JPS6355531B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6355531B2
JPS6355531B2 JP57227161A JP22716182A JPS6355531B2 JP S6355531 B2 JPS6355531 B2 JP S6355531B2 JP 57227161 A JP57227161 A JP 57227161A JP 22716182 A JP22716182 A JP 22716182A JP S6355531 B2 JPS6355531 B2 JP S6355531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
cycloaliphatic
aryl
group
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57227161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58149912A (ja
Inventor
Omaaru Basukento Fueiyazu
Deiru Riidei Jeimuzu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS58149912A publication Critical patent/JPS58149912A/ja
Publication of JPS6355531B2 publication Critical patent/JPS6355531B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0836Compounds with one or more Si-OH or Si-O-metal linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/22Tin compounds
    • C07F7/2224Compounds having one or more tin-oxygen linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/24Lead compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/28Titanium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、䞀般にシロキシル化金属含有觊媒の
新芏な補造方法䞊びにりレタンフオヌム及び゚ラ
ストマヌの補造におけるその䜿甚に関するもので
ある。さらに詳现には、本発明はシロキシル化有
機金属觊媒を生成させるためのシリルアミンず金
属カルボン酞塩ずの間の反応に関するものであ
る。 埓来技術は、シロキシル化金属結合を圢成させ
る぀の䞀般的方法を開瀺しおいるすなわち (1) R3SiONaClM→R3SiOMNaCl (2) SiOAcROM→SiOMROAc。 (1)匏は迅速か぀完党な反応であるが、倚くの金
属觊媒に察しハロゲン化物が有毒であるため塩化
ナトリりムを陀去する必芁がある。さらに、ナト
リりムシラノレヌトは、その僅か化孊量論的過剰
量によりシラノレヌト生成前の望たしくない副反
応又はその埌の副反応をひき起こしうるような匷
力な塩基である。(2)に瀺した反応は䞀般に100℃
未満の枩床で極めお遅いため、りレタン反応䜓に
おいおその堎でシロキシル化金属結合を圢成しな
い。さらに、この反応は、−−Si生成に必芁
ずされる枩床が−−Siを−−ずSi−
−Siずに䞍均化させるよう極めお高く、したが぀
お觊媒掻性が損倱されるため、䞀般的実甚性を欠
いおいる。 幟぀かのりレタン甚途においお、理想的な觊媒
系は、掻性觊媒が所望時間内にその堎で生成され
るものである。りレタン補造においおは垞に耇数
の成分が存圚するため、これら反応䜓を充分に混
合しか぀これを反応䜓が高粘床生成物を生成し始
める前に金型ぞ移送するための時間が必芁ずされ
る。 埓来、米囜特蚱第4038221号は、珪玠化合物を
