JPS635262A - 核燃料再処理溶媒中のリン酸水素ジブチルおよびリン酸ジ水素モノブチルの定量分析法 - Google Patents

核燃料再処理溶媒中のリン酸水素ジブチルおよびリン酸ジ水素モノブチルの定量分析法

Info

Publication number
JPS635262A
JPS635262A JP61150561A JP15056186A JPS635262A JP S635262 A JPS635262 A JP S635262A JP 61150561 A JP61150561 A JP 61150561A JP 15056186 A JP15056186 A JP 15056186A JP S635262 A JPS635262 A JP S635262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monobutyl
dibutyl
nitric acid
phosphate
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61150561A
Other languages
English (en)
Inventor
Shujiro Shiga
志賀 周二郎
Hideo Nagata
永田 英雄
Kenichiro Shigeoka
重岡 憲一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP61150561A priority Critical patent/JPS635262A/ja
Publication of JPS635262A publication Critical patent/JPS635262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本願発明は,リン酸トリブチルを油剤とする核燃料再処
理溶媒(ビュレックス(Purex)溶媒)中のリン酩
ジ水素モノブチルおよびリン酸水素ジブチルの定量分析
法に関する.更に詳しくは,ピュレックス溶媒の劣化生
成物たるリン酸ジ水素モノブチルおよびリン酸水素ジブ
チルをガスクロマトグラフにより定量分析するために、
試料をあらかじめジアゾメタン処理する際に、元来より
存在するリン酸水素ジブチルの外に副反応的に生成する
リンi楳素を多チルのためリン酸水素ジブチルの定量性
が損なわれ、その副反応を除去すると逆にリン酸ジ水素
モノブチルの定量性が損なわれることを防ぐ方法に関す
るものである。
ちなみにリン酸ジ水素モノブチルおよびリン酸水素ジブ
チルの分析は、このビニレックス溶媒の劣化度の指標と
して、再処理工程の運転管理上必要欠くべからざる分析
であるが。
次に述べるごとく、未だ工業的に充分な方法が確立され
ておらず、その出現が期待されていたものである。
〈従来の技術〉 ビニレックス溶媒はプロセスの中で徐々に劣化する。そ
の原因は化学的な加水分解と放射線による開裂、連鎖、
再結合であるとされている。もちろん劣化はこれらの原
因が相乗的複合的に山き、かつ溶媒以外に、溶媒に取り
込む硝酸等の抽出時の接触物質も作用して、複雑な結果
を生ずる。劣化生成物質の種類は擾に150種を越える
のである。従って、ビニレックス溶媒の抽出性能は経時
変化する。抽出性能の管理は回収ウランおよびプルトニ
ウムの品質、収率の保持、プロセスの安全性維持、安定
操業あるいは廃棄物の減少対策、更には環境保全にとっ
て極めて重要である。永年の経験と研究の結果、抽出性
能の指標として、リン厳トリブナルの王たる劣化生成物
たるリン厳ジ水素モノブチルおよびリン酸水素ジブチル
が宥用であることが確められた。このため核燃料再処理
工業界ではリン酸水素ジブチルおよびリン酸ジ水素モノ
ブチルの分析法の開発研究が進められて来た。高速液体
クロマトグラフ法、イオンクロマトグラフ法、ガスクロ
マトグラフ法あるいは電気泳動法などが発表されている
。その中でもガスクロマトグラフ法は検出限界の低さ、
化学工業その他での工業的実施例の多さなどから、特に
注目されてきた。
例えば、ハープイーCC,J、 Hardy)の発表(
J、 (:hraa+atog、、 Vat、 13.
