JPS6360599B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6360599B2
JPS6360599B2 JP62220578A JP22057887A JPS6360599B2 JP S6360599 B2 JPS6360599 B2 JP S6360599B2 JP 62220578 A JP62220578 A JP 62220578A JP 22057887 A JP22057887 A JP 22057887A JP S6360599 B2 JPS6360599 B2 JP S6360599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure wave
transmission line
frequency
tube
line means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP62220578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63158997A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS63158997A publication Critical patent/JPS63158997A/ja
Publication of JPS6360599B2 publication Critical patent/JPS6360599B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2853Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using an acoustic labyrinth or a transmission line
    • H04R1/2857Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using an acoustic labyrinth or a transmission line for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、一般には圧力波変換に関し、更に詳
細には電気―音響変換器、例えば拡声器(スピー
カ)駆動装置を圧力波が伝播する媒体、例えば空
気に結合する新規な装置及び技術であつて、製造
が比較的簡単で安価なコンパクト構造を有し、比
較的信頼性及び効率が高い動作をすると同時に、
圧力波変換システム、例えばスピーカ・システム
の低音応答を著しく改善する新規な装置に関す
る。
(背景技術) 音響伝送ラインを使用するラビリンス・スピー
カ設計を開示するOlneyの米国特許第2031500号
は、キヤビネツト形スピーカの空洞共振を除去
し、低周波数応答を延長させ、そして音響ダンピ
ングを増大させている。この特許では、スピー
カ・コーンの後部を音吸収材で裏打ちされ他端が
開放している導管の一端に堅固に結合している。
この特許は、またキヤビネツト内の導管を折り曲
げキヤビネツトの底部に開放端を配置することを
開示する。伝送ライン・スピーカ・システムにつ
いてのより詳細な検討は、1975年の優秀論文であ
るオーストラリア、シドニー大学、電気工学部の
G.S.Letts著「A STUDY OF
TRANSMISSION LINE LOUDSPEAKER
SYSTEMS」に述べられている。
(目 的) 本発明の重要な目的は、改良された音響変換器
を提供することである。
(発明の概要) 本発明によれば、圧力波の形態及び電気的形態
のうちの一方を他方に変換する振動面を有する変
換手段と、媒体と振動面の間でエネルギを伝達す
る第1の低損失圧力波伝送ライン手段であつて、
その一端が振動面に近接し、他端が媒体に近接
し、その有効長が媒体と振動面との間で伝達され
る圧力波エネルギの最低周波数における四分の一
波長にほぼ一致する、第1低損失圧力波伝送ライ
ン手段と、振動面に近接する一端及び媒体に近接
する他端を有し、その有効長が第1低損失圧力波
伝送ライン手段とは異なる第2の低損失圧力波伝
送ライン手段とを有し、第1及び第2低損失圧力
波伝送ライン手段が協働して各伝送ライン手段の
端部における媒体と振動面との間に1つだけの伝
送ラインよりも有効に低周波エネルギを結合する
圧力波エネルギ伝達装置が提供される。
更に、本発明によれば、圧力波の形態及び電気
的形態のうちの一方を他方に変換する振動面を有
する変換手段と、媒体と振動面の間でエネルギを
伝達する第1の低損失圧力波伝送ライン手段であ
つて、その一端が振動面に近接し、他端が媒体に
近接し、その有効長が媒体と振動面との間で伝達
される圧力波エネルギの最低周波数における四分
の一波長にほぼ一致する、第1低損失圧力波伝送
ライン手段と、振動面に近接する一端及び媒体に
近接する他端を有し、その有効長が第1低損失圧
力波伝送ライン手段とは異なる第2の低損失圧力
波伝送ライン手段と、低カツトオフ周波数以下で
システム応答を鋭く低下させ、それによつてカツ
トオフ周波数以下では感知可能な出力を発生させ
ないようにする等化回路と、を有し、第1及び第
2低損失圧力波伝送ライン手段が協働して各伝送
ライン手段の端部における媒体と振動面との間に
1つだけの伝送ラインよりも有効に低周波エネル
ギを結合する圧力波エネルギ伝達装置が提供され
る。
即ち、少なくとも第1及び第2の離間した開口
を限定する装置と、圧力波を発生する振動装置
と、振動装置の一端を第1開口に他端を第2開口
に結合する装置と、が設けられる。第1及び第2
開口は、低周波数特性が低下しない程度に接近
し、高周波におけるシステムの周波数応答に深い
切り込みが生じない程度に離れた、所定の距離に
設けられる。好ましい離間は、振動装置と第1及
び第2開口との間の波路長の長い方と、振動装置
との間の圧力波の路長の1/8〜1の間である。望
ましくは、振動装置を少なくとも1つの開口に結
合する装置は、前記振動装置と第1及び第2開口
に近接の媒体(典型的には空気)との間の圧力波
インピーダンス整合を変える所定長の圧力波伝送
ライン装置である。圧力波伝送ライン装置は、望
ましくは管から成り、振動装置はダイアフラムか
ら成り、管の断面積はダイアフラムの断面積より
も小さい。ダイアフラムと第1開口との間の管長
は、望ましくはダイアフラムと第2開口の間の管
長よりも小さい(例えば、ダイアフラムの断面積
が管の断面積の1.5乃至2倍)。また、望ましくは
各管の入力端はダイアフラムに非常に近接してい
る。スピーカは、望ましくはダイアフラムを有
し、圧力波インピーダンス及び管の長さと共働す
るBl積によつて特徴づけられ、イコライザを使
用することによつて比較的低い低音部にまで伸び
る比較的広い周波数範囲に亘つてほぼ一定の周波
数応答を有するスピーカ・システムを形成する。
管は、スピーカ・キヤビネツト内に交互に配列さ
れた内部パネルによつて形成される矩形の断面を
有する。
(実施例の説明) 本発明を実施例に従つて詳細に説明する。
第1図を参照すると、本発明の実施例の正面図
が示される。スピーカ・システム11は、典型的
には矩形で、頂部パネル12、低部パネル18、
側面パネル14及び15及び前面パネル16を含
む。垂直内部パネル21は、頂部パネル12から
下がり、典型的には市販されているBOSE802(商
標名)スピーカ・システムに使用される4 1/2イ
ンチ(11.43cm)のスピーカ・ドライバであるス
ピーカ22を収容する開口が設けられる。スピー
カ22は垂直パネル21と第2垂直パネル23と
の間に取り付けられ、パネル23はパネル12か
ら下がり内部の水平に配置されたパネル24,2
5,26及び27と共働して前面パネル16及び
