JPS6354593A - 水平管外流下液膜式蒸発器 - Google Patents

水平管外流下液膜式蒸発器

Info

Publication number
JPS6354593A
JPS6354593A JP19706986A JP19706986A JPS6354593A JP S6354593 A JPS6354593 A JP S6354593A JP 19706986 A JP19706986 A JP 19706986A JP 19706986 A JP19706986 A JP 19706986A JP S6354593 A JPS6354593 A JP S6354593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
heat transfer
heat exchanger
tube
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19706986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Koyama
小山 由夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19706986A priority Critical patent/JPS6354593A/ja
Publication of JPS6354593A publication Critical patent/JPS6354593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (M業主の利用分野) この発明は海水淡水化装置や吸収式冷凍機、化学プロセ
ス装置等の蒸発器として使用される水平管外流下液膜式
蒸発器に関する。
(従来の技術) 水平管外流下液膜式蒸発器は満液式蒸発器のように媒体
液の静水頭による蒸発抑制がないため、蒸発田力が低い
場合の蒸発器として好適であり、これまでにも海水淡水
化装置や吸収式冷凍機、化学プロセス装置等の蒸発器と
して使用されており、また最近では海洋湿度差発電など
の低温度差発電プラントやヒートポンプ装置の蒸発器と
してもその採用が広く検討されている。
さて、この種従来の水平管外流下液膜式蒸発器は例えば
第6図、第7図に示す如く構成されている。すなわち、
円筒状のシェル9がその軸心線が水平となるよう設置H
され、上記シェル9の両端開口は管板6a%6bで閉塞
され、内部に円柱状の蒸発室10が形成されている。そ
の蒸発室10内には複数本の伝熱管2が管板6a、6b
によって保持される形で水平に配設されており、伝熱管
束1を構成している。この伝熱管束1の各伝熱管2は管
板5a、5bの双方を貫通するように取付けられており
、管板6aの側から取入室11aを介して各伝熱管内に
供給された加熱流体Aは伝熱管内を通過して後、管板6
b側から取出室11bを介して外部へ取出される。
蒸発気化すべき媒体液Fはシェル9の上部に設けられた
液入口12を介して上記蒸発室10内の伝熱管束の上方
に配設されている液分散トレイ13に供給された後、伝
熱管束1上部の伝熱管上に散布される。ここで使用され
る液分散トレイ13は例えば枠体14の下面に第8図に
示すような多孔板3を取り付けた構造になっている。
媒体液は伝熱管外面を重力の作用で流下しながら管内を
流れる加熱流体Aによって加熱されて一部蒸発し、残り
の媒体液は次の段の伝熱管上に落下して順次蒸発が繰返
される。蒸発室10内で発生した媒体蒸気F′はシェル
9の上部に設けられた蒸気出口15から外部に取出され
る。一方、蒸発室内で蒸発しきれなかった媒体液Fは通
常シェル9の下部に設けられた液出口16から一旦外部
に取出された後、図示しない再循環ゲンプによって上げ
られ蒸発気化すべき媒体液Fの一部として前記液入口1
2へ再び供給される。
さて、この種従来の水平管外流下液膜式蒸発器において
は第6図第7図に示す如く液分散トレイ13がシェル9
に支持金具17を介して固定される構造になっているた
め、蒸発器の製作時に液分散トレイ13の多孔板3の孔
列4を伝熱管束1の各伝熱管の真−ににくるよう位置決
めすることが極めて困難であり、位置のずれを生じるこ
とが多かった。そのため液分散トレイ13に供給された
媒体液Fは第9図に示すように伝熱管束1上部の伝熱α
・2の中心位置からはずれて伝熱管上に供給されること
となり、伝熱管外面に均一な流下液膜を形成することが
できず、液の供給されない乾き部18が生じることがあ
った。この乾き部18は伝熱に寄与しないため、実質の
伝熱面積が減少してしまい、その結果所定の熱交換を行
なうに必要な伝熱管束が大きくなり、蒸発器をそれほど
小型にすることができなかった。
また、この場合には蒸発器の性能が乾き部の面積大小に
大きく左右されるため、装置の信頼性もそれほど高くな
かった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の水平管外流下液膜式蒸発器にあっては製作時に伝