 pp、 372−378 (1984))以来、プo
ッダ(B、 G、 Brodda)らの報告(Z、 A
nal、 Challl、、 Vat、273. pp
、 +13−118 (1G75))やラドリーユ(T
、 Ladrielle)らの報告 (Radioch
em、 Radioanal、 Letters。
Vat、 5L ’;lp、355−384 (188
3))がジアゾメタン前処理を伴うガスクロマトグラフ
法を取扱った。スチーグリッツ (L、 Stiegl
itz)らはリン酸水素ジブチルおよびリン酸ジ水素モ
ノブチルを含有するビニレックス4 Bのジアゾメタン
前処理における共存硝酸の影響について発表(Abst
ractsof Karlsruhe Intern。
Cone、 on Anal、 CheIl、 in 
Nucl、 Tachnol、。
p、 53 、 June 1985) した、彼等は
その影響を避けるために溶媒試料のアルカリ抽出・酸性
化・有機溶媒逆抽出法を提案した。この方法はシア′ゾ
メタン前処理に新たに三つつの処理工程を付加すること
となり1分析法を更に複雑にするばかりか、比較例2に
も明らかに1002の抽出効率を得ることは極めて困難
である。
〈発明が解決すべき問題点〉 ビニレックス溶媒中のリン酸ジ水素モツプチルおよびリ
ン鍍水素ジブチルをジアゾメタンによりエステル化した
のち、ガスクロマトグラフにより定量する方法において
、共存するfIA酸の影響によりその定量性が妨害され
る現象を完全にかつ簡便に回避する方法は今まで確立さ
れておらなかった。
本発明者は、かかる現状に鑑み鋭意検討を行なった結果
、この硝該の定量性妨害作用を完全にかつ簡便に回避す
る本発明を完成するに至った。
く問題点を解決する為の手段〉 本発明は、10)1以下の硝酸水溶液と平衡にある、リ
ン酸トリブチル、1重量%以下のリン酸ジ水素モノブチ
ル及び1重量%以下のリン酸水素ジブチルが共存する核
燃料再処理溶媒(ビニレックス(Purex)溶媒)中
のリン醇ジ水素モノブチルおよびリン酸水素ジブチルを
ガスクロマトグラフで定量分析するに8す、試料を二分
し、第一区分は直接ジアゾメタンによる酸性りン酸エス
テル類のメチルエステル化処理を施し、リン酸ジ水素モ
ノブチルの定量分析を行なうと共に、第二区分には、あ
らかじめ共存溶解硝酸の倍量(モル)以上のトリエチル
アミン、ピリジンあるいはピコリンから選ばれる1種又
は2種以上の有機塩基%g刀口したのち、ジアゾメタン
によりリン酸エステル類のメチルニスチル化を行ない、
リン蛙水素ジブ子ルの定量分析を行なうことを特徴とす
る。核燃料再処理溶媒中のリン醜水素ジプチルおよびリ
ン酸ジ水−素モノブチルの定量分析法に係るものである
以下1本発明を具体的に説明する。
本発明に係るピュレックス溶媒はリン酸トリブチル等の
油剤と希釈剤としてのn−ドデカン、プロピレンテトラ
マー水添物あるいは□ それと同程度の平均分子量を持
つ精製ケロセンよ゛り成るのが普通であるが、希釈剤は
これらとは分子量の異なる脂肪族炭化水素あるいはそれ
らの混合物であってもよく、また脂肪族ではなく、一環
式あるいは芳香族に属する炭化水素でもよい、また四項
化炭素のようなハロゲン化炭素を希釈剤としてもよい。
リン酸トリブチルで代表される油剤としては各種の中性
リン酸エステルが考えられる。
そのアルニール残基としては、アルキル基の外に当然シ
クロアルキル基やアリール基の場合もある。それらの炭
素数が2以上であれば、充分実用に耐える油剤でめる。
それらを更に水酸基、ニトロ基あるいは硝酸基などで修
飾した残基であっても対象とする金属の種類によっては
有効な油剤である。炭化水素基にも各様の異性体がそれ
なりに有効である。しかし工業的な核燃料回連施設では
、専らリン酸トリブチルが油剤として用いられている。
ジアゾメタンの発生法には種々の方法が発表されている
0例えば、トメチル−N−ニトロ−N−ニトロソグアニ
ジン、トメチルートニトロンーp−トルエンスルフォン
アミド、 N−[(N’−ニトロソメチルアミノ)(メ
チル)]ベンズアミド、N−[(N’−冊トロンメチル
アミノ)(メチル)]カルバミン酸イソプロピルエステ
ルあるいはトニトロソメチルウレアなどのニトロソ化金
物を発生試薬とし、それを適当な溶媒に溶解させた、水
酸化カリウムのような分解剤を滴下させて発生させるこ
とができる。
ガスクロマトグラフの検出器としては、例えば熱電導度
型検出器、水素炎イオン化検出器、熱アルカクイ1ン化
検出器、質量分析検出器、赤外分光検出器あるいは炎光
光度検出器などほとんどあらゆる型の検出器の応用が可
能であるが、とりわけ熱アルカリイオン化検出器と炎光
光度検出器は特にリンに対する選択的高感度の故に推奨
できる検出器である。
たとえ超高理論段数のガスクロマトグラフであっても前
述の通りの無数とも言える劣化生成物をそれだけで完全
に分離することはきわめて困難であるが、これらの検出
器はリン化合物のみを選択するため、カラム充填剤の選
