JPS63594A - コアボ−リング法による岩石の破壊じん性値算定法 - Google Patents

コアボ−リング法による岩石の破壊じん性値算定法

Info

Publication number
JPS63594A
JPS63594A JP61141358A JP14135886A JPS63594A JP S63594 A JPS63594 A JP S63594A JP 61141358 A JP61141358 A JP 61141358A JP 14135886 A JP14135886 A JP 14135886A JP S63594 A JPS63594 A JP S63594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
bit
supply pressure
rock
fracture toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61141358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434675B2 (ja
Inventor
関根 英樹
秀明 高橋
博之 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP61141358A priority Critical patent/JPS63594A/ja
Priority to US07/016,362 priority patent/US4759214A/en
Priority to DE8787301548T priority patent/DE3771132D1/de
Priority to EP87301548A priority patent/EP0250059B1/en
Publication of JPS63594A publication Critical patent/JPS63594A/ja
Publication of JPH0434675B2 publication Critical patent/JPH0434675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B49/00Testing the nature of borehole walls; Formation testing; Methods or apparatus for obtaining samples of soil or well fluids, specially adapted to earth drilling or wells
    • E21B49/006Measuring wall stresses in the borehole
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B44/00Automatic control systems specially adapted for drilling operations, i.e. self-operating systems which function to carry out or modify a drilling operation without intervention of a human operator, e.g. computer-controlled drilling systems; Systems specially adapted for monitoring a plurality of drilling variables or conditions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B49/00Testing the nature of borehole walls; Formation testing; Methods or apparatus for obtaining samples of soil or well fluids, specially adapted to earth drilling or wells
    • E21B49/02Testing the nature of borehole walls; Formation testing; Methods or apparatus for obtaining samples of soil or well fluids, specially adapted to earth drilling or wells by mechanically taking samples of the soil

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 乾燥高温岩体を対象とした地熱開発のためには、地下に
熱交換面(き装面)を工学的に設計する必要があり、地
下き裂の挙動を支配する最も基本的な物性値である岩石
の破壊じん性値の把握が不可欠となる。