熱管の中心線の真上に液分散トレイの多孔板の孔列がく
るように位置決めすることが非常にむずかしく、位置の
ずれを生じることが多々あった。そのため、媒体液を流
した場合伝熱管外面に均一な液膜を形成することができ
ず、乾き部18が発生し、ひいてはそれが伝熱管束の大
型化や信頼性の低下につながるなど、大きな欠点があっ
た。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、その目的
とするところは伝熱管全表面に媒体液を均一に供給し、
有効に蒸発させることができる小型高性能の水平管外流
下液膜式蒸発器を容易に提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために本発明は複数本の伝熱管を
管板で保持して水平多段の伝熱管束を構成し、その伝熱
管束の上方に配備した多孔板を有する液分散トレイから
前記伝熱管束へ媒体液を散布させ、かつ前記伝熱管束を
構成する伝熱管の外面に沿って膜状になって流下する媒
体液を同伝熱管内を通流する加熱流体によって加熱し、
蒸発せしめる水平管外流下液膜式蒸発器において、前記
伝熱管束の各伝熱管の真上に当る箇所に前記多孔板に設
けられた孔列が位置するよう前記液分散トレイを前記管
板に固定保持するという手段を採用した、 (作用) 液分散トレイを管板に固定支持することにより、液分散
トレイと伝熱管束との間の位置決め精度を従来に比較し
て高くすることができ、それによって伝熱管束の各伝熱
管の真上に当る箇所に液分散トレイの多孔板の孔列を配
置させることが簡単にできるようになる。
(実施例) 以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
第1図、第2図は本発明の水平管外流下液膜式蒸発器の
概略構成を示す断面図であり、第6図、第7図に示した
従来の水平管外流下液膜式蒸発器と同一部分は同一符号
で示しである。従って重複する部分についてはその説明
を省略する。
本発明に係る水平管外流下液膜式蒸発器が従来のものと
異なる点は、伝熱管束1の各伝熱管2の真上に当る箇所
に多孔板3に設けられた孔列4が位置するよう、液分散
トレイ5を管板6a、6bに固定保持したことにある。
液分散トレイ5と管板6a、6bとの接続方法について
は畿通りもの方法があるが、この実施例においては第3
図に示した管板6a側の部分拡大図の如く、管板に設け
た貫通孔7に第4図に示すような液分散トレイ5の支持
金具8を挿入した後、管板とその支持金具8とを溶接接
合しである。この場合には、支持金具8は液分散トレイ
5と一体構造になっているが、これに限定されることな
く、組立て方式でも良い。
以上、説明したように伝熱管2を保持している管板6a
、6bに液分散トレイ5を固定するため、液分散トレイ
5と伝熱管束1との間の位置決め精度を高くすることが
可能となり、伝熱管束1の各伝熱管2の真上に当る箇所
に多孔板3の孔列4を配置をさせることが従来に比較し
て格段に容易になる。そのため、液分散トレイ5に供給
された媒体液Fは第5図に示す如く、伝熱管束1上部の
伝熱管2の真上に供給されることとなり、従来媒体液の
偏りによって生じていた乾き部は解消され伝熱管外面に
均一な流下液膜が形成される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、伝熱管束を構成する伝熱管の貞」二に
媒体液を供給することが容易となり、それによって伝熱
管外面に均一な流下液膜を形成することができ、従来発
生していた乾き部をなくすることができる。その結果、
伝熱管束の全表面を十分に生かした小型で、しかも高い
信頼性を有する水平管外流下液膜式蒸発器を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る水平管外流下液膜式蒸
発器の概略構成を示す断面図、第2図は第1図の矢視I
I−II断面図、第3図は第1図の部分拡大図、第4図
は第1図、第2図で示した水平管外流下液膜式蒸発器に
使用される液分散トレイを示す図、第5図は第1図、第
2図に示した水平管外流下液膜式蒸発器における伝熱管
外での媒体液の流れの様子を示す説明図、第6図は従来
の水平管外流下液膜式蒸発器の概略構成を示す断面図、
第7図は第6図の矢視■−■断面図、第8図は液分散ト
レイに取付けられる多孔板を示す図、第9図は従来の水
平管外流下液膜式蒸発器における多段配列された伝熱管
外での媒体液の流れの様子を示す説明図である。 1・・・伝熱管束、  2・・・伝熱管、3・・・多孔
板、   4・・孔列、 5・・液分散トレイ、  5a、5b・・管板・7・・
・貫通孔、  8・・・支持金具。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    竹 花 喜久男 、zt: 8F 代〉升(で・ Mtq03−54!593 (E5> 第  8 図 @@@@@@    2 @@@@@@ t7     @@@@@@ @@@@@@      10 @@@@@@ θ偽θ偽ρ偽4−^σ≧

