JPS6361581A - 映像信号記録方法 - Google Patents

映像信号記録方法

Info

Publication number
JPS6361581A
JPS6361581A JP61205433A JP20543386A JPS6361581A JP S6361581 A JPS6361581 A JP S6361581A JP 61205433 A JP61205433 A JP 61205433A JP 20543386 A JP20543386 A JP 20543386A JP S6361581 A JPS6361581 A JP S6361581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lines
signal
video signal
recorded
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61205433A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sasaki
清志 佐々木
Tatsuji Sakauchi
達司 坂内
Shigeru Awamoto
繁 粟本
Katsuya Yokoyama
横山 克哉
Hiromichi Shibatani
柴谷 弘道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP61205433A priority Critical patent/JPS6361581A/ja
Priority to EP87307663A priority patent/EP0260045B1/en
Priority to US07/090,441 priority patent/US4839744A/en
Priority to DE8787307663T priority patent/DE3780544T2/de
Priority to KR1019870009573A priority patent/KR900008454B1/ko
Publication of JPS6361581A publication Critical patent/JPS6361581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特に入力映像信号から記録信号に変換する際
に走査線数を変更することにより記録信号の周波数帯域
を狭帯域とする映像信号記録方法に関するものである。
従来の技術 ニューメディア時代の到来とともに、高品位テレビジョ
ンの開発が盛んに行なわれている。日本では特にハイビ
ジョンといわれる方式がよく知られている。
これは日本放送協会が中心になって開発を推進している
もので、第1表に示す暫定規格がある。
第1表 このような広帯域の映像信号をVTRに記録するには、 (1)映像信号を多チャンネルに分けて記録する。
(2)テープ/ヘッド相対速度を高速にする。
の方法があるが、VTRの機構系を大幅に変更すること
なく高品位VTRを実現するには(1)の方法が適して
いる。このような記録方式を採用した例として、文献「
テレビジョン学会技術報告VR73−6PP3l−36
Jに示されたVTRがある。
これは、1126本の走査線の映像信号を1本ずつ約2
倍に時間軸伸張し2チヤンネルに分割して記録信号の帯
域を約%にして記録するものである。
第4図にその概要を示す。図で一連番号は走査線番号を
示す。(a)は入力信号、(b)は記録信号である。
このように記録すると当然のことであるがブランキング
も含めたすべての走査線の情報が記録される。
発明が解決しようとする問題点 通常入力アナログ信号をそのまま記録する場合には、や
むをえず入力信号の全ての走査線を記録しているが、純
粋に情報記録装置としてみれば垂直ブランキングなどの
映像信号が全くない部分まで記録する必要はない。すな
わち上記従来例の場合には不必要な情報まで記録してい
るため、必要以上に広い帯域を記録していることになる
本発明は以上の問題点を解決するため(て必要最小限の
帯域を記録する映像信号記録方法を提供するものである
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために入力映像信号から
不要部分を除きあらたに必要な部分を付加した映像信号
をNチャンネル分割して時間軸伸長し、もとの帯域の1
ハ よりもさらに狭い帯域として記録する場合に、伸張
されたー水平走査期間の周期を、ヘッド切シ替えのタイ
ミングの近傍で映像信号の含まれた他の一水平走査期間
の周期と異ならせることにより記録信号が一画面単位で
周期性を持つようにするものである。
作  用 本発明は上記した構成により、記録する走査線数、記録
信号の時間軸伸長比を適当に選んでも一画面単位の周期
性を保つことができる。
実施例 第1図〜第3図を用いて、本発明の一実施例を説明する
。第2図(、)は、入力映像信号を示す。このように、
Y、Cw、CNの3信号が、入力される。
数字は相対的な走査線番号である。入力信号の水平走査
線数は1125本あり、これらの信号はVTRに記録さ
れるために、色線順次信号が輝度信号に時間軸圧縮多重
され2チヤンネルのTCI(Time Compres
sed Integration )信号となる。この
とき入力信号の垂直ブランキングと水平ブランキングは
、それぞれヘッド切り替えのためのブランキングとVT
Rの再生信号に於ける時間軸誤差補正のために最低限必
要な水平同期信号とバースト信号を挿入できる水平ブラ
ンキング部分のみを残して削減される。すなわち、入力
の水平ブランキングは49μsであるが、これを3.5
0μsに、走査線1125本から垂直ブランキングおよ
び映像信号の一部を除去することにより記録すべき映像
信号の含まれている走査線を1008本とし、ヘッド切
り替えのためのブランキング、あとから挿入した基準信
号を含めて1046本として記録する。第2図[有])
にこのようにして作られたTCJ信号を示す。この図で
は、すべてのHKYとCの走査線の通し番号が付されて
いるが、実際には1008本のみ映像信号として有効々
ものが記録される。また、この番号は第2図(a)の番
号とは対応しない。さらに、Hブランキングは省略され
ている。
Yのサンプリング周波数は48.6MHz(1440x
fh)、CwおよびCNのサンプリング周波数は1e 
2MH2(4sofh)である。ここでfhは入力信号
のH走査周波数で f h=30X 1125 =33.75 (KHz 
)である。
Yを時間軸伸張するためにサンプリングしたものをいっ
たんメモリに書き込みル今のサンプリング周波数243
MHz (720fh)で読み出すことにより2倍に時