本発明はこのような岩石の破壊じん性値をポーリング法
により評価算定する技術および検層技術に関するもので
ある。
(従来の技術) 地下岩石の破壊じん性植を知るための方法に、採取され
たコアについて破壊じん外植試験を行うI  S  R
M  (International  5ociet
y  for  Rock  Mec−hanics)
コア試験法がある。この試験法では、シェブロン切欠き
を有する三点曲げ試験片(CB)およびショートロッド
試験片(SR)が採用されている。その試験片形状を第
1図に示す。それぞれの試験片に対する応力拡大係数は
次式で与えられる。
CB : K=0.25(S/D)Y′CF/D”  
  (ilSR: K=fF/D”         
 f21ここで、DおよびSは試験片の直径ならびに支
点間距離、Fは荷重、Yloおよびrは補正係数である
。ISRMコア試験法は試験の難易度の観点から2つの
試験法、すなわちレヘルIならびにレベル■試験法に分
れている。
(発明が解決しようとする問題点) レベルI試験法の破壊じん性評価の考え方は、き裂端で
のに値が一定でき裂が伝播するものと仮定し、補正係数
Y′oならびにfが最小となる点、すなわち最大荷重F
□8でもって破壊じん性の評価点とすることである。こ
こに、この評価点に対応するき裂長さacは試験片形状
のみに依存する。
この方法により、それぞれの試験で得られる破壊じん外
植は CB : Kc++=A、=、Fo、/D”     
 (3)SR: K3R=24−OF−a−/ D1’
      (4)ここに ^、111=0.25(s/n)  (7,34+ 2
8.6(ao/D) + 39.4(ao/D)Jレベ
ル■試験法では、レベル■試験でgq 価すれた破壊じ
ん外植(にefi+ K311)に対して非線形性補正
を行う。ここでは限界き裂長さacに対応する荷重FC
を除荷コンプライアンス法に基づき評価することが提案
されている。第2図に示すように、数回の負荷−除荷を
繰返された荷重−荷重点変位曲線(F−δF)を用いて
、負荷段階F、に対応する試験片コンプライアンスとし
て、点Hと負荷曲線上の点しく負荷0.5 F+(に対
応)を通る直線の傾きとして定義する。この線形化コン
プライアンスに基づき評価点F、ならびに非線形補正係
数pを求め、非線形補正された破壊じん外植KCをCB
ならびにSR試験片に対して次式を用いて評価する。
ここに 地下熱交換面の設計のためには、地下岩石の破壊じん外
植の深さに亘る把握が必要であるが、採取されたコアを
用いて破壊じん性試験を行うこのISRMコア試験法で
は1個のコアの試験にも相当の労力と時間がかかり、地
下における多数の位置での破壊じん外植の把握には適し
ていない。
以上述べたように、従来法のIsRMコア試験法では深
さに亘って連続的に地下岩石の破壊じん外植を算定する
手法は考えられていない。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は、コアリング時に収集されるポーリング
データの情報から破壊じん外植を簡便に、また深さに亘
って連続的に算定する方法を開発したものである。この
方法によると坑井掘さく時に地下岩石の破壊じん外植を
オンラインで得ることも可能であり、本発明は乾燥高温
岩体を対象とした地熱開発において重要な基礎技術とな
りうる。
本発明の構成に必要な要件は、坑井堀さく時のポーリン
グデータを収集し、ビットの種類や寸法、掘さく条件お
よび掘進率などの情報を用いて、地下岩石の破壊じん外
植を算定する方法である。
本発明はコアボーリングに使用するビットフェイスの幅
Bと、フェイスストーンの列数εをal11定し、この
値を演算器の記憶回路に記憶しておく工程と、既知深さ
でコアを採取し、このコア採取位置のビット回転数N、
ビットの給圧Q、ビットの掘削率Lとを測定し、採取し
たコアについてISRM法により破壊じん性試験を行い
、このコア採取位置のコアの破壊じん外植Kleを決定
し、この測定により既知となったコア採取位置のビット
回転数N、給圧Q、掘削率Lと上記のKICとよりの演
算を演算器で行い、得られた有効給圧係数の値りを記憶
回路に記憶させておく工程と、コアボーリングを行い岩
盤に対して連続掘慇しながら地下の各位置のピント回転
数N、給圧Q、掘慇率Cと求め、この得られ値の各信号
を演算器に送り、先に記憶しておいた有効給圧係数りと
を前記式により演算し、地下の各位置の未知の岩石の破
壊じん外植KICを演算決定する工程との結合よりなる
ことを特徴とするコアボーリング法による岩石の破壊じ
ん外植算定法にある。
(発明の具体例) (1)岩石の堀さくモデルと破壊じん外植算定法コアリ
ングビットとして用いられるダイヤモンドビットにはサ
ーフェイスビットとインプレグネートビットがある。サ
ーフェイスビットの模式図を第3図に示す。また、サー
フェイスビットのフェイスストーンの植込の状態を示し
たのが第4図である。第4図かられかるように、フェイ
スストーンは規則的に線状をなして植込まれている。こ
こでは、内周から外周に亘って線状に植込まれたフェイ