択を間違わなければ1通常の理論段数のカラムにより満
足すべき結果が得られるのである。
熱アルカリイオン化検出器はAF[D(alkalif
laa+e 1onization detector
) 、 TID(thermo−ianic   de
tector)、  FTD(flam+e  the
rmoianic−detectar)あるいはNPD
(ther!1oionic nitra−gen p
hosphorus datactOr)と略称されて
いる。
炎光光度検出器はFIO(flaie 1qnizat
i*ndetector)と略称される。
本発明は、試料?;で二分し、第一区分の試料には直接
ジアゾメタンを吹き込み酸性リン酸エステル類をメチル
エステル化して、ガスクロマトグラフィーの試料として
リン厳ジ水素モノブチルの定量を行なう、エステル化を
行なうジアゾメタンの発生方法には特に制限はなく前述
のいずれかの方法で行なえばよい、第2区分にはあらか
じめ共存溶解硝酸の倍量(モル)以上の有機塩基を添加
した後。
ジアゾメタンとリン酸エステル類を反応させメチルエス
テル化してリン醸水素ジブチルの定量分析用のガスクロ
マトグラフィ7の試料として供する。− 本発明で用いる有機塩基は、トリエチルアミン、ピリジ
ン又はピーリンから選ばれる1種又は2種以上の有機塩
基であり、ピコリンは7ルフアーヒコリンでもベータ・
ピコリンでもよい、モノエチルアミン、ジエチルアミン
、モノ−n−ブチルアミン、トリーn−ブチルアミン、
トリー1sa−ブチルアミン、トリドデシルアミン等は
多少効果はみられ己ものの満足すべき結果は得られない
、添加量は共存する硝酸に対し、倍量(モル比)以上が
必要であり、倍量(モル比)より少ないと正確な値は得
られない、−方硝酸に対し上限については特に制限はな
い、有機塩基の添加方法については特に制限はなく、室
温付近で添加し、有機塩基が試料によく混合する程度に
マグネチック・スターラーで撹拌する1次いでメチルエ
ステル化に用いるジアゾメタンの発生方法は特に制限は
ない、前述のいずれかの方法で発生したジアゾメタンを
硝酸、リン酸トリブチル1.リン酸ジ水素モノブチル及
びリン酸水素ジブチルが共存するピュレックス溶媒中へ
の吹き込み、ジアゾメタンによる黄色が着色した後約2
分後をメチルエステル化の終点としてガスクロマトグラ
フィーの試料とする。
以下に比較例および実施例を述べるが、本発明は勿論こ
れらに限定されるものではない。
比較例1はリン厳トリブチル30容積:/、lI−ドデ
カン溶液が種々の濃度の硝酸溶液と平衡にあるとき、そ
の溶液の有機相を無処理でジアゾメタンによるエステル
化にかけた場合の結果を示す、硝酸濃度の上昇と共にリ
ン酸水素ジブチルの分析値が添加量より高くなることが
判る。そして、硝酸濃度が3Nに達すると、分析値の大
半は副生リン酸水素ジブチルにより占られていることが
判る。しかしリン酸ジ水素モノブチルの分析値はほとん
ど試料に添加した量と変らない、 比較例2は前出の通
り、スチーグリフツらに従いアルカリ抽出後回たび酸性
に戻し、ついでリン酸水素エステルヲクロロフォルムで
逆抽出した試料をメチルエステル化し、それをガスクロ
マトグラフ法で分析した結果である。リン酸水素エステ
ルの濃度が高くなると共に回収率が悪化することが理解
できる。
比較例3はトリエチルアミンを用いた実験例である。溶
媒*磯桁中の一1ll厳1モルに対し3モル以上のアミ
ンと用いればリン散水素ジプチル分析値に対する硝酸の
妨害が防げることが判る。しかしリン加ジ水素モノブチ
ル分析値はアミン添加により大きな影響を受け、実際よ
り低い分析値しか示さない。
比較例4はピリジンを用いた実験例である。
比較例3と同様に、溶媒有機相中の硝f11モルに対し
3モル以上のアミンを用いればリン酸水素ジブチル分析
値に対する硝酸の妨害が防げることが判る。しかしリン
酸ジ水素モノブチル分析値はアミン添加により大きな影
響を受け、実際より低い分析値しか示さない。
比較例5はアルファーピコリンを用いた実験例である。
比較例3と同様に、溶媒有機相中の硝酸1モルに対し3
モル以上のアミンを用いればリン酸水素ジブチル分析値
に対する硝酸の妨害が防げることが判る。しかしリン酸
ジ水素モノブチル分析値はアミン添加により大きな影響
を受(ア、実際より低い分析値しか示ざない。
比較例6はベータ・ピコリンを用いた実験例である。実
施例3と同様に、溶媒有機相中のg4M1 モルに対し
3モル以上のアミンを用いればリン酸水素ジブチル分析
値に対する硝酸の妨害が防げることが判る。しかしリン
酸ジ水素モノブチル分析値はアミン添加により大きな影
響を受け、実際より低い分析値しか示さない。
以上の比較例ではリン酸水素ジブチルとリン酸ジ水素モ
ツプチルをそれぞれ100PP’oに固定した実験例で
あった。以下にこれらを最大5、OOOppm程度迄変
化させた場合の分析結果を、トリエチルアミン、ピリジ
ン、アルファーピコリンおよびベータ畳ピコリンに対し