間軸伸張する。ひきつづきCを時間軸圧縮するために同
じクロックで読み出すことにより16分の1VC圧縮す
る。このような処理をすることてより記録信号の1Hの
なかKYとCを時間軸多重した2チヤンネルのTCI信
号が得られる。
第3図にこの様子を示す。入力信号のH周期は1/(3
0X1125)=29.6μs記録信号のH周期は 1/(30X1046/2 )=637μsである。入
力信号の1Hのサンプル数ば1440゜そのうちYの有
効部分は1098である。一方、Cのサンプル数は48
0、有効部分は366である。したがって、時間軸多重
されたときのYとCの有効部分は 1098+366=1464 サンプルである。従って、記録信号の1Hのサンプル数
は1464i/i:新たな水平ブランキングを加えたも
のKなる。
1フレ一ム単位で考えると1チヤンネルあたりのTCI
信号の総サンプル数は 720X1125=810000 サンプルあり、2チヤンネルでは1620000となる
。これを、記録すべきH数1046で割ると記録信号の
1Hのサンプル数が求められるが、1620000/1
046=1548.75717となり、割り切れない。
以下、この点を解決するために本発明で採用した方式を
第1図を用いて説明する。ここでは3セグメント記録力
式の場合について述べる。図は1フレーム(6セグメン
ト分)の全走査線を示しており、番号は走査線番号であ
る。なお、番号はY信号の走査線番号で代表しである。
1o46ラインを2チャンネル3セグメント記録方式で
記録すると、1トラツク当たり87+(1/6)ライン
、1セグメント当たり174+(1/3)ライン記録す
ることてなる。この場合1フィールドに3回、1フレー
ムに6回のヘッド切シ替えが必要だなる。ヘッド切り替
え期間に相当する走査線を*で示す。
これらを81〜S6とすれば、Slは、175゜176
ライン、S2は349,350ライン、S3は623,
524ライン、S4は697゜698ライン、S6は8
71.872ライン、S6は1045.1046ライン
である。これ以外の通常のHは1649サンプルとし、
6回のヘッド切り替えHをこの数とは異ならせフレーム
単位で割り切れるようにする。ヘッド切り替え期間6H
のうち、S1〜S5は1528、S6は1527とすれ
ば 1549X517+1528 X5+1627=810
000(1チヤンネル当たり) となり、フレーム単位の周期性が得られる。
上記のようにサンプル数を選ぶと記録信号のHブランキ
ングは1549−1464=85サンプルとなる。この
ように、ヘッド切り替え期間の近傍に本来の1H周期と
異なる周期のHが存在しても、その差が本質的に発生す
るスキューに比べて無視できる大きさであれば実用上問
題はない。
もし、このような操作をすることなくフレーム単位の周
期性を満足させようとすればTCI信号のサンプリング
周波数を入力信号のfhの倍数でなく記録TCI信号の
H周波数fhtの倍数M x f htに選ばなければ
ならない。
f ht −30X 1046 / 2 (Hz )こ
のようにするとYの時間軸伸長率は 1440X f h/ (Mx ’ht )となり、こ
れらの2つのクロンク周波数の関係が複雑になる。逆に
、この関係を簡単にするためには記録するHの数と11
26の関係を簡単な整数比とする必要がある。
発明の効果 以上詳述したように、本発明によれば時間軸伸長チャン
ネル分割記録方式において、記録する走査線数を適当に
選んでも時間軸伸長のクロック比を簡単な整数比で実現
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のセグメント単位の簡単な説
明図、第2図は本発明の一実施例のフレーム単位の簡単
な説明図、第3図は本発明の一実施例Qておける入力信
号と記録信号のH単位の関係図、第4図は従来の時間軸
伸長2チヤンネル分割記録方式の説明図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図 第3図 入力 Hブランキンク 1己虚ネ H 寞乙鋒Hララン千シグ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力映像信号から所定の走査線を間引いて作った映像信
    号をnチャンネルに分割して時間軸伸長し、nトラック
    同時に記録するとともに、1フィールドを順次N回の走
    査で記録する際に(n、Nは1以上の整数)、記録信号
    の水平走査周期を、ヘッド切り替えタイミングの近傍で
    他と異ならせて記録することにより記録信号が一画面単
    位で周期性を持つようにしたことを特徴とする映像信号
    記録方法。
JP61205433A 1986-09-01 1986-09-01 映像信号記録方法 Pending JPS6361581A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205433A JPS6361581A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 映像信号記録方法
EP87307663A EP0260045B1 (en) 1986-09-01 1987-08-28 Video signal recording method and associated recording/reproducing apparatus
US07/090,441 US4839744A (en) 1986-09-01 1987-08-28 Video signal recording method and associated recording/reproducing apparatus
DE8787307663T DE3780544T2 (de) 1986-09-01 1987-08-28 Verfahren zum aufzeichnen eines videosignals und das assoziierende aufzeichnungs-/wiedergabegeraet.
KR1019870009573A KR900008454B1 (ko) 1986-09-01 1987-08-31 영상신호 기록방법 및 기록재생장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205433A JPS6361581A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 映像信号記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6361581A true JPS6361581A (ja) 1988-03-17

