JPS6352246A - Memory device - Google Patents

Memory device

Info

Publication number
JPS6352246A
JPS6352246A JP61195904A JP19590486A JPS6352246A JP S6352246 A JPS6352246 A JP S6352246A JP 61195904 A JP61195904 A JP 61195904A JP 19590486 A JP19590486 A JP 19590486A JP S6352246 A JPS6352246 A JP S6352246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
mask
memory
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61195904A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takatoshi Ishii
石井 孝寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASCII Corp
Original Assignee
ASCII Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASCII Corp filed Critical ASCII Corp
Priority to JP61195904A priority Critical patent/JPS6352246A/en
Priority to US07/086,680 priority patent/US4999620A/en
Publication of JPS6352246A publication Critical patent/JPS6352246A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To access to data for each bit by providing a means which performs a bit mask action in a mask mode where a memory part is masked. CONSTITUTION:Each of memory devices #0M-#3M of the same constitution consists of memories M0-M7, bit interfaces BTI1-7, a pixel interface PXI-0 and a timing command control TCC. The control TCC supplies the bit mask data to the mask registers in the interfaces BTI0-7 from data buses IO0-IO7 when the commands of mask modes are supplied from address buses A0-A7 by the control signals CSW, CAS and WE. The interfaces BTI0-7 input the data on the corresponding memories M0-M7 to the input registers in the interfaces and then output these data to the buses IO0-IO7 when the value of the bit mask data is equal to 1.

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、例えば、画像処理装置等における画像デー
タやプログラムデータを記憶する際に用いて好適なメモ
リ装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION "Field of Industrial Application" The present invention relates to a memory device suitable for use in storing image data and program data in, for example, an image processing apparatus.

「従来の技術」 画像表示用の画像データが記憶されるフレームバッファ
の容量は、表示エリアの大きさと解像度に比例するとと
もに、表示画面の数(画面を予め複数周行しておく場合
など)にも比例する。そして、カラー表示を行う場合は
、フレームメモリを表示色の数に対応する分だ:す周章
する。
"Prior Art" The capacity of a frame buffer in which image data for image display is stored is proportional to the size and resolution of the display area, and also depends on the number of display screens (such as when multiple screens are made in advance). is also proportional. When displaying in color, the frame memory is expanded to correspond to the number of colors to be displayed.

例えば、16色表示を行う場合は、カラーコードとして
4ビツト必要であるから、第18図に示すように4枚の
フレームメモリF〜10〜FM3を必要とする。この場
合、各フレームメモリFMO〜FM3の同一ビット位置
にある破線で囲んだデータにの破線め方向を、以下ピク
セル方向という)が、表示面上の1ドツトに対応する。
For example, in the case of 16-color display, 4 bits are required as a color code, so four frame memories F-10-FM3 are required as shown in FIG. In this case, the direction of dashed line data (hereinafter referred to as pixel direction) at the same bit position of each frame memory FMO to FM3 corresponds to one dot on the display surface.

そして、画像表示を行う際は、各フレームメモリF M
 O〜F〜13のピクセル海に、データを表示面のスキ
ャンに従って順次読み出し、これにより、多数色表示を
可能としている。また、実際には、高画質化に対応して
フレームメモリF M O〜F M 3として、デュア
ルポートメモリを4重亜列に設け、各面のシリアルデー
タ出力端から、ピクセルデータを同期して読み出す方法
が一般に採られている。
Then, when displaying an image, each frame memory F M
Data is read out sequentially into a sea of pixels O to F to 13 as the display surface is scanned, thereby making it possible to display multiple colors. In addition, in actuality, in response to higher image quality, dual port memories are provided in quadruple sub-rows as frame memories FMO to FM3, and pixel data is synchronized from the serial data output terminal of each side. A reading method is generally adopted.

[発明が解決しようとする問題点」 ところで、上述した従来のメモリ装置においては、画像
表示時のカラーコード読み出しは、良好に行うことがで
きるが、各ピクセルデータを個別にアクセスして書き換
えたり、また、あるピクセル内の所望の2以上のビット
を書き換えたりする場合には、その処理が極めて繁雑と
なる欠点があった。すなわち、各フレームメモリFMO
〜F M 3は、各デツプ内では通常8ビット単位のワ
ード方向(第18図の一点鎖線参照)の読み出しを行う
から、上述したピクセル単位、あるいは、ビット単位の
アクセスを行おうとすれば、該等するデータを含む部分
についてワード単位の読み出しを行うとと乙に、必要と
する2以上のビットを抽出しなければならず、一連の処
理が繁雑であるとと乙に、処理時間を要してしまうとい
う問題か生じた。
[Problems to be Solved by the Invention] By the way, in the above-mentioned conventional memory device, color code reading when displaying an image can be performed satisfactorily, but it is difficult to access and rewrite each pixel data individually. Furthermore, when rewriting two or more desired bits within a certain pixel, the process becomes extremely complicated. That is, each frame memory FMO
~FM3 normally performs word direction reading in 8-bit units (see the dashed line in FIG. If you read out a part containing the same data in word units, you will have to extract two or more bits that you need, and the series of processing will be complicated and will require more processing time. The problem arose that it ended up happening.

また、画像用のメモリは、上述しfこことからし判るよ
うに、大容量のメモリとなるのか一般的であるが、この
場合にその記憶エリアの一部をプログラムエリアとして
使用ずろことかで34−bば、メモリ使用効率および回
路実装スペースの点からも有利である。しかしながら、
このようなメモリの使い分けは、従来のメモリ装置を使
用した画像メモリにおいては、アクセス処理が繁雑にな
ることにより、簡単にプログラムエリアとして利用でき
ないことなどから、全くなされていなかった。
Also, as mentioned above and here, the memory for images generally has a large capacity, but in this case, it is possible to use part of the storage area as a program area. 34-b is also advantageous in terms of memory usage efficiency and circuit mounting space. however,
This sort of memory usage has not been done at all in image memories using conventional memory devices because access processing becomes complicated and the memory cannot be easily used as a program area.

この発明は、上述し1こ事情に鑑みてなされたもので、
ピクセル単位あるいはビット単位のデータの書き換えを
容易かつ高速に行うことができるとともに、記憶エリア
を画像データエリアとプログラムエリアとに高速で使い
分けることができるメモリ装置を提供することを目的と
している。
This invention was made in view of the above-mentioned circumstances.
It is an object of the present invention to provide a memory device that can easily and quickly rewrite data on a pixel-by-pixel or bit-by-bit basis, and can also use a storage area as an image data area and a program area at high speed.

「問題点を解決するための手段J この発明は、上述した問題を解決するf二めに、面方向
に対してlもしくは複数設けられるメモリ部を有すると
ともに、前記メモリ部のいずれかのセレクトを指示する
セレクトデータに基づいてメモリ部のセレクトを行うノ
ーマルモードと、いずれかのビットのマスクを指示する
ビットマスクデ−タに基づくビットマスク、あるいはい
ずれかのメモリ部のマスクを指示するプレーンマスクデ
ータに基づくメモリ部マスクを行うマスクモードとを有
し、かつ、メモリアクセスのスタート制御信号がアクテ
ィブとなった時における所定のメモリ制御信号の値によ
って前記ノーマルモードとマスクモードのいずれかを選
択する選択手段を有することを特徴としている。
``Means for Solving the Problems'' Second, the present invention solves the above-mentioned problems.Secondly, the present invention has l or a plurality of memory sections provided in the plane direction, and selects any one of the memory sections. Normal mode selects a memory section based on select data that instructs, bit mask based on bit mask data that instructs masking of any bit, or plain mask data that instructs masking of any memory section. a mask mode for masking the memory section based on the above, and selecting either the normal mode or the mask mode according to the value of a predetermined memory control signal when the memory access start control signal becomes active. It is characterized by having means.

「作用」 メモリアクセスのスタート制御信号がアクティブとなっ
たときにおける所定のメモリ制御信号の値によって、ノ
ーマルモードとマスクモードとが切り換えられるので、
メモリサイクル毎に各モードを瞬時に切り換えることが
できる。また、ビットマスクデータ、プレーンマスクデ
ータ、セレクトデータも、各々メモリサイクル毎に書き
変えることができる。
"Operation" Normal mode and mask mode are switched depending on the value of a predetermined memory control signal when the memory access start control signal becomes active.
Each mode can be switched instantly every memory cycle. Further, the bit mask data, plane mask data, and select data can also be rewritten every memory cycle.

「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の実施例について説明す
る。
"Embodiments" Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

目実施例の全体構成 第1図は、この発明の一実施例の全体構成を示すブロッ
ク図である。この図において、M、−M。
Overall Configuration of Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an embodiment of the present invention. In this figure, M, -M.

は、各々1ビツトX64K(あるいは128K)のメモ
リであり、各々が並列接続されて8ビツト×64K(あ
るいは128K)のメモリブロック〜IBOを構成して
いる。BTIO〜13TI、は、各々メモリM。−M7
とデータバス10.〜10?との間のデータの授受をビ
ット毎に制御するビットインターフェイスであり、PX
I−0はデータバス10p−0との間でピクセル方向の
いずれか1ビツトのデータ(以下、ピクセルデータとい
う)の授受を行うとともに、チップセレクトデータある
いは後述するプレーンマスクデータの読み込みを行うピ
クセルインターフェイス回路である。このピクセルイン
ターフェイスPXI−0は、ビットインターフェイスB
T1.−BTI7のいずれかを介してメモリM0〜M7
のいずれかとピクセルデータの授受を行うようになって
おり、また、読み込んだチップセレクトデータおよびプ
レーンマスクデータに基づく制御信号を、ビットインタ
ーフェイスBT1 o””’ B T I ?およびタ
イミング・コマンド・コントロール回路TCCに供給す
るようになっている。
are 1 bit x 64K (or 128K) memories, each of which is connected in parallel to form an 8 bit x 64K (or 128K) memory block ~IBO. BTIO to 13TI are memories M, respectively. -M7
and data bus 10. ~10? It is a bit interface that controls data exchange between PX and
I-0 is a pixel interface that exchanges data of any one bit in the pixel direction (hereinafter referred to as pixel data) with the data bus 10p-0, and also reads chip select data or plane mask data to be described later. It is a circuit. This pixel interface PXI-0 is a bit interface B
T1. - Memories M0 to M7 via any of BTI7
It is designed to exchange pixel data with either of the bit interfaces BT1 o""' B T I ? and a timing command control circuit TCC.

タイミング・コマンド・コントロール回路TCCは、外
部からアドレスバスAO〜A7を介して供給されるアド
レスデータ、アウトプットイネ−ブール信号OE、ライ
トイネーブル信号’vV E 、ロウアドレス・ストロ
ーブ信号RAS、およびカラムアドレス・ストローブ信
号CAS等に基づいてメモリブロックMBOのアクセス
制御および回路各部のタイミングの制御を行う回路であ
る。また、タイミング・コマンド・コントロール回路T
CCは、ビットインターフェイスB T I o= I
3 T I ?から供給されるビットマスクデータ(後
述)の値によって、メモリM。−M7のライトイネーブ
ル信号を制御するようになっている。さらに、タイミン
グ・コマンド・コントロール回路’r c cは、アド
レスバスAO〜A7から供給されるコマンドデータを解
読し、この解読結果に基づいて回路各部を適宜制御する
ようになっている。
The timing command control circuit TCC receives address data supplied from the outside via address buses AO to A7, an output enable signal OE, a write enable signal 'vV E , a row address strobe signal RAS, and a column address signal RAS. This circuit controls access to memory block MBO and timing of each part of the circuit based on strobe signal CAS and the like. In addition, the timing command control circuit T
CC is the bit interface B T I o= I
3 T I? The memory M is set according to the value of bit mask data (described later) supplied from the memory M. - It controls the write enable signal of M7. Further, the timing command control circuit 'rcc decodes the command data supplied from the address buses AO to A7, and appropriately controls each part of the circuit based on the decoding result.

上述した構成要素により、メモリ装置#OMが構成され
ている。そして、この実施例は、メモリ装置#OMおよ
びこれと同一構成のメモリ装置#I M〜#3Mの合計
4個のメモリ装置から成っている。この場合、各メモリ
装置#1M〜#3M内のメモリブロックはM B 1 
= M B 3と、ピクセルインターフェイスはPXI
−1−PXI−3と、また、各ピクセルインターフェイ
スに接続されるデータバスはl0p−1−10p−3と
表して区別する。
The above-described components constitute the memory device #OM. This embodiment consists of a total of four memory devices: memory device #OM and memory devices #IM to #3M having the same configuration. In this case, the memory blocks in each memory device #1M to #3M are M B 1
= M B 3 and pixel interface is PXI
-1-PXI-3 and the data buses connected to each pixel interface are expressed as l0p-1-10p-3 to distinguish them.

第2図は、これらメモリ装置#OM〜#3Mの接続状態
を示しており、この図に示すように各メモリ装置#OM
〜#3Mのデータバス10.〜■07がビット毎に共通
接続され、また、各メモリ装置x OM〜#3Mのデー
タバスIop−o〜l0p−3は、各々個別の配線とな
っている。
FIG. 2 shows the connection state of these memory devices #OM to #3M, and as shown in this figure, each memory device #OM
~#3M data bus 10. -■07 are commonly connected for each bit, and the data buses Iop-o to l0p-3 of each memory device xOM to #3M are each individually wired.

