JPS6360988A - 二元抑制剤として有用な7−オキサビシクロ(2.2.1)ヘプタンヒドロキサム酸誘導体 - Google Patents

二元抑制剤として有用な7−オキサビシクロ(2.2.1)ヘプタンヒドロキサム酸誘導体

Info

Publication number
JPS6360988A
JPS6360988A JP62212627A JP21262787A JPS6360988A JP S6360988 A JPS6360988 A JP S6360988A JP 62212627 A JP62212627 A JP 62212627A JP 21262787 A JP21262787 A JP 21262787A JP S6360988 A JPS6360988 A JP S6360988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxabicyclo
mmol
compound
oil
hept
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62212627A
Other languages
English (en)
Inventor
エリック・マイケル・ゴードン
ラビ・カンナジコビラコム・バーマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS6360988A publication Critical patent/JPS6360988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二元抑制剤として有用な7−オキサビシクロ〔
2.2.1〕へブタンヒドロキサム酸誘導体、更に詳し
くは、アラキドン酸酵素シクロオキシジエナーゼおよび
5−リポキシジエナーゼを同時に抑制し、たとえば抗炎
症剤、抗喘息剤および抗乾せん剤として有用な7−オキ
サビシクロ(2,2゜1)へブタンヒドロキサム酸誘導
体に関する。
発明の構成と効果 本発明に係る新規な7−オキサビシクロ(2,2゜1)
へブタンヒドロキサム酸誘導体は、下記式〔工〕で示さ
れ、その全ての立体異性体および医薬的に許容しうる塩
をも包含する。
〔式中、Roは水素、低級アルキル、アリール、アラル
キルまたはアルケニル、R2は水素、低級アルキル、ア
ルカノイルまたはアロイル、R3は低級アルキル、アル
ケニルまたはアルキニル、Aは−CH2−CH=CH−
または単結合、およびnはθ〜9の整数、但しAが単結
合のときnは1〜9の整数である〕 本発明のヒドロキサム酸誘導体(本発明化合物〔工〕)
は、アルカリ金属(たとえばリチウム、ナトリウムまた
はカリウム)と塩を形成しつる。加えて、本発明化合物
CI)はジシクロヘキシルアミンもしくは他のアミン類
およびトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、グル
カミンもしくは米国特許第4294759号に記載の他
のアミン類とも塩を形成する。
本明細書において、それ自体もしくは他の基の一部とし
て用いる各種語句の定義は以下の通りである。
「低級アルキル」または「アルキル」としては、炭素数
12以下、好ましくは1〜8の直鎖および分枝鎖基の両
方が包含され、例えばメチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、ブチル、t−ブチル、イソブチル、ペンチル
、ヘキシル、インヘキシル、ヘプチル、4,4−ジメチ
ルペンチル、オクチル、2,2.4−1−ジメチルペン
チル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、これら
の各種分枝鎖異性体、並びにこれらの基のハロ置換基(
例えばF、Br、Cj?もしくはI)もしくはCF3、
アルコキシ置換基、アリール置換基、アラルキル置換基
、ハロアリール置換基、シクロアルキル置換基、アルキ
ルシクロアルキル置換基、ヒドロキシル置換基、アルキ
ルアミノ置換基もしくはジアルキルアミノ置換基、アル
カノイルアミノ置換基、アリールカルボニルアミノ置換
基、ニトロ置換基、シアノ置換基、チオール置換基また
はアルキルチオ置換基を有するものが挙げられる。
「シクロアルキル」としては、炭素数3〜12、好まし
くは3〜8の飽和環式炭化水素基が包含され、例えばシ
クロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデ
シルおよびシクロドデシル(これらのいずれかは同一も
しくは異なるシクロアルキルで置換されてよい)が挙げ
られる。
「アリール」またはrArJとは、環部に6〜10個の
炭素を有するモノ環式またはジ環式芳香族基を指称し、
例えばフェニル、ナフチル、置換フェニルまたは置換ナ
フチル〔置換基として1または2個の低級アルキル、1
または2個のハロゲン(C1、BrまたはF)、1また
は2個の低級アルコキシ、1または2個のヒドロキシル
、1または2個のアルキルアミ/もしくはジアルキルア
ミノ、1または2個のアルカノイルアミノ、lまたは2
個のアリールカルボニルアミノ、1または2個のアミ/
、1または2個のニトロ、lまたは2個のシアノ、1ま
たは2個のチオールおよび/または1または2個のアル
キルチオ〕が挙げられる。
「アラルキル」、「アリールアルキル」または「アリー
ル−低級アルキル」とは、上述の低級アルキル基でベン
ジルなどのアリール置換基を有するものを指称する。
「低級アルケニル」または「アルケニル」とは、3〜8
個の炭素および1個の炭素−炭素二重結合を有する不飽