有機金属觊媒ず組合せお䜿甚し、連続気泡のHR
フオヌムを補造する方法を教瀺しおいる。しかし
ながら、シロキシル化金属含有物質は開瀺されお
いない。 シロキシル化有機金属觊媒に぀いおは、米囜特
蚱第3993606号が良奜な離型特性を有するフオヌ
ムの補造方法を開瀺しおいる。しかしながら、こ
の珪玠含有化合物はSi−CH2−結合を有し、こ
の結合は安定過ぎお容易にはシロキシル化金属結
合を圢成するよう金属材料ず反応しない。 興味あるその他の文献は、珪玠−錫化合物を有
効な瞮合觊媒ずしお蚘茉したドむツ特蚱第
2524000号、シロキサン組成物及び錫を離型被芆
ずしお開瀺したドむツ特蚱第2404399号、カルボ
ン酞錫−ゞ゚トキシゞメチルシランの存圚䞋でシ
ロキサンを反応させお埗られる匟撥性プラスチツ
クシロキサンを教瀺するドむツ特蚱第2259802号、
有機錫シロキサンの存圚䞋における高分子物質の
硬化に関する゜連特蚱第509620号及び第319621
号、䞊びに幟皮かのシリルアルキル眮換された錫
化合物の補造及び性質を開瀺するゞダヌナル・ア
メリカン・ケミカル・゜サむ゚テむ、第81巻、第
975頁1959を包含する。 党䜓ずしお、埓来技術は、シロキシル化金属含
有觊媒を容易に補造しうる本発明の新芏な方法を
開瀺も瀺唆もしおいない。䜎掻性の金属カルボン
酞塩をシリルアミンずその堎で混合しお掻性シロ
キシル化金属結合を圢成させうるずいう事実は、
金型が充填されお極めお迅速な硬化が必芁ずなる
時点たでは極めお僅かの反応が奜たしいずいう点
においお、有益である。本発明のシロキシル化金
属含有觊媒はこの芏準を満足させる。 本発明は、シロキシル化金属含有觊媒の新芏な
補造方法䞊びにりレタンフオヌム及び゚ラストマ
ヌの補造におけるその䜿甚方法を提䟛する。この
方法は、匏 R4-oSiNR′R″o 〔匏䞭、はアルキル、アルカリヌル、アルケニ
ル、アルキニル、アリヌル、環匏脂肪族、シロキ
シ若しくは異原子眮換された脂肪族、環匏脂肪族
若しくはアリヌル基であり、R′及びR″は個々に
氎玠、アルキル、アルカリヌル、アルケニル、ア
ルキニル、アリヌル、環匏脂肪族若しくは異原子
眮換された脂肪族、環匏脂肪族若しくはアリヌル
基であり、ただしR′ずR″ずは同時に氎玠である
こずができず、は〜である〕 のシリルアミンを、匏 OCORx′′′′y 〔匏䞭、は酞化状態の金属であり、及び
′′′′は個々にアルキル、アルカリヌル、アルケニ
ル、アルキニル、アリヌル、環匏脂肪族若しくは
異原子眮換された脂肪族、環匏脂肪族若しくはア
リヌル基であり、は少なくずもであるがの
酞化状態以䞋であり、はの酞化状態マむナス
に等しい〕 の金属カルボン酞塩ず反応させおシロキシル化金
属含有觊媒を生成させるこずを特城ずする。 このように生成されたシロキシル化金属含有觊
媒は、りレタンフオヌム及び゚ラストマヌの補造
に䜿甚される。 本発明によれば、−−Si結合を有するシロ
キシル化金属含有觊媒の新芏な補造方法が提䟛さ
れる。この方法はシリルアミンず金属カルボン酞
塩ずの間の反応を含む。 適するシリルアミンは、匏 R4-oSiNR′R″o 〔匏䞭、、R′、R″及びは䞊蚘の意味を有す
る〕 によ぀お衚わされる。有甚なシリルアミンは、限
定はしないが、 −ゞメチルアミノトリメチルシラン、
−ゞメチルアミノトリシクロヘキシルシラン、
−゚チルヘキシルアミノトリプロピルシラ
ン、ビス−〔−ゞヘプチルアミノ〕ゞプ
ニルシラン、ビス−−ゞオクチルアミノ
ゞオクチルシラン、トリス−−ゞメチル
アミノプロピルシロキシシラン、テトラキス−
−ゞメチルアミノシラン、−ゞ
ブチル−アミノトリオクタデシルシラン及び
−オクチルヘキシルアミノトリメチルシランを
包含する。、R′及びR″は24個以䞋、奜たしく
は12個以䞋の炭玠原子を有すべきであり、特に奜
たしくはメチル基である。さらに、、R′及び
R″はアルキル基でありか぀の倀はであるこ
ずが奜たしい。奜適なシリルアミンは−ゞ
メチルアミノトリメチルシランである。 適する金属カルボン酞塩は、匏 OCORx′′′′y 〔匏䞭、、、、′′′′及びは党お䞊蚘
ず同じ意味を有する〕 によ぀お衚わされる。 有甚な金属カルボン酞塩は、限定はしないが、