背面パネル17の間に伸びる矩形断面の後部管を
画定し、スピーカ22の背面を上部開口28に結
合し、その開口の断面は矩形に囲まれた管の断面
積と同じである。最下部パネル24は、垂直パネ
ル21と共働してスピーカ22の前面を前面パネ
ル16の開口31に結合する前面管を形成する。
開口31も、また、スピーカ22と開口31との
間の直角矩形管とほぼ同じ断面積を有する。スピ
ーカ22はフル・レンジにすることができるけれ
ども、前面パネルの一方側にツイータを配置し、
適当なクロスオーバ回路網が左及び右ステレオ・
チヤンネルからの高周波をツイータに導き、コン
パクト・キヤビネツトでステレオ音再生を可能に
する方が望ましい。
スピーカ22の背面と上部開口28との間の長
い方の管の長さは、スピーカ22の前面と下部開
口31との間の短い方の管の長さの約3倍であ
る。開口28と31との間の直線距離は、スピー
カ22と開口31との間の短い管の長さの半分程
度である。内部の全パネルは硬質即ち非吸収性
で、スピーカ22と開口28及び31の各々との
間に高いQの圧力波即ち音響伝送ラインを形成し
て、それらの管の内に大きな定在波比を確立す
る。本発明は、管を有効に使用してスピーカの圧
力波を開口28及び31の外部空気に非常に低い
音まで伸びる比較的広い周波数範囲に亘つて結合
し、低周波エネルギを比較的高い音圧レベルで、
そしてスピーカ22のダイアフラムの比較的小さ
い変位で聴取領域に結合して、歪を非常に低く維
持する。管は、その管の一端にある振動ダイアフ
ラムと他端にある媒体のインピーダンスとの不整
合を減少させるインピーダンス及び長さで特徴付
けられる伝送ライン媒体を有する伝送ライン変成
器として考えることができる。
本発明の実施例の物理的配置を述べたが、次に
動作原理を述べる。システムの平均化された有効
帯域幅に亘つて、本発明は、スピーカ・システム
に無限バツフル又は同じ体積の穴を明けた包囲体
内の同じスピーカよりも高い感度、及びそのスピ
ーカに匹敵する効率を与える。音響伝送ラインを
使用する従来の方法は、音吸収材を使用して管内
の共振現象を最小限にするが、本発明によれば、
管は望ましくは硬質(非吸収性)で音吸収材を使
用せずに、音響伝送ラインにおける共振現象を利
用して改善したインピーダンス整合を達成し、そ
れによつてスピーカとキヤビネツトの外部周囲と
の間のパワー伝送を改善する。
第2図を参照すると、スピーカと同じ断面積を
有し、その他端にスピーカ32によつて送り出さ
れる波を放射する開口端34を有する長さlの音
響伝送ラインとして作用する硬質管33の一端に
設けられるスピーカ32が示される。この簡略化
した解析においては、スピーカ32を速度源とみ
なすと好都合である。開放端34に与えられる音
響インピーダンスは音響伝送ライン33をその特
性音響インピーダンスで終端しないので、スピー
カ32によつて送出される圧力波は開放端34で
反射され管33内に定在波を発生させる。理想状
態に対する境界条件は、管の源端(X=o)での
粒子速度はスピーカ駆動源32の速度と一致しな
ければならず、また、管の開放端(X=l)での
増分圧力は零に等しくなければならない。所定の
駆動周波数に対し、管の内部の定在波の包絡線は
正弦波状で、最大値、最小値及び相対位相は管の
長さ及び駆動周波数によつて変わる。
第3,4及び5図を参照すると、駆動周波数に
おける管の長さlが夫々1/4波長よりも小さい場
合、1/4と1/2波長との間にある場合、及び1/2波
長の場合の速度定在波パターンが示される。管の
長さは端部効果を含む有効管長を意味する。+及
び−符号は管の長さに沿つた相対位相を示す。第
3図は管33の開放端34の粒子速度USが源端
のスピーカ32の速度よりも非常に大きく、管の
両端の位相が同じであることを示す。駆動周波数
を増大させると、管長が1/4波長よりも少し大き
くなり、第4図に示す定在波パターンを生じる。
管の内に速度が零のところがあり、管33の開放
端34の粒子速度はスピーカ32の源速度と位相
が反対になる。しかし、開放端の速度は源端のス
ピーカ32の速度よりも非常に大きい。この範囲
の周波数では、管33は大きな速度ゲインを発生
する。
駆動周波数が更に上昇すると、管33の長さは
駆動周波数において1/2波長となり第5図に示す
定在波パターンが生じる。開放端34の粒子速度
はスピーカ32の源速度と同じ大きさで位相が反
対になる。更に周波数が上昇して、管の長さが3/
4波長になると第3図に示すパターンと同様にな
るが、管33の開放端34の粒子速度は源端のス
ピーカ32の速度と位相が反対になる。駆動周波
数が更に上昇すると、管長は1波長となり、開放
端34の粒子速度は源端のスピーカ32の速度と
大きさ及び位相がほぼ同じになる。
低損失音響伝送ラインとして作用する管33
は、周波数に従つて反復する速度ゲイン及び反転
する位相を与える。理想的無損失の場合には、ゲ
インは2πl/λのセカントに比例する。ここでλ
は駆動周波数における管33内の音響エネルギの
波長である。
第1図に示す本発明の実施例では、スピーカ2
2の背面は背面管を駆動し、その背面管は上部開
口28をスピーカ22に結合する。この背面管は
スピーカ22の前面と位相がずれて駆動される。
スピーカ22の前面を下部開口31に結合させる
管がない場合、この場合はスピーカ22の前面が
キヤビネツトの外側に直接露出されるが、スピー
カ22の背面を上部開口28に接続する背面管
は、位相反転を行なわせるべきであり、それによ
つて管のスピーカ22の前面と開放端28とが同
相となり、加え合せて相当なエネルギの波を聴取
領域に送出するように作用する。この条件は、背
面管の長さが波長の1/4と3/4の間にある場合に適
合する。管の長さが1/2波長となる周波数では、
スピーカ22の前面の体積速度及び上部開放端2
8の体積速度は位相及び大きさがほぼ等しく、そ
れによつて無限バツフルの同じスピーカに比較し
て感度が6db上昇する。管が波長の1/4又は3/4の
場合の周波数では、スピーカ22を開放端28に
結合する管は、相当な速度ゲインを与え、スピー
カ・システムの感度をも非常に増大させる。
管が波長の3/4の長さとなる周波数のすぐ上で
は、スピーカ22の前面及び上部開放端28の速
度は位相が反対である。管によつて与えられる速
度ゲインが1に向つて減少するように周波数が上
昇すると、スピーカ22の前面と上部開口28と
は音響双極子に類似した作用を行う。スピーカ2
2を開放端28に結合する管の長さが1波長とな
る周波数では、スピーカ22のコーンの前面は上
部開口28の粒子速度とほぼ同じ大きさで位相が
反対となり、スピーカ・システムの応答が最低と
なる。
第6図を参照すると、スピーカのコーンの背面
に近接する管を駆動するスピーカ・システムの応
答の一般的形状が示される。3オクターブよりも
少し大きな周波数範囲について、本質的に無損失
の音響伝送ラインとして作用する単一管を有する
スピーカ・システムは、無限バツフルの同じスピ
ーカから成るスピーカ・システムに相当のゲイン
を与える。
第7図を参照すると、ダイアフラム22の前面
を下部開口31に結合する前面管を有する第1図
の実施例の周波数の関数として音響パワー出力に
比例するグラフ表示が示される。この構成は、長
い方の管が1波長の長さの範囲の周波数について
のノツチ(切り込み)を埋める。前面管は、下部
開口31において前面管が波長の1/4〜3/4の長さ
にある周波数の範囲で、スピーカ22のコーンの
前面によつて与えられる体積速度の位相を反転さ
せることによつて、この結果を達成する。更に、
この前面管は速度ゲインを与え、システム全体の
感度はスピーカ22の背面から上部開口28への
背面管よりも非常に高くなる利点がある。
前面管を背面管の長さの1/3にすることによつ
て、背面管が3/4波長である周波数において前面