和炭化水素基を指称し、例えばエチニル、1−プロペニ
ル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3
−ブテニル等が挙げられる。
「低級アルキニル」または「アルキニル」とは、3〜8
個の炭素および1個9炭素−炭素三重結合を有する不飽
和炭化水素基を指称し、例えばl−フロビニル、2−7
’ロピニル、l−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニ
ル等が挙げられる。
「アルカノイル」とは、アルキルカルボニルまタハアル
ケニルカルボニル基を指称スる。
「アロイル」とは、アリールカルボニル基を指称する。
「ハロゲン」または「ハロ」とは、塩素、臭素、弗素ま
たは沃素を指称し、塩素が好ましい。
本発明化合物〔■〕にあって、Rがメチル、R2が水素
、R3がn−ヘキシル、Aが −CH2−CH=CH−
およびnが3または4である化合物が好ましい。
本発明の各種化合物は、以下の手順に従って製造するこ
とができる。
本発明化合物[I)を製造するには、式二〇 CH2−0R3 のカルボン酸(この製法は米国特許第4582854号
に記載ンを乾燥有機溶媒(たとえばテトラヒドロフラン
またはエーテルラの存在下、水素化リチウムアルミニウ
ムで還元して、式:のアルコールを得る。該アルコール
[I[]ヲ、N−ブロモスクシンイミドとトリフェニル
ホスフィンから製造した錯体と、約0〜25℃の温度に
て反応させて式: のプロミドを得る。プロミドCIV’lを溶媒(たとえ
ばジメチルホルムアミド)および塩基(たとえば重炭酸
ナトリウム〕の存在下、酸素を保護したヒドロキシルア
ミン(たとえば0−テトラヒドロビラニルオキシヒドロ
キシルアミンンと約25〜70℃の温度で反応させて、
式: (式中、THPはテトラヒドロピラニルの略語で、〇−
保護基である」 のアミン化合物を得ることができる。その後、アミン化
合物〔V)を塩基(たとえば水性水酸化ナトリウムノお
よび溶媒(たとえばテトラヒドロ7ランフの存在下、式
: %式%[) (式中、Roは所定のアルキルまたはアリール基である
) のカルボン酸クロリドと反応させて、式:の〇−保護ヒ
ドロキサム酸化合物を得ることができる。R1がHであ
る化合物〔■〕は、アミン化合物〔■〕を好ましくは塩
基(たとえばトリエチルアミンラの存在下、酢酸・ギ酸
無水物と反応させることにより、製造することができる
。次いで化合物〔■〕をたとえば、メタノール中または
希塩酸/メタノール中、p−トルエンスルホン酸ピリジ
ニウムで処理して、脱保護を行ってTHP基を除去し、
本発明化合物を得る。
別法として、アルコール〔■〕ハ式: のアルデヒドのヴイツテイツヒ(Wittig)反応に
よって製造することができる。すなわち、該アルデヒド
〔■〕を塩基の存在下、式: %式%[) (式中、保護基はTHP、t−ブチル、ジメチルシリル
など) のホスホニウム塩と反応させて、式: の化合物を得る。次いで化合物(Xlをたとえば、′テ
トラブチルアンモニウムフルオライドまたは希酢酸(t
−ブチルジメチルシリルの場合)で処理、あるいはp−
トルエンスルホン酸ピリジニウムまたは希塩酸/メタノ
ール(THPの場合ンで処理して脱保護を行い、アルコ
ール[III)を得る。
ホスホニウム塩[IX)と反応させるのに、アルダのへ
ミアセタールを用いてもよ(、これによってのアルコー
ルが得られる。アルコール〔■〕をキシレンなどの有機
溶媒中、水酸化カリウムなどの無機塩基の存在下で式: %式% (式中、Xはメシルオキシまたはp−1ルエン7、/L
/ホニルオキシである〕 のメシレートまたはトシレートと100〜150℃の温
度で反応させて、エーテル化合物を得、その後上述の如
き脱保護を行い、アルコールCIII)を製造すること
ができる。
別途能の方法としては、O−テトラヒドロピラニルオキ
シヒドロキシルアミンと反応させるのに、アルコール〔
■〕をプロミド〔■〕ではなくトシレートまたはメシレ
ートに変換する方法があるう本発明化合物は、式CI)
の星印で示される4つの不斉中心を有する。しかしなが
ら、かかる星印を含んでいない上記式のそれぞれは、そ
の可能な立体異性体の全てを常に表示していることが明
らかであろう。各種立体異性形状の全ては、本発明の技
術的範囲に属する。
本発明化合物CI)の各種立体異性形状(即ち、シス−
エキソ、シス−エンドおよヒ全トランス形状並びに立体
異性対)は、後記実施例で示すように、出発物質を用い
米国特許第4582854号に記載の方法に従って製造
することができる。かかる立体異性体の具体例としては
、以下のものが挙げられる。
(シス−エキソ」 CH2−0R3・ (シス−エンド) (トランス」 CH2−0R3 (トランスフ 本発明化合物のそれぞれの核は、便宜上、合物の核は、 本発明化合物は、アラキドン酸酵素5−リボキシジエナ
ーゼおよびシクロオキシジエナーゼ抑制剤であって、一
定のロイコトリエンおよびプロスタグランジン類の形成
を防止する。本発明化合物をヒトまたは動物に投与する
ことにより、レアギンもしくは非レアギン性のアレルギ
ーの治療法が達成される。喘息および乾せんの治療が好
ましいが、他のいずれのアレルギーあるいは炎症疾患に
あっても、薬理伝達物質としてロイコトリエン類やプロ
スタグランジン類が必要とされる場合はこれらを治療す
ることができる。たとえば、本発明化合物をアレルギー
鼻炎、食物性アレルギーおよびジンマ疹といった症状並
びに喘息や乾せんの治療に使用しうる。
治療に際し、有効で且つ実質的に非毒性の量で本発明化
合物を使用する。
本発明化合物は、かかる疾患に冒されやすい公知の各種