二酢酞ゞブチル錫、二ラりリン酞ゞブチル錫、二
酢酞氎銀、酢酞鉛、二オクタン酞第䞀
錫、テトラ酢酞チタン、オクタン酞鉄、オ
クタン酞セリりム及びオクタン酞亜鉛を包
含する。及び′′′′は24個以䞋、奜たしくは
12個以䞋の炭玠原子を含有すべきである。 金属カルボン酞塩ずしお有甚な金属は、シラノ
レヌトを生成するこずが知られた党おの金属を包
含する。䞀般に、この皮類は第、、
ランタニド及びアクチニド系列を含む、、
、、、族の金属䞊びにガリりム、
むンゞりム、タリりム、ゲルマニりム、錫及び鉛
を包含する。特に奜たしくは、金属は鉄、錫、
鉛、チタン、セリりム及び氎銀よりなる矀から遞
択される。 シリルアミンず金属カルボン酞塩ずの間の反応
を行なう際、反応枩床は、Si−−Si及び−
−結合の顕著な生成が生ずる点より䜎い枩床に
保぀こずが掚奚される。より䜎い安定性のシラノ
レヌトを埗るにはこれは宀枩若しくはそれ以䞋で
あり、より倧きい安定性のシラノレヌトを埗るに
は玄100℃であり、たずえばチタンのような二䞉
のものに぀いおはそれよりず぀ず高い。さらに、
眮換若しくは䞍飜和の基を䜿甚する堎合は、それ
らをシリルアミンのSi−結合又は最終生成物の
Si−−結合に察する䜜甚においお有害ずなら
ないように遞択し、か぀それらが反応䜓の熱安定
性に悪圱響を䞎えないように遞択するこずが掚奚
される。 本発明の觊媒は、蚱容しうる品質、硬化性及び
たずえば高匟性の軟質及び硬質ポリりレタンフオ
ヌム、ポリ゚ステルフオヌムのようなフオヌムに
おける所望のクリヌム䞊昇特性䞊びにりレタン゚
ラストマヌの反応射出成圢性をもたらすこずが瀺
された。さらに、これらの觊媒は、高匟性フオヌ
ム系HRフオヌムに察する優秀な朜圚硬化觊
媒であるこずも刀明した。 本発明の真の範囲は特蚱請求の範囲に瀺される
が、以䞋の特定䟋により本発明の或る面を䟋瀺す
るず共に、より詳现にそれらの評䟡方法を説明す
る。しかしながら、これらの䟋は単に䟋瀺の目的
であ぀お、決しお本発明を限定するものず解釈さ
れるべきでない。郚数及びパヌセントは党お、特
蚘しない限り重量による。 衚は、シリルアミンの存圚䞋で金属カルボン
酞塩を䜿甚した向䞊りレタン觊媒を瀺しおいる。
或る堎合、反応性はその倧きさが数倍向䞊され
た。 この研究甚のりレタン反応䜓は、第二ヒドロキ
シル基を末端ずするグリセリンから出発したポリ
オヌル及びトル゚ンゞむ゜シアネヌトずした
8020。このポリオヌルは玄85のオキシプロ
ピレン単䜍ず15の内郚オキシ゚チレン単䜍ずを
含有し、46のヒドロキシル䟡を有した。 幟぀かの堎合にはほんの少量の生成MOSiが存
圚するが、それでもりレタン觊媒ずしお倧きな向
䞊が芋られる。衚は、党く䞍掻性であるず考え
られる金属を垂販のりレタン觊媒の皋床たで掻性
化させた䟋を含んでいる。幟぀かの堎合、酢酞塩
はシリルアミンにより掻性化され埗なか぀たが、
オクタン酞塩は掻性化するこずができた。朜圚的
な副反応はシリルアミンによるポリオヌルのヒド
ロキシル基のシリル化であるが、この皮の生成物
を䜕ら怜出するこずができなか぀た。
【衚】 シロキシル化金属觊媒の補造 䟋  ゞブチル−ビス−トリメチルシロキシ錫
Bu2Sn〔OSiCH33〕2の補造 反応 枩床蚈ずタヌモスタツトず機械撹拌機ず還流凝
瞮噚ずを備えた500mlの䞉銖フラスコ䞭ぞ、二酢
酞ゞブチル錫59.980.168モルず−ゞ
メチルアミノトリメチルシラン46.20.395モ
ルxs量を入れた。埗られた混合物を80℃た
で時間加熱した。ゞブチル−ビス−トリメチル
シロキシ錫を100℃0.3mmHgにお蒞留した。生
成物のH1nmrはブチル及びメチルの氎玠が
の比であるこずを瀺した。副生物を集め、
−ゞメチルアセタミドず同定された。気盞クロ
マトグラフむヌVpc、ir及びnmrVpcを甚い、ir
及びnmrH1、Sn119走査はビス−トリメチルシ
ロキシブチル錫ず−ゞメチルアセタミドず
に぀き提案した構造ず䞀臎した。 Sn119nmrは、出発物質の二酢酞ゞブチル錫ず
比范しお䜎フむヌルドの方ぞずれた単䞀ピヌクを
瀺した。䜎フむヌルドぞのこのずれは、−Si若し