スストーンの列を岩石を掘さくするための1枚の刃とし
て考える。ビットフェイスの幅をB、線状に植込まれた
フェイスストーンの列数をε、ビットにかかる全荷重、
すなわち給圧をQとすると、フェイスストーンの1列の
ビットフェイス単位幅あたりの荷重qは次式で与えられ
る。
ここに、hは給圧Qのうち実際にフェイスストーンにか
かる荷重の割合を示す量であり、有効給圧係数と名付け
る。
コアリング時に、岩石の掘さく面8には多数の微小き裂
9が存在する。岩石を均質等方弾性体と考え、この微小
き裂9を半無限弾性体表面における表面に垂直な縁き裂
としてモデル化することにする。二次元的に考えたフェ
イスストーンの列のモデル化した刃と縁き裂を第5図に
、集中荷重qが作用する刃の移動にともなう岩石の掘さ
く過程の模式図を第6図に示す。すなわち、第6図fa
)のように集中荷重qが掘さく面8上を縁き裂9に向っ
て近づくと第6図(blに示すように、縁き裂9は先端
から屈折して前方に水平前方き裂10が進展する。荷重
が縁き裂9を通過して第6図(C)の位置にくると、今
度は逆に後方に向って水平後方き裂11が進展し、以前
に進展した水平前方き裂10と合体して、その部分の岩
石が剥落する。その後、さらに荷重qが移動すると、同
様のき裂進展と剥落をくり返しく第6図(d)、第6図
(e))、岩石は掘さくされる。
荷重が縁き裂9を通過直後、縁き裂9の先端から後方に
向う水平後方き裂11の進展を検討するためには、縁き
裂9の端での応力拡大係数を求めなければならない。第
5図のように、長さaの二次元禄き裂の肩部に集中荷重
qが存在する場合、x、(き裂9の端でのモードIおよ
びモード■の応力拡大係数に1.KIIは次式で与えら
れる。
′I−0″′■″′1°35   ゛)き裂進展は、き
裂の先端近傍の周応力の特異性の強さの最大値が破壊じ
ん外植を越えたときに、き裂先端から最大値を取る方向
に生じるというEndogan−Sihのき裂進展に関
するフライテリオンに基づくと、周応力の特異性の強さ
の最大値におよびき裂進展方向と縁き裂9の延長線との
なす角θ(第5図)は次式で与えられる。
式(7)を式(8)に代入することにより次式が得られ
る。
式(9)より求まる周応力の特異性の強さの最大値Kが
岩石の破壊じん外植に1cを越えると縁き裂9は進展す
る。すなわち、 K ” = K   K + c ” OCl0)第7
図にき裂長さaに対するKと破壊じん外植KICの関係
を模式的に示した。第7図かられかるようにき裂長さa
が小さくなるにしたがい、K′″は大きくなる。岩石の
剥落の生じる確立かに0に比例すると考えると、き裂長
さaで剥落が生じるときの確立密度関数は となり、剥落の生じるき裂長さの平均値a、はここに、
aoは式(101の等号が成立するときのき裂長さであ
り、次式によって与えられる。
式(6)、 +91. QO)および02)を用いて式
01)を計算すればε′B′KIC′ したがって、単位時間当りの掘進長、すなわち掘進率り
は ここに、Nは単位時間あたりのビットの回転数である。
弐〇〇から破壊じん外植KICは次式のように得られる
さて、破壊じん外植の算定の手順を第8図に従って説明
する。第8図において測定開始に先立って、ビットフェ
イスの幅B1フェイスストーンの列数εの測定をしてお
く。ここで上述の有効給圧係数りが未知であるか既知で
あるかにより次の2つの場合に分れる。
(i)有効給圧係数が未知の場合ニー この場合には、まず第1図に示すコアを用いて破壊じん
性試験を行い、破壊じん外植KICを得る。
求めた破壊じん外植KICとフェイ幅B、フェイススト
ーンの列数εの値およびコア採取位置のビット回転数N
、給圧Q、堀掘進りを式05)に代入すれば有効給圧係
数りを求めることができる。その値りと地下の各位置の
ビット回転数N、給圧Q、掘進率りを用いれば、式(I
s)から地下岩石の破壊じん外植KICが決定できる。
(ii)有効給圧係数が既知の場合;−このときは、B
、εの値および地下の各位置のビット回転数N、給圧Q
、掘進率りを用いて、直接式α5)から地下岩石の破壊
じん外植KICが決定できる。
上述の(i)、(ii)の場合の破壊じん外植の算定法
のフローチャートを第8図に示す。
(II)具体的通用例 東北大学へ幡平実験フィールドでの坑井の掘さくにより
得られた地下の3位置のコアについて、ISRMコア試
験法を用いて求めた破壊じん外植と本発明の方法により
求めた破壊じん外植との比較を試みた。コアリングには
ワイヤーラインコアビットHQIOIが用いられた。ビ
ットの外径は101mm 、内径は68mmであり、ダ
イヤモンド鋳込量は45CTである。コアの岩種および
コアリング時の堀さく条件、掘進率を第1表に示す。
第1表 コアの岩種およびコアリング時の掘さく’jk
4+、 !5隻率各コアについて、I S RMコア試
験法を用いて求めた破壊じん外植に1oを表2に示す。
これらの値および表1に示したビット回転iN、給圧Q
、掘進率りを弐aつに代入し、各コアに対する有効給圧
係数りを計算した。なお、Bは16.5mm、εは54
である。その結果、有効給圧係ihの平均値として0.
