US5543787A (en) * 1994-03-23 1996-08-06 International Business Machines Corporation Keyboard with translating sections
US5659307A (en) * 1994-03-23 1997-08-19 International Business Machines Corporation Keyboard with biased movable keyboard sections

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04281509A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Fujitsu Ltd 携帯用パソコンの構造
US5543787A (en) * 1994-03-23 1996-08-06 International Business Machines Corporation Keyboard with translating sections
US5659307A (en) * 1994-03-23 1997-08-19 International Business Machines Corporation Keyboard with biased movable keyboard sections

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006114000A (ja) 多用途拡充ベース
US20070091553A1 (en) Overturn structure of a dual-usage computer
CN101901206A (zh) 混合式电脑系统
JPS6362015A (ja) 可搬式コンピユ−タ
US20080285214A1 (en) Electronic apparatus
CN100570531C (zh) 具可伸缩键盘的可携式电子装置
JPH06337733A (ja) 携帯型の電子機器
US20030002007A1 (en) Handheld device with QWERTY keyboard and display
JPH10293624A (ja) 携帯型電子機器
JPH0793069A (ja) ワープロ等用入力キーボード
KR200290286Y1 (ko) 노트북 형태의 개인 휴대 단말기용 도킹 스테이션
US20070076357A1 (en) Casing of electronic device
KR20090077645A (ko) 휴대용 컴퓨터의 슬라이딩 타입 접이식 키보드
CN100388168C (zh) 电脑键盘与音乐键盘的整合组件
CN2533522Y (zh) 多键盘电子个人数字助理机
KR100237591B1 (ko) 접철식 컴퓨터
CN211375560U (zh) 一种手托可拆卸式单手键盘
CN102043424A (zh) 可携式电子运算装置
JP3049670U (ja) コンピュータの日本語入力可能なキーボード
CN215067949U (zh) 一种具有多人操作界面的电脑
CN107153467A (zh) 一种组合式键盘
CN202520765U (zh) 滑动式枢纽器
CN203909687U (zh) 一种笔记本壳体
JPH07319598A (ja) 携帯型情報処理装置及びキーボード切り替え接続器
CN2133016Y (zh) 改良笔记型电脑