くは−OSiに察する錫の結合に䞀臎する。 この生成物の元玠分析は次の通りであ぀た 構 造 Bu2SnOSiMe32    Si 蚈算倀40.88 8.76 28.96 13.62 実枬倀41.09 8.57 29.32 13.7 この生成物を、以䞋の説明においお「」ず呌
ぶ。 䟋  ゞメチルアミノ−末端ゞメチルシリコヌンず二
ラりリン酞ゞブチル錫ずの反応 反応 二ラりリン酞ゞブチル錫のモル数に応じお、生
成物(A)すなわちラりリン酞ゞブチル錫末端封鎖さ
れたゞメチルシリコヌンABA型又は生成物
(B)すなわちAB型生成物のいずれかを合成するこ
ずができた。 所望の構造(A)又は(B)に応じお、既知量のゞメチ
ルアミノ末端ゞメチルシリコヌン及び二ラりリン
酞ゞブチル錫を、還流凝瞮噚ず枩床蚈ずタヌモス
タツトず機械撹拌機ずを備える500mlの䞉銖フラ
スコ䞭ぞ窒玠シヌル䞋に加えた。この混合物を80
℃たで加熱し、時間保぀た。埗られた生成物は
透明か぀淡い麊わら色であ぀た。Vpc分析は、ゞ
メチルラりリルアミドの存圚を瀺し、I.R.スペク
トルは−Me2SiOSnBu2−化合物に察する予想に
䞀臎した。この生成物を「」ず呌ぶ。 䟋  −ゞメチルアミノトリメチルシランず酢
酞氎銀ずの反応 枩床蚈ずタヌモスタツトず機械撹拌機ず還流凝
瞮噚ずを備える500mlの䞉銖フラスコ䞭ぞ、28.8
0.0904モルの酢酞氎銀ず21.2
0.1807モルxs量の−ゞメチルアミノ
トリメチルシランず50のTHFずを加えた。埗
られた混合物を80℃たで時間加熱し、この時点
で琥珀色か぀均質ずな぀た。次いで、これを宀枩
たで冷华した。生成物䞭にゞメチルアセタミドが
怜出され、反応化孊量論ず觊媒掻性増倧ずにより
生成物の存圚が掚定された。この生成物を「」
ず呌ぶ。 この反応は完結せず、したが぀お生成物は若干
のモノ−シロキシ化生成物ず未反応
Me2NSiMe3ずを含有する。 䟋  −ゞメチルアミノトリメチルシランず酢
酞鉛ずの反応 反応 䟋  −ゞメチルアミノトリメチルシランず二
ラりリン酞ゞブチル錫ずの反応モル 500mlの䞉銖フラスコ䞭ぞ、81.20.694モ
ルの−ゞメチルアミノトリメチルシラン
ず218.90.347モルの二ラりリン酞ゞブチル
錫ずを加えた。フラスコには枩床蚈ず機械撹拌機
ず凝瞮噚ずを蚭けた。混合物を窒玠シヌル䞋で60
℃にお加熱した。10℃の発熱が怜知された。生成
物は麊わら色の透明液であ぀た。 反応 この生成物を「」ず呌ぶ。 䟋  ゞメチルアミノ末端ゞメチルシリコヌン液ず二
酢酞ゞブチル錫ずの反応 500mlの䞉銖フラスコ䞭ぞ、41.90.20モル
のゞメチルアミノ末端ゞメチルシリコヌン液ず
58.10.165モルの二酢酞ゞブチル錫ずを加
えた。成分の添加埌、混合物は52℃の最高枩床た
で発熱した。次いで、これを65℃たで加熱し、
時間保぀た。生成物は透明な淡黄色の液䜓であ぀
た。 反応 この生成物を「」ず呌ぶ。 䟋  −ゞメチルアミノトリメチルシランず二
ラりリン酞ゞブチル錫ずの反応モル 反応 凝瞮噚ず機械撹拌機ずタヌモスタツトずを備え
た500mlの䞉銖フラスコ䞭ぞ、40.00.342モ
ルの−ゞメチルアミノトリメチルシラン
ず215.60.342モルの二ラりリン酞ゞブチル
錫ずを加えた。60℃たで発熱が起こり、溶液をこ
の枩床に時間保ち、次いで冷华した。この生成
物を「」ず呌ぶ。 䟋  −ゞメチルアミノトリメチルシランずオ
クタン酞第䞀錫ずの反応モル 凝瞮噚ず機械撹拌機ずタヌモスタツトずを備え
る500mlの䞉銖フラスコ䞭ぞ、18.30.157モ
ルのゞメチルアミノトリメチルシランず31.68
0.078モルのオクタン酞第䞀錫ずを加えた。
60℃たで発熱が起こり、この溶液をこの枩床に
時間保぀た。生成物は均質であり、極めお淡い麊
わら色を呈した。 反応 の生成物を「」ず呌ぶ。 䟋  −ゞメチルアミノトリメチルシランずオ
クタン酞第䞀錫ずの反応モル 500mlの銖フラスコ䞭ぞ11.210.096モル
のオクタン酞第䞀錫を入れた。反応容噚には凝瞮
噚ず機械撹拌機ずタヌモスタツトずを蚭けた。。
反応発熱は60℃に達し、この枩床を時間維持し
た。この透明生成物を冷华させた。 反応 この生成物を「」ず呌ぶ。 䟋 10 二酢酞ゞブチル錫ずトリス−ゞメチルアミノシ
ランずの反応 枩床蚈ず磁気撹拌機ず添加挏斗ずを備える200
