JPS635254B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS635254B2 JPS635254B2 JP5375381A JP5375381A JPS635254B2 JP S635254 B2 JPS635254 B2 JP S635254B2 JP 5375381 A JP5375381 A JP 5375381A JP 5375381 A JP5375381 A JP 5375381A JP S635254 B2 JPS635254 B2 JP S635254B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic polymer
- polymer sheet
- sealing device
- heat
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 76
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- -1 Polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/45—Joining of substantially the whole surface of the articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C53/00—Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
- B29C53/32—Coiling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C53/00—Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
- B29C53/56—Winding and joining, e.g. winding spirally
- B29C53/562—Winding and joining, e.g. winding spirally spirally
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/20—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
- B29C65/2007—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror
- B29C65/203—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by the type of welding mirror being several single mirrors, e.g. not mounted on the same tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/438—Joining sheets for making hollow-walled, channelled structures or multi-tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/72—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
- B29C66/725—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being hollow-walled or honeycombs
- B29C66/7252—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being hollow-walled or honeycombs hollow-walled
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/822—Transmission mechanisms
- B29C66/8221—Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/822—Transmission mechanisms
- B29C66/8224—Chain or sprocket drives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/836—Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H75/00—Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2024/00—Articles with hollow walls
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F3/00—Biological treatment of water, waste water, or sewage
- C02F3/02—Aerobic processes
- C02F3/08—Aerobic processes using moving contact bodies
- C02F3/082—Rotating biological contactors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は重合体シート材料の熱密封もしくは
熱溶着に関したものである。さらに特定するなら
ば、本発明は軸上に螺旋状に巻き付けられた熱可
塑性重合体シート材料を熱密封するための装置に
関するものである。
熱溶着に関したものである。さらに特定するなら
ば、本発明は軸上に螺旋状に巻き付けられた熱可
塑性重合体シート材料を熱密封するための装置に
関するものである。
(従来技術、および発明が解決しようとする問題
点) 各種のタイプの回転式生物学的廃水接触機は有
機物に空気を供給して有機物の成長を助け、水中
における有機廃物の消化を促進するために用いら
れて来た。このような接触機の代表例が、米国特
許3827559号・3894953号・3904525号・3997443
号・4083746号および4115263号に開示されてい
る。接触機のローターは一般に米国特許4115268
号の如く、円盤を軸上に並置するか、軸上にテー
プまたはシート上のものを螺旋状に巻いたものか
ら成つている。種々のタイプのスペーサーが、う
まく螺旋状層をなすように円盤と円盤との間隔を
きちんと保ち、接触面積を増大するために使用さ
れる。スペーサーは単品の部品として、あるいは
円盤もしくは螺旋状に巻いたテープまたはシート
と一体化して製造される。ローターが使用される
環境は非常に腐蝕性が強い。このため、廃水処理
プラントに必要とされる多数の大型のローター
は、成型しやすくローターに組み立てやすい、不
活性で頑丈で安価な材料で作るのが望ましい。ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンが市
販の熱可塑性重合体材料の代表例である。テイツ
セン(Thissen)の米国特許4115268号および
4083746号は、熱可塑性重合体シート材料に真空
熱成型を施し三次元的幾何学形状とし、その結果
スペーサーをシートと一体化して成型し、それら
から円盤ローターおよび螺旋状ローターを製造す
ることが開示されている。米国特許4115268号の