34を得た。第1表の各値と有効給圧係数りの平均値を
式05)に代入すると、本発明の方法による地下の3位
置の破壊じん外植の算定値が第2表のように得られる。
第2表 破壊じん外信のISRMコア試験法による実験
値と本発明の方法による算定値 (効 果) 乾燥高温岩体を対象とした地熱開発は、我が国はもとよ
り世界的にも将来必ず重要となろう。このためには、地
下に熱交換面すなわちき装面を工学的に設計する必要が
あり、地下き裂の挙動を支配する最も基本的な物性値で
ある岩石の破壊じん外信の把握が不可欠となる。火山国
である我が国の地殻のもつ熱エネルギーは突出しており
、外国に先んじて開発する必要があると同時に、その優
先性を外国に対し法的に明確化することは、我が国の産
業の基盤強化に特に重要であると言える。
本発明は上記の如き目的達成のための有用なる岩石の破
壊じん外植算定法を提供し、自動演算器を使用してポー
リングの掘繋の間にその掘繋の諸情報(B、  ε、N
、Q、L)を測定しながら、各掘係位置における岩石の
破壊じん外信KICを連続的に測定する方法及び手段を
提供し、岩石の破壊じん外信KICを極めて容易に、自
動演算することにより、複雑な手計算をして求めること
なく連続して自動計測し、記録し得られるようにした点
で工業上火なる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1A図、第1B図、第1C図、第1D図は試験片の正
面図、断面図、斜視図、−部所面図、 第2図は荷重−荷重点変位曲線図(F−δ、)図、 第3図はダイヤモンドビットの斜視図、第4図はそのダ
イヤモンドビットのフェースストンの植込状態を示す断
面図、 第5図はフェースストンの刃と縁き裂との関係を示す模
式図、 第6図(a) 、 (b) 、 (c) 、 (d) 
、 (e)は重荷の移動方向と縁き裂9、水平前方き裂
10、水平後方き裂11との進展状態の関係を示す図、
第7図はき裂長さaと周応力の特異性の強さの最大値に
、に+cとの関係を示す特性図、第8図は本発明の破壊
じん外信KICを求める演算器のフローチャート図、 第9図は4111定器の一例を示す図である。 1・・・ダイヤモンドコアピント 2・・・シャンク     3・・・ゲージストーン4
・・・フェイスストーン 5・・・キツカーストーン6
・・・水溝       7・・・マトリックス8・・
・ポーリングによるjFAM面 9・・・縁き裂      10・・・水平前方き裂1
1・・・水平後方き裂 第6図 第7図 O さ粟策でa 手続補正書 昭和61年 9月 9日 特許庁長官  黒  1) 明  a 殿1、事件の表
示 昭和61年特許願第141358号 2、発明の名称 コアボーリング法による岩石の破壊じん外植算定法3、
補正をする者 事件との関係 特許出廓人 東  北  大  学  長 4、代理人 6、補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」 「発明用1−「図面の簡
単な説明」の欄、図面  Xl、明細書第1頁第4行〜
第2頁第8行間を下記の通り訂正する。 [2、特許請求の範囲 1、 コアボーリングに使用するビットのビットフェイ
スの幅Bと、フェイスストーンの列数εを測定し、この
値を演算器の記憶回路に記憶しておく工程と、既知深さ
でコア採取し、このコア採取位置のビット回転数N、ビ
ットの給圧Q、ビットの掘削率Lとを測定し、採取した
コアについてISRM法により破壊じん性試験を行い、
このコア採取位置のコアの破壊じん外植KICを決定し
、この測定により既知となったコア採取位置のピント回
転数N、給圧Q、掘削率Lと上記のに1.とよりの演算
を′/?J算器で行い、得られた有効給圧係数の値りを
記憶回路に記i(5させてお(工程と、コアボーリング
を行い岩盤に対して連続1rA’JUしながら地下の各
位置のビット回転数N、給圧Q、堀、進、率旦とを求め
、この得られ値の各信号を演算器に送り、先に記41で
おいた有効給圧係数りとを前記式により演算し、地下の
各位置の未知の岩石の破壊じん外植KICを演算決定す
る工程との結合よりなることを特徴とするコアボーリン
グ法による岩石の破壊じん外植算定法。」 2、明細書第3頁第1行中「破壊じん外植試験」を「破
壊じん性試験」と訂正する。 3、同第5頁(5)式を下記の通り訂正する。 「 」 4、同第6頁第2行中「本発明の目的は、」を「本発明
は、」と訂正する。 5、同第6頁第13行中「ピントフェイス」を「ビット
のビットフェイス」と訂正する。 6、同第7頁第7行中「掘慇率C」を「掘進率L」と訂
正する。 7、同第10頁(7)式を下記の通り訂正する。 8、同第10頁第4行中「E7」をrE、iと訂正する
。 9、同第10頁第6行中rKJを「マ」と訂正する。 10、同第10頁第9行〜第11行間を下記の通り訂正
する。 弐(7)を式(8)に代入することにより次式が得られ
る。」10、同第10頁(9)弐を下記の通り訂正する
。 11、同第10真下から3行目rKJを「π」と訂正す
る。 12、同第11頁第5行、第7行中「確立」を「確率」
と訂正する。 13、同第12頁(1=l)式を下記の通り訂正する。 」 14、同第12真下から2行目「フェイ幅B」を「フェ
イス幅B」と訂正する。 15、同第13真第12行及び第13行間に下記を加入
する。 [第9図は本発明によるポーリング法による岩石破壊じ
ん性値計測システムの実施の一例を示す図である。図中
12はボーリングマシンで、これにはビット回転計13
