JPS6356768A - バ−コ−ドスキヤナ - Google Patents

バ−コ−ドスキヤナ

Info

Publication number
JPS6356768A
JPS6356768A JP61202436A JP20243686A JPS6356768A JP S6356768 A JPS6356768 A JP S6356768A JP 61202436 A JP61202436 A JP 61202436A JP 20243686 A JP20243686 A JP 20243686A JP S6356768 A JPS6356768 A JP S6356768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
bar code
light source
wand
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61202436A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishijima
貴司 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP61202436A priority Critical patent/JPS6356768A/ja
Publication of JPS6356768A publication Critical patent/JPS6356768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、商品流通、物流部門等において用いられてい
るバーコードシンボルを読取るためのバーコードスキャ
ナに関する。
従来の技術 従来、この種のスキャナとして第6図に示すようなバー
コードハンドスキャナがある。まず、手で把持されるワ
ンド1内にはそのワンド開口部la付近に位置させてバ
ーコードシンボル2を照明する光源3が設けられている
。この光源3は例えば紙面表裏方向に枚数のLED等の
発光素子を配列してなるアレイ状のものであり、紙面表
裏方向に延びるバーコードシンボル2を一度に照明し得
るように設定されている。一方、ワンド1内にはバーコ
ードシンボル2側からの反射光を受けるミラー4、レン
ズ5及びCCDラインセンサ等の読取りセンサ6が順に
設けられ、読取りセンサ6の出力は増幅器7に入力され
ている。
このような構成により、ワンド開口部1aをバーコード
シンボル2に近づけると、光源3からの照射光8がバー
コードシンボル2を照明することになる。この照射光8
を受けたバーコードシンボル2ではその黒バ一部分では
光を吸収するが、白バ一部分では反射させることになる
。このように白バ一部分で反射された反射光の内、読取
りセンサ6の光軸と一致する反射光9がミラー4、レン
ズ5を介して読取りセンサ6に結像される。そこで、こ
の読取りセンサ6によって充電変換された電気的な信号
は増幅器7によって増幅され、その後の量子化回路によ
る量子化処理、デコーダによるデコード処理等に供され
、バーコードシンボル2の読取りが完了する。
発明が解決しようとする問題点 ところが、従来は第6図に示したようにアレイ状の光源
3からの照射光8が直接バーコードシンボル2を照明す
るように設定されている。このような照明では、アレイ
状光源を構成する個々の発光素子の暉度にバラツキ等が
あり、バーコードシンボル2上の光の状態は各部で異な
るものとなる。
従って、このような状態でのバーコード読取りでは、バ
ーコードの信号成分の他に各発光素子間の譚度のバラツ
キ等による光の強弱成分も加わる状態となる。結局、ノ
イズ成分を含むのでバーコードシンボル2の正確な読取
りが困難となる。
問題点を解決するための手段 まず、ワンド開口部内に照射方向を前記ワンド内方に向
けたアレイ状の光源を設ける。そして、この光源からの
照射光をバーコードシンボル側に反射させる反射板もワ
ンド開口部内に設ける。ここに、この反射板は照射光を
バーコードシンボル側に向けて収束反射させるようにア
レイ方向に対する断面形状が凹面形状であって乱反射用
の凹凸を形成した反射面を備えたものとする。そして、
バーコードシンボル側からの反射光をワンド内方に設け
た読取りセンサに導く読取り光路を設定する。
作用 まず、光源はバーコードシンボルを直接照明せず、−旦
反射板を照明することにより、この反射板からの反射光
として照明する。ここに、反射板はその反射面が乱反射
用の凹凸を形成してなるものであり、鏡面状態ではない
ので、光源からの照射光を乱反射させてランダムな方向
に進行させる。
かつ、この反射面はアレイ方向に対する断面形状が凹面
形状であるので、乱反射といっても全体的にはバーコー
ドシンボル側に向けて収束するよう、 な反射状態とな
る。このような乱反射作用及び収束反射作用を受けなが
ら光源からの照射光がバーコードシンボル側に反射され
るので、アレイ状の光源の個々の発光素子にバラツキが
あっても、バーコードシンボル上では相殺されて均一化
された状態での照明となる。
実施例 本発明の第一の実施例を第1図ないし第3図に基づいて
説明する。まず、手で把持し得るように形成された所定
形状のワンド10が設けられ、その先端下部はバーコー
ドシンボル11読取り用のワンド開口部10aとされて
いる。そして、このワンド開口部10a内の少し内方に
は光源12が設けられている。この光源12は例えばL
ED等の発光素子を複数個紙面表裏方向に並べたアレイ
状光源として構成されており、この光源12からの照射
光13の向きはワンド10内方となるように設定されて
いる。そして、前記ワンド10内には従来と同様にミラ
ー14、レンズ15、CCDラインセンサ等による読取
りセンサ16及び増幅器17が配設されている。
しかして、前記ワンド開口部10a内には前記光源12
よりも内方に位置させて反射板18が取付けられている
。即ち、前記光源12からの照射光13を受ける反射面
18aを備えたものである。
ここに、この反射面18aは、まず、光源12のアレイ