第4欄61行目から第5欄2行目において、螺旋状
に巻かれたテープもしくはシート材料が下にある
プラスチツクのシート層と新しく巻かれつつある
プラスチツクシート層のカツプ状凹部の底部とを
同時に加熱棒で溶着可能であることを開示してい
る。そこにはまた電子溶着を使用できることが述
べられている。ただし、この特許はどのようにし
て熱密封もしくは熱溶着が連続的に行われるか開
示していないし、熱密封もしくは熱溶着によつて
接合されるべきプラスチツクシート表面全体に渡
つて、熱を均一にかける方法も開示していない。
点) 各種のタイプの回転式生物学的廃水接触機は有
機物に空気を供給して有機物の成長を助け、水中
における有機廃物の消化を促進するために用いら
れて来た。このような接触機の代表例が、米国特
許3827559号・3894953号・3904525号・3997443
号・4083746号および4115263号に開示されてい
る。接触機のローターは一般に米国特許4115268
号の如く、円盤を軸上に並置するか、軸上にテー
プまたはシート上のものを螺旋状に巻いたものか
ら成つている。種々のタイプのスペーサーが、う
まく螺旋状層をなすように円盤と円盤との間隔を
きちんと保ち、接触面積を増大するために使用さ
れる。スペーサーは単品の部品として、あるいは
円盤もしくは螺旋状に巻いたテープまたはシート
と一体化して製造される。ローターが使用される
環境は非常に腐蝕性が強い。このため、廃水処理
プラントに必要とされる多数の大型のローター
は、成型しやすくローターに組み立てやすい、不
活性で頑丈で安価な材料で作るのが望ましい。ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンが市
販の熱可塑性重合体材料の代表例である。テイツ
セン(Thissen)の米国特許4115268号および
4083746号は、熱可塑性重合体シート材料に真空
熱成型を施し三次元的幾何学形状とし、その結果
スペーサーをシートと一体化して成型し、それら
から円盤ローターおよび螺旋状ローターを製造す
ることが開示されている。米国特許4115268号の
第4欄61行目から第5欄2行目において、螺旋状
に巻かれたテープもしくはシート材料が下にある
プラスチツクのシート層と新しく巻かれつつある
プラスチツクシート層のカツプ状凹部の底部とを
同時に加熱棒で溶着可能であることを開示してい
る。そこにはまた電子溶着を使用できることが述
べられている。ただし、この特許はどのようにし
て熱密封もしくは熱溶着が連続的に行われるか開
示していないし、熱密封もしくは熱溶着によつて
接合されるべきプラスチツクシート表面全体に渡
つて、熱を均一にかける方法も開示していない。
(問題点を解決するための手段)
本発明の一つは特徴としては、熱可塑性重合体
シート材料を熱密封して螺線状巻層からなるドラ
ムまたはローターを製造するための熱密封装置で
あつて、その回転によつて熱可塑性重合体シート
材料を螺旋状に巻き付ける回転可能な水平シヤフ
トと、該水平シヤフトに巻き付けられつつある熱
可塑性重合体シート層と前記水平シヤフトに既に
巻き付けられた先の熱可塑性重合体シート層との
間にあり、且つ両シート層に接触するように配置
された加熱手段と、該加熱手段を熱可塑性重合体
シート層が螺旋状に熱密着されるドラムの表面の
半径方向に位置するように、前記加熱手段を前記
水平シヤフト軸に対して移動可能とする保持手段
とを具備することを特徴とする熱密封装置を提供
するものである。
シート材料を熱密封して螺線状巻層からなるドラ
ムまたはローターを製造するための熱密封装置で
あつて、その回転によつて熱可塑性重合体シート
材料を螺旋状に巻き付ける回転可能な水平シヤフ
トと、該水平シヤフトに巻き付けられつつある熱
可塑性重合体シート層と前記水平シヤフトに既に
巻き付けられた先の熱可塑性重合体シート層との
間にあり、且つ両シート層に接触するように配置
された加熱手段と、該加熱手段を熱可塑性重合体
シート層が螺旋状に熱密着されるドラムの表面の
半径方向に位置するように、前記加熱手段を前記
水平シヤフト軸に対して移動可能とする保持手段
とを具備することを特徴とする熱密封装置を提供
するものである。
2つの熱可塑性重合体シート層間に位置する加
熱手段の少なくとも1部は、円筒の半径が増加し
ても容易に追随するのが望ましい。この目的のた
めには、加熱手段は非剛性または可撓性とするべ
きである。2つの熱可塑性重合体シート層を同時
に巻くためには、2つの熱可塑性重合体シート層
の間にあつて、前記加熱手段の外側で前記加熱手
段とほとんど平行に別の加熱手段を保持せしめる
べきである。加熱手段に対する保持手段は、一端
においてシヤフトに平行な水平軸の周りを回転可
能に枢着され、他端において前記加熱手段を回転
可能に枢着した腕木から成る。好ましくは、シヤ
フト上に形成されるドラムまたはローターの半径
が増加するにつれて、腕木を上方に回転させる手
段が前記保持手段の中に含まれるべきである。保
持手段には、熱可塑性重合体シートをその下の層
に押し付けることにより、塑性的な結合を促進す
る手段が含まれる。加圧手段としては、重力で押
し付ける錘もしくは同様に作用するローラーなど
がある。動力駆動の加圧手段も使用することがで
きる。さらに加圧手段は熱可塑性重合体シート層
を加圧する面積を変更することができる。
熱手段の少なくとも1部は、円筒の半径が増加し
ても容易に追随するのが望ましい。この目的のた
めには、加熱手段は非剛性または可撓性とするべ
きである。2つの熱可塑性重合体シート層を同時
に巻くためには、2つの熱可塑性重合体シート層
の間にあつて、前記加熱手段の外側で前記加熱手
段とほとんど平行に別の加熱手段を保持せしめる
べきである。加熱手段に対する保持手段は、一端
においてシヤフトに平行な水平軸の周りを回転可
能に枢着され、他端において前記加熱手段を回転
可能に枢着した腕木から成る。好ましくは、シヤ
フト上に形成されるドラムまたはローターの半径
が増加するにつれて、腕木を上方に回転させる手
段が前記保持手段の中に含まれるべきである。保
持手段には、熱可塑性重合体シートをその下の層
に押し付けることにより、塑性的な結合を促進す
る手段が含まれる。加圧手段としては、重力で押
し付ける錘もしくは同様に作用するローラーなど
がある。動力駆動の加圧手段も使用することがで
きる。さらに加圧手段は熱可塑性重合体シート層
を加圧する面積を変更することができる。
熱密封装置には、熱可塑性重合体シート層がほ
とんど一定の線速度でドラム上に巻き付けられる
ようにシヤフトを回転する動力駆動手段を備えて
いることが望ましい。熱密封装置はシヤフトを回
転させるための動力駆動手段と、シヤフトとの間
の熱可塑性重合体シートに張力を発生させること
によつて、回転シヤフト上への熱可塑性重合体シ
ートの巻き付けに抗する反力として作用する制動
手段を含む時に最高に作動する。制動手段は、回
転するシヤフトに巻き付けられる熱可塑性重合体
の表裏面に接触した平行な水平軸を有する2本の
ロールから成り、該2本のロールの内の1本は、
この2本のロールの間で熱可塑性重合体シートが
引つ張られた時に、回転を阻止する制動ロールと
なる。特に制動ロールは、熱可塑性重合体シート
に噛み合う歯をその周囲に有する。熱密封装置に
は、熱可塑性重合体シートが回転シヤフトによつ
て引つ張られた時に、熱可塑性重合体シートをき
ちんと巻くためのガイドロールを少なくとも1つ
備えるのが望ましい。熱密封装置には、シヤフト
に螺旋状に巻き付けられて熱密封される熱可塑性
重合体シートの送り出しロールを受けて保持する
ラツクを1つもしくはそれ以上有するべきであ
る。