管は1/4波長となり、両方の管が相当のゲインを
与え、その周波数を越えるとき位相を反転させ
る。こうして、両方の管の出力は、背面管が5/4
波長の長さにある周波数で背面管が位相を変える
まで、同相で加え合せる。前面管の加算は、2つ
の管の有効帯域幅を1つの管よりも少なくとも50
%増加させる。両方の管が同じ体積速度の大きさ
及び位相を有する結果としての零(null)は背面
管の長さが波長の3/2の場合の周波数で生じる。
本発明は、更に、通常欠点とみられる特性を利
用する。各管によつてスピーカ22のコーンに与
えられる音響インピーダンスは、コーンに著しい
負荷をかけ、スピーカ22は簡略化された解析と
関連して前述した理想の速度源ではない。管が著
しいゲインを有する周波数でのコーン速度は、ス
ピーカが無限バツフルにあるとした場合よりも相
当小さい。こうしてコーンの必要とする変位は、
無限バツフルの同様のスピーカに比較して減少さ
せられる。
管のゲインは前述したものよりは大きくない。
その理由は、管における損失は実用的な低さに維
持されるが、管の内には何らかの損失があり、そ
の管は空気負荷のある実数成分を有する。無損失
管の機械的インピーダンスは速度によつて除算さ
れる力として定義され、スピーカ22のコーンに
よつて次の様に表わされる。
ZT=ZO〔AC/AT2AT exp(jωl/c)+Γexp(−jωl/c)/exp(jωl/
c)−Γexp(−jωl/c) ここで、ZOは管の特性音響インピーダンス、
ACはスピーカ22の有効面積、ATは管の断面積、
Γは管の開放端34における反射係数、及びCは
管内の音速である。コーンの面積に対する管の面
積の比(ATCR=AT/AC)を代入すると、 ZT=ZOAC/ATCR expjωl/c+Γexp−jωl/c/expj
ωl/c−Γexp−jωl/c 一般的スピーカのモデルを使用すると、コーン
速度に対する表現は次の様に与えられる。
Vc/E(jω)=Bl/Re 1/G+jωMn+j(−1)
/ωCn+YT1+YT2 ここで、Vcはコーン速度、Eはスピーカ22
のボイス・コイルに加えられる電圧、Blはスピー
カ22の電気―機械変換巻数比で、ボイス・コイ
ルのギヤツプにおける磁束密度B及びギヤツプG
のボイス・コイルの長さに比例する。G=(1/
(Re/Bl 2))+(1/Rn)で、Reはボイス・コイル
の抵抗で、Rnはスピーカ22の機械的応答性、
Mnはボイス・コイル及びコーン組立ての機械的
質量、Cnはスピーカ22の機械的コンプライア
ンス、YT1及びYT2は前面及び背面管のアドミツ
タンスで、前述の式からスピーカ22のコーンに
ついて導き出される。
以上、動作について説明したが、次に実用的シ
ステムについてのパラメータの選択について検討
する。管33の長さlが長くなればなるほど、シ
ステム応答がロール・オフする周波数は低くな
る。通常、有効管長(端部効果を含む)lは管内
の音速の1/4をシステムの所望の低い方のロー
ル・オフ周波数で割つた値が望ましい。60Hzのカ
ツトオフに対し、その長さは媒体が空気の場合約
1.4メートルである。
2つの管の開口28と31の間の距離S(又は、
単一管のときはスピーカ・コーンと管の開口との
距離)は、長い方の管の長さの1/8〜1程度が望
ましい。もしSが非常に小さいと、長い方の管の
長さが波長の3/2(又は単一管システムのときは
1波長)に等しくなる周波数での零(null)は非
常に深くなる。Sを大きくすることによつてこの
零の深さをほとんど目立たなくすることができ
る。しかし、Sが大きすぎると、システム応答は
中間及び低周波で低下する。第1図に示す実施例
においては、開口28及び31は前面パネルにお
いて実用的に離れているとともに、中間及び低周
波数での応答が著しく低下するのを防止できる程
度に近接している。
一定の比(Bl2/Reに対し、管の面積のコーン
に対する比(ATCR)は、管の長さが単一管の
1/4波長の奇数倍である周波数のシステム応答ピ
ークの大きさを制御する。
第11図に、コーン面積に対する管の断面積の
比を変えた場合の周波数特性を示す。縦軸は1ワ
ツトに対する相対レベル(dB)を示す。曲線A
はATCRが1の場合を示し、ピークは比較的大
きい。ATCRが0.67、即ちコーンの面積が管の断
面積の1.5倍になると、曲線Bで示すようにシス
テム応答は比較的滑らかである。ATCRが1/2、
即ちコーンの面積が管の断面積の2倍以上、例え
ば曲線C(ATCRが0.33)ではシステム応答は低
下してしまう。その理由は管がスピーカ・コーン
に増大した負荷を与えるからである。
管の屈曲は動作帯域でのシステム効率を著しく
変えないことがわかつた。第1図の実施例の管
は、3つの180゜の方向転換と1つの90゜の方向転
換がある。鋭い屈曲は聴える乱流源となり得る。
第1図の実施例において、正弦波励起は可聴乱流
を生じさせるが、乱流ノイズは音楽の励起で聴え
ない。また、高周波数領域でのシステム応答は、
実用に即した数の異なつた長さの直線状セグメン
トで折りたたんだ管を設計することによつてより
一様にすることができることがわかつた。
スピーカ・コーンと管との間に無視し得るコン
プライアンス(空気体積)があるとよい。これに
よつて、第1図の実施例では、スピーカ22のコ
ーンが、コーンを上部開口28及び下部開口31
に結合する管の壁の一部を形成する。
スピーカの自由空気共振周波数は、長い方の管
の長さが1/2波長であるように選択することがで
き、それによつてスピーカと管のリアクタンス性
要素間の共振によつて発生され得る応答変動を小
さくすることができる。望ましくは、スピーカは
オーバーダンプされ、スピーカと管との間の不所
望な共振を防止する。
Bl積を増加させると、帯域(管の長さが1/4波
長の奇数倍に対する)の端部での応答ピークが増
加するATCRの効果と同様に増加する。こうし
て、低いATCRは高いBl積を使用することによ
つて部分的オフセツトとなる。更に、より大きい
Bl積は長い方の管が1/2波長の長さの中間帯域に
おいて感度を低下させる。Bl積は、好ましくは応
答を一様にするように選択される。所定の形状の
コーン及び管に対し、Blは、大きい方の管のλ/
4に対応する周波数での応答が大きい管のλ/2
に対応する周波数における応答に匹敵するよう
に、選択するのが望ましい。
第8図を参照すると、多数のスピーカを使用し
て比較的大きい有効コーン面積を与える本発明の
実施例を示す概略図が示される。この実施例は前
面に8個のスピーカを有するBOSE802(商標名)
スピーカ・システムの変形例である。この実施例
は、矩形の断面の折り曲げた管によつて開口42
に結合されるスピーカ41のコーンの背面を有す
る単一管ユニツトである。前面パネルに垂直の平
面内において前面パネルから部分的又は全体的に
後方開口に伸びる1又はそれ以上の縦長の垂直パ
ネルを配置し、スピーカ間の分離を与え、スピー
カが不平衡の場合の相互作用を防止し、これによ
つて1又はそれ以上のスピーカが他のスピーカと
異なつた位相で動作することが可能である。第1
図に示す本発明の実施例において、キヤビネツト
は17インチ(43.2cm)の幅、8 1/4インチ(21
cm)の高さ、6インチ(15.2cm)の奥行きで、ポ
ータブル・カセツトAM―AF受信機のキヤビネ
ツトとして充分小さくでき、一対の3インチのツ
イーターを有するBOSE802(商標)スピーカ・シ
ステムに使用される型式の単一の4 1/2インチ
(11.4cm)のスピーカを使用するキヤビネツトを
15ワツトのバツテリ動作パワー・アンプが駆動で
きる。
BOS802(商標名)の1対のツイーターのうち
の1つは左側に、他方は右側に配置され500Hzの
クロスオーバ周波数以上で分離されて、可聴歪の
ない相当なレベルの低音を放射する。この実施例
においては、開口28及び31の各々は幅5イン