、給圧計14、掘進計15、深度計16が設けられ、ビ
ット回転数N、給圧Q、掘進率り、深度りの各信号をビ
ットの掘慇進度に応じて演算器21に送るようになって
いる。 本発明においてはコアボーリングに使用するビットのビ
ットフェイスの幅Bと、フェイスストーンの列数εを予
め17の個所で測定し、この値を演算器の記・1g回路
に記tgシておく。 既知深さでコア採取し、このコア採取位置のビット回転
数N、ピントの給圧Q、ビットの掘削率Lとを測定し、
採取したコアについてISRM法により破壊じん性試験
を行い、このコア採取位置のコアの破壊じん性(lff
K + cを回路19で決定し、上記回路18における
測定により既知となったコア採取位置のビ、ト回転数N
、給圧Q、掘削率Lと上記の19の試験により決定され
たKICとより回路20での演算を演算器で行い、得ら
れた有効給圧係数の値りを演算器21の記憶回路に記憶
させておく。 次に実際のコアボーリングを行い岩盤に対して連続掘り
しながらボーリングマシン12に取付けたビット回転計
13、給圧計14、掘進計15、深度計16とより地下
の各位置のビット回転数N、給圧Q、堀掘進り及び深度
りとを求め、この得られた値の各信号N、 Q、  L
、 Dを演算器に送り、先に記41 しておいた有効給
圧係数りとを前記式05)により演算し、地下の各位置
の未知の岩石の破壊じん外植KICを演算決定するので
ある。」 16、同第14頁下より9行目「表2」を「第2表」と
訂正する。 17、同第14頁下より8行目「表1」を「第1表」と
訂正する。 18、同第16頁第13行中「−部所面図、」を「断面
図、」と訂正する。 19、同第16頁第17行〜第18行中「フェーススト
ン・・・・・・断面図、」を「フェースストーンの植込
状態を示す図面、」と訂正する。 20、同第16頁第19行中「フェースストン」を「フ
ェースストーン」と訂正する。 21、同第17頁第1行中「重荷」を「荷重」と訂正す
る。 22、同第2頁第18行及び第19行間に下記を加入す
る。「なお、岩石の破壊じん外植とは材料の破壊に対す
る強さの程度を示す物性定数である。」23、図面中東
9図を別紙の通り訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コアボーリングに使用するビットフェイスの幅Bと
    、フェイスストーンの列数εを測定し、この値を演算器
    の記憶回路に記憶しておく工程と、既知深さでコア採取
    し、このコア採取位置のビット回転数N、ビットの給圧
    Q、ビットの掘進率Lとを測定し、採取したコアについ
    てISRM法により破壊じん性試験を行い、このコア採
    取位置のコアの破壊じん性値K_I_Cを決定し、この
    測定により既知となったコア採取位置のビット回転数N
    、給圧Q、掘削率Lと上記のK_I_Cとより 式 K_I_C=0.346√(N/εL)・(hQ/
    B)の演算器で行い、得られた有効給圧係 数の値hを記憶回路に記憶させておく工程と、コアボー
    リングを行い岩盤に対して連続掘鑿しながら地下の各位
    置のビット回転数N、給圧Q、掘鑿率Cとを求め、この
    得られ値の各信号を演算器に送り、先に記憶しておいた
    有効給圧係数hとを前記式により演算し、地下の各位置
    の未知の岩石の破壊じん性値K_I_Cを演算決定する
    工程との結合よりなることを特徴とするコアボーリング
    法による岩石の破壊じん性値算定法。
JP61141358A 1986-06-19 1986-06-19 コアボ−リング法による岩石の破壊じん性値算定法 Granted JPS63594A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141358A JPS63594A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 コアボ−リング法による岩石の破壊じん性値算定法
US07/016,362 US4759214A (en) 1986-06-19 1987-02-19 Method for determining fracture toughness of rock by core boring
DE8787301548T DE3771132D1 (de) 1986-06-19 1987-02-23 Verfahren zur bestimmung der widerstandsfaehigkeit von steinen gegen bruch durch kernbohren.
EP87301548A EP0250059B1 (en) 1986-06-19 1987-02-23 Method for determining fracture toughness of rock by core boring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141358A JPS63594A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 コアボ−リング法による岩石の破壊じん性値算定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63594A true JPS63594A (ja) 1988-01-05
JPH0434675B2 JPH0434675B2 (ja) 1992-06-08

Family