とんど一定の線速度でドラム上に巻き付けられる
ようにシヤフトを回転する動力駆動手段を備えて
いることが望ましい。熱密封装置はシヤフトを回
転させるための動力駆動手段と、シヤフトとの間
の熱可塑性重合体シートに張力を発生させること
によつて、回転シヤフト上への熱可塑性重合体シ
ートの巻き付けに抗する反力として作用する制動
手段を含む時に最高に作動する。制動手段は、回
転するシヤフトに巻き付けられる熱可塑性重合体
の表裏面に接触した平行な水平軸を有する2本の
ロールから成り、該2本のロールの内の1本は、
この2本のロールの間で熱可塑性重合体シートが
引つ張られた時に、回転を阻止する制動ロールと
なる。特に制動ロールは、熱可塑性重合体シート
に噛み合う歯をその周囲に有する。熱密封装置に
は、熱可塑性重合体シートが回転シヤフトによつ
て引つ張られた時に、熱可塑性重合体シートをき
ちんと巻くためのガイドロールを少なくとも1つ
備えるのが望ましい。熱密封装置には、シヤフト
に螺旋状に巻き付けられて熱密封される熱可塑性
重合体シートの送り出しロールを受けて保持する
ラツクを1つもしくはそれ以上有するべきであ
る。
(実施例)
以下、本発明の実施例について図面に基いて説
明する。先ず、第1図から第3図について説明す
ると、床10の上には山型鋼からなる軌道12と
14が平行に離れて設置され、その上を2組のロ
ーラー16と18が転がる。ローラー16と18
は、骨組20の底部に取り付けられている。骨組
20は、動力駆動車輪21(第3図)の力によつ
て、ローラー16と18が軌道12と14に沿つ
て走ることにより移動する。骨組20は下部水平
部材22と24、脚部26、上部水平部材28お
よび2個の高い側柱30と32を有する。梁33
が側柱30と32の頂部を連結し、その上に水平
板34が取り付けられている。持ち上げ繋止機構
35が軌道12および14と接触する位置から、
ローラー18を持ち上げて、軌道上の所望の位置
に骨組20を固定する。予め成型された熱可塑性
重合体シート材40と42を送り出すための2本
の送り出しロール36と38が、水平部材28の
頂部に取り付けられた軸受台48と50に支持さ
れた車軸44および46上に保持されている。各
送り出しロール36と38には、予め成型された
熱可塑性重合体シート材料が供給されている。こ
れは、シヤフト上に互いに隣接して取り付けられ
た多数のドラムから成るローターを製造するため
の、テイツセン(Thissen)の米国特許4115268
号に開示されている。そのような予め成型された
シート材料は、上記米国特許4115268号もしくは
本出願人の内の幾人かによつて1980年7月14日に
出願された米国特許出願168731号に開示されたシ
ステムを使用して、真空熱成型によつて作ること
ができる。この特許出願168731号の開示内容は参
考のために、本明細書の中に完全に入れている。
第8図に示すように、予め成型された熱可塑性重
合体シート40および42には、截頭円錐状空所
52が隣接して平行な縦列をなすよううに施され
ている。隣接する横列Yの空所52は、相互に斜
めに配置されており、従つて縦列Xに対して垂直
な横列Yは、それぞれ異なつた縦列Xの空所52
を包含するようになつている。トルク可変の水圧
円盤ブレーキ62により回転する制動ロール60
が側柱30および32の上部に取り付けられてい
る。装置の運転を開始する前に、制動圧力を予め
決められた圧力計の数値に設定する。もし、熱可
塑性重合体シート40の前進に抵抗を加えた方が
よい場合は水圧調整ができるけれども、一旦装置
が運転を開始したら、普通水圧円盤ブレーキ62
の調整は必要としない。制動ロール60は空所5
2の隣接する縦列Xの間で熱可塑性重合体シート
40に接触するように、軸方向に調節可能な歯付
き車64および66を有する。歯付き車64およ
び66上の歯は熱可塑性重合体シート40に噛み
合うことで、表面が滑らかな車の場合に多くの型
の熱可塑性重合体シートが有する滑りやすい表面
が原因で起きていたスリツプを防止することがで
きる。制動ロール60は空所52の隣接した縦列
Xの間で熱可塑性重合体シート40に接触するよ
うに配置された軸方向に調節可能な誘導車68を
有している。誘導車68は空所52の側面には接
触するが、熱可塑性重合体シート40の下面には
接触しない。自由回転可能な補助ロール70が、
側柱30および32の軸受台に支持されている。
補助ロール70はその軸が制動ロール60に平行
であり、また制動ロール60と補助ロール70の
間〓は、熱可塑性重合体シート40が歯付き車6
4と66により噛み合わされた状態でその間〓を
通過できるように配置されている。制動ロール6
0と補助ロール70の一方もしくは両方とも、異
なる厚さの熱可塑性重合体シート40にうまく合
わせてその間〓が変えられるように取り付けられ
ている。制動ロール80は補助ロール70の上方
に配置され、補助ロール90は制動ロール80の
上方に配置される。制動ロール80は、歯付き車
64および66と同様に軸方向に調節可能な2個
の歯付き車82および84、ならびに誘導車68
と同様な4個の誘導車86を有している。制動ロ
ール80には、制動ロール60に作用する水圧円
盤ブレーキ62と同様に水圧で作用するブレーキ
88が装着されている。平行な軸を有する制動ロ
ール80と補助ロール60の間〓は、熱可塑性重
合体シート42が通過し、歯付き車82と84が
スリツプせずに熱可塑性重合体シート42に噛み
合うことができるだけの、十分な間〓を保持して
いる。熱可塑性重合体シート42の空所52の底
部が熱可塑性重合体シート40の滑らかな最上部
表面に接触して密封されるように、熱可塑性重合
体シート40の空所52を熱可塑性重合体シート
42内の空所52の2つの隣接した縦列Xの幅の
1/2だけずらすことが重要である。この配置が第
8図に示されている。所望の間隔設定は、制動ロ
ール80上の歯付き車82,84および誘導車8
6を、第6図において中心線Zから(空所縦列X
の幅+この幅の1/2)の倍数の距離の所に配置し、
制動ロール60上の歯付き車64,66および誘
導車68を、中心線Zから空所縦列Xの幅の倍数
の距離の所に配置することによつて可能となる。
上記のように熱可塑性重合体シート40および4
2を配置することによつて、同一形状および構造
の熱可塑性重合体シート40および42を使つ
て、ドラムもしくはローター100が製造でき
る。ローター100内の各層は、熱可塑性重合体
シート40および42から成り、熱可塑性重合体
シート42は、隣接した熱可塑性重合体シート4
0の間に挾まれ、上記のように軸方向にずれてい
る。
明する。先ず、第1図から第3図について説明す
ると、床10の上には山型鋼からなる軌道12と
14が平行に離れて設置され、その上を2組のロ
ーラー16と18が転がる。ローラー16と18
は、骨組20の底部に取り付けられている。骨組
20は、動力駆動車輪21(第3図)の力によつ
て、ローラー16と18が軌道12と14に沿つ
て走ることにより移動する。骨組20は下部水平
部材22と24、脚部26、上部水平部材28お
よび2個の高い側柱30と32を有する。梁33
が側柱30と32の頂部を連結し、その上に水平
板34が取り付けられている。持ち上げ繋止機構
35が軌道12および14と接触する位置から、
ローラー18を持ち上げて、軌道上の所望の位置
に骨組20を固定する。予め成型された熱可塑性
重合体シート材40と42を送り出すための2本
の送り出しロール36と38が、水平部材28の
頂部に取り付けられた軸受台48と50に支持さ
れた車軸44および46上に保持されている。各
送り出しロール36と38には、予め成型された