それぞれ比較例?、8.9および10に示す、この方法
ではほとんど酸性リン酸エステルの濃度は関係が無いと
云える。
実施例1は、試料を二分し、第一区分は直接ジアゾメタ
ンによるメチルエステル化処理を施し、リン酸シネ素モ
ノブチルのガスクロマトグラフにより定量分析を行ない
、男二区分には、あらかじめ共存溶解硝酸の倍量(モル
)以上のトリエチルアミン、ピリジンあるいはピコリン
を添加したのち、ジアゾメタンによりメチルエステル化
したのち、ガスクロマトグラフによりリン酸ジ水素モツ
プチルの定量分析を行なった結果である。メチルエステ
ル化R備もガスクロマトグラフも全く同一の設備で、か
つ同一の操作条件であるから簡便であり、かつ繰返し実
験による信M¥も高いことが実証されている。ガスクロ
マトグラフの特色としての高検出感度は勿論維持されて
いる。従って1本発明による方法は工業的分析法として
極めて優れたものと云える。
比較例1 0.02N、0.2Nおよび3N硝醸水溶液と平衡にあ
る30容積%リン酸トリブチル/70容Hen−ドデカ
ン溶媒の有機相を分液したのち、有機相にそれぞれ規定
の濃度になるように、リン厳ジ水素モノブチルとリン誰
水素ジブチルを添W L ;e +大にこの試料中の酸
性エステルを舟橋渡らの方法(最新ガスクロマトグラy
<−rl応用論:大川書店、第13章脂肪# (195
9) )により発生したジアゾメタンによりメチルエス
テル化した。これをガスクコマドグラフにより分析した
結果を表1に示す、ガスクロマトグラフは島原製作所製
のGC−7Aで検出器1士炎光光度検出器である。
内径3rmmのガラス製カラムには、 Ce1ite5
45 SK)りIOSを担体とする担持率20% ノP
EG−20Mを長さ:l++となるように充填した。カ
ラム温度200℃でキャリヤーガスにヘリウムを使い流
速40Ill/国inで通した。内環物質としてリン酸
トリエチルを用いた。
表1 試料番号    リン酸ジ水素   リン酸水素モノブ
チル    ジブチル 0.02!i硝酎 ■ 添加量   88  (ppa+)    140
  (pp、)分析値   87        +4
5衾 添jO量  +30  (ppx)    23
5  (Ppi)分析値   179       2
47■ 添加i1   470  (pp18)   
 515  (ppm)分析値  468      
 5280.2N硝酸 (■ 添加量   88  (ppm)    140
  (ppm)分析値   88       185
(◇ 添加ft    180  (ppm)    
235  (ppm)分析値   182      
 285■ 添加量   470  (ppm)   
 515  (ppm)分析値   444     
  5573N硝酸 ■ 添加量   88  (ppIll)    14
0  (PP@2分析(ri92      2310 ■ 添加量   +80Cppコ)    235  
CPPM)分析値   188      2130■
 添加i    47Q  (PP憶)    515
  (ppm)分析値   480      228
0比較例2 比較例1に準じて調整した、3N硝厳と平衡の*機拒試
料に、喫酸ナトリ7ム溶液とフ・、化アトリウム溶液を
添加して振盪し、リン酸ジ水素モノブチルとリン酸水素
ジブチルをナトリウム塩としてアルカリ水相中へ抽出す
る。この水相を塩酸で酸性に戻したのもクロコフォルム
を添加して、リン酸水素ジブチルを逆抽出する。内環物
質を加えたあと、比較例1と同様の方法でメチルエステ
ル化した。
これをガスクロマトグラフにより分析した結果を表2に
示す、ガスクロマトグラフの条件は比較例1と同様であ
る。
表2 試料番号      リン酸水素ジブチル■  添加量
    98  (ppm)分 析 イ直      
     90■  添加量   207(ppm) 分析(m    l 82 亀■  添加量   498  (ppm)分析値  
 356 比較例3 比較941に進じて調整した。 3N硝霞と平衡の有機
相試料に、トリエチルアミンの対有機相溶解硝酸モル比
、1倍、3倍、5倍量を添加した。
内環物質を加えて比較例1と同様の操作でメチルエステ
ル化した。ガスクロマトグラフにより分析したリン酸ジ
水素モノブチルとリン酸水素ジブチルの結果を表3に示
す、ガスクロマトグラフの条件は比較例1と同様である
表3 試料番号    リン酸ジ水素   リン酸水素モノブ
チル    ジブチル (D 対硝酸モル比1倍 添加量  −45(PPI)    108  (pp
−)分析値   18        +37■ 対硝
酸モル比3倍 添加量   45  (ppm)    108  (
ppm)分析値   788 イ■ 対硝加モル比5@ 添加量   45  (ppz)    10B  (
pp易)分析j’i     7       87比
較例4 比較例1に準じて調整した、3Nl酸と平衡の有機相試
料に、ピリジンを対有機相溶解硝酸モル比、1倍、3倍