の哺乳動物種(たとえばヒト、ウシ、ウマ、ネコ、イヌ
等]に、約1〜1001119/kQ、好ましくは約1
〜50〜/kQ、特に好ましくは約2〜251147k
qの用量範囲の有効量で経口、非経口または局所投与す
ることができ、これらは1日1回または2〜4回に分け
て投与される。
式[I)の本発明化合物の1種または混合物の単位用量
当たり、約5〜5000■を含有する剤形(例えば錠剤
、カプセル剤、溶液、懸澗液、クリーム、ローションま
たは軟膏)で、活性物質を用いることができる。それら
は通常の方法で、医薬用として一般に用いられている生
理学的に許容しうるビヒクルもしくは担体、賦形剤、結
合剤、保存剤、安定化剤、芳香剤等と調剤することがで
きる。また、上述の如く本発明化合物の一部は、本発明
の他の化合物の中間体としても役立つ。
次に挙げる実施例は、本発明の好ましい具体例である。
実施例1 〔1R−(1α、2β(3Z)、3β、4α))−N−
(5−[3−4(ヘキシルオキシノメチル〕−7−オキ
サビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル〕−3−ペ
ンテニル)−N−ヒドロキシアセトアミドの製造ニー A、  3−ヨード−1−テトラヒドロ−2−ピラニル
オキシプロパン 100mQの乾燥ジクロロメタン中の3−ヨードプロパ
ツール(15g、80.65ミリモル)、ジヒドロピラ
ン(14,7mQ%161.29ミリモ/L/ )およ
びp−)ルエンスルホン酸ピリジニウム(500g、2
.0モルノの溶液を、窒素雰囲気上室温で2.5時間撹
拌する。得られる混合物をジクロロメタン(150mQ
)で希、釈し、水および飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗
い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧蒸発する。
残渣をシリカゲルにてフラッシュクロマトグラフィーに
付し、20.43gの標記A化合物を油状物で得る。
8、 3−テトラヒドロビラニルオキシプロピルトリフ
ェニルホスホニウムヨージド 150mQの乾燥ベンゼン中の3−ヨード−1−テトラ
ヒドロ−2−ピラニルオキシプロパン(20,43,p
、75.63ミリモルフおよびトリフェニルホスフィン
(19,84,p、 75.63ミリモル」の溶液を、
窒素雰囲気下で24時間還流する。溶媒を減圧蒸発して
、粘着性ゴム状物を得る。これをアセトニトリル(80
mQ)でリンスすると、白色固体が析出する。固体を戸
別し、五酸化リン上で60℃にて20時間減圧乾燥して
、32.8gの標記B化合物を得る。
C,IR−(1α、2β(2Z〕、3β、4α〕 −5
−M3−(ヒドロキシメチルノ〕−7−オキサビシクロ
〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−テトラヒドロー2
−ピラニルオキシ−ベント−2−エン40mQの乾燥テ
トラヒドロフラン中の3−テトラヒドロ−2−ピラニル
オキシトリフェニルホスホニウムヨージド(4,224
g、−9ミリモル〕の冷却および撹拌スラリーに、窒素
下カリウム・t−アミレート(4,03mN、  1.
7 M トルエン溶液うを5分にわたって滴下する。オ
レンジ色溶液を一20℃で2時間撹拌し、次いで10m
Qの乾燥テトラヒドロフラン中のIR−[4aR−(4
aα。
5α、8α、8act)〕〕オクタヒドロー5,8−エ
ポキシ(IH)−ベンゾピラン−3−オール(510■
、3ミリモルノの溶液を滴下する。溶液を徐々に室温ま
で加温し、18時間撹拌し、アセトアルデヒド(1,5
me)で反応を抑える。室温で30分間撹拌後、混合物
を30mQの飽和重炭酸ナトIJウム溶液で希釈し、エ
チルエーテルで3回抽出する。コンバインしたエーテル
抽出物を塩水で洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し
、減圧蒸発する。残渣をシリカゲルにてフラッシュクロ
マトグラフィーに付し、810.ilFの標記C化合物
を油状物で得る。
D、IR−41α、2β(2Z)、3β、4α〕−5−
[[3−(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシ
クロ(2,2,1ノヘプトー2−イルコテトラヒドロ−
2−ピラニルオキシ−ベント−2−エン80n+Qの乾
燥キシレン中の水酸化カリウム粉(900〜、16ミリ
モルンを、窒素雰囲気中撹拌下で還流し、35〜40m
Qのキシレンを留去する。これに、25mQの乾燥キシ
レン中の上記Cアルコール(40011!9.1.35
ミリモル)およびn−へキシルメシレート(1,216
g、6.75ミリモルラの溶液を滴下する。混合物を1
時間還流し、次いで冷却する。水(25mffiJを加
え、溶液をエチルエーテルで3回抽出する。コンバイン
したエーテル抽出物を塩水で洗い、無水硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、減圧蒸発する。残渣をシリカゲルカラム
にてフラッシュクロマトグラフィーに付し、455yI
IQの標記り化合物を油状物で得る。
E、IR−[1α、2β(2Z)、3β、4α〕−5−
[[3−(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシ
クロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕ヘントー2−エ
ノール 5mQのメタノール中の上記Dエーテル(125M9.