ID=15290121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141358A Granted JPS63594A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 コアボ−リング法による岩石の破壊じん性値算定法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4759214A (ja)
EP (1) EP0250059B1 (ja)
JP (1) JPS63594A (ja)
DE (1) DE3771132D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5577636A (en) * 1994-06-10 1996-11-26 Yoshida Kogyo Co., Ltd. Multi-tube container having breakable connections at both ends thereof
JP2007519841A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 アーロン,アン,ヴィクトロヴナ 余掘最適化および振動低減のための選択された変動ピッチを有する耐トラッキング性土中掘削ビット
CN103590824A (zh) * 2013-10-21 2014-02-19 中国石油天然气股份有限公司 经过多段压裂改造后的致密气藏水平井的产能计算方法
JP2017025617A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 国立大学法人東北大学 コアビット

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2734315B1 (fr) * 1995-05-15 1997-07-04 Inst Francais Du Petrole Methode de determination des conditions de forage comportant un modele de foration
CA2679415C (en) * 2006-03-07 2014-01-14 Ground Modelling Technologies Ltd. Rock core logging
CN112945700B (zh) * 2021-03-19 2022-10-04 中南大学 各向异性岩石的断裂判定方法
CN114577609B (zh) * 2022-03-18 2023-06-16 天津大学 一种现场测量原位岩石ⅰ型断裂韧度的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2555275A (en) * 1946-05-20 1951-05-29 Core Recorder Inc Art of well drilling
US3440875A (en) * 1967-06-20 1969-04-29 Continental Oil Co Method for determining the stress anisotropy in a horizontal plane
US3907034A (en) * 1974-01-28 1975-09-23 Jr George O Suman Method of drilling and completing a well in an unconsolidated formation
FR2485616B1 (fr) * 1980-06-27 1986-02-28 Pk I Systeme de commande automatique d'un appareil de forage du sol par rotation
GB8411361D0 (en) * 1984-05-03 1984-06-06 Schlumberger Cambridge Researc Assessment of drilling conditions
US4697650A (en) * 1984-09-24 1987-10-06 Nl Industries, Inc. Method for estimating formation characteristics of the exposed bottomhole formation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5577636A (en) * 1994-06-10 1996-11-26 Yoshida Kogyo Co., Ltd. Multi-tube container having breakable connections at both ends thereof
JP2007519841A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 アーロン,アン,ヴィクトロヴナ 余掘最適化および振動低減のための選択された変動ピッチを有する耐トラッキング性土中掘削ビット
CN103590824A (zh) * 2013-10-21 2014-02-19 中国石油天然气股份有限公司 经过多段压裂改造后的致密气藏水平井的产能计算方法
CN103590824B (zh) * 2013-10-21 2016-02-10 中国石油天然气股份有限公司 经过多段压裂改造后的致密气藏水平井的产能计算方法