チ(12.7cm)で高さ1 1/4(3.2cm)である。前
面から後方に伸びるバツフル25,26及び27
の各々は、長さが11 1/2インチ(29.2cm)であ
る。垂直バツフル21及び23は、夫々6インチ
(15.2cm)及び4 1/2インチ(11.4cm)の長さで
ある。全ての外側部分は、Lexanの1/2インチ
(1.27cm)厚で作られ、全ての内部バツフルは1/4
インチ(0.64cm)PVCで作られ、硬質壁で本質的
に無損失の音響伝送ラインを供給し、その壁は管
内の定在波の結果として生じ得る強い圧力ピーク
に対して変位は最小となる。
システム応答における非一様性は等化回路によ
つて減少させられ、システム全体の応答をあらゆ
る所望の特性曲線にすることができる。等化回路
を使用して、システム応答の管の長さが1/4波長
となる周波数以下にノツチを挿入することは望ま
しいことである。管スピーカ・システムの応答は
この周波数よりも低い。このノツチを有する等化
回路をスピーカを駆動するパワー・アンプの前に
配置することによつて、パワー・アンプはこの周
波数帯域ではスピーカにそれ程電力を伝送しな
い。この特徴は、パワー・アンプ消費(必要とな
る容量)を減少させ、スピーカ・ダイアフラムの
変位及び歪を低下させる。この特徴は他のスピー
カ、例えばポートのついたスピーカにも有益であ
る。
第9図を参照すると、特定のパラメータ値の好
適ノツチ回路の実施例の回路図が示される。第1
0図を参照すると、このノツチ回路の周波数応答
特性が示され、そのノツチ周波数は40Hzのすぐ下
で50Hzでは相当の応答がある。この回路の重要な
特徴は、システムの低カツトオフ周波数のすぐ下
で応答が鋭く下がり、カツトオフ周波数以下で応
答を比較的低く維持していることである。こうし
て、ノツチ周波数における応答を低周波数カツト
オフよりも6デシベル低くする回路が申し分のな
いものである。また、ノツチ周波数の近くに複素
共役ポール及びゼロの対を有する等化回路が望ま
しい。更に、このノツチ・フイルタは他の帯域外
ロールオフ・フイルタと結合して一層効率を上げ
ることができる。第10図からわかるように、ノ
ツチ周波数はほぼ37Hzで、カツトオフ周波数
(3dB降下点)はほぼ47Hzである。即ち、ノツチ
周波数はカツトオフ周波数よりも1/3オクターブ
程度低い(ノツチ周波数からの1オクターブは37
Hzのノツチ周波数よりもほぼ37Hz高い)。
本発明によるスピーカ・システムに等化回路を
使用することは望ましいけれども、電子的等化を
しないシステムを組立ることができる。電子的等
化のないパラメータは、一般に過度の変動のない
最適帯域幅のために選択される。電子的等化で
は、パラメータは、比較的広い帯域幅に亘つて比
較的平滑な応答のために選択されることが望まし
く、それによつて電子的に等化するのを容易にし
て広帯域幅に亘つてほぼ一様な応答を与える。
以上、比較的製造が簡単で安価なコンパクト構
造で、非常に低い音の範囲まで伸びる信号を正確
にそして効率よく再生することができる。改良さ
れた経済的スピーカ・システムを提供する新規な
装置及び技術を説明した。本発明を特にスピー
カ・システムと関連させて説明したが、本発明の
原理は、振動面と圧力波を伝播する媒体との間で
エネルギの結合を行う他のシステムにも適用する
ことができる。従つて、本発明の原理は、圧力波
を伝播する媒体から、又はその媒体に結合される
振動面を使用するソナー及び超音波システム、あ
るいはマイクロホンに適用することができる。当
業者には本発明の範囲から離れることなく、前述
した実施例及び技術から種々の利用が可能である
ことが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ポータブルなエンタテインメント・
センターを構成する非常に小形のキヤビネツトで
非常に低い音を発生する本発明の実施例の正面図
である。第2図は、中空の硬質管音響伝送ライン
の一端にスピーカを配置した概略図である。第
3,4,5図は、管の長さが、夫々、1/4波長よ
りも短いとき、1/4波長と1/2波長の間のとき、1/
2波長のときの定在波パターンを示す。第6図は、
典型的管スピーカの周波数応答を示す。第7図は
第1図に示す実施例の周波数応答を示す。第8図
はキヤビネツト内に多数の類似スピーカを設けて
使用する本発明の実施例を示す概略図である。第
9図はノツチ回路の回路図である。第10図は第
9図のノツチ回路の周波数応答を示すグラフであ
る。第11図はコーン面積に対する管の断面積の
比を変えた場合のスピーカの周波数特性を示す。 (符号説明) 11:スピーカ・システム、1
2:頂部パネル、16:前面パネル、17:背面
パネル、18:底部パネル、21,23:垂直パ
ネル、22:スピーカ、24,25,26,2
7:水平パネル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 圧力波を伝播する媒体によつて圧力波エネル
    ギを伝達する装置であつて、 圧力波の形態及び電気的形態のうちの一方を他
    方に変換する振動面を有する変換手段と、 前記媒体と振動面の間でエネルギを伝達する第
    1の低損失圧力波伝送ライン手段であつて、その
    一端が前記振動面に近接し、他端が前記媒体に近
    接し、その有効長が前記媒体と振動面との間で伝
    達される圧力波エネルギの最低周波数における四
    分の一波長にほぼ一致する、第1低損失圧力波伝
    送ライン手段と、 前記振動面に近接する一端及び前記媒体に近接
    する他端を有し、その有効長が前記第1低損失圧
    力波伝送ライン手段と異なる第2の低損失圧力波
    伝送ライン手段と、 から構成され、前記第1及び第2低損失圧力波伝
    送ライン手段が協働して各伝送ライン手段の端部
    における媒体と前記振動面との間に1つだけの伝
    送ラインよりも有効に低周波エネルギを結合す
    る、圧力波エネルギ伝達装置。 2 前記振動面及び媒体が、通常それらの間に不
    整合をもたらす圧力波インピーダンスによつて特
    徴づけられる特許請求の範囲第1項記載の装置。 3 前記第1低損失圧力波伝送ライン手段の長さ
    が前記第2の低損失圧力波伝送ライン手段の約3
    倍である特許請求の範囲第1項記載の装置。 4 前記第1及び第2の低損失圧力波伝送ライン
    手段が前記振動面で分離される第1及び第2非吸
    収性内壁の中空管から成る特許請求の範囲第1項
    記載の装置。 5 前記中空管の各々が複数の区分から成り、前
    記振動面を夫々第1開口を画定する手段及び第2
    開口を画定する手段に相互結合し、それらの区分
    は長さが異なる特許請求の範囲第4項記載の装
    置。 6 前記中空管が、頂部、底部、側面、前面、及
    び背面の外部パネルを有する包囲体と、前記前面
    及び背面の外部パネル間にずれて伸びる複数のほ
    ぼ平行な内側パネルと、前記第1及び第2中空管
    を形成し前記振動面を包囲体の内部に支持する内
    部パネルと、から成る特許請求の範囲第5項記載
    の装置。 7 前記第1開口が、前記前面パネルにその頂部
    近くで前記側面パネルの一方に近接して配置さ
    れ、前記第2開口が前記前面パネルにその底部近
    くで他方の側面パネルに近接して配置される、特
    許請求の範囲第6項記載の装置。 8 圧力波を伝播する媒体によつて圧力波エネル
    ギを伝達する装置であつて、 圧力波の形態及び電気的形態のうちの一方を他
    方に変換する振動面を有する変換手段と、 前記媒体と振動面の間でエネルギを伝達する第
    1の低損失圧力波伝送ライン手段であつて、その
    一端が前記振動面に近接し、他端が前記媒体に近