0.328ミリモル)およびp−トルエンスルホン酸ピ
リジニウム(914,0,361ミリモル)の溶液を、
窒素雰囲気下70℃(油浴温度)で1.5時間撹拌する
。メタノールのほとんどを減圧除去し、残渣を15mQ
の水で希釈し、エチルエーテルで3回抽出する。コンバ
インしたエーテル抽出物を塩水で洗い、無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、減圧蒸発する。残渣をシリカゲルカ
ラムにてフラッシュクロマトグラフィーに付し、851
W9の標記E化合物を得る。
F、IR−[1α、2β(2Z)、3β、4α〕−5−
([3−(ヘキシルオキシンメチル〕−7−オキサビシ
クロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−ブロモー2−
ペンテン N−ブロモスクシンイミド(356#12ミリモル)、
ト1)フェニルホスフィン(524,6+9゜2ミリモ
ルンおよび乾燥セライト(Celite)(100℃で
一夜減圧乾煙)をベンゼン(15+nQ)中、窒素雰囲
気下0℃にて混合し、次いで室温で1゜5時間撹拌する
。ジクロロメタン(5,0d)中の上記Eアルコール(
296,5岬、1ミリモルラの溶液を加える。18時間
撹拌後、混合物をセライトベッドで濾過し、少量のジク
ロロメタンで洗う。ヂ液および洗液を無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、減圧蒸発する。残渣をシリカゲルカラ
ムにてクロマトグラフィーに付し、340■の標記F化
合物を油状物で得る。
G、IR−[1α、2β(2Z)、3β、4α〕−5−
CC3−(ヘキシルオキシノメチル〕−7−オキサビシ
クロ(2,2,1,lヘプト−2−イル〕−〔N−〔テ
トラヒドロ−2−ピラニルオキシ)アミノコ−ペント−
2−エン 7mQの乾燥HMPA中の上記Fプロミド(450■、
1.25ミリモルラ、O−テトラヒドロピラニルオキシ
ヒドロキシルアミン(293■、2.5ミリモルノおよ
び無水重炭酸ナトリウム(1,05y、12.5ミlJ
モルンの混合物を、窒素雰囲気下70℃(油浴温度)で
18時間撹拌する。次いで混合物を室温まで冷却し、水
(20mQ)で希釈し、エチルエーテルで3回抽出する
。エーテル抽出物をコンバインし、水で数回洗い、無水
硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧蒸発する。残渣をシ
リカゲルカラムにてクロマトグラフィーに付し、4o 
o mqの標記G化合物を油状物で得る。
H,IR−[1α、2βC3Z)、3β、4α〕−N−
[5−[3−(ヘキシルオキシラメチル〕−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−3−ペン
テニル−N−(テトラヒドロ−2−ピラニルオキシ)ア
セトアミド 10m悲のテトラヒドロフラン中の上記G化合物(39
5,6M9.1ミリモル)および1.ON−水酸化ナト
リウム(20m(!、20ミリモル)の混合物を、窒素
雰囲気下0℃以下で激しく撹拌する。次いで3mQのテ
トラヒドロフラン中の塩化アセチル(0,285m(,
4ミリモル)の溶液を滴下する。
混合物を0℃以下で5時間撹拌し、エチルエーテルで3
回抽出する。コンバインしたエーテル抽出物を塩水で洗
い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧蒸
発して415■のやや不純な標記H化合物を油状物で得
る。
1、IR−(1α、2β(3Z)、3β、4α〕−N−
C5−[3−(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサ
ビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−3−ペン
テニル〕−N−ヒドロキシアセトアミド20mQの乾燥
メタノール中の上記H化合物(415Mg、0.948
ミリモルラおよびp−トルエンスルホン酸ピリジニウム
(400m9.1.59ミリモルノの溶液を、窒素雰囲
気下75℃(油浴温度うで5時間撹拌する。次いで溶媒
を減圧蒸発する。残渣を水(20m4Mで希釈し、エチ
ルエーテルで3回抽出する。コンバインしたエーテル抽
出物を塩水で洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾煙し、
減圧蒸発する。残渣をシリカゲルにてクロマトグラフィ
ーに付し、245〜の標記化合物を油状物で得る。
H’−NMRスペクト71.(CD30D、FX−27
0): 60.89(t、3l−11J=8.0、H2O2、I
 O(s、  31−L  I(、z)〜2,10(m
、3H1−1H?) 2.36(q、2H,J=8.0、I(、)3.41(
+n、  4 HlHl 4 +〔3−〔(+ 8)3
.60(t、  2  Hl  J=8.0  、  
Hl)4.21(d、l I(、J=4.0、H,)4
.36 (d、  11−1、J=4.0、l−112
)5.43(m、2H1Hs + H11)実施例2 〔I R−[lα、2β(42〕、3β、4α )]−
N−[6−(3−〔(ヘキシルオキシ少メチル〕−7(
以下余白) −オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル]−
4−へキセニル〕−N−ヒドロキシアセトアミドの製造
ニー A、IR−(1α、2β(Z)、3β、4α)−6−[
3−〔(ヒドロキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ〔
2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−4−ヘキセン酸 乾燥トルエン(236m(り中の3−カルボキシプロピ
ルトリフェニルホスホニウムヨージド(41,13g、
0.086モルノおよび(4a R(4aα、5α、8
α、8aαノ〕−才クタヒド口−5,8−エポキシ−(
IH)−ベンゾピラ/−3−オール(10g、0.05
9モルラのスラリーを窒素下0℃以下に冷却し、カリウ
ム・t−アミレートの1.74Mトルエン溶液(97,
1m(!、 0.169モルノで90分にわたって滴下
処理する。混合物を室温で20時間撹拌し、0℃以下に
冷却し、氷酢酸(9,5mQ)/トルエン(11,8m
Q)を30分内でゆっくり加えて処理する。どろつとし
た懸濁液を水(177mQ、 )で処理し、濃塩酸(1
2mL)でpH約1.5に調整する。混合物を酢酸エチ
ル(177ml)で希釈し、塩化ナトリウム(41,3
g)で処理し、15分間激しく撹拌する。生成する沈殿
物を戸別し、固体を酢酸エチルで2回洗う。トルエン/
酢酸エチル層を分離し、水性層を酢酸エチルで2回抽出