且実施例の各部の構成 以下、上述した回路各部の構成について、より詳細に説
明する。
Configuration of each part of the embodiment Below, the configuration of each part of the circuit described above will be explained in more detail.

(I)構成理解のための動作モードの概略始めに、回路
各部の構成の理解を容易にするために、この実施例にお
ける動作モードについて簡単に説明する。
(I) Outline of Operation Mode for Understanding the Configuration First, the operation mode in this embodiment will be briefly explained in order to facilitate understanding of the configuration of each part of the circuit.

(a)ノーマルモード このモードは、メモリ装置#OM〜#3Mのいずれか1
つを選択し、この選択したメモリ装置について8ピット
単位のデータアクセスを行うモードである。このモード
におけるデータは、データバスI Oo= I O7を
介して人出力される。すなわち、いずれか1つのメモリ
装置#OM〜#3Mに対し、通常の8ビツトパラレルの
アクセスを行うモードでめろ。
(a) Normal mode This mode is for any one of memory devices #OM to #3M.
This is a mode in which one is selected and data access is performed in units of eight pits for the selected memory device. Data in this mode is output via the data bus IOo=IO7. In other words, use the normal 8-bit parallel access mode for any one of the memory devices #OM to #3M.

また、このモードは、メモリブロックMBO〜MBa内
の所定のエリアをプログラムメモリエリアとして使用す
る場合に用いられる。
Further, this mode is used when a predetermined area within memory blocks MBO to MBa is used as a program memory area.

(b)マスクモード このマスクモードは、人出力データのいずれかlまたは
2以上のビットがマスク可能となり、さらに、メモリ装
置#OM〜#3MのいずれかIまたは2以上がマスク可
能となるモードである。また、このモードはさらにワー
ドアクセスモードとピクセルアクセスモードとに分かれ
、ワードアクセスモードの場合は、データバス■0゜〜
IOvを介してワード方向のデータの入出力が行なわれ
、ピクセルアクセスモードの場合はデータバスl0p−
0〜1op−3を介してピクセル方向のデータの入出力
が行なわれる。
(b) Mask mode This mask mode is a mode in which any one or more bits of human output data can be masked, and any one or more of memory devices #OM to #3M can be masked. be. This mode is further divided into word access mode and pixel access mode, and in word access mode, the data bus
Word direction data input/output is performed via IOv, and in pixel access mode, data bus l0p-
Data is input and output in the pixel direction via 0 to 1op-3.

すなわち、ワードアクセスモードは、第18図に示すメ
モリブロックMBO〜MB3のワード方向のデータ(−
点鎖線参照)をアクセスするモードであり、ビットマス
クを行う場合は、以下のようにする。例えば、第18図
に示すbs 、 b7ビツトをアクセスしたい場合には
、メモリブロックMBOをワード方向にアクセスして向
。(8ビツト)をアクセスし、この8ビツトデータのう
ち、bs、b7以外のビットをマスクしてアクセスを禁
止し、b、、b7をアクセスする。
That is, in the word access mode, data (-) in the word direction of memory blocks MBO to MB3 shown in FIG.
(see dot-dashed line), and if you want to perform a bit mask, do as follows. For example, if you want to access bits bs and b7 shown in FIG. 18, access memory block MBO in the word direction. (8 bits), of this 8-bit data, bits other than bs and b7 are masked to prohibit access, and b, , b7 are accessed.

また、ピクセルアクセスモードは、例えば、第18図に
示すメモリブロックM B O〜MB、3のピクセル方
向のアクセス(破線参照)を行うモードであり、ビット
マスクを行う場合は、以下のようにする。例えば、第1
8図に示すpb+ 、 pb2ビットをアクセスする場
合は、ピクセルPCoをアクセスするとともに、メモリ
ブロックMBO,MI33をマスクして、りb1.I)
b2ビットをアクセスする。
In addition, the pixel access mode is, for example, a mode in which access is performed in the pixel direction (see broken line) of memory blocks MBO to MB, 3 shown in FIG. . For example, the first
When accessing the pb+ and pb2 bits shown in FIG. 8, pixel PCo is accessed, memory blocks MBO and MI33 are masked, and b1. I)
Access the b2 bit.

なお、マスクモードにおいては、いずれのビット、ある
いはいずれのメモリ装置もマスクしないようにすること
も可能となっている。
Note that in the mask mode, it is also possible not to mask any bit or any memory device.

以上が、この実施例における動作モードの該略である。The above is an overview of the operation modes in this embodiment.

(II)各部の構成 次に、第1図に示す回路各部の構成について説明する。(II) Composition of each part Next, the configuration of each part of the circuit shown in FIG. 1 will be explained.

なお、メモリ装置#OM〜#3Mは、すべて同一構成で
あるから、以下の構成説明は、メモリ装置# OMを例
にとって行う。
Note that since the memory devices #OM to #3M all have the same configuration, the following configuration will be explained using the memory device #OM as an example.

[タイミング・コマンド・コントロール回路TCC]こ
のタイミング・コマンド・コントロール回路TCCは、
第1図に示すようにタイミング・コントロール回路TC
と、コマンド・コントロール回路CCとから構成されて
おり、第3図および第4図に各々の構成を示す。
[Timing command control circuit TCC] This timing command control circuit TCC is
As shown in Figure 1, the timing control circuit TC
and a command/control circuit CC, the configuration of each of which is shown in FIGS. 3 and 4.

第3図においてTa−Teは、各々制御信号入力端子で
あり、端子Taにはロウアドレス・ストローブ信号RA
Sが、端子Tbにはメモリ装置#OMを選択するか否か
を指定するチップセレクト信号cswが、端子Tcには
カラムアドレス・ストローブ信号CASが、端子Tdに
はライト・イネーブル信号W Eが、端子Teにはアウ
トプット・イネーブル信号OEが各々供給されるように
なっている。DLは、ロウアドレス・ストローブ信号R
ASを遅延させて信号RASDを作成するディレィであ
り、ORIはロウアドレス・スートローブ信号RASと
信号RASDとの論理和をとってロウアドレス・ストロ
ーブ信号RA Sのパルス幅を長くした信号RA S 
Wを作成するオアゲートである。LFF 1はチップセ
レクト信号CS Wの値を信号RASWの立ち上かり時
に取り込むランチタイプフリップフロップ(以下Lタイ
プフリップフロッゾという)、ANlはノーマルモード
が指定されたことを検出してノーマルモードイネーブル
信号N M Eを出力するアンドゲート、AN2はマス
クモードが指定されたことを検出してマスクモードイネ
ーブル信号M M Eを出力するアンドゲート、AN3
は後述するコマンド書込サイクルが指定されたことを検
出してコマンドイネーブル信号M CEを出力するアン
ドゲートである。LFF2゜LFF3.LFF4は、各
々上記イネーブル信号N M E 、 M M E 、
 M CEの値を信号RASWの立ち上がり時において
取り込むLタイプフリップフロップであり、その出力端
から信号N M A 、 M KAJICCを出力する
。また、AN4〜AN9は、上記各信号および他の回路
から供給される制御信号に基づいて、図示の信号を作成
するアンドゲートであり、ANIO〜AN17は、各々
ビットインターフェイスB T I o ” B T 
I ?から供給されるビットマスク信号B M o ”
 B M ?とアンドゲートAN8から供給される信号
WEPとの論理積をとり、メモリM0〜Mt(第5図参
照)のライトイネーブル信号WEP(1−WEP7を作
成するアンドゲートである。なお、上記構成におけるL
タイプフリップフロップLFFI−LPF4は、各々負
論理となっているラッチ端子りに“l”レベルの信号が
供給されたときに、データをラッチするようになってい
る。
In FIG. 3, Ta-Te are control signal input terminals, and terminal Ta has a row address strobe signal RA.
A chip select signal csw for specifying whether or not to select the memory device #OM is applied to the terminal Tb, a column address strobe signal CAS is applied to the terminal Tc, and a write enable signal WE is applied to the terminal Td. An output enable signal OE is supplied to each terminal Te. DL is the row address strobe signal R
This is a delay that delays AS to create the signal RASD, and ORI is a signal RA S that is the OR of the row address strobe signal RAS and the signal RASD to lengthen the pulse width of the row address strobe signal RA S.
It is an or gate that creates W. LFF1 is a launch type flip-flop (hereinafter referred to as L type flip-flop) that takes in the value of the chip select signal CSW at the rising edge of the signal RASW, and ANl detects that the normal mode is specified and outputs the normal mode enable signal N. An AND gate AN2 outputs a mask mode enable signal MME and an AND gate AN3 detects that a mask mode is specified and outputs a mask mode enable signal MME.
is an AND gate that detects that a command write cycle, which will be described later, is designated and outputs a command enable signal MCE. LFF2゜LFF3. LFF4 receives the enable signals NME, MME,
This is an L-type flip-flop that takes in the value of MCE at the rise of signal RASW, and outputs signals NMA and MKAJICC from its output terminal. Further, AN4 to AN9 are AND gates that create the illustrated signals based on the above-mentioned signals and control signals supplied from other circuits, and ANIO to AN17 are bit interfaces, respectively.
I? Bit mask signal B M o ” supplied from
BM? This is an AND gate that takes the AND of the signal WEP supplied from the AND gate AN8 and creates a write enable signal WEP (1-WEP7) for the memories M0 to Mt (see FIG. 5).
The type flip-flops LFFI-LPF4 are designed to latch data when an "L" level signal is supplied to the latch terminals each having a negative logic.

次に、第4図を参照してコマンド・コントロール回路C
Cについて説明する。この図に示すTad“0〜Tad
7は、各々アドレスデータ入力端子であり、このアドレ
スデータ入力端子TadO〜Tad7が各々コマンドレ
ジスタlの入力端に接続されている。この実施例におけ
るコマンドは、8ビツトのコマンドコードによって指定
されるとともに、このコマンドコードがアドレスバスを
介して供給されるようになっている。コマンドレジスタ
lは、ロウアドレス・ストローブ信号RASの立ち上が
り時にコマンドコードをラッチし、コマンドデータMC
O〜MC7として出力するようになっている。そして、
コマンドレジスタIは、コマンドデータのうち最下位ビ
ットであるデータMCOをデコード回路3のデータ端子
DTおよびデコーダ2の入力端に、データ〜101−M
C5を各々デコード回路3の第0〜第2ビツト入力端に
、データMC4〜M C6を各々メインコマンドデコー
ダの4の第0〜第2ビツト入力端に供給する。この場合
、コマンドデータの上位4ビツトはメインコマンドデー
タとなり、下位4ビツトはサブコマンドデータとなる。
Next, referring to FIG. 4, the command control circuit C
C will be explained. Tad“0~Tad” shown in this figure
7 are address data input terminals, and these address data input terminals TadO to Tad7 are each connected to the input terminal of the command register l. A command in this embodiment is specified by an 8-bit command code, and this command code is supplied via an address bus. Command register l latches the command code at the rising edge of row address strobe signal RAS, and outputs command data MC.
It is designed to output as O to MC7. and,
The command register I sends data MCO, which is the least significant bit of the command data, to the data terminal DT of the decoding circuit 3 and the input terminal of the decoder 2.
C5 is supplied to the 0th to 2nd bit input terminals of the decoding circuit 3, and data MC4 to MC6 are supplied to the 0th to 2nd bit input terminals of the main command decoder 4, respectively. In this case, the upper 4 bits of the command data become main command data, and the lower 4 bits become subcommand data.

ただし、コマンドデータの最上位ビットMC7は、図か
ら判るようにドントケアビットになっている。ここで、
コマンドデータMCO〜MC7の値(16進表示)と、
コマンド名との関係を次表に示す。
However, as can be seen from the figure, the most significant bit MC7 of the command data is a don't care bit. here,
Values of command data MCO to MC7 (displayed in hexadecimal),
The relationship with command names is shown in the table below.

第1表 なお、第1表には、この発明に係わりのあるコマンドの
みを記し、また記載したコマンドの機能については、後
述する。
Table 1 Note that Table 1 lists only commands related to the present invention, and the functions of the listed commands will be described later.

デコード回路3は、信号P A M 、 CM E 、
 P M E 。
The decoding circuit 3 receives signals PAM, CME,
PME.

BCE、LSE、FSB、DBTおよびROEを各々出
力するための第0〜第7のDタイプフリソプフロップを
有しており、入力端に供給される3ビツトのデータによ
っていずれかのDタイプフリップフロップが選択される
ようになっている。すなわち、入力端に供給される3ビ
ツトのアドレスデータに対応する番号のDタイプフリッ
プフロップが選択されるようになっている。そして、デ
ータ端子DTに供給されるデータが、その時に選択され
ているいずれかのDタイプフリップフロップの入力端に
供給され、アントゲ−)AN21の出力信号MDSが立
ち上がった時に当該Dタイプフリップフロッ′プに取り
込まれるようになっている。すなわち、コマンドデータ
M Cl = M C3の値によって信号P A M 
、 CM E 、 P M E 、 B CE 、 L
 S E 、 FSB、DBT、ROEのいずれかが選
択され、選択された信号の値がコマンドデータMCOの
値(“l”/“0”)に書き代えられる。また、デコー
ド回路3のクリア端子CLには、パワーオンリセット回
路5からリセッ゛ト信号が供給されるようになっており
、この結果、電源オン時には上記第0〜第7のDタイプ
フリップフロップのすべてがクリアされるようになって
いる。
It has 0th to 7th D-type flip-flops for outputting BCE, LSE, FSB, DBT, and ROE, respectively, and one of the D-type flip-flops is selected depending on the 3-bit data supplied to the input terminal. is now selected. That is, the D type flip-flop whose number corresponds to the 3-bit address data supplied to the input terminal is selected. Then, the data supplied to the data terminal DT is supplied to the input terminal of one of the D type flip-flops selected at that time, and when the output signal MDS of the AN21 rises, the data supplied to the D type flip-flop is It is now being incorporated into the That is, depending on the value of the command data MCl=MC3, the signal PAM
, CME, PME, BCE, L
One of S E , FSB, DBT, and ROE is selected, and the value of the selected signal is rewritten to the value (“l”/“0”) of command data MCO. Further, the clear terminal CL of the decoding circuit 3 is supplied with a reset signal from the power-on reset circuit 5, and as a result, when the power is turned on, the 0th to 7th D-type flip-flops are activated. Everything is now cleared.

