JPS6356758A - Posシステム - Google Patents

Posシステム

Info

Publication number
JPS6356758A
JPS6356758A JP61202569A JP20256986A JPS6356758A JP S6356758 A JPS6356758 A JP S6356758A JP 61202569 A JP61202569 A JP 61202569A JP 20256986 A JP20256986 A JP 20256986A JP S6356758 A JPS6356758 A JP S6356758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
receipt
code
calorie value
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61202569A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuko Aisaka
逢坂 敦子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61202569A priority Critical patent/JPS6356758A/ja
Publication of JPS6356758A publication Critical patent/JPS6356758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は、食品スーパーや食料品店等のPOSシステム
で、顧客に渡すレシートに、取引明細に加えて顧客が購
入した食品のカロリーを打ち出すようにして、顧客に役
立つサービス情報を提供するものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はPOSシステムに係り、特に食品スーパーや食
料品店等のPOSシステムにおける、顧客サービス機能
の向上に関する。
〔従来の技術〕
POSシステムの進歩に伴って、近年にいたり食品スー
パーや生活共同組合などに、POSシステムが活発に導
入されている。
このPOSシステムは本来販売時点における商品情報管
理を可能とするもので、単品管理による商品管理精度の
向上により、ロス及び機会損失の削減や、各店舗の運営
の効率化を図ることを目指して導入されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
POSシステムは上述のような目的から開発及び導入さ
れているので、店舗運営の効率化など経営面では顕著な
効果を発揮しているが、一般の顧客にとっては殆ど無縁
の存在である。勿論店頭におけるレジスタ操作ミスによ
る価格間違いが減少したり、レジスタ操作が速くなって
顧客が待たされる時間が短くなる等、顧客サービスの点
から見た副次的な効果はあるものの、POSシステムの
本質である情報管理システムとしての特徴を生かした顧
客サービスは皆無といってよい。
そこで本発明はPOSシステムの本質である情報管理機
能を活用した顧客サービスを実現することを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、商品ごとの品名や単価等を商品のコ
ードに対応して記録したPLUマスタに、その商品の所
定量当たりのカロリー値を記録しておき、顧客との取引
においてバーコードから読み取ったコードをキーとして
上記PLUマスタを参照する際に、そのコードに対応す
るカロリー値を読み出し、顧客が購入した食品に対応す
るカロリー値をレシートに打ち出すようにした。
〔作 用〕
商品ごとのカロリー値をコード対応にマスクとして保持
しておけば、顧客が購入した商品のコードはバーコード
から読み取られるので、これをキーとして上記カロリー
値を容易に読みだすことができる。
〔実 施 例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は上記一実施例のPOSシステムの構成を示す図
で、店舗にストアコントローラ1とPLU (Pric
e Look Up )コントローラ2が設置され、P
LUコントローラ2と店頭に設置されたPO8端末装置
4が相互に接続されている。なお同図にはPO8端末装
置4を1台のみ描いであるが、これは説明の便宜のため
であって、実際のPOSシステムでは複数台(例えば1
5台)のPO8端末装置4を接続できる。更に上記PO
S端末装置4には、バーコードリーダ機構5が内臓され
ている。
このバーコードリーダ機構5は、商品に付されているバ
ーコードを読み取るためのものであって、定置式のスキ
ャナであっても、手に持って操作するハンディスキャナ
であってもよい。
PLUコントローラ2には、第2図に見られるように、
バーコードに含まれる商品のコードをキーとして、品名
、単価等の基本のデータテーブルであるPLUマスタ3
が格納されている。本実施例ではこれらに加えて、食品
の単位当たりのカロリー値を記録しておく。
P OS 端末装置4は、通常のキャッシュ・レジスタ
機能のほかに、バーコードリーダ機構5によりバーコー
ドを読み取って得られた信号からバーコードの示す内容
を検知する機能、及び検知されたコードが示す商品の単
価やカロリー値をPLUマスタ3から読みだす機能、或
いは顧客との取引内容を示すレシート〔第3図参照〕を
打ち出す機能などを具備する。
次に本実施例の動作を第1図〜第3図を参照しながら説
明する。
上述のように構成されたPOSシステムであっても、そ
の操作は通常のPOSシステムと何ら変わるところはな
い。即ち掻作者は、顧客が購入する商品に付されたバー
コードを、バーコードリーダ機構5により読み取らせる
。バーコードリーダ機構5の出力はPOS端末装置4の
中で処理され、その商品のコードが検知される。PO8
端末装置4はこの検知されたコードをキーとしてPLU
マスタ3を参照して、その商品の品名、単価、及びカロ
リー等を読みだし、購入商品が複数個の場合にはこれら
にその数量を掛は合わせて、商品ごとの合計値とその総
計値を算出する。そして更にお釣りが必要な場合にはこ
れも計算して、取引の明細を記したレシートを印字出力
する。
これら取引の集計やそのレポート6の印字出力等は、ス
トアコントローラ1で実行される。
以上の処理で従来と異なるのは、顧客が購入した食品ご
とのカロリー値を、金額とともに算出してレシートに打
ち出すことである。
この処理はPLUマスタ3に商品ごとの単位量光たりの
カロリー値を、マスクとして保持することによって容易
に実行できる。
以上述べた如く本実施例によれば、レシートに買物の明
細だけでなく、購入した食品のカロリーを打ち出すこと
ができ、一般家庭の主婦にとって家事に役立つサービス
情報が提供される。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、POSシステムが
本来情報管理システムであるという特性を生かして、顧
客に役立つサービス情報を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の構成説明図、第2図は上記一
実施例のPLUマスタの構成説明図、 第3図は上記一実施例のレシートの構成側説明図である
。 図において、1はストアコントローラ、2はPLtJ1
7トローラ、3はP L U?7!、夕、4はp。 S端末装置、5はバーコードリーダ機構、6は各種出力
レポート、7はレシートを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 商品のコード対応に取引に必要な基本情報を記録したP
    LUマスタ(3)と、バーコードを読み取るバーコード
    リーダ機構(5)により、前記取引の基本情報に基づい
    て所定の処理を実行するとともに、顧客との取引ごとに
    取引明細を記したレシート(7)を出力するPOS端末
    装置(4)とを具えた構成において、 前記PLUマスタ(3)に食品のカロリー値を該食品の
    コード対応に格納しておき、 前記POS端末装置(4)は、商品に付されたバーコー
    ドを前記バーコードリーダ機構(5)が読み取って得ら
    れた出力から、当該商品のコードを検出し、該コードに
    対応するカロリー値を読みだし、対応する食品のカロリ
    ー値をレシート(7)に打ち出すようにしたことを特徴
    とするPOSシステム。
JP61202569A 1986-08-27 1986-08-27 Posシステム Pending JPS6356758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202569A JPS6356758A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 Posシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202569A JPS6356758A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 Posシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6356758A true JPS6356758A (ja) 1988-03-11