方向に対する断面形状が円、楕円等の形状を持つ円筒体
の一部を軸に直交させて切断したような凹面形状とされ
ている。そして、このような反射面18aの曲率半径及
び反射板18の設置位置は、この反射面18aによって
反射される光源12からの照射光13がバーコードシン
ボル11上であって前記読取りセンサ16の光軸上に収
束するに適した曲率半径及び位置とされている。又、こ
の反射面18aは反射率の高い白色等の処理が施されて
いるとともに、鏡面仕上げではなく微細な凹凸状態とさ
れ乱反射し得るように形成されている。
又、前記読取りセンサ16の光軸上には前記バーコード
シンボル11からの反射光をこの読取りセンサ16に導
く読取り光路19が設定されており、前記反射板18に
はこの読取り光路19を阻害しないためのスリット18
bが形成されている。
このような構成において、バーコードシンボル11の読
取り時にはワンド開口部10aをバーコードシンボル1
1に近づけるとともに、光源12を点灯させてバーコー
ドシンボル11を照明する。
ここに、光源12からの照射光13はワンド10内方に
向いており、バーコードシンボル11を[α接は照明せ
ず、反射板18の反射面18aの反射を利用して照明す
ることになる。このような照明に際して、光源12の各
発光素子は各々輝度のバラツキ等があり、照射光13は
場所によって強弱を持つことになる。しかるに、この照
射光13を反射させる反射面18aは凹凸を持つので、
反射面18aにて乱反射を起し、バーコードシンボル1
1に向けてランダムな方向に進む。即ち、照射光13に
場所的な強弱の違いがあっても、乱反射を受けることに
より全ての場所での強弱が均一化された状態となり、バ
ーコードシンボル11上でも場所的に光の強弱はなくな
る。更に、このような乱反射は無制限の状態でなされる
ものではなく、収束反射としてなされる。即ち、反射面
18aは所定の凹面形状であり、光源12から拡散する
如く広い角度で発した照射光13は反射面18aの反射
を受けることによりバーコードシンボル11と読取りセ
ンサ16の光軸とが重なる部分に集中するように収束反
射される。よって、光源12の光を効率のよい状態で使
用できる。これは、ワンド開口部10aとバーコードシ
ンボル11との間の距離が変動するような場合にも、バ
ーコードシンボル11上での光の強弱が変動しにくいも
のとなる。
二のように効率よくて均一化された光に上り照明された
バーコードシンボル11上では、黒バー部分においては
光を吸収し、白バ一部分では反射(乱反射)する。そし
て、乱反射光中の読取り光路19と一致する光のみが反
射板18のスリット18bを通った後、ミラー14、レ
ンズ15を介して読取りセンサ16に結像される。そし
て、従来と同様に充電変換し、増幅器17により増幅し
た後、量子化処理、デコード処理に供されてバーコード
シンボル11の読取りがなされる。
つづいて、本発明の第二の実施例を第4図により説明す
る。前記実施例による場合、第3図に示すように光源1
2からの照射光13の一部が直接光13aとしてスリッ
ト18bを介してワンド10内部乃至は読取り光路19
中に入ってしまうことがある。例えば、直接光13aが
ワンド10内部に入り込むとワンド10内で反射を繰返
し、最終的には読取りセンサ16に達するものもあり、
バーコードシンボル11からの信号(反射光信号)のS
/N比を低下させてしまう。しかして、本実施例では、
このような直接光13aの読取り光路19中への進入を
防止するため、光源12位置とスリット18b位置とを
考慮した所定長さの突起18cを反射板18に形成した
ものである。
これによれば、スリット18bへ向いワンド10内部へ
入ろうとする直接光13aはこの突起18cによってワ
ンド開口部10a側に反射されることになり、進入が防
止される。よって、読取り光路19はバーコードシンボ
ル11からの光信号のみとなり、S/N比のよい状態で
読取ることかできる。
又、本発明の第三の実施例を第5図により説明する。本
実施例は、前記実施例の突起18cに代えて、光源12
からの直接光13aの進入を防止するために反射板18
とは別個に形成した第2反射板(又は吸収する遮蔽板)
20をスリット18bに対して直接光13aを反射又は
吸収により遮蔽し得る位置に設けたものである。
なお、これらの実施例では反射板18にスリット18b
を形成することにより、読取り光路19が形成され得る
ように構成したが、例えば第4図において突起18cの
長さを長くするとともに、スリット18bより左側部分
の反射板部分をなくすようにしてもよいものである。
発明の効果 本発明は、上述したようにワンド開口部内に照射方向を
内部側に設定してアレイ状光源を設けるとともに、この
光源からの照射光をバーコードシンボル側に乱反射かつ
収束反射させる所定形状の反射面を持つ反射板を設け、
読取り光路によって読取りセンサに結像させて読取るよ
うにしたので、アレイ状光源の個々の発光素子の輝度等
にバラツキがあっても反射板による乱反射と収束反射と
によって照明することにより、光効率がよく個々の輝度
バラツキが均一化された状態での照明とすることができ
、よって良好なるバーコードシンボルの読取りを行なう
ことができ、この際、直接光の読取り光路中への進入を
防止する突起、第2反射板又は遮蔽板を設けることによ
り、S/N比のよい読取りを行なうことができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を示す縦断側面図、第2
図はその反射板の斜視図、第3図はワンド開口部付近を
拡大して示す縦断側面図、第4図は本発明の第二の実施
例を示す縦断側面図、第5図は本発明の第三の実施例を
示す縦断側面図、第6図は従来例を示す縦断側面図であ
る。 10・・・ワンド、10a・・・ワンド開口部、11・
・・バーコードシンボル、12・・・光源、13・・・
照射光、13a・・・直接光、1G・・・読取りセンサ
、18・・・反射板、18a・・反射面、18c・・・
突起、19・・・読取り光路、2o・・・第2反射板又
は遮蔽抜出 願 人   東京電気株式会社 J、I  図 フ、3図 、% ■醤 □−X