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数本の伝熱管を管板で保持して水平多段の伝熱
    管束を構成し、その伝熱管束の上方に配備した多孔板を
    有する液分散トレイから前記伝熱管束へ媒体液を散布し
    、かつ前記伝熱管束を構成する伝熱管の外面に沿って膜
    状になって流下する媒体液を同伝熱管内を通流する加熱
    流体によって加熱し、蒸発せしめる水平管外流下液膜式
    蒸発器において、 前記伝熱管束の各伝熱管の真上に当る箇所に前記多孔板
    に設けられた孔列が位置するよう前記液分散トレイを前
    記管板に固定保持したことを特徴とする水平管外流下液
    膜式蒸発器。
  2. (2)管板に設けた貫通孔に液分散トレイの支持金具を
    挿入した後、溶接接合したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の水平管外流下液膜式蒸発器。
JP19706986A 1986-08-25 1986-08-25 水平管外流下液膜式蒸発器 Pending JPS6354593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19706986A JPS6354593A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 水平管外流下液膜式蒸発器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19706986A JPS6354593A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 水平管外流下液膜式蒸発器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6354593A true JPS6354593A (ja) 1988-03-08

Family

ID=16368196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19706986A Pending JPS6354593A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 水平管外流下液膜式蒸発器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6354593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011027787A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 日立造船株式会社 含水有機物の無水化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011027787A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 日立造船株式会社 含水有機物の無水化方法
JP2011050860A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Hitachi Zosen Corp 含水有機物の無水化方法
US9205381B2 (en) 2009-09-02 2015-12-08 Hitachi Zosen Corporation Method for dewatering water-containing organic substance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3868830A (en) Condensate removal device for heat exchanger
EP0585255A1 (en) Evaporator for liquid solutions
US4645001A (en) Heat exchanger
GB1596666A (en) Cylindrical heat exchanger using heat pipes
JPH0250398B2 (ja)
JP2000314595A (ja) 熱交換器
US6095238A (en) Feed water heater
US4458750A (en) Inlet header flow distribution
JPS6354593A (ja) 水平管外流下液膜式蒸発器
GB1566150A (en) Heat exchange apparatus utilizing thermal siphon pipes
CS195329B2 (en) Lamellar heat exchanger
US4133377A (en) Thin-film heat exchanger
US4236575A (en) Tube bundle support plate
CN214095033U (zh) 冷凝器
US4524728A (en) Steam condensing apparatus
JPH01244286A (ja) シェルチューブ熱交換器
CN217398478U (zh) 立式环绕换热分离装置与废水处理系统
CN216114802U (zh) 多级列管式冷凝器
JPH0419346Y2 (ja)
CN214597272U (zh) 一种蒸发系统
CN212362924U (zh) 过冷效率高的过冷装置及换热器
JP2513647Y2 (ja) 縦型蒸発器
JPS57187589A (en) Heat recovering apparatus
SU1474437A1 (ru) Теплообменный аппарат
JPS63131962A (ja) 立形吸収ヒ−トポンプ