Family

ID=16506784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205433A Pending JPS6361581A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 映像信号記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6361581A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0830033B1 (en) Digital signal transmission apparatus
US4748496A (en) Transmission and reception of television signals to produce extended definition pictures
JP2569006B2 (ja) 映像信号の記録装置
EP0260045B1 (en) Video signal recording method and associated recording/reproducing apparatus
EP0487182B1 (en) Video signal recording apparatus
EP0148918B1 (en) Extended definition television system
JPS6361581A (ja) 映像信号記録方法
JP2653940B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JP2931442B2 (ja) 映像信号の記録再生装置
JP2667154B2 (ja) 映像信号の記録再生装置
JP2550299B2 (ja) 映像信号の再生装置
JPS6028388A (ja) 磁気記録装置
JPH0530355B2 (ja)
JPH09298719A (ja) 複数のディジタル信号の多重化方法およびその装置
JPH02150190A (ja) ディジタルビデオ装置
JPH08265802A (ja) 信号圧縮装置及び信号伸長装置
JPS61256888A (ja) ビデオ信号記録装置
JPH0712212B2 (ja) 記録再生装置
JPH04302294A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS63128891A (ja) 映像信号の記録再生方法
JPH0865540A (ja) 同期信号伝送方法
JPH0846912A (ja) 映像信号記録装置及び映像信号再生装置
JPH06309784A (ja) ディジタル音声信号記録方法
JPH01307390A (ja) 録画再生装置
JPS6298880A (ja) 映像信号の記録再生方法