メインコマンドデコーダ4は、入力端に供給される3ビ
ツトのデータに対応する番号の出力端から°l”信号を
出力するものである。このメインコマンドデコーダ4は
、8種の制御信号を出力するようになっているが、この
図においては、この発明に係わりのある信号RGAのみ
を示す。まfこ、メインコマンドデコーダ4は、アンド
ゲートAN20から信号MC5Tが供給されたときにイ
ネーブル状態となる。
The main command decoder 4 outputs the °l" signal from the output terminal of the number corresponding to the 3-bit data supplied to the input terminal. This main command decoder 4 outputs 8 types of control signals. However, in this figure, only the signal RGA related to the present invention is shown.Mainly, the main command decoder 4 is enabled when the signal MC5T is supplied from the AND gate AN20. .

デコーダ2は、タイミングコントロール回路TCから信
号WEWが供給され、かつ、メインコマンドデコーダ4
から信号RGAが供給されたときにイネーブル状態とな
り、データMCOが“0”であれば信号RP Wを出力
し、データM COが“l“であれば信号WPWを出力
する。
The decoder 2 is supplied with the signal WEW from the timing control circuit TC, and the main command decoder 4
When the signal RGA is supplied from the circuit, it becomes enabled, and if the data MCO is "0", it outputs the signal RPW, and if the data MCO is "1", it outputs the signal WPW.

[メモリブロックM B Oコ 第5図はメモリブロックMBOの構成を示すブロック図
であり、メモリブロックMBO内の各メモリM。−M7
は、ロウアドレス・ストローブRASの立ち上がり時に
アドレスバスAO〜A7上に出力されているロウアドレ
スを取り込み、カラムアドレス・ストローブCASの立
ち上がり時にアドレスバスAO−A7上のカラムアドレ
スを取り込んでアクセスアドレスを確定する。そして、
リードサイクル時には、アクセスアドレス確定後に信号
OE W (アウトプットイネーブル信号)が立ち上が
るとデータ出力が行なわれ、ライトサイクル時には、ア
クセスアドレス確定時またはその後に信号WEP、−W
EP7がハイレベルとなったメモリにデータ書込が行な
われるようになっている。
[Memory Block MBO FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of memory block MBO, and each memory M in memory block MBO. -M7
captures the row address output on address buses AO-A7 at the rising edge of the row address strobe RAS, and captures the column address on the address bus AO-A7 at the rising edge of the column address strobe CAS to determine the access address. do. and,
During a read cycle, data is output when the signal OE W (output enable signal) rises after the access address is determined, and during a write cycle, the signals WEP and -W are output when the access address is determined or after that.
Data is written to the memory in which EP7 is set to high level.

[ビットインターフェイスBTIi] 第6図は、ビットインターフェイスBTIi(たたし、
i=0〜7であり、以下同様とする)の構成を示すブロ
ック図であり、図において、T I O1(i−〇〜7
)は、データ人出力端子である。データ人出力端子T 
I Oiから入力されたデータは、バッファBFFIを
介してセレクタ10の第0.第2゜第3ビツト入力端お
よびLタイプフリップフロップLFF6の入力端に供給
されるようになっている。セレクタIOは、信号PAM
が“l”で信号NMAが“0”以外のときは第O1第2
.第3ビット入力端を選択して端子Tl0iに供給され
たデータを出力し、信号PAMが“l”で信号NMAが
“0”の場合にのみ第1ビツト入力端を選択してピクセ
ルインターフェイスPXI−0(第7図参照)から供給
される信号DIPを出力する。セレクタIOの出力信号
W D T iは、DタイプフリップフロップDFF 
7の入力端に供給され、DタイプフリップフロップDF
F 7は、タイミング・コントロール回路TOから供給
される信号W E Wが立ち上がった時に信号W D 
T iを取り込む。このDタイプフリップフロップDF
F 7の出力信号5RCiは、バッファBPF3および
データバスDTiを順次弁して、対応するメモリMiに
供給されるようになっている(第1図参照)。バッファ
BFF3は、タイミング・コントロール回路TCから供
給される信号WEPが“l”になっているときにイネー
ブル状態となる。
[Bit Interface BTIi] Figure 6 shows the bit interface BTIi (
1 is a block diagram showing the configuration of TIO1 (i=0 to 7, and the same applies hereinafter);
) is the data output terminal. Data person output terminal T
The data input from IOi is sent to the 0th... of selector 10 via buffer BFFI. The signal is supplied to the second and third bit input terminals and to the input terminal of the L-type flip-flop LFF6. Selector IO is the signal PAM
is “L” and the signal NMA is other than “0”, the O1 and the second
.. The third bit input terminal is selected to output the data supplied to the terminal Tl0i, and only when the signal PAM is "L" and the signal NMA is "0", the first bit input terminal is selected and the pixel interface PXI- 0 (see FIG. 7). The output signal W D T i of the selector IO is a D-type flip-flop DFF.
7 is supplied to the input end of the D-type flip-flop DF
F7 is a signal W D when the signal W E W supplied from the timing control circuit TO rises.
Take in T i. This D type flip-flop DF
The output signal 5RCi of F7 is supplied to the corresponding memory Mi by sequentially validating the buffer BPF3 and the data bus DTi (see FIG. 1). The buffer BFF3 is enabled when the signal WEP supplied from the timing control circuit TC is "1".

LタイプフリップフロップLFF6は、タイミング・コ
ントロール回路TCから供給される信号RASWが立ち
上がったときにデータを取り込むようになっており、そ
の出力信号F B M iがセレクタ11の第1ビツト
入力端に供給されるようになっている。セレクタ11は
、第0ビツト入力端にプルアップ抵抗を介して正電圧が
印加されており、また、コマンドコントロール回路CC
から供給される信号BCEが“0”のときは第0ビツト
入力端を選択し、信号BCEが“l”のときは第1ビツ
ト入力端を選択するようになっている。セレクタ11の
出力信号は、ビットマスクデータB M iとしてタイ
ミング・コントロール回路TCに供給される。
The L type flip-flop LFF6 is designed to take in data when the signal RASW supplied from the timing control circuit TC rises, and its output signal F B M i is supplied to the first bit input terminal of the selector 11. It is now possible to do so. A positive voltage is applied to the 0th bit input terminal of the selector 11 via a pull-up resistor, and the command control circuit CC
When the signal BCE supplied from the circuit is "0", the 0th bit input terminal is selected, and when the signal BCE is "1", the 1st bit input terminal is selected. The output signal of the selector 11 is supplied as bit mask data B M i to the timing control circuit TC.

BFF 2は、入力端かデータバスDTiに接続されて
いるバッファであり、その出力端はアウトプットデータ
バッファ12のデータ入力端およびオープンドレイン出
力のバッファBFF5の入力端に接続されている。アウ
トプットデータバッファ12は、アンドゲートA N 
25から供給される信号OEiが“l”になっていると
きに、入力端に供給されているデータをデータ入出力端
子Tl0iに出力する。BFF 6は入力端が接地され
ているオープンドレインのバッファであり、このバッフ
ァBFF6とバッファBFF5とは、アンドゲートAN
26から供給される信号0EPiが“l”になっている
ときにイネーブル状態となり、各々の出力信号D O1
1−OE P iをピクセルインターフェイスPXI−
0に供給する。
BFF2 is a buffer whose input end is connected to the data bus DTi, and whose output end is connected to the data input end of the output data buffer 12 and the input end of the open-drain output buffer BFF5. The output data buffer 12 is an AND gate A N
When the signal OEi supplied from 25 is "L", the data supplied to the input terminal is output to the data input/output terminal Tl0i. BFF6 is an open-drain buffer whose input terminal is grounded, and this buffer BFF6 and buffer BFF5 are connected to an AND gate AN.
When the signal 0EPi supplied from 26 is "L", it becomes an enable state, and each output signal D O1
1-OE Pi Pixel Interface PXI-
Supply to 0.

アンドゲートAN27およびAN28は、各々信号M 
K A 、B M i 、 RP M P 、 P A
 Mに基づいて信号RWXおよび信号RPXを作成する
ゲートであり、アンドゲートAN26は信号RPXと信
号OEWの論理積をとって信号0EPiを作成する。
AND gates AN27 and AN28 each receive a signal M
K A , B M i , R P M P , P A
This is a gate that generates a signal RWX and a signal RPX based on M, and an AND gate AN26 generates a signal 0EPi by ANDing the signal RPX and the signal OEW.

また、オアゲート0RIOは信号RWXと信号NC8の
論理和をとるゲートであり、アンドゲートAN25はオ
アゲート0RIOの出力と信号OEWの論理積をとって
信号OEiを作成する。
Further, the OR gate 0RIO is a gate that takes the logical sum of the signal RWX and the signal NC8, and the AND gate AN25 takes the AND of the output of the OR gate 0RIO and the signal OEW to create the signal OEi.

[ピクセルインターフェイス] 第7図は、ピクセルインターフェイスPXI−0の構成
を示すブロック図である。この図において、Txop−
oはピクセルデータ入出力端子であり、このピクセルデ
ータ入出力端子Tl0I)−〇から入力されたデータは
、バッファBFF I Oを介してデータDIFとなっ
た後、LタイプフリップフロップL’FFl0.Dタイ
プフリップフロップDFF I l、DFF 12の各
入力端に供給されるとともに、前述したビットインター
フェイスBT I o’= B T I を内の各セレ
クタ10(第6図参照)に供給されるようになっている
。LタイプフリップフロップLFFIOは、タイミング
・コントロール回路TC(第3図)から供給される信号
11 A SWか立ち上がっrコ時に入力端に供給され
ているデータを取り込み、DタイプフリップフロップD
FFilおよびDFF I 2は、各々コマンド・コン
トロール回路CCから供給される信号W P W 、 
RPWが立ち上がったときに入力端に供給されているデ
ータを取り込むようになっている。Lタイプフリップフ
ロップLFFIO,DタイプフリップフロップDFFI
1.I2の各出力信号FC9,PWP、FRPは、各々
セレクタl 5.16.17の各第1ビツト入力端に供
給され、セレクタ15゜16.17の第0ビツト入力端
には各々プルアップ抵抗を介して正電圧が印加されてい
る。セレクタ15は、コマンド・コントロール回路CC
から供給される信号BCEが“0”のときに第0ビツト
入力端を選択し、信号BCEが“1”のときに第1ビツ
ト入力端を選択する。また、セレクタ16゜17は、各
々コマンド・コントロール回路CCから供給される信号
P M Eが“0”のときは第0ビツト入力端を選択し
、信号PMEが“l”のときは第1ビツト入力端を選択
する。この場合、実際にはセレクタ16.17は、II
IIのセレクタであるか、説明の都合上2個のセレクタ
として表示する。
[Pixel Interface] FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of pixel interface PXI-0. In this figure, Txop-
o is a pixel data input/output terminal, and the data input from this pixel data input/output terminal Tl0I)-〇 becomes data DIF via the buffer BFF I O, and is then input to the L type flip-flop L'FFl0. It is supplied to each input terminal of the D-type flip-flops DFF I l and DFF 12, and is also supplied to each selector 10 (see FIG. 6) in the bit interface BT I o'=B T I described above. It has become. The L-type flip-flop LFFIO takes in the data supplied to the input terminal when the signal 11A SW supplied from the timing control circuit TC (Fig. 3) rises, and inputs the data supplied to the input terminal of the D-type flip-flop D.
FFil and DFF I2 are signals W P W supplied from the command control circuit CC, respectively.
The data supplied to the input terminal is taken in when RPW rises. L type flip-flop LFFIO, D type flip-flop DFFI
1. The output signals FC9, PWP, and FRP of I2 are respectively supplied to the first bit input terminals of selector l5.16.17, and the 0th bit input terminal of selector l5.16.17 is connected to a pull-up resistor. A positive voltage is applied through the terminal. The selector 15 is a command control circuit CC
The 0th bit input terminal is selected when the signal BCE supplied from the circuit is "0", and the 1st bit input terminal is selected when the signal BCE is "1". Further, the selectors 16 and 17 each select the 0th bit input terminal when the signal PME supplied from the command control circuit CC is "0", and select the 1st bit input terminal when the signal PME is "L". Select the input end. In this case, selector 16.17 is actually II
For convenience of explanation, it will be displayed as two selectors.