する。コンバインした有機抽出物を無水硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、減圧濃縮してどろつとした油状物とする
。この油状物を5%炭酸カリウム(177mQ)と共に
30分間激しく撹拌し、濾過し、得られる固体を水(1
00d)で十分に洗う。水性F液をエチルエーテル/ト
ルエン(1:1.5回)で抽出し、水浴で冷却し、濃塩
酸をpH2,5までゆっくり加えて処理する。水性層を
酢酸エチルで3回抽出し、コンバインした抽出物を無水
硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮して1
5.2!iの標記A化合物をどろつとした油状物で得る
B、IR−(1α、2β(Z)、3β、4α:1−6−
[3−〔(ヒドロキシラメチル〕−7−オキサビシクロ
(2,2,IJヘプト、−2−イル〕−4−へキセン酸
メチルエステル 乾燥メタ/−ル(78m(り中の上記A化合物(15,
2、plo、059モルノの溶液を粉砕したアンバーラ
イト−15樹脂(7,701)と共に、室温にて2日間
激しく撹拌する。混合物をエーテル(80d)で希釈し
、セライトパッドで濾過し、パッドをエーテルで十分に
洗う。コンバインしたF液および洗液を減圧濃縮し、得
られる油状物をエーテル(150mQJl(溶解し、5
%重炭酸ナトリウム溶液(25ml]、水<20m1ノ
および塩水(20mQ)で洗う。有機相を無水硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧濃縮してどろつとし
た油状物とする。油状物は主要成分の標記化合物と極性
の小さい少量の3成分を含有する。この混合生成物をシ
リカゲルカラムにてクロマトグラフィーに付し、8.8
8gの標記B化合物を油状物で得る。
C,IR−C1α、2β(Z)、3β、4α:]−6−
[3−〔3−〔(ヘキシルオキシンメチル〕−7−オキ
サビシクロ(2,2,IJヘプト−2−イル〕−4−ヘ
キセン酸メチルエステル 乾燥キシレン(700m(り中の粉砕した水酸化カリウ
ムCIB、4p)の撹拌懸濁液を窒素下で還流せしめ、
180mQのキシレンを留去する。混合物を冷却し、乾
燥キシレン(60mN)中の上記B化合物(9,2g、
0.036モル)およびn−へキシルメシレート(33
,9,0,18モル)の溶液ヲ加える。混合物を緩やか
に還流し、1時間にわたってキシレン(180mQ以下
)を共沸除去し、冷却し、水(220m(1)中の水酸
化カリウム(18゜5g、0.33モルンの溶液で処理
する。溶液を強撹拌下1.5時間還流し、冷却し、水(
450mQ)で希釈し、エーテル(2,01)で抽出す
る。水性層を濃塩酸(50mQ )で酸性化し、エーテ
ルで3回抽出し、コンバインした有機抽出物を塩水(4
50mQ)で洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、
濾過し、減圧蒸発して標記化合物に対応する酸化合物を
どろつとした油状物で得る(10.4!1)。この粗酸
化合物をエーテル(150mQ、)に溶解し、0℃に冷
却し、過剰のジアゾメタン/エ−チルで処理する。黄色
溶液を0℃で30分間、室温で1時間静置せしめ、窒素
流で過剰のジアゾメタンを吹飛ばす。得られる溶液を減
圧蒸発し、残留油状物をシリカゲルカラムにてクロマト
グラフィーに付し、10.05gの標記C化合物を均質
油状物で得る。
D、’1R−C1α、2β(Z)、3β、4α)−6−
(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシ
クロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−4−ヘキセ/
−ル 乾燥テトラヒドロフラン(25m(J中の上記C化合物
(5g、0.015モルノの溶液を窒素下、乾燥テトラ
ヒドロフラン(115m(り中の水素化リチウムアルミ
ニウム(936,2■、0.025モルノの冷却(0℃
以下)M濁液に加える。混合物を0℃以下で30分、室
温で2.5時間撹拌し、水(1,0m(!J、10%水
酸化ナトリウム(1,5mQ)および水(3,0d)を
連続して加えて反応を抑える。スラリーを30分間撹拌
し、エーテル(10゜OmQ )で希釈し、上層液をデ
カントし、沈殿物をエーテル(2β5mQ)で3回洗う
。コンバインした有機抽出物を無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、濾過し、蒸発乾固して3曲状物<5.04g
)を得、これは主要成分の標記化合物と極性の大きい痕
跡量の3成分を含有する。粗生成物をシリカゲルにてク
ロマトグラフィーに付し、353.7の標記り化合物を
均質曲状物で得る。
E、IR−(1α、2βCZ)、3β、4α)−613
−〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル]−7−オキサビ
シクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕ブロモー4−
ヘキセン 99%トリフェニルホスフィン(5,44,p、20.
5ミリモル)、N−ブロモスクシンイミド(3゜67g
、20.6ミリモル)およびセライト(11゜6、!7
)の混合物を、乾燥ベンゼン(116m(!lと乾燥ジ
クロロメタン(29meJの混合物中、窒素下0℃以下
で10分、室温で1時間撹拌する。得られる錯体に乾燥
ジクロロメタン(50mQ)中の上記Dアルコール(2
,,89g、9.3ミリモル)の溶液を加え、室温で2
4時間撹拌を続ける。混合物をジクロロメタン(50m
Q)で希釈し、撹拌し、濾過し、固体を更にジクロロメ
タン(300mQ。
)で洗う。戸液および洗液をコンバインし、蒸発乾固し
、残留油状物を水(150耐)とジクロロメタン(30
0m(り間に2回分配する。有機相を無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、濾過し、蒸発乾固して、痕跡量のトリ
フェニルホスフィンおよび極性のやや大きい成分を含有
する油状物を得る。この粗生成物をシリカゲルカラムに
てクロマトグラフィーに付し、3.10.@の標記E化
合物を均質曲状物で得る。
F、IR−C1α、2β(Z)、3β、4α)−6−[
3−C(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシク
ロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル)−N−〔3−〔(
テトラヒドロ−2−ピラニルオキシノアミノコ−4−ヘ
キセン 乾燥HMPA (10,4mlり中の上記E化合物(8
00”q、2.14ミリモルノ、O−テトラヒドロピラ
ニルオキシヒドロキシルアミン(501,6F−!7.