    接し、その有効長が前記媒体と振動面との間で伝
    達される圧力波エネルギの最低周波数における四
    分の一波長にほぼ一致する、第1低損失圧力波伝
    送ライン手段と、 前記振動面に近接する一端及び前記媒体に近接
    する他端を有し、その有効長が前記第1低損失圧
    力波伝送ライン手段と異なる第2の低損失圧力波
    伝送ライン手段と 低カツトオフ周波数以下でシステム応答を鋭く
    低下させ、それによつて前記カツトオフ周波数以
    下では感知可能な出力を発生させないようにする
    等化回路と、 から構成され、前記第1及び第2低損失圧力波伝
    送ライン手段が協働して各伝送ライン手段の端部
    における媒体と前記振動面との間に1つだけの伝
    送ラインよりも有効に低周波エネルギを結合す
    る、圧力波エネルギ伝達装置。 9 前記等化回路が、周波数零よりも前記カツト
    オフ周波数に近いノツチ周波数を有するノツチ・
    フイルタから成る特許請求の範囲第8項記載の装
    置。 10 前記ノツチ周波数が前記カツトオフ周波数
    よりも約1/3オクターブ低い特許請求の範囲第9
    項記載の装置。 11 前記等化回路が、前記カツトオフ周波数及
    びそれ以上のスペクトルを有する信号に比較し
    て、周波数零よりも前記カツトオフ周波数に近い
    所定のノツチ周波数及びそれ以下の周波数のスペ
    クトルを有する信号に対して、少なくとも約6デ
    シベルの減衰を与える周波数応答特性を有する手
    段を含む、特許請求の範囲第8項記載の装置。 12 前記回路装置が前記カツトオフ及びノツチ
    周波数に近い一対の共役ポール及び共役ゼロによ
    つて特徴づけられる特許請求の範囲第10項記載
    の装置。
JP62220578A 1982-09-29 1987-09-04 圧力波エネルギ伝達装置 Granted JPS63158997A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/427,785 US4628528A (en) 1982-09-29 1982-09-29 Pressure wave transducing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63158997A JPS63158997A (ja) 1988-07-01
JPS6360599B2 true JPS6360599B2 (ja) 1988-11-24

Family

ID=23696277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62220578A Granted JPS63158997A (ja) 1982-09-29 1987-09-04 圧力波エネルギ伝達装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4628528A (ja)
JP (1) JPS63158997A (ja)
CA (1) CA1226820A (ja)
DE (1) DE3404655A1 (ja)
FR (1) FR2579400B1 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4924962A (en) * 1986-07-11 1990-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sound reproducing apparatus for use in vehicle
JP2945983B2 (ja) * 1987-03-25 1999-09-06 久次 中村 スピーカ装置
US4942939A (en) * 1989-05-18 1990-07-24 Harrison Stanley N Speaker system with folded audio transmission passage
GB2237477A (en) * 1989-10-06 1991-05-01 British Aerospace Sonar transducer
US5170435A (en) * 1990-06-28 1992-12-08 Bose Corporation Waveguide electroacoustical transducing
US5197103A (en) * 1990-10-05 1993-03-23 Kabushiki Kaisha Kenwood Low sound loudspeaker system
US5184332A (en) * 1990-12-06 1993-02-02 Image Acoustics, Inc. Multiport underwater sound transducer
US5177329A (en) * 1991-05-29 1993-01-05 Hughes Aircraft Company High efficiency low frequency speaker system
US5740259A (en) * 1992-06-04 1998-04-14 Bose Corporation Pressure wave transducing
JP3127066B2 (ja) * 1992-10-30 2001-01-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション パーソナル・マルチメディア・スピーカ・システム
US5307418A (en) * 1992-10-30 1994-04-26 Culver Electronic Sales, Inc. Center channel speaker having multiple interconnected backload amplifying chambers for surround sound stereo audio systems
US6278789B1 (en) * 1993-05-06 2001-08-21 Bose Corporation Frequency selective acoustic waveguide damping
US5440646A (en) * 1994-02-18 1995-08-08 United Technologies Automotive, Inc. Molded housing with integral acoustic chamber and anti-rattle printed circuit board supports
US5889875A (en) * 1994-07-01 1999-03-30 Bose Corporation Electroacoustical transducing
US5734728A (en) * 1994-11-30 1998-03-31 Meissner; Juergen P. Portable sound speaker system and driving circuit therefor
US5471019A (en) * 1994-12-29 1995-11-28 Sounds Resources, Inc. Multiple chamber loudspeaker system
US5708719A (en) * 1995-09-07 1998-01-13 Rep Investment Limited Liability Company In-home theater surround sound speaker system
US6118876A (en) * 1995-09-07 2000-09-12 Rep Investment Limited Liability Company Surround sound speaker system for improved spatial effects