18は、ピクセル・アウトプット・データバッファであ
り、イネーブル端子Eに“l”信号が供給されると、デ
ータ端子りに供給されている信号をピクセルデータ入出
力端子Trop−oに出力する。この場合、データ端子
りには、プルアップ抵抗を介して正電圧が印加されると
ともに、ビットインターフェイスBT1.〜BTI?か
らデータD0゜〜D O7が供給されるようになってい
る。まrこ、ピクセル・アウトプット・データバッファ
18のイネーブル端子Eには、ビットインターフェイス
BTIO〜BTI、から信号−0Epo〜−0EP。
Reference numeral 18 denotes a pixel output data buffer, which, when an "1" signal is supplied to the enable terminal E, outputs the signal supplied to the data terminal to the pixel data input/output terminal Trop-o. In this case, a positive voltage is applied to the data terminals via the pull-up resistors, and the bit interfaces BT1. ~BTI? Data D0° to D07 are supplied from. The enable terminal E of the pixel output data buffer 18 receives signals -0Epo to -0EP from the bit interfaces BTIO to BTI.

がインバータI N V 5を介して供給されるように
なっており、インバータINV5の入力端には、プルア
ップ抵抗を介して正電圧が印加されている。
is supplied via an inverter INV5, and a positive voltage is applied to the input terminal of the inverter INV5 via a pull-up resistor.

以上が、この実施例における回路各部の構成である。The above is the configuration of each part of the circuit in this embodiment.

且実施例の動作 次に、上記構成によるこの実施例の動作について説明す
る。
Operation of the Embodiment Next, the operation of this embodiment with the above configuration will be explained.

この実施例には、前述したようにメモリーリード/ライ
トサイクルにおいて、ノーマルモードとマスクモードの
2種の動作モードがある。また、一方においては、上記
サイクルとは全く別にコマンドを書き込むためのコマン
ド書込サイクルがある。そこで、以下の説明においては
、リードサイクル、ライトサイクルの順に説明を行い、
また、各サイクル内においてノーマルモード、マスクモ
ードおよびコマンド書込サイクルについて適宜説明を行
う。
In this embodiment, as described above, there are two operating modes in the memory read/write cycle: normal mode and mask mode. On the other hand, there is a command write cycle for writing commands, which is completely separate from the above cycle. Therefore, in the following explanation, we will explain the read cycle and write cycle in this order.
Further, in each cycle, the normal mode, mask mode, and command write cycle will be explained as appropriate.

(1)リードサイクル (a)ノーマルモード 第8図(イ)に示すように、時刻t1においてロウアド
レス・ストローブ信号RASが立ち上がった時に、カラ
ムアドレス・ストローブ信号CASのレベルが“0”で
あり、かつ、ライト・イネーブル信号WEおよびアウト
プット・イネーブル信号OEが同図P1、P、に示すよ
うに“0”レベルにあると、ノーマルモードが選択され
る。すなわち、上述した条件が成立していれば、第3図
に示すアンドゲートA N 1の出力信号N M Eか
“l”になってノーマルモードが選択される。そして、
この信号N M Eがロウアドレス・ストローブ信号R
ASの立ち上がり時、すなわち、信号RA S Wの立
ち上がり時にLタイプフリップフロップLPF2に取り
込まれ、以後LタイプフリップフロップLFF2の出力
信号N〜IAが“I”を維持し、これにより、ノーマル
モードが確定される。
(1) Read cycle (a) Normal mode As shown in FIG. 8(a), when the row address strobe signal RAS rises at time t1, the level of the column address strobe signal CAS is "0", Further, when the write enable signal WE and the output enable signal OE are at the "0" level as shown at P1 and P in the figure, the normal mode is selected. That is, if the above-mentioned conditions are satisfied, the output signal NME of the AND gate AN1 shown in FIG. 3 becomes "l" and the normal mode is selected. and,
This signal NME is the row address strobe signal R.
At the rising edge of AS, that is, at the rising edge of the signal RASW, it is taken into the L-type flip-flop LPF2, and thereafter the output signals N to IA of the L-type flip-flop LFF2 maintain "I", thereby establishing the normal mode. be done.

次に、第8図に示す時刻t、においてカラムアドレス・
ストローブ信号CASが立ち上がり、この時点における
ライト・イネーブル信号WEが“0”レベルであると、
リードサイクルオペレーションか開始される。また、こ
の時点においてカラムアドレスが確定され、この結果、
アクセスすべきアドレスが確定される。したがって、各
メモリ装置#OM〜#3M内のメモリMBO〜MB3の
同一アドレスが一斉にアクセスされ、当該アドレス内の
データが読み出される。そして、読み出されたデータは
、第6図に示すように、データバスDTiおよびバッフ
ァBFF2を順次弁してアウトプットデータバッファ1
2のデータ端子りに供給され、このアウトプットデータ
バッファI2がイネーブル状態となったタイミングにお
いてデータバス■O1に出力される。
Next, at time t shown in FIG.
When the strobe signal CAS rises and the write enable signal WE at this point is at the "0" level,
A read cycle operation is initiated. Also, at this point, the column address is determined, and as a result,
The address to be accessed is determined. Therefore, the same addresses of the memories MBO to MB3 in each of the memory devices #OM to #3M are accessed all at once, and data within the addresses is read out. Then, the read data is transferred to the output data buffer 1 by sequentially valves the data bus DTi and the buffer BFF2, as shown in FIG.
The output data buffer I2 is supplied to the data terminal No. 2, and is output to the data bus O1 at the timing when the output data buffer I2 is enabled.

アウトプットデータバッファ12がイネーブル状態とな
るタイミングは、オアゲートontoが“l”信号を出
力していれば、信号OE Wか“l”信号となるタイミ
ングと同じであり、信号○E Wが“1”となる条件は
、第3図から判るようにカラムアドレス・ストローブ信
号CA Sおよび信号RASWが“loとなっている状
態において、アウトプット・イネーブル信号OEが“1
”となることか必要である。すなわち、第8図に示す例
においては、時刻t、においてアウトプット・イネーブ
ル信号OEが“l”となった時に、上記条件が揃いアン
ドゲートAN25の出力信号が“1”となってアウトプ
ットデータバッファ12がイネーブル状態となり、第8
図(へ)に示すタイミングにおいてデータが出力される
The timing at which the output data buffer 12 becomes enabled is the same as the timing at which the signal OE W becomes an "l" signal if the OR gate onto outputs an "l" signal, and the timing when the signal ○E W becomes "1". ”, as shown in FIG. 3, the output enable signal OE is “1” while the column address strobe signal CAS and the signal RASW are “lo”.
In other words, in the example shown in FIG. 8, when the output enable signal OE becomes "1" at time t, the above conditions are met and the output signal of the AND gate AN25 becomes "L". becomes “1”, the output data buffer 12 becomes enabled, and the eighth
Data is output at the timing shown in the figure (f).

次に、オアゲート0RIOが“l”信号を出力する条件
について説明する。オアゲートORI Oが°l”信号
を出力するには、信号RWXあるいは信号NCSのいず
れかが“l”となればよいが、このノーマルモードにお
いては、第3図から判るように、信号M M fE、 
、〜iKAが“l”レベルにならないから、アンドゲー
トAN27の出力信号である信号RW Xが“1”とな
ることはない。したがって、オアゲートORI Oの出
力信号は、信号SOSの値によって一義的に決定される
。以下に、信号NCSについて説明する。
Next, the conditions under which the OR gate 0RIO outputs the "l" signal will be explained. In order for the OR gate ORI O to output the °l" signal, either the signal RWX or the signal NCS needs to be "l"; however, in this normal mode, as can be seen from Fig. 3, the signal M M fE ,
, ~iKA do not go to the "L" level, so the signal RWX, which is the output signal of the AND gate AN27, never goes to "1". Therefore, the output signal of the OR gate ORI O is uniquely determined by the value of the signal SOS. The signal NCS will be explained below.

第8図に示す時刻t、において、ロウアドレス・ストロ
ーブ信号RASが立ち上がった時点は、チップセレクト
データの入力タイミングとなっており、4ビツトのチッ
プセレクトデータが入出力端子TIop−o〜Tl0p
−3から供給される。そして、この際に供給されたチッ
プセレクトデータがピクセルインターフェイスPXI−
0〜PXI−3内のLタイプフリップフロップLFF 
l O(第7図参照)に、信号RASWの立ち上がり時
に取り込まれる。例えば、チップセレクトデータの第0
ビツトが、第7図に示す入出力端子Tl0p−0から供
給されたとすると、この信号がバッファBFFlOを介
してLタイプフリップフロップLFF 10、Dタイプ
フリップフロップDFFI l5DFF12の各入力端
に供給される。この場合、信号RA S Wは時刻t1
において立ち上がるが、信号RP〜v 、 w p w
は後述するようにこの時点では出力されておらず、この
ため、チップセレクトデータはLタイプフリップフロッ
プLFFIOのみに取り込まれ、Dタイプフリップフロ
ップDFFII。
At time t shown in FIG. 8, when the row address strobe signal RAS rises, it is the input timing of the chip select data, and the 4-bit chip select data is applied to the input/output terminals TIop-o to Tl0p.
-Supplied from 3. Then, the chip select data supplied at this time is the pixel interface PXI-
0~L type flip-flop LFF in PXI-3
10 (see FIG. 7) at the rising edge of the signal RASW. For example, the 0th chip select data
Assuming that the bit is supplied from the input/output terminal Tl0p-0 shown in FIG. 7, this signal is supplied to each input terminal of the L-type flip-flop LFF10 and the D-type flip-flop DFFI15DFF12 via the buffer BFF10. In this case, the signal RA SW is at time t1
However, the signal RP~v, w p w
As will be described later, is not output at this point, so the chip select data is taken only into the L-type flip-flop LFFIO and the D-type flip-flop DFFII.

12には取り込まれない。これにより、信号FC8の値
がチップセレクトデータに対応して“1″らしくは“0
”となり、セレクタ15の第1ビツト入力端には“l“
もしくは“0”信号が供給される。そして、セレクタ1
5に供給される信号BCEの値が“O”であれば、セレ
クタ15の出力信号CSMPの値は、信号FCSO値(
すなわち、チップセレクトデータの値)によらず常に“
l”となり、信号BCEの値が“l”であれば信号CS
 M Pはチップセレクトデータの値と同じ値になる。
It is not included in 12. As a result, the value of signal FC8 corresponds to the chip select data, and instead of being "1", it becomes "0".
”, and the first bit input terminal of the selector 15 is “l”.
Alternatively, a "0" signal is supplied. And selector 1
5, the value of the output signal CSMP of the selector 15 is equal to the signal FCSO value (
In other words, regardless of the chip select data value),
If the value of the signal BCE is “l”, the signal CS
MP has the same value as the chip select data value.

この信号C8MPは、第3図に示すアンドゲートAN5
の一方の入力端に供給され、ここで、すでに“l”信号
となっている信号N M Aと論理積がとられる。
This signal C8MP is applied to the AND gate AN5 shown in FIG.
, where it is ANDed with the signal NMA, which is already an "L" signal.

この結果、アンドゲートAN5の出力信号NC5の値は
、信号CSMPの値によって決まり、したがって、仮に
信号BCEが“l”であるとすれば、信号NC3の値は
チップセレクト信号の値によって一義的に決定される。
As a result, the value of the output signal NC5 of the AND gate AN5 is determined by the value of the signal CSMP. Therefore, if the signal BCE is "l", the value of the signal NC3 is uniquely determined by the value of the chip select signal. It is determined.

そして、信号NC8は第6図に示すオアゲート0RIO
の一方の入力端に供給され、同オアゲート0RIOの出
力信号値を決定する。
The signal NC8 is the OR gate 0RIO shown in FIG.
is supplied to one input terminal of the OR gate 0RIO to determine the output signal value of the OR gate 0RIO.

上述したことから判るように、セレクタ15(第7図)
に供給されている信号BCEの値が“l”であれば、ア
ウトプットデータバッファ12はチップセレクトデータ
の値に従い、同データが“l”のときにイネーブル状態
となる。すなわち、メモリ装2#OM〜#3Mのうちチ
ップセレクトデータか“l”となっているメモリ装置の
みが読み出しデータを送出する。例えば、第9図に示す
ように、メモリ装置#IM!、:供給されたチップセレ
クトデータのみが“l”であった場合は、メモリ装置#
1のみから8ビツトのデータD。−D7が出力される。
As can be seen from the above, selector 15 (Fig. 7)
If the value of the signal BCE supplied to the chip select data is "l", the output data buffer 12 is enabled according to the value of the chip select data when the data is "l". That is, among the memory devices 2#OM to #3M, only the memory device whose chip select data is "1" sends read data. For example, as shown in FIG. 9, memory device #IM! ,: If only the supplied chip select data is “l”, the memory device #
1 to 8-bit data D. -D7 is output.

この図において、「X」の符号は、ドントケアビットで
あることを示している。すなわち、データの出力を行わ
ないメモリ装置のアウトプットデータバッファ12の出
力端は、ハイ・インピーダンスとなることを示している
。また、2以上のメモリ装置に対するチップセレクトデ
ータが“1”であれば、これらのメモリ装置から同時に
データが出力されて共通データバス■0゜〜IO7上で
競合状態となるが(第2図参照)、この場合は各ビット
毎に“0”が優先される。これは、各メモリ装置におけ
るアウトプットデータバッファ12がオーブンドレイン
出力となっているからである(ただし、通常はいずれか
1つのメモリ装置からデータ読み出しを行う)。
In this figure, the symbol "X" indicates a don't care bit. In other words, the output terminal of the output data buffer 12 of the memory device that does not output data becomes high impedance. Furthermore, if the chip select data for two or more memory devices is "1", data will be output from these memory devices at the same time, causing a contention condition on the common data bus ■0° to IO7 (see Figure 2). ), in this case "0" is given priority for each bit. This is because the output data buffer 12 in each memory device is an oven-drain output (however, data is normally read from any one memory device).