、5倍量を添加した。ガスクロマトグラフにより分析し
たリン酸ジ水素モノブチルとリン酸水素ジブチルの結果
を表4に示す、ガスクロマトグラフの条件その他全て比
較例1と同様である。
表4 試料番号    リン酸ジ水素   リン酸水素モノブ
チル    ジブチル 、■ 対硝酸モル比1倍 添加Ik−44(pp蕩)    112  (ppm
)分析値   40       298■ 対硝酸モ
ル比3倍 添加量   44  (ppm)    +12  (
ppm)分析値   IS  ’      +14・
、■ 対硝酸モル比5倍 添加量   44  (PPM)    112  (
ppm)分析値   +2        +25比咬
例5 比較例1に準じて調整した、3N硝酸と平衡の有機相試
料に、アルファ・ピコリンを対有機相溶解硝酸モル比、
1倍、3倍、5倍量を添加した。ガスクロマトグラフに
より分析したリン酸ジ水素モノブチルとリン酸水素ジブ
チルの結果を表5に示す、ガスクロマトグラフの条件そ
の他全て比較例1と同様である。
表5 試料番号    リン醜ジ水素   リン酸水素モノブ
チル    ジブチル ■ 対硝酸モル比1倍 添加量  ・43  (ppz)    +14  (
pplM)分析値   lit        182
■ 対硝酸モル比3倍 添加量   43  (ppm)    114  (
ppaり分析値    8       113■ 対
硝酸モル比5倍 添加量   43  (ppm)    114  (
ppm)分析(fl     8       118
比較例6 比較例1に準じて調整した。 3N硝酸と平衡の有機相
試料に、ベータ・ピコリンを対有機相溶解硝酸モル比、
1倍、3倍、5倍量を添加した。
ガスクロマトグラフにより分析したリン酸ジ水素モノブ
チルとリン酸水素ジブチルの結果を表6に示す、ガスク
ロマトグラフの条件その他全て比較例1と同様である。
表6 試料番号    リン酸ジ水素   リン酸水素モノブ
チル    ジブチル ■ 対硝酸モル比1倍 添加量  −42(ppm)    +12  (pp
z)分析値   42       421■ 対硝酸
モル比3倍 添加量   42  (ppm)    112  (
211m)分析値   2B        !79(
■ 対硝誰モル比5倍 添加量   42  (ppm)    112  (
ppコ)分析値   27       174比較例
7 比較例1に準じて調整した、3N硝酸と平衡の有機相試
料に、トリエチルアミンを対有機相溶解硝酸モル比5倍
量添加した後、内部標準物質を加えて比較例1と同様の
操作でメチルエステル化した。ガスクロマトグラフによ
り分析したリン酸ジ水素モノブチルとリン酸水素ジブチ
ルの結果を表7に示す、ガスクロマトグラフの条件その
他全て比較例1と同様である。
表7 試料番号    リン酸ジ水素   リン酸水素モノブ
チル    ジブチル ■ 添加量  [7(ppm)    121  (p
pm)分析値   42       130■ 添加
量   225  (ppm)    213  (P
P、)分析@    78       183■ 添
加量  589  (ppm)    498  (p
pm)分析(m    388       479(
■ 添加量  3810  (ppm)    475
0  (pp工)分析値  1890      37
80比較例8 比較例1に準じて調整した、3N硝酸と平衡の有機相試
料に、ピリジンを対有機相溶解硝酸モル比5倍量添加し
た後、内部標準物質を加えて比較例1と同様の操作でメ
チルエステル化した。
ガスクロマトグラフにより分析したリン酸ジ水素モノブ
チルとリン酸水素ジブチルの結果を表8に示す、ガスク
ロマトグラフの2条件その他全て比較例1と同様である
表8 試料番号    リン醜ジ水素   リン酸水素モノブ
チル    ジブチル ■ 添加量  、107  (ppll)    12
1  (ppm)分析値   57       15
8■ 添加量  225  (ppll)    21
3  (ppa+)分析値   75       2
58■ 添加量  589  (ppm)    49
B  (ppm)分析値   35]        
553・■ 添加量  381Q  (ppm)   
 475G  (ppm)分析値  1820    
  4140比較例9 比較例1に準じて調整した。 3N硝酸と平衡の有機相
試料に、アルファ・ピコリンを対有機相溶解硝酸モル比
5倍量添加した後、内部標準物質を加えて比較例1と同
様の操作でメチルエステル化した。ガスクロマトグラフ
により分析したリン酸ジ水素モノブチルとリン酸水素ジ
ブチルの結果を表9に示す、ガスクロマトグラフの条件
その他全て比較例1と同様である。
表9 試料番号    リン酸ジ水素   リン酸水素モノブ
チル    ジブチル ■ 添加量  、43  (ppm)    107 