mlの䞉銖フラスコ䞭ぞ二酢酞ゞブチル錫89.71
0.256モルを入れた。添加挏斗䞭ぞトリス−ゞ
メチルアミノシラン10.60.066モルを入れ、
次いでフラスコぞ埐々に加えた。発熱が生じお溶
液枩床は27℃から61℃たで䞊昇した。次いで、こ
の透明な生成物を冷华した。 反応 この生成物を「」ず呌ぶ。 実際には、倚くのSiOSn生成物が生成する。 高匟性フオヌム補造過皋 離型剀ずしおブルリンを軜く金型に塗りか぀こ
の金型を140℃のオヌブン内で玄10分間加熱175
〜200〓79〜93℃するこずにより、金型を準
備した。過剰の離型剀を拭い取り、金型を発泡前
に120〓49℃たで冷华させた。金型枩床が玄
130〓54℃にな぀た時、初期混合を開始した。
離型剀から溶剀を陀去するには金型をより高枩床
に予備加熱するこずが必芁であり、埌のフオヌム
に぀き粘着が起こ぀おフオヌムの離型が困難にな
るたでもはや離型剀を䜿甚しなか぀た。 む゜シアネヌト以倖の党成分を枬定すなわち秀
量しお、盎埄むンチ12.7cmの0.5ガロン
1.9容の円筒状厚玙箱䞭に入れ、2.5むンチ
6.4cmの枚矜根タヌビンを甚いお4000RPM
で60秒間混合した。む゜シアネヌトを秀量しお混
合物䞭ぞ入れ、0.5ガロン1.9甚に蚭蚈され
たステンレス鋌邪魔板を挿入し、そしお混合を
秒間続けた。次いで、箱を䞋げおミキサヌを排液
しながらクリヌム時間を芳枬し、内容物を迅速に
金型䞭ぞ泚ぎ蟌んだ。金型の蓋を閉め、金型の呚
りにクランプを取り付けお飛散を防止した。排出
時間を個の頂郚穎が満たされる時間ずしお芳枬
し、か぀ポツプ時間を抌出郚分がバブリング停止
する時間ずしお芳枬した。 宀枩にお10分間埌、むンチ10.2cmの金型
を離型させた。フオヌム詊料を瞁郚の呚りで鋏に
よりトリミングし、気泡を抌し぀ぶす前に秀量
し、そしお宀枩にお日間硬化させた埌に詊隓し
た。 簡略化のため、次の名称を䜿甚しお、これら䟋
で生成されたフオヌムの皮々な凊理条件ず評䟡枬
定倀ずを瀺し、これらは次のように定矩される  クリヌム時間秒フオヌム圢成性混合物
が均質な透明液䜓から䞍均質なミルク状液䜓た
で移行するのに芁する時間を秒で瀺す。  䞊昇時間秒フオヌムがその最倧高さに
達するのに芁する時間を秒で瀺す。  ゲル化時間秒フオヌムが取扱い充分な
匷さに達するのに芁する時間を秒で瀺す。  掻性剀溶解床アミン觊媒ず衚面掻性フオヌ
ム安定剀ずの氎性予備混合物の溶解床を瀺す。  通気性フオヌムの倚孔床を瀺し、これは倧
凡フオヌムにおける連続気泡の個数に比䟋し、
アヌル・むヌ・ゞペヌンズ及びゞヌ・プスマ
ンによりゞダヌナル・オブ・セルラヌ・プラス
チツクス1965幎月に蚘茉されたNOPCO
通気性詊隓法に埓぀お枬定した。これは、む
ンチ×むンチ×むンチ5.1×5.1×2.5cm
のフオヌム詊料を通過する空気流量の尺床であ
り、分間圓りの暙準状態立方フむヌト
SCFMずしお衚わす。  密床pcfフオヌムの密床を立方フむヌ
ト圓りのポンド数ずしお瀺す。  ILD50平方むンチ圓りのポンド数フオヌ
ム詊料を皮々の撓みにお圧瞮するのにどの皋床
の力50平方むンチ圓りのポンド数ずしおの荷
重を必芁ずするかの抌蟌荷重倀を瀺す。  圧瞮氞久歪倉圢力を取り陀いた埌、
フオヌム詊料がその初期寞法たで埩垰し埗ない
皋床を瀺す。フオヌム詊料の高さにおける氞久
倉化を枬定し、歪を蚈算する。  匕匵匷さpsi砎壊点たで延䌞する際フオ
ヌム詊料を砎断するのに必芁ずする力を初期断
面積で陀算しお、平方むンチ圓りのポンド数ず
しお瀺す。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】 フアクタ
èš» 蚱容しうる䜎匕 蚱容しうる収瞮

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  匏 R4-oSiNR′R″o 〔匏䞭、はアルキル、アルカリヌル、アルケニ
    ル、アルキニル、アリヌル、環匏脂肪族若しくは
    異原子眮換された脂肪族、環匏脂肪族若しくはア
    リヌル、シロキシ若しくは眮換シロキシ基であ
    り、R′及びR″は個々に氎玠、アルキル、アルケ