熱可塑性重合体シート材料が供給されている。こ
れは、シヤフト上に互いに隣接して取り付けられ
た多数のドラムから成るローターを製造するため
の、テイツセン(Thissen)の米国特許4115268
号に開示されている。そのような予め成型された
シート材料は、上記米国特許4115268号もしくは
本出願人の内の幾人かによつて1980年7月14日に
出願された米国特許出願168731号に開示されたシ
ステムを使用して、真空熱成型によつて作ること
ができる。この特許出願168731号の開示内容は参
考のために、本明細書の中に完全に入れている。
第8図に示すように、予め成型された熱可塑性重
合体シート40および42には、截頭円錐状空所
52が隣接して平行な縦列をなすよううに施され
ている。隣接する横列Yの空所52は、相互に斜
めに配置されており、従つて縦列Xに対して垂直
な横列Yは、それぞれ異なつた縦列Xの空所52
を包含するようになつている。トルク可変の水圧
円盤ブレーキ62により回転する制動ロール60
が側柱30および32の上部に取り付けられてい
る。装置の運転を開始する前に、制動圧力を予め
決められた圧力計の数値に設定する。もし、熱可
塑性重合体シート40の前進に抵抗を加えた方が
よい場合は水圧調整ができるけれども、一旦装置
が運転を開始したら、普通水圧円盤ブレーキ62
の調整は必要としない。制動ロール60は空所5
2の隣接する縦列Xの間で熱可塑性重合体シート
40に接触するように、軸方向に調節可能な歯付
き車64および66を有する。歯付き車64およ
び66上の歯は熱可塑性重合体シート40に噛み
合うことで、表面が滑らかな車の場合に多くの型
の熱可塑性重合体シートが有する滑りやすい表面
が原因で起きていたスリツプを防止することがで
きる。制動ロール60は空所52の隣接した縦列
Xの間で熱可塑性重合体シート40に接触するよ
うに配置された軸方向に調節可能な誘導車68を
有している。誘導車68は空所52の側面には接
触するが、熱可塑性重合体シート40の下面には
接触しない。自由回転可能な補助ロール70が、
側柱30および32の軸受台に支持されている。
補助ロール70はその軸が制動ロール60に平行
であり、また制動ロール60と補助ロール70の
間〓は、熱可塑性重合体シート40が歯付き車6
4と66により噛み合わされた状態でその間〓を
通過できるように配置されている。制動ロール6
0と補助ロール70の一方もしくは両方とも、異
なる厚さの熱可塑性重合体シート40にうまく合
わせてその間〓が変えられるように取り付けられ
ている。制動ロール80は補助ロール70の上方
に配置され、補助ロール90は制動ロール80の
上方に配置される。制動ロール80は、歯付き車
64および66と同様に軸方向に調節可能な2個
の歯付き車82および84、ならびに誘導車68
と同様な4個の誘導車86を有している。制動ロ
ール80には、制動ロール60に作用する水圧円
盤ブレーキ62と同様に水圧で作用するブレーキ
88が装着されている。平行な軸を有する制動ロ
ール80と補助ロール60の間〓は、熱可塑性重
合体シート42が通過し、歯付き車82と84が
スリツプせずに熱可塑性重合体シート42に噛み
合うことができるだけの、十分な間〓を保持して
いる。熱可塑性重合体シート42の空所52の底
部が熱可塑性重合体シート40の滑らかな最上部
表面に接触して密封されるように、熱可塑性重合
体シート40の空所52を熱可塑性重合体シート
42内の空所52の2つの隣接した縦列Xの幅の
1/2だけずらすことが重要である。この配置が第
8図に示されている。所望の間隔設定は、制動ロ
ール80上の歯付き車82,84および誘導車8
6を、第6図において中心線Zから(空所縦列X
の幅+この幅の1/2)の倍数の距離の所に配置し、
制動ロール60上の歯付き車64,66および誘
導車68を、中心線Zから空所縦列Xの幅の倍数
の距離の所に配置することによつて可能となる。
上記のように熱可塑性重合体シート40および4
2を配置することによつて、同一形状および構造
の熱可塑性重合体シート40および42を使つ
て、ドラムもしくはローター100が製造でき
る。ローター100内の各層は、熱可塑性重合体
シート40および42から成り、熱可塑性重合体
シート42は、隣接した熱可塑性重合体シート4
0の間に挾まれ、上記のように軸方向にずれてい
る。
第1図および第2図に示したように、保持枠1
02は、その下端に間隔を置いて配置された2つ
の水平みぞ部材106に連結された1対の斜脚1
04から成る。みぞ部材108が両水平みぞ部材
106の両端に渡つている。モーター駆動の鎖歯
車110が、みぞ部材108上に保持されてい
る。軸受ベース112が斜脚104の最上部に連
結され、軸受台114が各軸受ベース112に連
結されている。各軸受台114が、熱可塑性重合
体シート40および42を熱密封状に巻き付ける
ための大きな金属チユーブもしくはパイプ118
の閉端から外方に伸びる短車軸116を受けてい
る。小さな鎖歯車110の上方の短車軸116上
に大きな鎖歯車120が取り付けられ、小さな鎖
歯車110から大きな鎖歯車120へ動力を伝達
し、金属チユーブ118を時計方向にゆつくり回
転させるために、2個の鎖歯車のまわりに循環チ
エーン122が巻き付けられている。
02は、その下端に間隔を置いて配置された2つ
の水平みぞ部材106に連結された1対の斜脚1
04から成る。みぞ部材108が両水平みぞ部材
106の両端に渡つている。モーター駆動の鎖歯
車110が、みぞ部材108上に保持されてい
る。軸受ベース112が斜脚104の最上部に連
結され、軸受台114が各軸受ベース112に連
結されている。各軸受台114が、熱可塑性重合
体シート40および42を熱密封状に巻き付ける
ための大きな金属チユーブもしくはパイプ118
の閉端から外方に伸びる短車軸116を受けてい
る。小さな鎖歯車110の上方の短車軸116上
に大きな鎖歯車120が取り付けられ、小さな鎖
歯車110から大きな鎖歯車120へ動力を伝達
し、金属チユーブ118を時計方向にゆつくり回
転させるために、2個の鎖歯車のまわりに循環チ
エーン122が巻き付けられている。
ピン132によつて、腕木130が側柱30お
よび32に回転可能に枢着されている。2本の腕
木130の外端がブレース134の端部に連結さ
れている。側柱30から、側柱30に連結された
腕木130まで伸びるチエーン136によつて、
腕木130の下方への旋回運動が制限される。ワ
イヤーロープ138が、ブレース134上の溝車
140から保持板34上のスプール142まで伸
びている。腕木130を、上げたり下ろしたりす
るために、ワイヤーロープ138がスプール14
2に巻き付けられたり、巻き戻されたりされる。
ローターもしくはドラム100の直径が大きくな
るにつれて、腕木130がゆつくり持ち上げられ
るように、スプール142が減速機を介してモー
ター144により可逆的に駆動される。センサー
(図示せず)が腕木130の下部に取り付けられ
ており、センサーがローター100に接触した時
に適当な電気リレーシステムによつてモーター1
44を動かすことによつて、ローター100の直
径が大きくなつてもローター100と腕木130
との間の距離を一定に保つことができる。J型の
2個の孔152と154を有する板150が、腕
木130の外端の下から下方に伸びている。2個
の孔152の中に端部を有するパイプ158によ
つて、ヒーター156が吊り下げられている。ヒ
ーター156と同一の第2のヒーター160が同
様な方法で2個の孔154に吊り下げられてい
る。ヒーター156は、熱可塑性重合体シート4
0の下面とローター100の表面の間に配置さ
れ、ヒーター160は、巻き付けて熱密封され、