 (ppm)分析値    6       θ4 ■ 添加量   191  (ppll)    2[
f7  (pplI)分析値   95       
288■ 添加量  491  (ppm)    5
53  (ppm)分析値   188       
544CD 添加量  3B10  (ppm)   
 4750  (ppm)分析値  2380    
  5070比較例10 比較例1に準じて調整した。 3N硝、#と平衡の有機
相試料に、ベータ・ピコリンを対有機相溶解硝酸モル比
5倍量添加した後、内部標準物質を加えて比較例1と同
様の操作でメチルエステル化した。ガスクロマトグラフ
により分析したリン酸ジ水素モ/ブチルとリン酸水素ジ
ブチルの結果を表IOに示す、ガスクロマトグラフの条
件その他全て比較例1と同様である。
表10 試料番号    リン酸ジ水素   リン酸水素モノブ
チル    ジブチル ■ 添加量  102  (ppm)    129 
 (ppll)分析値   23       185
■ 添加量   218  (ppll)    23
8  (ppm)分析値   38       22
9■ 添加量  518  (ppm)    524
  (Pps)分析値   250       13
01■ 添加量  3810  (pps)    4
750  (ppm)分析M    748     
 4120実施例1 比較例1に準じて調整した、3N硝酸と平衡の有機相試
料を二分し1第1区分は内機物質を入れ前処理をせず直
接メチルエステル化を施し。
ガスクロマトグラフでリン酸ジ水素モノブチルの定量分
析を行い、第2区分にはトリエチルアミン、ピリジン、
アルファφピコリンまたはベータ・ピコリンを、各々対
有機相溶解調成モル比5倍量添加したのち、内機物質を
加えジアゾメタンでメチルエステル化をしてガスクロマ
トグラフによりリン酸水素ジブチルの定量分析を行った
。その結果を表口に示す。
メチルエステル化の操作およびガスクロマトグラフの設
備、操作条件等は比較例1と同様である。
表11 第1区分 試料番号      リン酸ジ水素モツプチル■   
添加量    107  (pps)分析値   11
ト ノ    添加量   225  (ppz)分析値 
  230 ■   添加量   569  (PpI6)分析値 
  584 ■   添加量   381G  (ppm)分析値 
  3905 第2区分 リン酸水素ジブチル (トリエチルアミン) ■   添加量   121  (ppm)分析値  
 130 ■   添加量   213  (ppll)分析値−
183 ■   添加量   ase  (ppm)分析値  
 473 ■   添加量   4750  (ppm)分析値 
  37BO (ピリジン) tΦ   添加量   +21  (ppm)分析11
i    158 :)   添加量   2i3  (ppz)分析値 
  258 ■   添加量   498  (Pps)分析値  
 553 @   添加量   4750  (PPs)分析値 
  4840 (アルファ・ピコリン) 0   添加量   +07  (pp+a)分析値 
   84 [相]   添加!に2’8?  (ppm)分析値 
  288 @   添加量   553  (ppll1)分析値
   544 7j 町 囮        字1q口;(ベータ・ピ
コリン) 添加量    129  (ppm) 分析値    taS 添加量   23B  (ppm) 分析値   223 添加量   524  (ppll) 分析値   518 添加量   4750  (ppm) 分析値   4120 〈発明の効果〉 ION以下の硝酸水溶液と平衡にある。リン霞トリブチ
ル、1重量2以下のリン酸ジ水素モノブチル及び1重量
2・以下のリン酸水素ジブチルが共存する核燃料再処理
溶媒(ピュレックス(Purex)溶媒)中のリン酸ジ
水素モノブチルおよびリン酸水素ジブチルをガスクロマ
トグラフで定量分析するに当り、試料を二分し、第一区
分は直接ジアゾメタンによる加性リン酸エステル類のメ
チルエステル化処理を施し、リン酸ジ水素モ/ブチルの
定量分析を行なうと共に、第二区分には、あらかじめ共
存溶解硝酸の倍量(モル)以上のトリエチルアミン、ピ
リジンあるいはピコリンから選ばれる1種又は2種以上
の有機塩基を添加したのち、ジアゾメタンにより醸性す
ン鮪エステル類のメチルエステル化を行ない、リン酸水
素ジブチルの定量分析をする行なうことによって共存硝
酸の定量性妨害作用を完全にかつ簡便に回避することが
できた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 10N以下の硝酸水溶液と平衡にある、リン酸トリブチ
    ル、1重量%以下のリン酸ジ水素モノブチル及び1重量
    %以下のリン酸水素ジブチルが共存する核燃料再処理溶
    媒(ピュレックス(Purex)溶媒)中のリン酸ジ水
    素モノブチルおよびリン酸水素ジブチルをガスクロマト