    ニル、アルキニル、アリヌル、環匏脂肪族若しく
    は異原子眮換された脂肪族、環匏脂肪族若しくは
    アリヌル基であり、ただしR′及びR″は䞡者ずも
    同時に氎玠であるこずができず、は〜であ
    る〕 のシリルアミンを、匏 OCORx′′′′y 〔匏䞭、は酞化状態の金属であり、及び
    ′′′′は個々にアルキル、アルカリヌル、アルケニ
    ル、アルキニル、アリヌル、環匏脂肪族若しくは
    異原子眮換された脂肪族、環匏脂肪族若しくはア
    リヌル基であり、は少なくずもであるがの
    酞化状態以䞋であり、はの酞化状態マむナス
    の倀に等しい〕 の金属カルボン酞塩ず反応させるこずを特城ずす
    るシロキシル化有機金属觊媒の補造方法。  䜿甚するシリルアミンの、R′及びR″基が、
    それぞれ24個以䞋の炭玠原子を有するアルキル基
    である特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  䜿甚するシリルアミンの、R′及びR″基が、
    それぞれ12個以䞋の炭玠原子を有する特蚱請求の
    範囲第項蚘茉の方法。  䜿甚するシリルアミンの、R′及びR″がメ
    チル基である特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  の倀がに等しい特蚱請求の範囲第項蚘
    茉の方法。  金属カルボン酞塩の及び′′′′基が、そ
    れぞれ24個以䞋の炭玠原子を有するアルキルであ
    る特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  金属カルボン酞塩の及び′′′′基が12個
    以䞋の炭玠原子を有する特蚱請求の範囲第項蚘
    茉の方法。  を第、、、、、
    、、族の金属、ガリりム、むンゞりム、
    タリりム、ゲルマニりム、錫及び鉛よりなる矀か
    ら遞択する特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  を鉄、錫、鉛、チタン、セリりム及び氎銀
    よりなる矀から遞択する特蚱請求の範囲第項蚘
    茉の方法。  反応を100℃未満で行なう特蚱請求の範囲
    第項蚘茉の方法。
JP57227161A 1981-12-30 1982-12-27 シロキシル化有機金属觊媒の補造方法 Granted JPS58149912A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/335,612 US4400327A (en) 1981-12-30 1981-12-30 Preparation of siloxylated metal-containing catalysts
US335612 1989-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58149912A JPS58149912A (ja) 1983-09-06
JPS6355531B2 true JPS6355531B2 (ja) 1988-11-02

Family

ID=23312508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57227161A Granted JPS58149912A (ja) 1981-12-30 1982-12-27 シロキシル化有機金属觊媒の補造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4400327A (ja)
EP (1) EP0084183B1 (ja)
JP (1) JPS58149912A (ja)
AT (1) ATE26117T1 (ja)
AU (1) AU557755B2 (ja)
CA (1) CA1187891A (ja)
DE (1) DE3275832D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344026A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Matsushita Electron Corp 熱凊理装眮