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ワンド開口部内に照射方向を前記ワンド内方に向け
    たアレイ状の光源を設け、この光源からの照射光をバー
    コードシンボル側に向けて収束反射させるよう前記アレ
    イ方向に対する断面形状が凹面形状であつて乱反射用の
    凹凸を形成した反射面を備えた反射板を前記ワンド開口
    部内に設け、前記バーコードシンボル側からの反射光を
    前記ワンド内方に設けた読取りセンサに導く読取り光路
    を設定したことを特徴とするバーコードスキャナ。 2、光源からの直接光の読取り光路中への進入を防止す
    る突起を反射板の一部に形成したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のバーコードスキャナ。 3、光源からの直接光の読取り光路中への進入を防止す
    る第2反射板又は遮蔽板を反射板とは別個に設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のバーコードス
    キャナ。
JP61202436A 1986-08-28 1986-08-28 バ−コ−ドスキヤナ Pending JPS6356768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202436A JPS6356768A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 バ−コ−ドスキヤナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202436A JPS6356768A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 バ−コ−ドスキヤナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6356768A true JPS6356768A (ja) 1988-03-11

Family

ID=16457489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202436A Pending JPS6356768A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 バ−コ−ドスキヤナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6356768A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993009514A1 (en) * 1991-10-29 1993-05-13 Nippondenso Co., Ltd. Information reading apparatus
US5430285A (en) * 1993-08-20 1995-07-04 Welch Allyn, Inc. Illumination system for optical reader
US5585615A (en) * 1994-02-08 1996-12-17 Chinon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US5623137A (en) * 1993-08-20 1997-04-22 Welch Allyn, Inc. Illumination apparatus for optical readers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993009514A1 (en) * 1991-10-29 1993-05-13 Nippondenso Co., Ltd. Information reading apparatus
US5449892A (en) * 1991-10-29 1995-09-12 Nippondenso Co., Ltd. Information reading apparatus
US5430285A (en) * 1993-08-20 1995-07-04 Welch Allyn, Inc. Illumination system for optical reader
US5623137A (en) * 1993-08-20 1997-04-22 Welch Allyn, Inc. Illumination apparatus for optical readers
US5585615A (en) * 1994-02-08 1996-12-17 Chinon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5504317A (en) Optical reader
EP0610504B1 (en) Information reading apparatus
USRE41876E1 (en) Light source mechanism for an imaging apparatus
US6563609B1 (en) Linear illuminator
JP2001043301A (ja) 二次元コード読取装置
US5825011A (en) Handle like reading unit for use in code reading apparatus and having plural light reflectors and direct light shielding plate
JP4989903B2 (ja) 照明装置、画像読取装置、および画像形成装置
JPS6356768A (ja) バ−コ−ドスキヤナ
JP2005065228A (ja) 単一の側に設けられたランプを用いて透過型及び反射型の走査を行うことができるデュアルモードスキャナ
CA2169865C (en) Optical reflection sensing arrangement for scanning devices
US4966429A (en) Optical scale reading apparatus
JPH0568753B2 (ja)
JPH0746374A (ja) 密着型イメージセンサ
JP2004109866A (ja) 画像読取装置
US6480303B1 (en) Light amount distribution control device
JP4230210B2 (ja) 光学式読取装置
JPH03262275A (ja) 透過型照明装置
JP2000048616A (ja) 導光体、照明装置及びそれを用いた画像読取装置
JP2742152B2 (ja) 光学読取装置
JPH02293711A (ja) 照明光学系
JP4801876B2 (ja) 光学式読取装置
JPS5840972A (ja) 原稿読取装置の構成
JPH089967Y2 (ja) 原稿読取装置
JPS62106585A (ja) バ−コ−ド・スキヤナ−
JPS63124021A (ja) 画像投影装置