    グラフで定量分析するに当り、試料を二分し、第一区分
    は直接ジアゾメタンによる酸性リン酸エステル類のメチ
    ルエステル化処理を施し、リン酸ジ水素モノブチルの定
    量分析を行なうと共に、第二区分には、あらかじめ共存
    溶解硝酸の倍量(モル)以上のトリエチルアミン、ピリ
    ジンあるいはピコリンから選ばれる1種又は2種以上の
    有機塩基を添加したのち、ジアゾメタンにより酸性リン
    酸エステル類のメチルエステル化を行ない、リン酸水素
    ジブチルの定量分析をする行なうことを特徴とする、核
    燃料再処理溶媒中のリン酸水素ジブチルおよびリン酸ジ
    水素モノブチルの定量分析法。
JP61150561A 1986-06-25 1986-06-25 核燃料再処理溶媒中のリン酸水素ジブチルおよびリン酸ジ水素モノブチルの定量分析法 Pending JPS635262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150561A JPS635262A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 核燃料再処理溶媒中のリン酸水素ジブチルおよびリン酸ジ水素モノブチルの定量分析法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150561A JPS635262A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 核燃料再処理溶媒中のリン酸水素ジブチルおよびリン酸ジ水素モノブチルの定量分析法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS635262A true JPS635262A (ja) 1988-01-11

Family

ID=15499567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61150561A Pending JPS635262A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 核燃料再処理溶媒中のリン酸水素ジブチルおよびリン酸ジ水素モノブチルの定量分析法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635262A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135121A (en) * 1981-02-16 1982-08-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd Manufacture of oriented plastic film
JPH03193813A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Harima Ceramic Co Ltd ガス吹き込み用ポーラスプラグ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135121A (en) * 1981-02-16 1982-08-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd Manufacture of oriented plastic film
JPS6364290B2 (ja) * 1981-02-16 1988-12-12
JPH03193813A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Harima Ceramic Co Ltd ガス吹き込み用ポーラスプラグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Taft Jr Sigma values from Reactivities1
Janzen Spin trapping
US5264570A (en) Method for making 2-[18 F]fluoro-2-deoxy-D-glucose
Ball et al. A kinetic and isotopic study of the decomposition of monoperoxyphthalic acid
Bentley et al. Leaving group and solvent effects on SN1 reactions of adamantyl substrates. Contributions from electrostatic, electrophilic, and lipophilic effects