US5930370A (en) * 1995-09-07 1999-07-27 Rep Investment Limited Liability In-home theater surround sound speaker system
US5821471A (en) * 1995-11-30 1998-10-13 Mcculler; Mark A. Acoustic system
US5920633A (en) 1996-02-12 1999-07-06 Yang; Yi-Fu Thin-wall multi-concentric cylinder speaker enclosure with audio amplifier tunable to listening room
US5952093A (en) * 1997-02-20 1999-09-14 The Dow Chemical Company Polymer composite comprising a inorganic layered material and a polymer matrix and a method for its preparation
US5920040A (en) * 1997-02-27 1999-07-06 Kenneth R. Lavacot Speaker diaphragm
US5872339A (en) * 1997-08-28 1999-02-16 Hanson; Charles Anthony High performance loudspeaker system
US6363157B1 (en) 1997-08-28 2002-03-26 Bose Corporation Multiple element electroacoustic transducing
US6411720B1 (en) * 1998-03-05 2002-06-25 Eric K. Pritchard Speaker systems with lower frequency of resonance
US6771787B1 (en) * 1998-09-03 2004-08-03 Bose Corporation Waveguide electroacoustical transducing
US7676372B1 (en) 1999-02-16 2010-03-09 Yugen Kaisha Gm&M Prosthetic hearing device that transforms a detected speech into a speech of a speech form assistive in understanding the semantic meaning in the detected speech
US6431309B1 (en) * 2000-04-14 2002-08-13 C. Ronald Coffin Loudspeaker system
US7426280B2 (en) * 2001-01-02 2008-09-16 Bose Corporation Electroacoustic waveguide transducing
US7433483B2 (en) 2001-02-09 2008-10-07 Thx Ltd. Narrow profile speaker configurations and systems
US7254239B2 (en) * 2001-02-09 2007-08-07 Thx Ltd. Sound system and method of sound reproduction
US7457425B2 (en) * 2001-02-09 2008-11-25 Thx Ltd. Vehicle sound system
US6648098B2 (en) * 2002-02-08 2003-11-18 Bose Corporation Spiral acoustic waveguide electroacoustical transducing system
US6926782B2 (en) 2002-06-27 2005-08-09 Glass Equipment Development, Inc. Method and apparatus for processing sealant of an insulating glass unit
WO2004034733A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-22 Nokia Corporation A sound generating apparatus, a mobile electric device and a system for generating sound
US7676047B2 (en) * 2002-12-03 2010-03-09 Bose Corporation Electroacoustical transducing with low frequency augmenting devices
US8139797B2 (en) * 2002-12-03 2012-03-20 Bose Corporation Directional electroacoustical transducing
WO2005029916A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-31 Nucore, Inc. Loudspeaker enclosure
US7841533B2 (en) 2003-11-13 2010-11-30 Metrologic Instruments, Inc. Method of capturing and processing digital images of an object within the field of view (FOV) of a hand-supportable digitial image capture and processing system
GB0328639D0 (en) * 2003-12-10 2004-01-14 Mitel Networks Corp Loudspeaker enclosure incorporating a leak to compensate for the effect of acoustic modes on loudspeaker frequency response
US7565948B2 (en) 2004-03-19 2009-07-28 Bose Corporation Acoustic waveguiding
US7584820B2 (en) 2004-03-19 2009-09-08 Bose Corporation Acoustic radiating
US7748495B2 (en) * 2005-04-20 2010-07-06 Krueger Paul M Tubular loudspeaker
US7549509B2 (en) * 2005-04-21 2009-06-23 Ingersoll-Rand Company Double throat pulsation dampener for a compressor
US7983433B2 (en) * 2005-11-08 2011-07-19 Think-A-Move, Ltd. Earset assembly
US7689197B2 (en) * 2006-12-22 2010-03-30 Bose Corporation Portable audio system with docking cradle