そして、第9図から判るように、このノーマルモードに
おける読み出しは、いずれかのメモリブロックを指定し
て、個々に8ピツトパラレルの読み出しができるから、
メモリブロックMBO〜MBs内のエリアをプログラム
エリアとして使用する場合などに適している。
As can be seen from FIG. 9, when reading in this normal mode, you can specify any memory block and perform 8-pit parallel reading individually.
This is suitable for cases where areas within memory blocks MBO to MBs are used as program areas.

一方、セレクタ15(第7図)に供給される信号BCE
が“0”のときは、チップセレクトの機能は作用しない
On the other hand, the signal BCE supplied to the selector 15 (FIG. 7)
When is "0", the chip select function does not work.

ここで、信号BCEについて説明する。この信号BCE
の値は、前述した第1表に示すコマンド「ビット/チッ
プセレクトマスクイネーブル」が供給された時に“l”
となる信号であり、この場合のコマンドの書き込みは、
以下のようにして行なわれる。
Here, signal BCE will be explained. This signal BCE
The value is “l” when the command “Bit/Chip Select Mask Enable” shown in Table 1 above is supplied.
This is the signal, and writing the command in this case is
This is done as follows.

まず、第1θ図に示すように時刻trotこおいて、ロ
ウアドレス・ストローブ信号RASが立ち上がり、゛こ
の時点においてカラムアドレス・ストローブ信号CAS
およびライト・イネーブル信号W Eが“l”レベルで
あれば、コマンド書き込みモードが選択される。すなわ
ち、カラムアドレス・ストローブ信号CASおよびライ
ト・イネーブル信号WEが共に“l”であると、第3図
に示すアンドゲートAN3の出力信号である信号=M 
CEが“l”となり、この“l”信号がロウアドレス・
ストローブ信号RASの立ち上がり時においてLタイプ
フリップフロップLFF4に取り込まれる。したがって
、時刻tlG以降においては、Lタイプフリップフロッ
プLFF4の出力信号MCCが”l”となり、コマンド
書き込みサイクルの動作に入る。また、アンドゲートA
 N 9の出力信号MCDがロウアドレス・ストローブ
信号RASおよび信号RASDの双方が“ビとなってい
る間において“l”となる。すなわち、信号MCDはロ
ウアドレス・ストローブ信号RASの立ち上がりタイミ
ングよりやや遅れて立ち上がる。
First, as shown in FIG. 1θ, at time trot, the row address strobe signal RAS rises, and at this point the column address strobe signal CAS
If the write enable signal WE is at the "L" level, the command write mode is selected. That is, when both the column address strobe signal CAS and the write enable signal WE are "L", the signal =M which is the output signal of the AND gate AN3 shown in FIG.
CE becomes “L” and this “L” signal becomes the row address.
At the rise of the strobe signal RAS, it is taken into the L type flip-flop LFF4. Therefore, after time tlG, the output signal MCC of the L-type flip-flop LFF4 becomes "L" and the command write cycle operation begins. Also, and gate A
The output signal MCD of N9 becomes "L" while both the row address strobe signal RAS and the signal RASD are "B".In other words, the signal MCD is slightly delayed from the rise timing of the row address strobe signal RAS. stand up.

一方、第4図に示すコマンドレジスタlにはアドレスバ
スAO〜A7を介して「ビット/チップセレクトマスク
イネーブル」のコマンドが供給され、このコマンドがロ
ウアドレス・ストローブ信号RASの立ち上がり時に取
り込まれる。コマンド[ビット/チップセレクトマスク
イネーブル]は第1表に示すように、1O進表示で(0
7)と表されるコードであるから、コマンドレジスタl
の出力は、M C0〜MC2が″ビ信号、池の出力が“
0”信号となり、デコード回路3の第0、第1ビツト入
力端に“l“信号が供給される。これにより、デコード
回路3は、入力信号のデコード結果r3Bに対応する信
号BCEを“l”とし得る状態となり、クロック端子に
供給されている信号M D Sが立ち上がるタイミング
において信号BCEを“l”とする。そして、信号MD
Sは、ロウアドレス・ストローブ信号RASよりやや遅
れて立ち上がるから、信号BCEは第1O図に示す時刻
tlGからやや遅れたタイミングにおいて“1“信号と
なる。上述のことから判るように、この実施例によるメ
モリ装置を通常のメモリとして使用するときは信号BC
Eを“0”とし、ピット/チップセレクトマスクを有効
にしたいときは信号BCEを′1”とする。
On the other hand, a "bit/chip select mask enable" command is supplied to the command register l shown in FIG. 4 via address buses AO to A7, and this command is taken in at the rise of the row address strobe signal RAS. As shown in Table 1, the command [Bit/Chip Select Mask Enable] is expressed in decimal notation (0
7), so the command register l
The output of MC0 to MC2 is ``bi signal'', and the output of MC2 is ``bi signal''.
0" signal, and the "l" signal is supplied to the 0th and 1st bit input terminals of the decoding circuit 3. As a result, the decoding circuit 3 changes the signal BCE corresponding to the decoding result r3B of the input signal to "l". Then, the signal BCE is set to "1" at the timing when the signal MDS supplied to the clock terminal rises.Then, the signal MD
Since S rises slightly later than row address strobe signal RAS, signal BCE becomes a "1" signal at a timing slightly delayed from time tlG shown in FIG. 1O. As can be seen from the above, when the memory device according to this embodiment is used as a normal memory, the signal BC
E is set to "0", and when it is desired to enable the pit/chip select mask, the signal BCE is set to '1'.

以上が信号BCEが“l”となるまでの経緯である。そ
して、上述したコマンド「ビット/チップセレクトマス
クイネーブル」の書き込みは、通常はノーマルモードの
アクセスをする前に行い、ノーマルモード動作時には、
メモリ装置#OM〜#3Mに対しチップセレクトデータ
が有効となるように設定しておく。すなわち、ノーマル
モートアクセス時には、第8図(へ)に示す時刻し、の
タイミングにおいて、入出力端子top−o〜l0p−
3からチップセレクトデータを供給してメモリ装置#O
M〜#3Mのいずれか1つ(もしくは2以上)を選択し
、その後の時刻t4のデータ読み出しにおいては、選択
したメモリ装置以外のデータをマスクするようにする。
The above is the process until the signal BCE becomes "1". The above-mentioned command "Bit/chip select mask enable" is normally written before normal mode access, and during normal mode operation,
Chip select data is set to be valid for memory devices #OM to #3M. That is, during normal mode access, the input/output terminals top-o to l0p- are activated at the timing shown in FIG.
Supply chip select data from 3 to memory device #O
Any one (or two or more) of M to #3M is selected, and in subsequent data reading at time t4, data other than the selected memory device is masked.

また、同様にして、次のアクセスタイミングt、におい
ても、入出力端子109−〇〜Iop−3から所望のメ
モリ装置を選択するためのチップセレクトデータを供給
する。このようにすれば、メモリのリードサイクル内に
おいて、そのアクセスに先立って所望のメモリ装置を選
択することができ、事実上のチップセレクトを極めて高
速で行うことができる。
Similarly, at the next access timing t, chip select data for selecting a desired memory device is supplied from the input/output terminals 109-0 to Iop-3. In this way, a desired memory device can be selected prior to accessing it within a memory read cycle, and chip selection can be effectively performed at extremely high speed.

以上かリードサイクルにおけるノーマルモード動作であ
る。
The above is the normal mode operation in the read cycle.

(b)マスクモード 次に、リードサイクルにおけるマスクモードの動作につ
いて説明する。
(b) Mask mode Next, the operation in mask mode in the read cycle will be explained.

マスクモードを設定するための回路各部の信号の条件は
、ロウアドレス・ストローブ信号RASの立ち上がり時
においてライト・イネーブル信号WEが“l”レベルに
あることを除いては、前述したノーマルモード設定のた
めの条件と同じである。
The signal conditions for each part of the circuit for setting the mask mode are as described above for the normal mode setting, except that the write enable signal WE is at the "L" level at the rise of the row address strobe signal RAS. The conditions are the same as those for

すなわち、第8図に示す時刻り、においてロウアドレス
・ストローブ信号RA Sが立ち上かっr二とすると、
この時点においてカラムアドレス・ストローブ信号CA
Sおよびアウトプット・イネーブル信号OEが“0”レ
ベルにあり、かつ、同図(ニ)の点P、に示すようにラ
イト・イネーブル信号W Eが“1”レベルにあること
が条件となる。
That is, if the row address strobe signal RA S rises at the time shown in FIG. 8, then
At this point, the column address strobe signal CA
The conditions are that S and output enable signal OE are at the "0" level, and the write enable signal WE is at the "1" level as shown at point P in FIG.

上述した条件が満たされると、第3図に示すアンドゲー
トAN2の出力信号M M Eが“l”信号となり、か
つ、この“l”信号がロウアドレス・ストローブ信号R
ASの立ち上がり時にLタイプフリップフロップLFF
3に取り込まれ、以後LタイプフリップフロップLFF
3の出力信号M K Aが“l”レベルを維持し、マス
クモードが確定される。
When the above-mentioned conditions are satisfied, the output signal MME of the AND gate AN2 shown in FIG. 3 becomes the "l" signal, and this "l" signal becomes the row address strobe signal R.
L type flip-flop LFF when AS rises
3, and since then L type flip-flop LFF
The output signal MKA of No. 3 maintains the "L" level, and the mask mode is established.

次に、時刻t、においてカラムアドレス・ストローブ信
号CASが立ち上がると、この時点でカラムアドレスか
取り込まれ、アクセスすべきアドレスか確定する。そし
て、アクセスアドレスが確定してから所定時間が経過し
た時刻t4においては、ライト・イネーブル信号WEが
“0”、アウトプット・イネーブル信号OEが“l”な
る条件の下に、該当するアドレス内のデータが出力され
るが、このデータはビット毎およびメモリ装置毎に適宜
マスクされる。ここで、マスク処理が行なわれた場合の
データ出力状態について説明する。
Next, when the column address strobe signal CAS rises at time t, the column address is taken in at this point, and the address to be accessed is determined. Then, at time t4, when a predetermined period of time has elapsed after the access address was determined, the write enable signal WE is "0" and the output enable signal OE is "1". Data is output, but this data is appropriately masked bit by bit and memory device by memory device. Here, the data output state when mask processing is performed will be explained.

第11図はワード方向の読み出しを行った場合のマスク
状態を示しており、図に示すBM、〜BM7およびRP
 M Pは各々第6図および第7図に示す信号の値を示
している。この図においては、メモリ装置# OM 、
 #3 M内の信号RPMPが“0”、メモリ装置#I
M、#2M内の信号RP MPが“l”となり、信号B
 M 7〜B M oが(00111100)の場合を
示している。なお、信号B M。
FIG. 11 shows the mask state when reading in the word direction.
MP indicates the values of the signals shown in FIGS. 6 and 7, respectively. In this figure, memory device #OM,
#3 Signal RPMP in M is “0”, memory device #I
The signal RP MP in M and #2M becomes “l”, and the signal B
The case where M 7 to B Mo is (00111100) is shown. In addition, signal BM.

〜B M ?は、各メモリ装置#OM〜#3Mにおいて
同一の値となるが、これについては後述する。
~BM? is the same value in each of the memory devices #OM to #3M, which will be described later.

さて、信号B M o = B M 7および信号RP
MPが第11図に示す値になると、共通データバスIO
8〜10?の第7、第6、第1、第0ビツトがハイ・イ
ンピーダンス状態(図では「−1記号)となり、第5、
第4、第3、第2ビツトが(0100)の値となる。す
なわち、信号RPMPが“l”となっているメモリ装置
のデータであって、信号B M iが“1”となってい
るビットのデータのみが出力許可状態となり、さらに、
出力されたデータが競合しfこ場合は、“0”信号が優
先するようになっている。
Now, signal B M o = B M 7 and signal RP
When MP reaches the value shown in Figure 11, the common data bus IO
8-10? The 7th, 6th, 1st, and 0th bits of
The fourth, third, and second bits have a value of (0100). That is, only the data of the memory device where the signal RPMP is "1" and the data of the bit where the signal B M i is "1" is in the output enabled state, and furthermore,
If there is a conflict between the output data, the "0" signal takes priority.

以上か、ワード方向の読み出しを行った場合のマスク処
理後のデータ出力である。
The above is the data output after mask processing when reading in the word direction.

第12図は、ピクセル方向のデータ読み出しを行った場
合のマスク状態を示しており、図示の記号のき味は、第
11図において示したものと同様である。この場合にお
いては、信号RPMPか“l”となっているメモリ装置
のデータであって、かつ、信号B M iが“l”とな
っているビットのみが出力許可状態となり、各メモリ装
置内の該当するビットが入力端子’rxop−o〜Tl
0p−3に各々出力される。この際、同一メモリ装置内
でデータか競合した場合には、“0”信号か優先となっ
て出力されるようになっている。
FIG. 12 shows a mask state when data is read in the pixel direction, and the texture of the symbols shown in the figure is the same as that shown in FIG. 11. In this case, only the data of the memory device whose signal RPMP is “L” and the bit whose signal B M i is “L” is enabled for output, and the data of each memory device is The corresponding bit is input terminal 'rxop-o~Tl
Each is output to 0p-3. At this time, if there is a data conflict within the same memory device, the "0" signal is given priority and output.