4.28ミIJモル、2当蛍)および重炭酸すl−IJ
ウム(1,8,9,21,4ミlJモルラの混合物を、
窒素下70℃(浦浴月ごて6.5時間加熱する。次いで
混合物を冷却し、水(50mQ)で希釈し、エーテルで
3回抽出する。コンバインした有機抽出物を塩水(40
d)で洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し
、蒸発乾固する。残留油状物をシリカゲルカラムにてク
ロマトグラフィーに付し、838.9〜の標記F化合物
を均質油状物で得る。
G、  〔1R−(1α、2β(Z)、3β、4α〕〕
−N−(6−43−〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル
〕−7−オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イ
ル〕−4−へキセニル]−N−(テトラヒドロ−2−ピ
ラニルオキシ)アセト アミドIN−水酸化ナトリウム(40,7mQ、 20
当量)およびテトラヒドロフラン(20,4m9)中の
上記F化合物(833,61ff!、 2.04ミリモ
ルラの溶液を、0℃以下で激しく撹拌し、乾燥テトラヒ
ドロフラン(20mQJ中の塩化アセチル(1,45m
(,20,3ミリモル、10当量)の溶液で滴下処理す
る。混合物を0℃以下で6時間撹拌し、エーテルで3回
抽出する。コンバインした有機抽出物を塩水(30mL
)で洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、
蒸発乾固して925.9■の標記G化合物を油状物で得
る。
H,〔1R−[1α、2β(4Z)、3β、4α〕〕−
N−[6−[3−C(ヘキシルオキシ)メチル〕=7−
オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−4
−へキセニル)−N−ヒドロキシアセトアミド 乾燥メタノール(25mL)中の上記G化合物(500
II!9.1.11ミリモルラの溶液を98%p−トル
エンスルホン酸ピリジニウム(467,1■、1.29
ミリモルノと混合し、窒素下75℃(油浴温度相ごて5
時間加熱する。次いで溶燦を減圧蒸発し、残留油状物を
水(25mQ)とエーテル(50mQX3)間に分配す
る。コンバインした有機抽出物を塩水(25mQ)で洗
い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、蒸発乾
固する。残留油状物をシリカゲルカラムにてクロマトグ
ラフィーに付し、305.21119の標記化合物を油
状物で得る。
実施例3 IR−(1α、2β(5Z)、3β、4α]−N−[7
−C3−〔3−〔(ヘキシルオキシラメチル〕−7−オ
キサビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル〕−5−
ヘフテニtv〕−N−ヒドロキシアセトアミドの製造ニ
ー A、(IR−[1α、2β(Z)、3β、4α〕−7−
(3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシ
クロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イルクー5−ヘプテン
酸メチルエステル 乾燥エーテル(50mQ)中の(IR−[1α。
2β(Z)、3β、4α)−7−[3−〔3−〔(ヘキ
シルオキシラメチル]−7−オキサビシクロ〔2.2.
1〕ヘプト−2−イル〕−5−ヘプテン酸(90019
,2,66ミリモル)の溶液を過剰のジアゾメタン/エ
ーテルで処理し、室温で1時間撹拌する。過剰のジアゾ
メタンを窒素流で吹飛ばし、無色溶液を蒸発乾固する。
残留油状物をクロマトグラフィーに付し、1.1gの標
記A化合物を油状物で得る。
B、IR−C1α、2β(Z)、3β、4α:l −7
−[3−〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オ
キサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル−5−へ
ブチノール 乾燥テトラヒドロフラン(10mffi)中の水素化リ
チウムアルミニウム(410■、10.8ミリモルプの
懸濁液に窒素下0℃以下で、乾燥テトラヒドロフラン(
10mlり中の上記A化合物(2,1g、6.55ミl
Jモルノの溶液を滴下する。混合物を0℃で30分、室
温で2.5時間撹拌し、次いで水(0,41mQ)、1
0%水酸化ナトリウムを連続して30分間加えて反応を
抑え、エーテル(200mQ )で希釈し、濾過し、沈
殿物をエーテル(50mQ、)で十分に洗う。p液を無
水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、蒸発乾固して
1.93gの標記B化合物を均質油状物で得る。
C,IR−Elα、2β(Z)、3β、4α]−7−(
3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシク
ロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イルクーブロモ−5−ヘ
プテン ベンゼン(20mQ)と乾燥ジクロロメタン(5rnQ
 )の混合物中の99%トリフェニルホスフィン(90
1Q13.4ミリモル)、N−ブロモスクシンイミド(
611,71ffL)および乾燥セライト(2゜0ff
)の混合物を、窒素下O℃(水浴)で10分、室温で1
時間撹拌する。かかる錯体に、乾燥ジクロロメタン(5
献ン中の標記B化合物(50011Iq、1.71ミI
Jモルンの溶液を加え、室温で20時間撹拌を続ける。
混合物をジクロロメタンで希釈し、撹拌し、濾過し、固
体を更にジクロロメタン(50m(りで洗う。有機抽出
物を蒸発乾固し、残留油状物を水(25m(りとジクロ
ロメタン(25mQ)間で2回分配する。有機相を無水
硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、蒸発乾固して、
痕跡量の出発物質とトリフェニルホスフィンを含有する
油状物を得る。この粗生成物をシリカゲルカラムにてク
ロマトグラフィーに付し、標記C化合物を均質油状物で
得る( 519M9)。
D、IR−[1α、2βCZ)、3β、4α)−7−4
3−(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−オキサビシクロ
〔2.2.1〕ヘプト−2−イル] −N −C(テト
ラヒドロ−2−ピラニルオキシンアミ/〕−5−ヘプテ
ン HMPA(5,4mQ)中の上記C化合物(434゜5
■、1.12ミリモルン、0−テトラヒドロピラニルオ
キシヒドロキシルアミン(262,4〜、2゜24ミリ
モル)および重炭酸ナトリウム(940゜8〜.11.