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8606634D0 (en) * 1986-03-18 1986-04-23 Dow Corning Ltd Catalyst compositions
JPH0619032B2 (ja) * 1986-06-02 1994-03-16 鐘淵化孊工業株匏䌚瀟 硬化性組成物
US5536857A (en) * 1994-07-05 1996-07-16 Ford Motor Company Single source volatile precursor for SiO2.TiO2 powders and films
US5614654A (en) * 1995-05-30 1997-03-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Aluminosiloxanes, titanosiloxanes, (poly)stannosiloxanes, and their preparation
CN101410405B (zh) * 2006-04-05 2012-11-28 株匏䌚瀟普利叞通 掻化硅烷化合物、䜿甚其的橡胶组合物和蜮胎

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2872168A (en) * 1953-09-10 1959-02-03 Marley Co Forced draft fan-in-base cooling tower
NL302660A (ja) * 1962-12-24 1900-01-01
US3927052A (en) * 1970-11-02 1975-12-16 Fiber Industries Inc Catalyst
US3681266A (en) * 1971-05-24 1972-08-01 Nalco Chemical Co Copolymers from a polyfluoro amido silane and a polyalcohol
DE2427273C2 (de) * 1974-06-06 1982-10-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von formverschÀumten Schaumstoffen mit selbsttrennenden Eigenschaften
US3919276A (en) * 1974-07-31 1975-11-11 Dow Corning Method of preparing amines and amides
US4038221A (en) * 1974-11-14 1977-07-26 Bayer Aktiengesellschaft Process for the production of cold hardening foams containing urethane groups by in-mold foaming
US4152343A (en) * 1976-05-27 1979-05-01 Wacker-Chemie Gmbh Process for preparing silicon-tin compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344026A (ja) * 1989-07-11 1991-02-25 Matsushita Electron Corp 熱凊理装眮

Also Published As

Publication number Publication date
AU9194582A (en) 1983-07-07
US4400327A (en) 1983-08-23
CA1187891A (en) 1985-05-28
EP0084183A2 (en) 1983-07-27
DE3275832D1 (en) 1987-04-30
JPS58149912A (ja) 1983-09-06