以下に、信号B M iの値および信号RP M Pの
値の設定、および設定後のリード動作について説明する
The setting of the value of the signal B M i and the value of the signal RP M P and the read operation after the setting will be described below.

■ビット単位のマスク設定 ビット単位のマスクは、第8図(へ)に示す時刻1、に
おいて、ビットマスクデータ(8ビツト)として共通デ
ータバスIOo〜■0゜を介してメモリ装Z # OM
〜#3Mへ各々供給される。このビットマスクデータは
、マスクしようとするビットを“0”、マスクしないビ
ットを“l”としたデータである。そして、ビットマス
クデータ内のIピットか、第6図に示すデータバスIO
i、バッファBFFIを介してLタイプフリップフロッ
プLFF6の入力端に供給される(各メモリ装置共通)
。LタイプフリップフロップLPF6は信号RASWの
立ち上がり時(RASの立ち上がと同じタイミング)に
、入力端に供給されているマスクデータを取り込み、信
号F B M iとしてセレクタ11の第1ビツトに供
給する。ここで、信号BCEが前述したコマンド書き込
みによって“l“に設定されていれば、セレクタ11の
出力信号B M iは、マスクデータの値に一致して“
0”または“l”の値をとる。そして、この信号B M
 iはアンドケートAN27およびAN28の各入力端
に供給され、これにより、アウトプットデータバッファ
12およびバッファBFF5.BFF6のイネーブル信
号である信号OE ilo E P iのオン/オフに
寄与する。なお、第3図から明らかなように信号NC8
はマスクモードにおいては、出力されない。
■Bit-by-bit mask setting The bit-by-bit mask is stored as bit mask data (8 bits) in the memory device Z#OM via the common data bus IOo~■0° at time 1 shown in FIG.
~ #3M are respectively supplied. This bit mask data is data in which the bit to be masked is set to "0" and the bit not to be masked is set to "1". Then, either the I pit in the bit mask data or the data bus IO shown in FIG.
i, supplied to the input terminal of L-type flip-flop LFF6 via buffer BFFI (common to each memory device)
. The L-type flip-flop LPF6 takes in the mask data supplied to its input terminal at the rising edge of the signal RASW (at the same timing as the rising edge of RAS), and supplies it to the first bit of the selector 11 as the signal F B M i. . Here, if the signal BCE is set to "1" by the above-mentioned command writing, the output signal B M i of the selector 11 matches the value of the mask data and becomes "1".
0" or "l". Then, this signal B M
i is supplied to each input terminal of AND gates AN27 and AN28, thereby output data buffer 12 and buffer BFF5 . It contributes to turning on/off the signal OE ilo E P i which is the enable signal of BFF6. Furthermore, as is clear from Fig. 3, the signal NC8
is not output in mask mode.

この場合、アウトプットデータバッファI2がイネーブ
ル状態になれば、メモリMi(第1図参照)から読み出
されたデータはバッファBFF 2およびアウトプット
データバッファ12を順次弁して各メモリ装置に共通の
データバスIOiに出力される。また、バッファBFF
5.BFF6がイネーブル状態になればメモリM iか
ら読み出されたデータはバッファBFF2およびバッフ
ァBFF5を介して第7図に示すピクセル・アウトプッ
ト・データバッファ18の入力端りに供給されるととも
に、インバータINV5の出力信号が“1”となってピ
クセル・アウトプット・データバッファI8かイネーブ
ル状態となるから、結局、メモリMiから読み出された
データは、ピクセル・アウトプット・データバッファ1
8を介して入出力端子Tl0p−0(あるいはT I 
Op −1−T I 0p−3)に供給される。すなわ
ち、信号OEiがワード方向データ出力の許可/非許可
を決定し、信号○EPiがピクセル方向データ出力の許
可/非許可を決定する。
In this case, when the output data buffer I2 is enabled, the data read from the memory Mi (see FIG. 1) is sequentially processed through the buffer BFF 2 and the output data buffer 12 to be shared by each memory device. It is output to data bus IOi. Also, buffer BFF
5. When BFF6 is enabled, the data read from the memory M i is supplied to the input end of the pixel output data buffer 18 shown in FIG. Since the output signal of becomes "1" and the pixel output data buffer I8 is enabled, the data read from the memory Mi is transferred to the pixel output data buffer 1.
input/output terminal Tl0p-0 (or T I
Op-1-TI 0p-3). That is, the signal OEi determines permission/non-permission of word direction data output, and the signal ○EPi determines permission/non-permission of pixel direction data output.

■メモリ装置単位のマスク設定 メモリ装置単位のマスクデータは、第1表に示すコマン
ド「リードプレーンマスク」の実行の際に入出力端子T
l0p−0〜’riop−3から供給される。第13図
は、コマンド「リードプレーンマスク」を実行する際は
、ます、第13図(イ)に示すように、ロウアドレス・
ストローブ信号R、A Sが立ち上がる時刻t30にお
いて、カラムアドレス・ストローブ信号CASおよびラ
イト・イネーブル信号WEが“1”であればコマンド書
き込みサイクルが開始される。ここまでの動作は、前述
し、r二第10図の場合と同様である。1こだし、時刻
hoにおいてコマンドレジスタl(第4図)に書き込ま
れる値は、第1表に示すように16進表示で(10)と
なる。この結果、コマンドレジスタ1の出力のうち“l
°倍信号なるのはM C4のみとなり、メインコマンド
・デコーダ4の第0ビツト入力端に“l”信号が供給さ
れる。メインコマンド・デコーダ4はイネーブル端子に
供給されている信号MC9Tが立ち上がると、入力信号
をデコードして信号RGAを“l”信号とする。この場
合、信号MC5Tの値は、信号M CDと信号c S 
M Pの論理積によって決定される。そして、信号M 
CDはコマンド書き込みサイクルにおいては、信号RA
SD(第3図)の立ち上がり時に“1”となり、以後“
l”レベルを維持する信号であり、また、信号Cs y
IP (第7図参照)は前述した信号BCEが“0”で
あれば常に“l”、信号BCEが“l”であればチップ
セレクトデータに応じた値となる信号である。
■Mask setting for each memory device The mask data for each memory device can be set at the input/output terminal T when executing the command “Read Plane Mask” shown in Table 1.
Supplied from l0p-0 to 'riop-3. Figure 13 shows that when executing the command "Read Plane Mask", the row address
At time t30 when the strobe signals R and AS rise, if the column address strobe signal CAS and the write enable signal WE are "1", a command write cycle is started. The operation up to this point is the same as that described above and shown in FIG. 10. After one cycle, the value written to the command register l (FIG. 4) at time ho is (10) in hexadecimal as shown in Table 1. As a result, “l” of the output of command register 1
The MC4 is the only signal that is doubled, and the "l" signal is supplied to the 0th bit input terminal of the main command decoder 4. When the signal MC9T supplied to the enable terminal rises, the main command decoder 4 decodes the input signal and makes the signal RGA an "L" signal. In this case, the value of signal MC5T is equal to the value of signal M CD and signal c S
Determined by the logical product of M P. And signal M
In the CD command write cycle, the signal RA is
It becomes “1” when SD (Fig. 3) rises, and thereafter it becomes “1”.
This is a signal that maintains the l'' level, and the signal Cs y
IP (see FIG. 7) is a signal that is always "1" if the signal BCE mentioned above is "0", and has a value corresponding to the chip select data if the signal BCE is "1".

したがって、コマンド「リードプレーンマスク、の書き
込みは、信号BCEか“1”であってチップセレクトデ
ータがl”、あるいは信号B CBが“0”という条件
の下に、信号RASの立ち上f))り時に行なわれる。
Therefore, writing of the command "Read Plane Mask" is performed at the rising edge of the signal RAS under the conditions that the signal BCE is "1" and the chip select data is "L", or the signal BCB is "0". It is held at the time of

上述のように、時刻tzoにおいては、コマンドレジス
タlに、コマンド「リードプレーンマスク」が書き込ま
れる。しかしながら、この時刻t30においては、第1
3図(イ)に−点鎖線で示すように信号RASDが“0
”信号であるため、信号M CDが“l”信号にならず
(第3図参照)、この結果、第4図に示す信号M CS
 Tが“1”信号にならない。
As described above, at time tzo, the command "read plane mask" is written to the command register l. However, at this time t30, the first
In Figure 3 (a), the signal RASD is “0” as shown by the dashed line.
” signal, the signal MCD does not become an “L” signal (see Figure 3), and as a result, the signal MCS shown in Figure 4
T does not become a “1” signal.

したがって、メインコマンド・デコーダ・1はイネーブ
ル状態とならない。次に、時刻t3□になると、ロウア
ドレス・ストローブ信号RAS、信号RASD、カラム
アドレス・ストローブ信号CAS。
Therefore, main command decoder 1 is not enabled. Next, at time t3□, the row address strobe signal RAS, the signal RASD, and the column address strobe signal CAS.

信号WEがともに“1”信号となり、この結果、メイン
コマンド・デコーダ4がイネーブル状態となって信号R
GAを“1”とする。また、時刻t3□におイテは、信
号’VV E Wが“1”となり(第3図参、qq )
、この結果、デコーダ2がイネーブル状態となる。
Both signals WE become "1" signals, and as a result, the main command decoder 4 becomes enabled and the signal R
Set GA to “1”. Also, at time t3□, the signal 'VVEW becomes "1" (see Figure 3, qq).
, As a result, the decoder 2 becomes enabled.

この時、デコーダ2の入力端に供給されているコマンド
データ〜ICOは“0”信号であるから、デコーダ2は
イネーブル状態となったタイミングにおいて信号RPW
を“1″とする。この信号RP Wは第7図に示すDタ
イプフリップフロップDFF 12のクロック端子に供
給されているから、この時点において、Dタイプフリッ
プフロップDFFI2は入力に供給されているデータを
取り込む。
At this time, since the command data to ICO supplied to the input terminal of the decoder 2 is a "0" signal, the decoder 2 receives the signal RPW at the timing when it is enabled.
is "1". Since this signal RPW is supplied to the clock terminal of the D-type flip-flop DFF12 shown in FIG. 7, at this point, the D-type flip-flop DFFI2 takes in the data supplied to its input.

一方、メモリ装置単位のマスクデータ(以下リードプレ
ーンマスクデータという)は、第13図に示す時刻t3
1において入出力端子Tl0p−0〜T10p−3から
供給され、このプレーンリードマスクデータが第7図に
示すバッファBFF I Oを介してDタイプフリップ
フロップDFF12の入力端に供給される。この結果、
リードプレーンマスクデータは、時刻t31においてD
タイプフリップフロップDFF ] 2に取り込まれ、
DタイプフリップフロップDPF12の出力信号F’R
Pの値か、リードプレーンマスクデータの値に一致する
On the other hand, mask data for each memory device (hereinafter referred to as read plane mask data) is obtained at time t3 shown in FIG.
1 from input/output terminals Tl0p-0 to T10p-3, and this plain read mask data is supplied to the input end of a D-type flip-flop DFF12 via a buffer BFF IO shown in FIG. As a result,
The read plane mask data is D at time t31.
Type flip-flop DFF] is taken into 2,
Output signal F'R of D type flip-flop DPF12
It matches the value of P or the value of the read plane mask data.

そして、信号FRPはセレクタ17の第1ビツト入力端
に供給されるから、信号PMEが“l”であれば、信号
RP M Pの値はリードプレーンマスクデータの値に
一致する。この信号RPMPは、第6図に示すアンドゲ
ートAN27.AN28の入力端に供給され、前述した
信号0EPiおよび信号OEiのオン/オフに寄与する
Since the signal FRP is supplied to the first bit input terminal of the selector 17, if the signal PME is "1", the value of the signal RPMP matches the value of the read plane mask data. This signal RPMP is applied to the AND gate AN27. It is supplied to the input terminal of AN28 and contributes to turning on/off the signal 0EPi and signal OEi described above.

信号P M Eは、コマンド「プレーンマスクイネーブ
ル」(第1表参照)が実行されたときに、“l”となる
信号である。このコマンド「プレーンマスクイネーブル
」の書き込みは、前述したコマンド「ビット/チップセ
レクトマスクイネーブル」の場合と同様に、第10図に
示すタイミングで行なわれる。この実施例におけるコマ
ンドには、メモリ装置内の所定のフリップフロップにデ
ータの書き込みを行うものと、データの書き込みを伴わ
ないものの2種があり、データ書き込みを伴うものは第
13図に示すタイミングにより、データ書き込みを伴わ
ないものは第1O図に示すタイミングにより、それぞれ
書き込まれるようになっている。
The signal PME is a signal that becomes "l" when the command "plane mask enable" (see Table 1) is executed. Writing of this command "plane mask enable" is performed at the timing shown in FIG. 10, similar to the case of the command "bit/chip select mask enable" described above. There are two types of commands in this embodiment: those that write data to a predetermined flip-flop in the memory device, and those that do not involve writing data. Commands that involve data writing are based on the timing shown in FIG. , those that do not involve data writing are written at the timing shown in FIG. 1O.