2ミリモル)の混合物を、窒素下60℃で12時間加熱
する。反応混合物を冷却し、水(25mQ)で希釈し、
エーテルで2回抽出する。
有機抽出物を水洗し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し
、濾過し、蒸発乾固して油状物を得る。油状物は主要成
分の所望化合物と痕跡量の出発物質および他の生成物を
含有する。この混合物をシリカゲルカラムにてクロマト
グラフィーに付し、432.5〜の標記り化合物を均質
油状物で得る。
E、[lR41α、2β(Z)、3β、4α〕−N−[
7−43−〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−
オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル−5−
へブテニル−N−(テトラヒドロ−2−ピラニルオキシ
ンアセトアミド 1N−水酸化す) IJウム(28m(り中の上記り化
合物(541M4.1.28ミリモルノのエマルジョン
を水浴で撹拌し、塩化アセチル(0,91mQ。
12.8ミリモルラで処理する。混合物を窒素下0℃以
下で2時間、室温で一夜撹拌し、エーテルで3回抽出す
る。有機抽出物を塩水(50mL)で洗い、無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、濾過し、蒸発乾固して510.
5Wu?の標記E化合物を均質油状物で得る。
F、’〔1R−[1α、2β(5Z)、3β、4α〕−
N−47−43−〔(ヘキシルオキシラメチル〕−7−
オキサビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル〕−5
−ヘプテニル〕−N−ヒドロキシアセトアミド 乾燥メタノール(20ml)中の上記E化合物(510
,519,1,1ミリモル)の溶液を、98L!ap−
トルエンスルホン酸ピリジニウム(500rnI?、1
.94ミlJモルラで処理し、窒素下55℃で35時間
加熱する。溶媒を減圧蒸発し、残留油状物を塩化メチレ
ン(100a+R)と水C25m1)間で2回分配する
。有機相を塩水(25mL)で洗い、無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、濾過し、蒸発乾固して、所望化合物と
出発物質の混合生成物を得る。この混合物をシリカゲル
カラムにてクロマトグラフィーに付し、217認の標記
化合物を油状物で得る。
実施例4〜20 前記詳細な説明および実施例に記載した方法を用い、本
発明の技術的範囲に属する以下に示す他の化合物を製造
することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は水素、低級アルキル、アリール、アラ
    ルキルまたはアルケニル、R_2は水素、低級アルキル
    、アルカノイルまたはアロイル、R_3は低級アルキル
    、アルケニルまたはアルキニル、Aは−CH_2−CH
    =CH−または単結合、およびnは0〜9の整数、但し
    Aが単結合のときnは1〜9の整数である〕 で示される化合物もしくはその立体異性体またはこれら
    の医薬的に許容しうる塩。 2、R_1がアルキル、R_2が水素、R_3がアルキ
    ル、Aが−CH_2−CH=CH−およびnが2である
    前記第1項記載の化合物。 3、R_1がアルキル、R_2が水素、R_3がアルキ
    ル、Aが−CH_2−CH=CH−およびnが3である
    前記第1項記載の化合物。 4、R_1がアルキル、R_2が水素、R_3がアルキ
    ル、Aが−CH_2−CH=CH−およびnが4である
    前記第1項記載の化合物。 5、〔1R−〔1α,2β(3Z),3β,4α〕〕−
    N−〔5−〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−
    オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−3
    −ペンテニル〕−N−ヒドロキシアセトアミドである前
    記第1項記載の化合物。 6、〔1R−〔1α,2β(4Z),3β,4α〕〕−
    N−〔6−〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−
    オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−4
    −ヘキセニル〕−N−ヒドロキシアセトアミドである前
    記第1項記載の化合物。 7、〔1R−〔1α,2β(5Z),3β,4α〕〕−
    N−〔7−〔3−〔(ヘキシルオキシ)メチル〕−7−
    オキサビシクロ〔2.2.1〕ヘプト−2−イル〕−5
    −ヘプテニル〕−N−ヒドロキシアセトアミドである前
    記第1項記載の化合物。 8、有効量の前記第1項記載の化合物またはその医薬的
    に許容しうる塩およびこれらの医薬的に許容しうる担体
    から成る哺乳動物のアレルギー症状抑制用組成物。
JP62212627A 1986-08-26 1987-08-26 二元抑制剤として有用な7−オキサビシクロ(2.2.1)ヘプタンヒドロキサム酸誘導体 Pending JPS6360988A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/900,565 US4672075A (en) 1986-08-26 1986-08-26 7-Oxabicyclo(2.2.1)heptane hydroxamic acid derivatives useful as antiinflammatory, antiasthma and antipsoriatic agents
US900565 2001-07-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6360988A true JPS6360988A (ja) 1988-03-17

Family

ID=25412729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62212627A Pending JPS6360988A (ja) 1986-08-26 1987-08-26 二元抑制剤として有用な7−オキサビシクロ(2.2.1)ヘプタンヒドロキサム酸誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4672075A (ja)
JP (1) JPS6360988A (ja)
CA (1) CA1301179C (ja)
DE (1) DE3728350A1 (ja)
FR (1) FR2603284B1 (ja)
GB (1) GB2194531B (ja)
IT (1) IT1228934B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4672075A (en) * 1986-08-26 1987-06-09 E. R. Squibb & Sons 7-Oxabicyclo(2.2.1)heptane hydroxamic acid derivatives useful as antiinflammatory, antiasthma and antipsoriatic agents
US4707494A (en) * 1986-08-26 1987-11-17 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicyclo(2.2.1)heptane compounds useful in the treatment of inflammation
US5112846A (en) * 1989-05-26 1992-05-12 Warner-Lambert Company N-hydroxyamide, N-hydroxythioamide, hydroxyurea, and N-hydroxythiourea derivatives of selected nsaids as antiinflammatory agents
US4981865A (en) * 1989-05-26 1991-01-01 Warner-Lambert Co. N-hydroxyamide, N-hydroxythioamide, hydroxyurea, and N-hydroxythiourea derivatives of selected nsaids as antiinflammatory agents
US5075330A (en) * 1989-05-26 1991-12-24 Warner-Lambert Co. N-hydroxyamide, N-hydroxythioamide, N-hydroxyurea, and N-hydroxythiourea derivatives of selected NSAIDS as antiinflammatory agents
NZ720946A (en) 2009-04-29 2017-09-29 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Pharmaceutical compositions comprising epa and a cardiovascular agent and methods of using the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4143054A (en) * 1977-11-04 1979-03-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane- and 7-oxabicycloheptene compounds