US8103035B2 (en) 2006-12-22 2012-01-24 Bose Corporation Portable audio system having waveguide structure
JP2011501579A (ja) * 2007-10-22 2011-01-06 デイビッド マエシバ, 音響システム
US8019107B2 (en) * 2008-02-20 2011-09-13 Think-A-Move Ltd. Earset assembly having acoustic waveguide
US8615097B2 (en) 2008-02-21 2013-12-24 Bose Corportion Waveguide electroacoustical transducing
US8295526B2 (en) * 2008-02-21 2012-10-23 Bose Corporation Low frequency enclosure for video display devices
US8351629B2 (en) * 2008-02-21 2013-01-08 Robert Preston Parker Waveguide electroacoustical transducing
US8345909B2 (en) * 2008-04-03 2013-01-01 Bose Corporation Loudspeaker assembly
US8351630B2 (en) * 2008-05-02 2013-01-08 Bose Corporation Passive directional acoustical radiating
US8002078B2 (en) 2009-02-19 2011-08-23 Bose Corporation Acoustic waveguide vibration damping
US8066095B1 (en) * 2009-09-24 2011-11-29 Nicholas Sheppard Bromer Transverse waveguide
US8401216B2 (en) * 2009-10-27 2013-03-19 Saab Sensis Corporation Acoustic traveling wave tube system and method for forming and propagating acoustic waves
US8265310B2 (en) * 2010-03-03 2012-09-11 Bose Corporation Multi-element directional acoustic arrays
US8553894B2 (en) 2010-08-12 2013-10-08 Bose Corporation Active and passive directional acoustic radiating
US8983103B2 (en) 2010-12-23 2015-03-17 Think-A-Move Ltd. Earpiece with hollow elongated member having a nonlinear portion
US9204211B2 (en) 2011-12-16 2015-12-01 Avnera Corporation Pad-type device case providing enhanced audio functionality and output
US8983101B2 (en) * 2012-05-22 2015-03-17 Shure Acquisition Holdings, Inc. Earphone assembly
RU2680423C2 (ru) 2013-03-13 2019-02-21 ТиЭйчИкс ЛТД Акустическая система узкого профиля
US9247342B2 (en) 2013-05-14 2016-01-26 James J. Croft, III Loudspeaker enclosure system with signal processor for enhanced perception of low frequency output
US9432764B2 (en) 2013-11-12 2016-08-30 William Eugene Wheeler Dynamic acoustic waveguide
US10352091B2 (en) 2014-03-12 2019-07-16 Ged Integrated Solutions, Inc. Apparatus and method of sealing an IGU
JP6593741B2 (ja) * 2014-04-30 2019-10-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカシステム
USD769215S1 (en) * 2014-07-15 2016-10-18 Funktion One Research Loudspeaker
USD780159S1 (en) * 2014-07-15 2017-02-28 Funktion One Research Loudspeaker
USD780158S1 (en) * 2014-07-15 2017-02-28 Funktion One Research Loudspeaker
US10057701B2 (en) 2015-03-31 2018-08-21 Bose Corporation Method of manufacturing a loudspeaker
US9451355B1 (en) 2015-03-31 2016-09-20 Bose Corporation Directional acoustic device
CN106954165B (zh) * 2017-05-02 2020-06-30 张百良 声波导管提升语音信号的话筒装置
EP3525481B1 (en) * 2018-02-07 2024-11-13 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Speaker system
CN110602578A (zh) * 2018-06-13 2019-12-20 张百良 单端开口声波导管提升语音信号的话筒装置
US11871180B1 (en) 2018-12-03 2024-01-09 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Supercoupling waveguides, and methods for making and using same
US11581004B2 (en) 2020-12-02 2023-02-14 HearUnow, Inc. Dynamic voice accentuation and reinforcement
CN112887874A (zh) * 2021-01-14 2021-06-01 四川湖山电器股份有限公司 一种基于全频段声波控制的强声系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2031500A (en) * 1934-09-17 1936-02-18 Stromberg Carlson Telephone Sound reproducing system
US2277525A (en) * 1941-04-28 1942-03-24 Mereurius Randolph Piercy Sound amplifier
GB656732A (en) * 1949-04-21 1951-08-29 John Forrester Improvements in or relating to loud speakers