■信号B M iおよび信号RP M Pの機能以上の
ようにしてビット単位のマスクに寄与する信号B M 
iと、メモリ装置単位のマスクに寄与する信号RPMP
が設定され、これらの信号がアントゲ−)AN27.A
N28に供給される。このアンドゲートAN27.AN
28の出力信号か信号OE i、o E P iのオン
/オフに寄与すること、および、信号OE i、o E
 P iが各々ワード方向およびピクセル方向のデータ
出力イネーブルに寄与することはすでに述べたが、以下
にこれらの信号の関係について詳細に説明する。
■The functions of the signal B M i and the signal RP M P The signal B M that contributes to bit-by-bit masking
i and a signal RPMP that contributes to the masking of each memory device.
are set, and these signals are connected to the computer (Antogame) AN27. A
Supplied to N28. This AND gate AN27. AN
28 output signals or contributing to the on/off of the signals OE i, o E P i and the signals OE i, o E
It has already been mentioned that P i contributes to data output enable in the word direction and pixel direction, respectively, and the relationship between these signals will be explained in detail below.

まず、第6図から判るようにアンドゲート、A N27
および/!MJ28が“l”信号を出力する条件は、信
号PAMについての条件を除けば同じである。
First, as you can see from Figure 6, the AND gate, AN27
and/! The conditions for MJ28 to output the "1" signal are the same except for the conditions for signal PAM.

この信号PAMは、第10図に示すタイミングにより、
コマンド「ピクセルアクセスモード」(第1表参照)か
書き込まれると“l”となる信号であり、電源オン時お
よびコマンド「ワードアクセスモード」が書き込まれる
とクリアされる信号である。
This signal PAM is generated according to the timing shown in FIG.
This signal becomes "l" when the command "pixel access mode" (see Table 1) is written, and is cleared when the power is turned on and when the command "word access mode" is written.

すなわち、ピクセルアクセスモードとするためにコマン
ド「ピクセルアクセスモード」を実行した後は、信号P
A〜1が“1”となってアンドゲートAN28が“l”
信号出力可能状態となり、ワードアクセスモードが設定
された場合は、信号PAMが“0”となってアンドゲー
トAN27が“l”信号出力可能状態となる。
That is, after executing the command "pixel access mode" to set the pixel access mode, the signal P
A~1 becomes “1” and AND gate AN28 becomes “l”
When the signal output is enabled and the word access mode is set, the signal PAM becomes "0" and the AND gate AN27 becomes the "1" signal output enabled state.

今、ワードアクセスモードが選択されているとすると、
アンドゲートAN27が“l”信号出力可能となるが、
アンドゲートA N 27に供給されている信号のうち
信号MKA(第3図参照)はマスクモードが設定され1
こ後は定常的に“l”となる信号であるから、アンドゲ
ートAN27の出力信号は、結局、信号BM1と信号R
PMPとの論理積によって決定される。すなわち、信号
B M iと信号RPM Pの双方が“1”の時に、ア
ンドゲートAN27の出力信号か“l“となり、アンド
ゲートAN25の一方の入力端に供給されている信号O
E wが“l”となると、信号OEiが”1”となって
、アウトプットデータバッファ12がイネーブル状態と
なる。したがって、第11図に例示したように、信号B
〜11と信号I P MPの双方が”1”となっている
ビットのみがデータバスI Oo= I O7に出力さ
れる。
Assuming that word access mode is currently selected,
AND gate AN27 is now able to output an “L” signal, but
Among the signals supplied to the AND gate A N 27, the signal MKA (see Figure 3) is set to mask mode and is set to 1.
After this, the signal becomes "L" constantly, so the output signal of the AND gate AN27 ends up being the signal BM1 and the signal R.
Determined by logical AND with PMP. That is, when both the signal B M i and the signal RPM P are "1", the output signal of the AND gate AN27 becomes "1", and the signal O supplied to one input terminal of the AND gate AN25 becomes "1".
When Ew becomes "1", the signal OEi becomes "1" and the output data buffer 12 becomes enabled. Therefore, as illustrated in FIG.
~11 and the signal I P MP are both “1”, and only those bits are output to the data bus I Oo=I O7.

また、ピクセルアクでスモードが選択されている場合は
、アントケートAN28が“ビ信号出力可能となるが、
アンドゲート八N 28の出力信号は、上記の場合と全
く同様に信号B M iと信号RP M Pの論理積に
よって決定される。したがって、第12図に示すように
、信号B M iと信号RPMPの双方が“l”となっ
ているビットのデータのみが入出力端子’r+op−o
〜Tl0p−3に出力される。
In addition, if the pixel ac mode is selected, the anchor AN28 will be “capable of outputting the bi-signal, but
The output signal of the AND gate 8N 28 is determined by the AND of the signal B M i and the signal RP M P in exactly the same way as in the above case. Therefore, as shown in FIG. 12, only the bit data for which both the signal B M i and the signal RPMP are "L" is sent to the input/output terminal 'r+op-o.
~Tl0p-3.

以上がマスクモードにおけるリードサイクルの動作であ
り、リードサイクル内でそのアクセスに先立って、所望
のメモリ装置および所望のビットを適宜マスクすること
ができ、かつ、これらの設定や切換を極めて高速で行う
ことができる。
The above is the read cycle operation in mask mode, and the desired memory device and desired bit can be appropriately masked prior to access within the read cycle, and these settings and switching can be performed at extremely high speed. be able to.

なお、第11図および第12図に示す状態を設定するた
めの条件をまとめると、第11図に示す場合にあっては
、マスクモード設定、信号PME。
The conditions for setting the states shown in FIGS. 11 and 12 are summarized as follows: In the case shown in FIG. 11, mask mode setting, signal PME.

信号BCEが“1”、かつ、信号PAMが“0”となっ
ていることが条件となり、第12図に示す場合にあって
は、マスクモード設定、信号P A M、信号P SI
Eおよび信号BCEが“l”となっていることが条件で
ある。また、第18図に示すように、1ドツトに対応す
るピクセルデータ(4ビツト)を読み出す際は、すべて
のメモリ装置内の信号RPMPを“ビとするとともに(
第12図参照)、読み出したいドツトに対応する位置の
信号B M iを“ビとすればよい。
The conditions are that the signal BCE is "1" and the signal PAM is "0", and in the case shown in FIG. 12, the mask mode setting, the signal PAM, and the signal PSI are
The condition is that E and signal BCE are "1". Furthermore, as shown in FIG. 18, when reading out pixel data (4 bits) corresponding to one dot, the signal RPMP in all memory devices is set to "B" and (
(see FIG. 12), the signal B M i at the position corresponding to the dot to be read may be set to "B".

(It)ライトサイクル 次に、ライトサイクルについて説明する。前述のリード
サイクルと同様にライトサイクルにおいても、ノーマル
モード、およびマスクモードかあり、さらに、これらの
サイクルとは別にコマンド書き込みサイクルがある。以
下にこれらについて説明する。
(It) Write Cycle Next, the write cycle will be explained. Similar to the read cycle described above, the write cycle also includes a normal mode and a mask mode, and in addition to these cycles, there is a command write cycle. These will be explained below.

(a)ノーマルモード このモードは、リードサイクルにおけるノーマルモード
と同様のモードであり、第9図に示すように、チップセ
レクトデータが“1”となっているメモリ装置に対して
のみデータの書き込みがワード方向に行なわれるモード
である。
(a) Normal mode This mode is similar to the normal mode in the read cycle, and as shown in Figure 9, data can only be written to memory devices whose chip select data is "1". This is a word-wise mode.

このモードの設定は、リードサイクル時と全く同様であ
り、第14図(イ)に示す時刻t40において、ロウア
ドレス・ストローブ信号RASが立ち上がった時に、カ
ラムアドレス・ストローブ信号CASが“0”、ライト
・イネーブル信号W Eおよびアウトプット・イネーブ
ル信号OEが“0”レベルにあればノーマルモードが設
定され、第3図に示す信号N M Eおよび信号N M
 Aが順次“1”信号となり、ノーマルモードが確定さ
れる。
The setting of this mode is exactly the same as in the read cycle, and when the row address strobe signal RAS rises at time t40 shown in FIG.・If the enable signal W E and the output enable signal OE are at the "0" level, the normal mode is set, and the signal N M E and the signal N M shown in FIG. 3 are set.
A becomes a "1" signal one after another, and the normal mode is established.

次に、第14図に示す時刻t4□においてカラムアドレ
ス・ストローブ信号CASが立ち上がり、この時点にお
けるライト・イネーブル信号W Eが“l”であると、
ライトサイクルの実行が開始される。また、この時点に
おいてカラムアドレスが確定され、この結果、書き込む
べきアドレスが確定される。したがって、各メモリ装置
#OM〜#3M内の同一アドレスが一斉にアクセスされ
、当該アドレスに共通データバス10.−10?上のデ
ータが同時に書き込まれる。この場合、前述したリード
サイクルの時と同様に、ロウアドレス・ストローブ信号
RASが立ち上がる時刻t 40においてデツプセレク
トデータの書き込みが可能となっており、このタイミン
グにおいてチップセレクトデータが供給され、かつ、信
号BCEが“l”となっていれば、チップセレクトデー
タが“l”となっているメモリ装置に対してのみデータ
書き込みが行なわれる。このチップセレクト動作につい
て、以下に説明する。
Next, at time t4□ shown in FIG. 14, the column address strobe signal CAS rises, and the write enable signal WE at this time is "1".
Write cycle execution begins. Also, at this point, the column address is determined, and as a result, the address to be written is determined. Therefore, the same address in each memory device #OM to #3M is accessed all at once, and the common data bus 10. -10? The above data will be written at the same time. In this case, as in the read cycle described above, writing of depth select data is possible at time t40 when the row address strobe signal RAS rises, and chip select data is supplied at this timing, and If the signal BCE is "l", data is written only to the memory device whose chip select data is "l". This chip select operation will be explained below.

まず、データ書き込みタイミングである時刻し41にお
いては、供給データバスIOi上のデータは、第6図に
示すバッファBFF lを介してセレクタlOの第0.
第2.第3ヒツト入力端に供給される。この場合、ノー
マルモードにおいては、信号N M Aが“l”信号で
あるから、セレクタIOは第2あるいは第3ビツト入力
端を選択する。しfこがって、セレクタ10の第2ある
いは第3ビツト入力端に供給されたデータは、セレクタ
IOを通過し、さらに信号W E Wの立ち上がり時に
DタイプフリップフロップDFF7に取り込まれ、信号
5RCiとして出力される。この信号5RCiはバッフ
ァBFF3かイネーブル状態となった時にメモリMlに
供給されるが、バッファBFF3をイネーブル状態とす
る信号W E Pは、第3図に示すように信号NC3が
”1”とならなければ“l”信号になることはない。そ
して、信号NC5の値は、信号N MAと信号CSMP
の論理積によって決定されるため、チップセレクトデー
タが“0”で信号CSMPが“0”となっている場合は
、信号WEPは“I”とならず、信号5RCiはメモリ
M iに供給されない。
First, at time 41, which is a data write timing, the data on the supply data bus IOi is transferred to the 0th...
Second. The signal is supplied to the third input terminal. In this case, in the normal mode, since the signal NMA is an "L" signal, the selector IO selects the second or third bit input terminal. Therefore, the data supplied to the second or third bit input terminal of the selector 10 passes through the selector IO, and is taken into the D-type flip-flop DFF7 at the rising edge of the signal WEW, and is input to the signal 5RCi. is output as This signal 5RCi is supplied to the memory Ml when the buffer BFF3 is enabled, but the signal WEP that enables the buffer BFF3 requires that the signal NC3 becomes "1" as shown in FIG. Otherwise, it will never become an "L" signal. Then, the value of signal NC5 is equal to the value of signal NMA and signal CSMP.
Therefore, when the chip select data is "0" and the signal CSMP is "0", the signal WEP does not become "I" and the signal 5RCi is not supplied to the memory M i.

また、信号WEPが出力されなければ、第3図に示す信
号’wV E P o −W E P ?もすべて出力
されないから、メモリM。−M7にライトイネーブル信
号が供給されず(第5図参照)、書込動作は行なわれな
い。以上のようにして、信号B CE h<l”の場合
は、チップセレクトデータが“l”となっているメモリ
装置にのみデータ書込が行なわれる。
Furthermore, if the signal WEP is not output, the signal 'wV E P o -W E P ?' shown in FIG. 3 is output. Memory M is not output at all. -A write enable signal is not supplied to M7 (see FIG. 5), and no write operation is performed. As described above, when the signal B CE h<l, data is written only to the memory device whose chip select data is "l".

なお、第3図に示すオアゲート0R30〜0R37によ
り、信号C9MPが“l”であれば、ライトイネーブル
信号”1VEPo−WEPTは信号I3 M、−8M7
の影響を受けず“I”となる。すなわち、ノーマルモー
ド時においては、各メモリM。−M7に対して一斉に書
き込み可能となっている。
Note that if the signal C9MP is "L" by the OR gates 0R30 to 0R37 shown in FIG.
becomes “I” without being affected by. That is, in the normal mode, each memory M. - It is possible to write to M7 all at once.