さらにローター100に熱密封される2枚の熱可
塑性重合体シート40と42の間に配置されてい
る。第4図および第5図において、各ヒーター1
56と160はそれぞれ各端部において着脱自在
に連結された、滑らかなシート金属面164と波
型もしくは溝型面166とを有する。パイプ15
8が、ボルト172で締結された板168と17
0によつてヒーターの一端に連結されている。各
波型もしくは溝型面166内に、長くて薄い抵抗
加熱素子174が装着されている。各抵抗加熱素
子174の端部から導線が伸びて、パイプ158
のまわりの保護導管を通り、給電回路に連結され
ている。各ヒーター156と160の外表面には
ポリテトラフルロエチレン(テフロン)が被覆さ
れて、加熱された熱可塑性重合体シート40,4
2およびローター100に固着されるのを防止し
ている。ヒーター156と160は温度調節可能
であり、空所52の底面を可塑性としたり、溶融
状態としたり、粘着状態にするのに十分な熱量を
供給できるのであり、熱可塑性重合体シートがそ
のすぐ下の熱可塑性重合体シートに接触するやい
なや、粘着して熱密封され、それから硬化温度ま
で冷却される。ヒーター156と160は波型面
を有する故に可撓性があり、ローター100の半
径が大きくなつても、ローターの円筒状表面とそ
の上に螺旋状に巻かれる熱可塑性重合体シート4
0および42の部分の形状に合せることができ
る。図面では波型面166を上部もしくは最上部
に置いたものを示したが、滑らかな面164を上
方において、その上を空所52の底部が滑動でき
るようにすることが、時として望ましいこともあ
り、その方が好ましいこともかなり多い。各ヒー
ター156と160は容易に反転して、滑らかな
面164が波型面166のどちらでも、上にする
ことができる。腕木180がピン182によつ
て、板150の各々に回転可能に枢着されてい
る。山型部材184が2本の腕木180の外側に
伸び、腕木180の外端に連結されている。ワイ
ヤーロープ186の一端は、山型部材184に連
結され、他端は手動スプール188に巻き付けら
れている。もちろんこのスプール188はモータ
ーで作動可能である。
よび32に回転可能に枢着されている。2本の腕
木130の外端がブレース134の端部に連結さ
れている。側柱30から、側柱30に連結された
腕木130まで伸びるチエーン136によつて、
腕木130の下方への旋回運動が制限される。ワ
イヤーロープ138が、ブレース134上の溝車
140から保持板34上のスプール142まで伸
びている。腕木130を、上げたり下ろしたりす
るために、ワイヤーロープ138がスプール14
2に巻き付けられたり、巻き戻されたりされる。
ローターもしくはドラム100の直径が大きくな
るにつれて、腕木130がゆつくり持ち上げられ
るように、スプール142が減速機を介してモー
ター144により可逆的に駆動される。センサー
(図示せず)が腕木130の下部に取り付けられ
ており、センサーがローター100に接触した時
に適当な電気リレーシステムによつてモーター1
44を動かすことによつて、ローター100の直
径が大きくなつてもローター100と腕木130
との間の距離を一定に保つことができる。J型の
2個の孔152と154を有する板150が、腕
木130の外端の下から下方に伸びている。2個
の孔152の中に端部を有するパイプ158によ
つて、ヒーター156が吊り下げられている。ヒ
ーター156と同一の第2のヒーター160が同
様な方法で2個の孔154に吊り下げられてい
る。ヒーター156は、熱可塑性重合体シート4
0の下面とローター100の表面の間に配置さ
れ、ヒーター160は、巻き付けて熱密封され、
さらにローター100に熱密封される2枚の熱可
塑性重合体シート40と42の間に配置されてい
る。第4図および第5図において、各ヒーター1
56と160はそれぞれ各端部において着脱自在
に連結された、滑らかなシート金属面164と波
型もしくは溝型面166とを有する。パイプ15
8が、ボルト172で締結された板168と17
0によつてヒーターの一端に連結されている。各
波型もしくは溝型面166内に、長くて薄い抵抗
加熱素子174が装着されている。各抵抗加熱素
子174の端部から導線が伸びて、パイプ158
のまわりの保護導管を通り、給電回路に連結され
ている。各ヒーター156と160の外表面には
ポリテトラフルロエチレン(テフロン)が被覆さ
れて、加熱された熱可塑性重合体シート40,4
2およびローター100に固着されるのを防止し
ている。ヒーター156と160は温度調節可能
であり、空所52の底面を可塑性としたり、溶融
状態としたり、粘着状態にするのに十分な熱量を
供給できるのであり、熱可塑性重合体シートがそ
のすぐ下の熱可塑性重合体シートに接触するやい
なや、粘着して熱密封され、それから硬化温度ま
で冷却される。ヒーター156と160は波型面
を有する故に可撓性があり、ローター100の半
径が大きくなつても、ローターの円筒状表面とそ
の上に螺旋状に巻かれる熱可塑性重合体シート4
0および42の部分の形状に合せることができ
る。図面では波型面166を上部もしくは最上部
に置いたものを示したが、滑らかな面164を上
方において、その上を空所52の底部が滑動でき
るようにすることが、時として望ましいこともあ
り、その方が好ましいこともかなり多い。各ヒー
ター156と160は容易に反転して、滑らかな
面164が波型面166のどちらでも、上にする
ことができる。腕木180がピン182によつ
て、板150の各々に回転可能に枢着されてい
る。山型部材184が2本の腕木180の外側に
伸び、腕木180の外端に連結されている。ワイ
ヤーロープ186の一端は、山型部材184に連
結され、他端は手動スプール188に巻き付けら
れている。もちろんこのスプール188はモータ
ーで作動可能である。
1連の平行に配置された4つの重たい金属棒1
90が、第7図に示すようにチエーンリンクによ
つて、屈曲自在に連結されている。チエーン19
2の短部分が、最外側の金属棒190から腕木1
80の各端部に伸びている。スプール188を回
転することによつて、その上にワイヤーロープ1
86を巻き付け、腕木180が徐々に持ち上げら
れ、その結果熱密封もしくは熱溶着状態にある熱
可塑性重合体シート40および42への押圧状態
から金属棒190を持ち上げることができる。大
きな面積に渡つて圧力をかけることが必要な場合
には、もちろん腕木180を下げて、もつと多く
の金属棒190をローター100上に巻き付けら
れている熱可塑性重合体シートと接触させればよ
い。図面ではローター100上に2枚の熱可塑性
重合体シート40および42を同時に螺旋状に巻
き付けるように示されているが、本発明による
と、1度に1枚だけの熱可塑性重合体シートを巻
き付けることもできる。ただし、巻き付け作業中
に空所が寄り集まつたりするなど、巻き付けを妨
げるような3次元形状もしくは空所が、熱可塑性
重合体シートの表面にない場合に限られる。熱可
塑性重合体シートが1枚だけ巻き付けられる場合
には、ヒーターも1個だけ、制動ロールも1個だ
け、補助ロールも1個だけ使用される。上記の詳
細な説明は本発明の理解を容易ならしめるための
ものであり、それによつて如何なる限定も加えら
れるものではなく、いろいろな修正が可能であ
る。
90が、第7図に示すようにチエーンリンクによ
つて、屈曲自在に連結されている。チエーン19
2の短部分が、最外側の金属棒190から腕木1
80の各端部に伸びている。スプール188を回
転することによつて、その上にワイヤーロープ1
86を巻き付け、腕木180が徐々に持ち上げら