JP2017025617A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 国立大学法人東北大学 コアビット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434675B2 (ja) 1992-06-08
EP0250059A3 (en) 1989-01-25
EP0250059A2 (en) 1987-12-23
US4759214A (en) 1988-07-26
DE3771132D1 (de) 1991-08-08
EP0250059B1 (en) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sterpi et al. A physical and numerical investigation on the stability of shallow tunnels in strain softening media
Mayne The Second James K. Mitchell Lecture Undisturbed sand strength from seismic cone tests
CN106157181A (zh) 一种基于随钻参数对土质围岩快速实时分级的方法
JPS63594A (ja) コアボ−リング法による岩石の破壊じん性値算定法
CN107024425A (zh) 寒区路基冻融监测系统及其实施方法
CN114386290A (zh) 基于双模盾构施工引起地表沉降五维空间效应试验系统的方法
Zhan et al. Instrumentation of an unsaturated expansive soil slope
CN103541339A (zh) 非饱和原状黄土边坡土压力拉杆式测试装置与测试方法
CN113420482B (zh) 一种基于结构内力监测值的管片荷载正交数值反演方法
CN110174503A (zh) 一种基于隧道变形确定围岩弱化发展范围的方法
WO2016051345A1 (es) Dispositivo y metodo para determinar la resistencia a la compresion inconfinada en muestras de rocas u otros materiales en forma de disco y sometidas a carga diametral
CN111089662A (zh) 一种用于浅层地温测量的方法
Goble et al. Pile load test by impact driving
Viana da Fonseca et al. Improved laboratory techniques for advanced geotechnical characterization towards matching in situ properties
JP2010222805A (ja) 湧水に対する掘削面の安定性評価方法
Obara et al. Measurements of induced stress and strength in the near-field around a tunnel and associated estimation of the Mohr–Coulomb parameters for rock mass strength
CN106644695A (zh) 在不同温度下对抗拔桩承载能力进行测试的装置及方法
CN108168939A (zh) 一种大埋深土壤样品等效取样方法
Rusland An Analysis of Static Load Test on Sinngle Square Pile of 50 x 50 cm2 Using Finite Element Method in Multy-Storey Building Project, Pluit, North Jakarta
CN207905826U (zh) 一种隧道内原位直剪试验水平反力支座的加固装置
Aisenstein et al. Experimental and theoretical studies concerning the stability of oil-storage caverns excavated in chalk
Octavia An Analysis of The Static Load Test on Single Square Pile of 50 x 50 cm 2, Using Finite Element Method in Multy-Storey Building Project, Pluit, North Jakarta
JPH11256561A (ja) 補強材の設計評価方法
Zhang et al. Preliminary evaluation of the rock mass permeability of a granite site based on sonic logging
Gutiérrez Morales Characterization of the Coefficient of Earth Pressure at Rest (k0) at the Level of What Will Be the General Valley Drain Tunnel

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term