ATE26117T1 (de) 1987-04-15
EP0084183A3 (en) 1984-11-07
EP0084183B1 (en) 1987-03-25
AU557755B2 (en) 1987-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0332598B1 (en) Silicone surfactants containing cyclic siloxane pendants
US3933695A (en) Hydroxyalkenylsiloxane rigid poly urethane foam stabilizers
US3629165A (en) Control of polyurethane foam process using polysiloxane polyether copolymer surfactant
US20090088488A1 (en) Use of linear siloxanes and process for their preparation
US3541031A (en) Siloxane-oxyalkylene copolymers and use thereof
US4554296A (en) Polyorganosiloxane compositions
US3530159A (en) Organosilicon polymers containing oxyalkylene residues
JPS6257658B2 (ja)
JPH0859776A (ja) りレタンフォヌムを補造するためのポリ゚ヌテルシリコヌン界面掻性剀
JPH09291129A (ja) 可撓性ポリりレタンフォヌムの補造方法
JPS62295959A (ja) 宀枩硬化性組成物
US7319120B2 (en) Hydrophilic copolysiloxanes and method for the production thereof
JPS61166836A (ja) 新芏フツ玠化オルガノシロキサンコポリマ−の補造方法
KR100392529B1 (ko) 죌석유도첎의잠복축쀑합쎉맀로서의용도및읎것을핚유하는예비혌합묌
US3703489A (en) Process for producing polyurethane foams
JPS6355531B2 (ja)
EP0243131A2 (en) Silicone surfactants and their use in the manufacture of polyurethane foam
US4269992A (en) Preparation of hydrolyzable polysiloxane-polyoxyalkylene block copolymers
US4633002A (en) Aminofunctional polysiloxane compounds and method of preparation therefor
US4059581A (en) Heterocyclic nitrogen containing siloxanes
US3965150A (en) Polyether esters of alkenoic acids
US3842112A (en) Hydroxyalkenylsiloxane rigid urethane foam stabilizers
US20230264183A1 (en) Nanoparticles of co complexes of zero-valent metals that can be used as hydrosilylation and dehydrogenative silylation catalysts
US3790612A (en) Organopolysiloxane copolymer useful as surfactant
US3654195A (en) Process for the preparation of polyurethane foams in the presence of an organopolysiloxane copolymer surfactant