US4254044A (en) * 1977-11-04 1981-03-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane- and 7-oxabicycloheptene compounds
US4228180A (en) * 1979-11-01 1980-10-14 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene prostaglandin analogs
JPS58113152A (ja) * 1981-12-28 1983-07-05 Ono Pharmaceut Co Ltd 2−アミノフエノ−ル誘導体、その製造方法およびそれらを有効成分として含有する治療剤
US4497827A (en) * 1982-08-30 1985-02-05 Syntex (U.S.A.) Inc. Arachidonic acid analogues as anti-inflammatory and anti-allergic agents
US4582854A (en) * 1983-03-14 1986-04-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analgos useful in the treatment of thrombolytic disease
US4661506A (en) * 1984-11-30 1987-04-28 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane substituted ox prostaglandin analogs
US4604407A (en) * 1985-04-04 1986-08-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxamates
US4672075A (en) * 1986-08-26 1987-06-09 E. R. Squibb & Sons 7-Oxabicyclo(2.2.1)heptane hydroxamic acid derivatives useful as antiinflammatory, antiasthma and antipsoriatic agents

Also Published As

Publication number Publication date
IT8721697A0 (it) 1987-08-24
GB2194531B (en) 1990-07-18
FR2603284B1 (fr) 1990-11-16
GB2194531A (en) 1988-03-09
CA1301179C (en) 1992-05-19
US4672075A (en) 1987-06-09
IT1228934B (it) 1991-07-10
GB8717818D0 (en) 1987-09-03
DE3728350A1 (de) 1988-03-03
FR2603284A1 (fr) 1988-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4228180A (en) 7-Oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene prostaglandin analogs
IE54086B1 (en) 7-oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene compounds
US4522949A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin interphenylene analogs useful as cardiovascular agents
US4614825A (en) 7-oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene compounds
US4582854A (en) 7-oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analgos useful in the treatment of thrombolytic disease
FR2574794A1 (fr) Analogues de prostaglandines tetrahydrothienyl-substitues a action cardiovasculaire
FR2538390A1 (fr) Analogues d'amino-prostaglandines a substituant 7-oxabicycloheptane, ayant des proprietes therapeutiques
JPS6087278A (ja) 7‐オキサビシクロ置換プロスタグランジンフエニルカルボン酸誘導体
US4555523A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted thio prostaglandin analogs and their use in the treatment of thrombolytic disease
JPH04334331A (ja) カルバサイクリン同族体
JPS6360988A (ja) 二元抑制剤として有用な7−オキサビシクロ(2.2.1)ヘプタンヒドロキサム酸誘導体
US4536514A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombolytic disease
US4533673A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted enaminone prostaglandin analogs and their use in treatment of thrombolytic disease
US4556675A (en) 7-Oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene compounds
US4542155A (en) Tetrahydrofuranyl substituted prostaglandin analogs
US4542160A (en) Method of use of bicycloheptane substituted prostaglandin analogs as cardiovascular agents
US4542157A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analogs and their use in the treatment of thrombolytic disease
US4575512A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analogs and their anti-thrombotic compositions and methods
US4542156A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted prostaglandin alcohols and their use in the treatment of thrombolytic disease
US4526900A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted oxa prostaglandin analogs and their use in the treatment of thrombolytic disease
US4537904A (en) Compositions of 7-oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene compounds and a method for their use in inhibiting bronchoconstriction
US4607049A (en) 7-oxabicycloheptane substituted thio prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombolytic disease
US4611005A (en) 5,6-epoxy-7-oxabicycloheptane substituted prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic disease
US4626548A (en) 7-oxabicycloheptane substituted prostaglandin compounds useful in the treatment of thrombotic disease
US4588743A (en) 7-oxabicycloheptane-substituted oxa prostaglandin analogs and their use in the treatment of thrombolytic disease