れ、その結果熱密封もしくは熱溶着状態にある熱
可塑性重合体シート40および42への押圧状態
から金属棒190を持ち上げることができる。大
きな面積に渡つて圧力をかけることが必要な場合
には、もちろん腕木180を下げて、もつと多く
の金属棒190をローター100上に巻き付けら
れている熱可塑性重合体シートと接触させればよ
い。図面ではローター100上に2枚の熱可塑性
重合体シート40および42を同時に螺旋状に巻
き付けるように示されているが、本発明による
と、1度に1枚だけの熱可塑性重合体シートを巻
き付けることもできる。ただし、巻き付け作業中
に空所が寄り集まつたりするなど、巻き付けを妨
げるような3次元形状もしくは空所が、熱可塑性
重合体シートの表面にない場合に限られる。熱可
塑性重合体シートが1枚だけ巻き付けられる場合
には、ヒーターも1個だけ、制動ロールも1個だ
け、補助ロールも1個だけ使用される。上記の詳
細な説明は本発明の理解を容易ならしめるための
ものであり、それによつて如何なる限定も加えら
れるものではなく、いろいろな修正が可能であ
る。
第1図は本発明の熱密封装置の側面図であり、
第2図は第1図の2−2線に沿つての熱密封装置
の側面図であり、第3図は第1図の3−3線に沿
つての熱密封装置の正面図であり、第4図は第1
〜3図中に示した熱密封装置に使用されている可
撓性ヒーターの端面図であり、第5図は第4図の
5−5線に沿つて示したヒーターの平面図であ
り、第6図は第1図の6−6線に沿つての正面図
であり、第7図は第1図で示されたヒーターおよ
び保持機構の側面図であり、第8図は熱密封され
て螺旋状に巻き付けられた熱可塑性重合体の2つ
の層の断面図である。 10……床、12,14……軌道、16,18
……ローラー、20……骨組、36,38……送
り出しロール、40,42……熱可塑性重合体シ
ート材、52……空所、60,80……制動ロー
ル、64,66……歯付き車、68……誘導車、
70,90……補助ロール、100……ドラム
(ローター)。
第2図は第1図の2−2線に沿つての熱密封装置
の側面図であり、第3図は第1図の3−3線に沿
つての熱密封装置の正面図であり、第4図は第1
〜3図中に示した熱密封装置に使用されている可
撓性ヒーターの端面図であり、第5図は第4図の
5−5線に沿つて示したヒーターの平面図であ
り、第6図は第1図の6−6線に沿つての正面図
であり、第7図は第1図で示されたヒーターおよ
び保持機構の側面図であり、第8図は熱密封され
て螺旋状に巻き付けられた熱可塑性重合体の2つ
の層の断面図である。 10……床、12,14……軌道、16,18
……ローラー、20……骨組、36,38……送
り出しロール、40,42……熱可塑性重合体シ
ート材、52……空所、60,80……制動ロー
ル、64,66……歯付き車、68……誘導車、
70,90……補助ロール、100……ドラム
(ローター)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性重合体シート材料を熱密封して螺旋
状巻層からなるドラムを製造するための熱密封装
置であつて、その回転によつて熱可塑性重合体シ
ート材料を螺旋状に巻き付ける回転可能な水平シ
ヤフトと、該水平シヤフトに巻き付けられつつあ
る熱可塑性重合体シート層と前記水平シヤフトに
既に巻き付けられた先の熱可塑性重合体シート層
との間にあり、且つ両シート層に接触するように
配置された加熱手段と、該加熱手段を熱可塑性重
合体シート層が螺旋状に熱密着されるドラムの表
面の半径方向に位置するように、前記加熱手段を
保持して前記水平シヤフト軸に対して移動可能な
保持手段とを具備し、2つの熱可塑性重合体シー
ト層間に位置する加熱手段の少なくとも1部は、
ドラムの半径が増加しても容易に追随することを
特徴とする熱密封装置。 2 熱可塑性重合体シートの両エツジを揃えるた
めの半径方向フランジを有するガイドロールを少
なくとも1個含む特許請求の範囲第1項に記載の
熱密封装置。 3 保持手段が、2つの熱可塑性重合体シート層
の間にあつて前記加熱手段の外側で前記加熱手段
とほとんど平行に別の加熱手段を位置せしめるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の熱
密封装置。 4 保持手段が、熱可塑性重合体シート層をその
下の層に押し付けることにより、塑性的な結合を
促進する加圧手段を含む特許請求の範囲第1項に
記載の熱密封装置。 5 加圧手段が、自重により加圧する、分離され
て隣接する平行な錘からなる特許請求の範囲第4
項に記載の熱密封装置。 6 加圧手段が、熱可塑性重合体シート層を加圧
する面積を変更する手段を備えた特許請求の範囲
第4項に記載の熱密封装置。 7 熱可塑性重合体シート層がほとんど一定の線
速度でドラム上に巻き付けられるようにシヤフト
を回転する動力駆動手段を含む特許請求の範囲第
1項に記載の熱密封装置。 8 前記保持手段は前記水平シヤフトに平行な水
平軸の周りを回転可能に一端が枢着された腕木と
該腕木の他端に回転可能に枢着された前記加熱手
段を有することを特徴とする特許請求の範囲第1
項に記載の熱密封装置。 9 シヤフト上に形成されるドラムの半径が増大
するにつれて、腕木を上方に回転させる手段を含
む特許請求の範囲第8項に記載の熱密封装置。 10 シヤフトを回転させるための動力駆動手段
と、シヤフトとの間の熱可塑性重合体シートに張
力を発生させることによつて、回転シヤフト上へ
の熱可塑性重合体シートの巻き付けに抗する反力
として作用し得る制動手段とを含む特許請求の範
囲第1項に記載の熱密封装置。 11 前記制動手段が、回転するシヤフトに巻き
付けられる熱可塑性重合体シートの表裏面に接触
した平行な水平軸を有する2本のロールから成
り、該2本のロールの内の1本は、この2本のロ
ールの間で熱可塑性重合体シートが引つ張られた
時に、回転を阻止することができる制動ロールで
ある特許請求の範囲第10項に記載の熱密封装
置。 12 前記制動ロールが熱可塑性重合体シートに
噛み合う歯をその周囲に有する特許請求の範囲第
11項に記載の熱密封装置。 13 熱可塑性重合体シートが巻き付け用回転シ
ヤフトによつて引つ張られた時に、きちんと巻け
るようにするガイドロールを少なくとも1個有す
る特許請求の範囲第10項に記載の熱密封装置。 14 シヤフト上に螺旋状に巻き付けられて熱密
封される熱可塑性重合体シートの送り出しロール
を受けて保持するラツク手段を有する特許請求の
範囲第10項に記載の熱密封装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/168,732 US4319949A (en) | 1980-07-14 | 1980-07-14 | Machine for heat sealing polymeric sheets into a spiral drum |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5747616A JPS5747616A (en) | 1982-03-18 |
JPS635254B2 true JPS635254B2 (ja) | 1988-02-02 |
Family
ID=22612715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5375381A Granted JPS5747616A (en) | 1980-07-14 | 1981-04-08 | Thermally sealed device for manufacturing drum consisting of spiral winding layer of thermally sealed and thermoplastic polymer sheet material |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4319949A (ja) |