Family

ID=16459670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202569A Pending JPS6356758A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 Posシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6356758A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494884U (ja) * 1991-01-09 1992-08-18
JP2000113325A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Teraoka Seiko Co Ltd キャッシュレジスタ
JP2018045716A (ja) * 2017-12-12 2018-03-22 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP2020129407A (ja) * 2020-05-21 2020-08-27 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103764A (ja) * 1985-10-31 1987-05-14 Nitsuko Corp Posシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103764A (ja) * 1985-10-31 1987-05-14 Nitsuko Corp Posシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494884U (ja) * 1991-01-09 1992-08-18
JP2000113325A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Teraoka Seiko Co Ltd キャッシュレジスタ
JP2018045716A (ja) * 2017-12-12 2018-03-22 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP2020129407A (ja) * 2020-05-21 2020-08-27 東芝テック株式会社 情報処理装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7325729B2 (en) Enhanced purchase verification for self checkout system
KR950015123A (ko) Pos시스템(pos system)
JP2731310B2 (ja) 商品売上登録装置
US20050097064A1 (en) Method and apparatus to determine product weight and calculate price using a camera
WO1997008638A1 (en) Point-of-sale terminal adapted to provide pricing information for selected products
SE464944B (sv) System foer utcheckning av bulkvaror och andra varor utan hjaelp av operatoer
JP2015176394A (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2002367030A (ja) セルフチェックアウト方法及びセルフチェックアウトシステム
JPS6356758A (ja) Posシステム
JP2000172957A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0613990B2 (ja) バ−コ−ド処理装置
JP3371821B2 (ja) 取り降ろし秤及び計量販売システム
JPH1097681A (ja) チェックアウトカウンタ
JP4351779B2 (ja) レジスター
JP2007050921A (ja) ラベル発行装置及びキャッシュレジスタ
JP2000321120A (ja) 取り降ろし計量装置
JP3310869B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS6373398A (ja) 特売商品取引方式
JPH064773A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3001324B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2898425B2 (ja) 販売時点情報管理端末装置
FR2674954A1 (fr) Machine de pesage et d'etiquetage.
JPH01199293A (ja) Non pluコードを用いたposシステム
JPH02112093A (ja) 携帯式商品販売データ処理装置
JPH08171675A (ja) 商品販売方法及び商品販売登録データ処理装置