Würfels et al. Residues from biological materials after pressure decomposition with nitric acid: Part 2. Identification of the reaction products
Berthon et al. Radiolysis of solvents used in nuclear fuel reprocessing
Krishnan et al. Solvent structural effects on proton dissociation
JPS635262A (ja) 核燃料再処理溶媒中のリン酸水素ジブチルおよびリン酸ジ水素モノブチルの定量分析法
Groenewold et al. Characterization of CMPO and its radiolysis products by direct infusion ESI-MS
Krishnan et al. Isotope effect on weak acid dissociation
Jankowski et al. Preliminary study of the stability of calix [4] arene crown compounds under radiolysis
US3004908A (en) Treatment of fluorinated hydrocarbons
Saleh et al. Solvent extraction of lanthanum (III), europium (III) and lutetium (III) with fluorinated 1-phenyl-3-methyl-4-benzoyl-5-pyrazolones into chloroform
Wai et al. The Stereochemistry of the Replacement of Chlorine Atoms in Alkyl Halides by Chlorine-38 Activated in the (n, γ) Process
Ananda et al. Ruthenium (III) catalyzed kinetics of chloroacetic acids oxidation by sodium N‐bromobenzenesulfonamide in hydrochloric acid medium
JPS635261A (ja) 核燃料再処理溶媒中のリン酸水素ジブチルの定量分析前処理法
Kizin et al. Calculation of enthalpies of formation of polysubstituted aliphatic compounds in solid phase
McDowell et al. The photochemical oxidation of aldehydes in the gaseous phase: part III. The absolute values of the velocity constants for the propagating and terminating steps in the photochemical oxidation of acetaldehyde and propionaldehyde
Cacace et al. Stereochemical course of a gas-phase electrophilic attack at saturated carbon. Reaction of meso-1, 2-dichloro-1, 2-difluoroethane with gaseous Broensted acids
Scheffel et al. Solvolysis of haloallenes. The effect of added salts on the polarimetric and titrimetric rates of solvolysis of 1-bromo-3-methyl-1, 2-pentadiene
Lewis et al. The Decomposition of Secondary Alkyl Chlorosulfites. IV. The Tertiary Amine Catalysis1
Kato et al. Temperature effect on decay of ions in viscous liquids as studied by pulse radiolysis and. gamma.-radiolysis at 88-230 K. 2-Methyltetrahydrofuran and methylcyclohexane-2-methylbutane
JPH072881A (ja) リン酸ジ(重水素化ブチル)及びリン酸モノ(重水素化ブチル)並びに関連する製造方法
Rhodes et al. Solvolyses of 2-cyclopropylethyl brosylate