FR1025702A (fr) * 1950-10-07 1953-04-20 Dispositif électro-acoustique applicable à tous postes de t. s. f. et meubles radio électriques
US2816619A (en) * 1951-12-04 1957-12-17 John E Karlson Acoustic transducers
US2812033A (en) * 1954-06-04 1957-11-05 Young James Peter Acoustic baffle
US2852087A (en) * 1955-02-15 1958-09-16 Dolph W Ruschhaupt Sound reproducing devices
US3122215A (en) * 1962-02-05 1964-02-25 Eugene E Sutton Resonant, acoustical booster with air damping
US3327808A (en) * 1965-06-10 1967-06-27 Dyna Empire Inc Loud speaker housing
US3529691A (en) * 1969-05-27 1970-09-22 Fred A Wesemann Twin equilateral sound speaker enclosure
US3523589A (en) * 1969-07-22 1970-08-11 John Virva High-compliance speaker and enclosure combination
US3687220A (en) * 1970-07-06 1972-08-29 Admiral Corp Multiple speaker enclosure with single tuning
US3755749A (en) * 1971-11-22 1973-08-28 White Instr Inc Sound reenforcement equalization system
US4007434A (en) * 1976-04-14 1977-02-08 Nasa Notch filter
US4168761A (en) * 1976-09-03 1979-09-25 George Pappanikolaou Symmetrical air friction enclosure for speakers
DE2854899A1 (de) * 1978-12-19 1980-07-10 Erich Roske Lautsprechergehaeuse mit abgleichbarer resonanzfrequenz und verfahren zum abgleich der frequenz
JPS5863289A (ja) * 1981-10-12 1983-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 抵域特性改善回路
JPS58121895A (ja) * 1982-01-13 1983-07-20 Akimichi Keido エンクロ−ジヤ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2579400B1 (fr) 1997-01-10
JPS63158997A (ja) 1988-07-01
DE3404655A1 (de) 1985-08-14
FR2579400A1 (fr) 1986-09-26
CA1226820A (en) 1987-09-15
US4628528A (en) 1986-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6360599B2 (ja)
CN101461254B (zh) 具有长端口的带通换能器系统
US4790408A (en) Coiled exponential bass/midrange horn loudspeakers
US5092424A (en) Electroacoustical transducing with at least three cascaded subchambers
US4138594A (en) Small dimension low frequency folded exponential horn loudspeaker with unitary sound path and loudspeaker system including same
US5170435A (en) Waveguide electroacoustical transducing
US4237340A (en) Crossover network for optimizing efficiency and improving response of loudspeaker system
US5261006A (en) Loudspeaker system comprising a helmholtz resonator coupled to an acoustic tube
US9930443B1 (en) Active acoustic meta material loudspeaker system and the process to make the same
US5815589A (en) Push-pull transmission line loudspeaker
US3944757A (en) High-fidelity moving-coil loudspeaker
US5187333A (en) Coiled exponential bass/midrange/high frequency horn loudspeaker
CA1126662A (en) Low frequency folded exponential horn loudspeaker apparatus with bifurcated sound path
US20050087392A1 (en) Loudspeaker enclosure
WO2020023820A1 (en) Passive acoustic meta material audio amplifier and the method to make the same
US10616679B2 (en) Passive acoustic meta material audio amplifier and the method to make the same
US5131052A (en) Mid-range loudspeaker assembly propagating forward and backward sound waves in phase
JPH01302997A (ja) 音響装置
US3038964A (en) Loudspeaker system
JP2003299168A (ja) スピーカシステム
JPS6316957B2 (ja)
US20210264889A1 (en) Acoustic Meta Material Passive Spiral Audio Amplifier and a Method to Make the Same
GB2037534A (en) Loudspeakers
RU2718126C1 (ru) Акустическая система
Hanna Loudspeakers of high efficiency and load capacity

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term