JP (1) | JPS5747616A (ja) |
BE (1) | BE888010A (ja) |
CA (1) | CA1165218A (ja) |
CH (1) | CH652644A5 (ja) |
DE (2) | DE3153191C2 (ja) |
ES (1) | ES500681A0 (ja) |
FR (1) | FR2486447A1 (ja) |
GB (1) | GB2081207B (ja) |
IT (1) | IT1148032B (ja) |
LU (1) | LU83240A1 (ja) |
PT (1) | PT72699B (ja) |
SE (1) | SE8101657L (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05660Y2 (ja) * | 1988-07-22 | 1993-01-11 | ||
WO2021020430A1 (ja) | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 日東電工株式会社 | 評価システム、評価装置、評価方法、プログラム、および遮音デバイス |
KR102699788B1 (ko) * | 2023-11-22 | 2024-08-27 | 서울대학교산학협력단 | 건설현장의 내외부 소음수준 추정 장치 및 방법 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6024244A (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-06 | Sumitomo Deyurezu Kk | シエルモ−ド用フエノ−ル樹脂粘結剤 |
FR2725934B1 (fr) * | 1994-10-21 | 1997-01-10 | Europ Propulsion | Procede pour l'elaboration de tubes en materiau composite a caracteristiques mecaniques et tribologiques elevees |
US5821499A (en) * | 1995-03-31 | 1998-10-13 | D & K Custom Machine Design, Inc. | Heated roller assembly |
US20070077326A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Smith Kristina L | Childproof Press for Fusing Beads |
CN109516292A (zh) * | 2018-11-27 | 2019-03-26 | 安徽省绩溪县华宇防火滤料有限公司 | 一种玻纤涂胶前的控温缠绕装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US969715A (en) * | 1909-07-07 | 1910-09-06 | Ind Engineering Company | Can-labeling machine. |
US2826238A (en) * | 1955-09-23 | 1958-03-11 | Patent & Licensing Corp | Wrapping machine |
US3131107A (en) * | 1958-12-22 | 1964-04-28 | Bradley & Vrooman Company | Apparatus for forming a laminated paper product |
US3086625A (en) * | 1959-03-19 | 1963-04-23 | Triar Inc | Cellular core and method of making same |
US3206899A (en) * | 1961-01-09 | 1965-09-21 | Dow Chemical Co | Walled structure and method for making the same |
US3300355A (en) * | 1963-06-20 | 1967-01-24 | William E Adams | Method of making irregularly shaped hollow plastic bodies |
US3400029A (en) * | 1965-01-22 | 1968-09-03 | Continental Can Co | Method of making spiral wound container bodies |
US3567504A (en) * | 1967-06-19 | 1971-03-02 | Nasa | Polyimide bonded solid lubricant bearing surface |
DE1943549A1 (de) * | 1969-08-27 | 1971-03-04 | Ruhrkunststoff Gmbh | Vorrichtung zur Herstellung von Schlaeuchen und Rohren |
FR2325595A1 (fr) * | 1975-09-29 | 1977-04-22 | Incom Int Inc | Appareil et procede de fabrication d'un element filtrant tubulaire |
US4083746A (en) * | 1976-12-23 | 1978-04-11 | Geo. A. Hormel & Co. | Apparatus for making biological discs |
DE2722011B1 (de) * | 1977-05-14 | 1978-10-12 | Schauenburg Hans Georg | Vorrichtung zur Herstellung eines Kunststoffschlauches |
US4115268A (en) * | 1977-05-16 | 1978-09-19 | Thissen Christopher P | Waste water treatment rotor |
US4175998A (en) * | 1978-07-17 | 1979-11-27 | The Dow Chemical Company | Foam welding apparatus |
-
1980
- 1980-07-14 US US06/168,732 patent/US4319949A/en not_active Expired - Lifetime
-
1981
- 1981-02-24 CA CA000371640A patent/CA1165218A/en not_active Expired
- 1981-03-14 DE DE3153191A patent/DE3153191C2/de not_active Expired
- 1981-03-14 DE DE3109982A patent/DE3109982C2/de not_active Expired
- 1981-03-16 SE SE8101657A patent/SE8101657L/xx unknown
- 1981-03-18 BE BE0/204177A patent/BE888010A/fr not_active IP Right Cessation
- 1981-03-19 PT PT7269981A patent/PT72699B/pt unknown
- 1981-03-19 LU LU83240A patent/LU83240A1/fr unknown
- 1981-03-19 CH CH1884/81A patent/CH652644A5/de not_active IP Right Cessation
- 1981-03-19 IT IT6737581A patent/IT1148032B/it active
- 1981-03-23 FR FR8105727A patent/FR2486447A1/fr active Granted
- 1981-03-25 ES ES500681A patent/ES500681A0/es active Granted
- 1981-03-26 GB GB8109584A patent/GB2081207B/en not_active Expired
- 1981-04-08 JP JP5375381A patent/JPS5747616A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05660Y2 (ja) * | 1988-07-22 | 1993-01-11 | ||
WO2021020430A1 (ja) | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 日東電工株式会社 | 評価システム、評価装置、評価方法、プログラム、および遮音デバイス |
KR102699788B1 (ko) * | 2023-11-22 | 2024-08-27 | 서울대학교산학협력단 | 건설현장의 내외부 소음수준 추정 장치 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2081207B (en) | 1984-10-10 |
PT72699B (en) | 1982-04-08 |
DE3109982A1 (de) | 1982-02-04 |
ES8205632A1 (es) | 1982-06-16 |
IT1148032B (it) | 1986-11-26 |
JPS5747616A (en) | 1982-03-18 |
DE3153191C2 (de) | 1986-02-20 |
FR2486447A1 (fr) | 1982-01-15 |
ES500681A0 (es) | 1982-06-16 |
BE888010A (fr) | 1981-07-16 |
PT72699A (en) | 1981-04-01 |
CA1165218A (en) | 1984-04-10 |
SE8101657L (sv) | 1982-01-15 |
CH652644A5 (de) | 1985-11-29 |
DE3109982C2 (de) | 1985-01-31 |
LU83240A1 (fr) | 1981-06-24 |
FR2486447B1 (ja) | 1985-03-01 |
US4319949A (en) | 1982-03-16 |
IT8167375A0 (it) | 1981-03-19 |
GB2081207A (en) | 1982-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5463842A (en) | Method and apparatus for stretch wrapping the top and sides of a load | |
EP0885807B1 (en) | Automatic wrapping apparatus for the realisation of palletised loads | |
US4429514A (en) | Rotatable stretching apparatus with prestretching mechanism | |
US3863425A (en) | Apparatus for wrapping elongate cylindrical objects | |
US5203139A (en) | Apparatus and method for winding and wrapping rolls of web material | |
US5212933A (en) | Apparatus for wrapping palletized commodities in plastic film | |
US3928939A (en) | Method of wrapping elongate cylindrical objects | |
US4485612A (en) | Apparatus for manipulating rolls of convoluted paper or the like | |
JPS635254B2 (ja) | ||
US4028164A (en) | Process and apparatus for the continuous obtainment by displacement of cylindrical or prismatic hollow bodies produced with fibre-reinforced synthetic resins | |
CA1195222A (en) | Bead and filler assembly machine and method of operation thereof | |
US4590737A (en) | Apparatus and method for roll wrapping articles | |
US4598534A (en) | Apparatus and method for conveying, weighing and roll wrapping articles | |
US4502264A (en) | Film wrap machine | |
US5546729A (en) | Wrapping machine | |
US4578923A (en) | Revolving platform for load material | |
US3121538A (en) | Coil winding apparatus | |
MXPA97008692A (en) | Device and method for converting a network in a processing drum cent | |
US20070051456A1 (en) | Method and apparatus for making cellular material using slow cure adhesives | |
US3414453A (en) | Apparatus for making laminated webs of filamentary reinforcing material | |
JPS6227666B2 (ja) | ||
CN210116690U (zh) | 一种冷弯钢包装机 | |
JPS5882731A (ja) | フレキシブルホ−スの製造装置 | |
CN220387778U (zh) | 一种可调节桩钢筋笼箍筋直径的加工装置 | |
CN105731165B (zh) | 一种方块卫生纸自动化生产线 |