(b)マスクモート 第14図に示す状態であって、時刻t4゜においてライ
トイネーブル信号W Eが“l”レベルにあれば、マス
クモードが設定される。すなわち、第14図に示す状態
でライトイネーブル信号WEを“l”にすると、リード
サイクル時と同様に第3図に示す信号M M E 、信
号M K Aが順次“I”信号となり、マスクモードの
実行が開始される。次に、時刻t41においてカラムア
ドレス・ストローブ信号CASが立ち上がると、この時
点でカラムアドレスが取り込まれ、アクセスすべきアド
レスが確定する。そして、アクセスするアドレスが確定
した時刻t41において、同図(へ)に示すように直ち
に該当するアドレスにデータ書き込みが行なわれる。こ
の場合、メモリに書き込まれるデータは、ビット毎およ
びメモリ装置毎に適宜マスクされる。
(b) Mask mode In the state shown in FIG. 14, if the write enable signal WE is at the "L" level at time t4, the mask mode is set. That is, when the write enable signal WE is set to "L" in the state shown in FIG. 14, the signal MME and signal MKA shown in FIG. execution begins. Next, when the column address strobe signal CAS rises at time t41, the column address is taken in at this point, and the address to be accessed is determined. Then, at time t41 when the address to be accessed is determined, data is immediately written to the corresponding address as shown in FIG. In this case, the data written to the memory is appropriately masked for each bit and each memory device.

以下にマスク処理が行なわれた際のデータ書キ込み状態
について説明する。
The data write state when mask processing is performed will be described below.

第15図は、ワード方向にデータ書き込みを行った場合
のマスク状態を示しており、図に示す信号WPMPは第
7図に示すセレクタ16の出力信号である。第15図に
おいては、メモリ装置#IM1#2M、#3M内の信号
W P M Pが“l”となり、信号B M ? 〜B
 M oが(00110011)の場合を示している。
FIG. 15 shows a mask state when data is written in the word direction, and the signal WPMP shown in the figure is the output signal of the selector 16 shown in FIG. In FIG. 15, the signals W P M P in the memory devices #IM1 #2M and #3M become "l", and the signals B M ? ~B
The case where M o is (00110011) is shown.

信号13 Mo−B M 7は、各メモリ装置において
同一の値となるが、これは前述したり−ドモード時の場
合と同じである。
The signal 13 Mo-B M 7 has the same value in each memory device, which is the same as in the mode described above.

さて、信号B l’/1 o −B M 7および信号
W P M Pか第15図に示す状態となり、また、デ
ータD7〜Doとして図示のように(00101110
)が供給されると、信号W P M Pが“1”となっ
ているメモリ装置のメモリMiであって、信号B M 
o −B M7が“l”となっているビット位置に対応
するらののみにデータの書き込みが行なわれる。この場
合、書き込みが行なわれるメモリ装W # I M〜#
3Mにあっては、すべて同一のデータ書き込みとなる。
Now, the signal B l'/1 o -B M 7 and the signal W P M P are in the state shown in FIG. 15, and the data D7 to Do are (00101110
) is supplied, the memory Mi of the memory device in which the signal W P M P is “1” and the signal B M
o-B Data is written only to bit positions corresponding to bit positions where M7 is "1". In this case, the memory device W #IM ~ #
For 3M, all data is written in the same way.

第16図は、ピクセル方向のデータ書き込みを行った場
合のマスク状態を示しており、この図に示す状態では、
信号’vV P M Pが“1”となっているメモリ装
置のメモリM iであって、かつ、信号BMo−BM7
が“l゛となっているビット位置に対応するメモリMi
のみにデータ書き込みが行なわれる。この場合の書き込
みは、各メモリ装置#ON1〜#3M内において書き込
み可能となるビットには、各々入出力端子Tl0p−0
〜Tl0p−3から供給されるデータが共通に書き込ま
れる。
FIG. 16 shows the mask state when data is written in the pixel direction, and in the state shown in this figure,
The memory M i of the memory device in which the signal 'vV P M P is "1" and the signal BMo-BM7
The memory Mi corresponding to the bit position where is “l”
Data is written only to the In this case, the bits that can be written in each memory device #ON1 to #3M have input/output terminals Tl0p-0, respectively.
The data supplied from ~Tl0p-3 is written in common.

第15図、第16図に示す信号B M o −B ’S
’17の値の設定は、前述のリードサイクルのときと同
様に行なわれ、また、信号WPMPの値の設定は、以下
のようにしておこなわれる。
Signal B M o −B 'S shown in FIGS. 15 and 16
The value of '17 is set in the same manner as in the read cycle described above, and the value of signal WPMP is set as follows.

まず、第1表に示すコマンドj−ライトブレーンマスク
」を実行し、この実行の際に入出力端子Trop−o〜
Tl0p−3からマスクデータを供給する。このコマン
ド「ライトブレーンマスク」は、第7図に示すDタイプ
フリップフロップDPF llにデータ書込を行うコマ
ンドであり、第13図に示すタイミングでコマンド書き
込みが行なわれる。すなわち、第13図に示す時刻t3
1において、第4図に示す信号W P〜Vが立ち上がり
、これにより、入出力端子T 10p−0〜T I 0
p−3から供給されたマスクデータが、同時刻t31に
おいて第7図に示すバッファBFF 10を介してDタ
イプフリップフロップDFF 11に取り込まれ、信号
F〜■Pとして出力される。この結果、信号FWPの値
は、マスクデータの値に一致する。信号F WPは、セ
レクタ16の第1ビツト入力端に供給されるから、信号
P M Eが”1”であれば、セレクタ16の出力信号
W P M Pは、マスクデータに一致した値の信号と
なる。また、信号PMEは、重連しfこように、コマン
ド「プレーンマスクイネーブル」が実行されたときに“
l”となる。
First, execute the command "j-write brain mask" shown in Table 1, and at the time of execution, input/output terminals Trop-o~
Mask data is supplied from Tl0p-3. This command "write brain mask" is a command for writing data into the D type flip-flop DPF 11 shown in FIG. 7, and the command writing is performed at the timing shown in FIG. 13. That is, at time t3 shown in FIG.
1, the signals W P to V shown in FIG. 4 rise, thereby causing the input/output terminals T10p-0 to
At the same time t31, the mask data supplied from p-3 is taken into the D-type flip-flop DFF 11 via the buffer BFF 10 shown in FIG. 7, and output as signals F to ■P. As a result, the value of signal FWP matches the value of mask data. Since the signal FWP is supplied to the first bit input terminal of the selector 16, if the signal PME is "1", the output signal WPMP of the selector 16 is a signal whose value matches the mask data. becomes. In addition, the signal PME is “
l”.

次に、信号B M iと信号W P M Pの作用につ
いて説明する。これらの信号は、第3図に示すようにい
ずれもライトイネーブル信号WEP、−WEP7のオン
/オフに寄与する。すなわち、信号〜■P M !’が
“0”であれば、アンドゲートA N 6の出力信号M
WPが“0”となり、この結果、オアゲートOR2の出
力信号が“0”となる(マスクモードでは信号NCSは
常に“0”)。したがって、アンドゲートAN8の出力
信号WEPか“0”となって各メモリMiへのライトイ
ネーブル信号W E P O〜WEP?がすべて“0”
となり、いずれのメモリにも書き込こみが許可されない
Next, the effects of the signal B M i and the signal W P M P will be explained. These signals all contribute to turning on/off the write enable signals WEP and -WEP7, as shown in FIG. In other words, the signal ~■PM! ' is "0", the output signal M of AND gate A N 6
WP becomes "0", and as a result, the output signal of OR gate OR2 becomes "0" (signal NCS is always "0" in mask mode). Therefore, the output signal WEP of the AND gate AN8 becomes "0" and the write enable signal WEPO to WEP? to each memory Mi is output. are all “0”
Therefore, writing to either memory is not permitted.

また、信号W P M Pが“l”となって信号WEP
が所定のタイミングにおいて“I”となることがあった
としても、信号BM、−BM7のいずれかが“0”であ
れば、“0”となっているビットのライトイネーブル信
号W E P iは出力されない。すなわち、書き込み
が許可されるのは、信号W P M Pと信号BM、〜
BM、の双方が“l”となっているビットのみとなる。
Also, the signal W P M P becomes "l" and the signal WEP
Even if it becomes "I" at a predetermined timing, if either signal BM or -BM7 is "0", the write enable signal W E P i of the bit that is "0" is No output. That is, writing is permitted for the signals W P M P and the signals BM, ~
Only bits in which both BM and BM are "L" are included.

そして、ワード方向のデータ書き込みは、共通データバ
スl0i−バッファ13FFI(第6図)→セレクタ1
0の第0.第2.第3ビツト入力端→Dタイプフリツプ
フロツプDFP7−バッファBFF3−メモリMiなる
経路で書き込むべきデータが転送され、ピクセル方向の
データ書き込みは、入出力端子Tl0p−i−バッファ
BFP10(第7図)−セレクタlOの第1ビツト入力
端(第6図)−DタイプフリップフロップDFF7−バ
ッファBFF 3なる経路で書き込むべきデータが転送
される。
Data writing in the word direction is performed from common data bus l0i to buffer 13FFI (Fig. 6) → selector 1.
0th 0. Second. Data to be written is transferred through the path 3rd bit input terminal -> D type flip-flop DFP7 - buffer BFF3 - memory Mi, and data writing in the pixel direction is performed through input/output terminals Tl0p - i - buffer BFP10 (Figure 7). The data to be written is transferred through the following path: - first bit input terminal of selector IO (FIG. 6) - D type flip-flop DFF7 - buffer BFF3.

以上がライトサイクルにおけるマスクモードの動作であ
り、ライトサイクル内でそのアクセスに先立って、所望
のメモリ装置および所望のビットを適宜マスクすること
ができ、かっ、これらの設定や切り換えを極めて高速で
行うことができる。
The above is the operation of the mask mode in the write cycle. The desired memory device and desired bit can be appropriately masked prior to access within the write cycle, and these settings and switching can be performed at extremely high speed. be able to.

−なお、第15図および第16図に示す状態を設定する
ための条件をまとめると、第15図に示す場合にあって
は、マスクモード設定、信号PME、信号BCEが“l
”、かつ、信号PAM力じ0”となっていることが条件
となり、第16図に示す場合にあっては、マスクモード
設定、信号P A M、信号P M Eおよび信号BC
Eが“1″となっていることが条件となる。
-To summarize the conditions for setting the states shown in FIGS. 15 and 16, in the case shown in FIG. 15, the mask mode setting, signal PME, and signal BCE are
", and the signal PAM force is 0", and in the case shown in FIG. 16, the mask mode setting, signal PAM, signal PME, and signal BC
The condition is that E is "1".

また、この実施例においては、第14図に示すライトサ
イクルとは別のタイミングのライトサイクルであるレイ
ト・ライトサイクルモードを有している。このライトサ
イクルは、第17図に示すように、カラムアドレスが取
り込ま、ltfこ後、所定時間経過後(時刻t52)に
おいてデータ書き込みが行なわれるようになっている。
Furthermore, this embodiment has a late write cycle mode which is a write cycle with a different timing from the write cycle shown in FIG. In this write cycle, as shown in FIG. 17, data is written after a predetermined period of time (time t52) after a column address is fetched and ltf has elapsed.

以上が、この実施例の構成および動作である。The above is the configuration and operation of this embodiment.

なお、この実施例にさらにデータのシリアル入出力を行
うシリアルI10バッファを付加し、これにより、トリ
プルポートメモリを構成してもよい。
Note that a serial I10 buffer for serially inputting and outputting data may be added to this embodiment, thereby configuring a triple port memory.

また、上記実施例は、メモリ装置を4個並列に組み合わ
せて用いる実施例であったが、用途によっては、1個以
上任意の数のメモリ装置を用いてもよい。
Furthermore, although the above embodiment is an example in which four memory devices are combined in parallel, one or more memory devices may be used depending on the purpose.

さらに、ビットインターフェイス、ピクセルインターフ
ェイス、タイミングコマンドコントロール回路およびメ
モリ部の接続関係や各種機能の分担は、上記実施例で示
したものに限定されることなく、種々の変形が可能であ
る。
Furthermore, the connection relationships among the bit interface, pixel interface, timing command control circuit, and memory section and the assignment of various functions are not limited to those shown in the above embodiments, and various modifications are possible.

例えば、第19図に示すように、メモリインターフェイ
スMIを有するメモリブロプク70〜73と、メモリブ
ロックインターフェイス75〜78を設け、メモリイン
ターフェイスM Iにライトビットマスクの機能を持た
せ、メモリブロックインターフェイス75〜78にその
他の各種機能を持たせるようにしてもよい。
For example, as shown in FIG. 19, memory blocks 70 to 73 having a memory interface MI and memory block interfaces 75 to 78 are provided, and the memory interface MI is provided with a write bit mask function. may be provided with various other functions.

また、メモリの容量が大きい場合は、第20図に示すよ
うな構成とすればよい。この図において、80.81各
々4b己X64KX4プレーン(4面)のメモリブロッ
クであり、各メモリブロック80.81には各々メモリ
インターフェイスMlが設けられている。この場合、各
メモリインターフェイスMlはメモリブロックインター
フェイスMBIとの間で4ビット単位でデータの授受を
行うように構成される。そして、メモリブロックインタ
ーフェイスMBIは、外部回路に対しワード方向に8ビ
Jト単位、ピクセル方向に4ビット単位でデータの授受
を行うように構成されている。
Furthermore, if the memory capacity is large, a configuration as shown in FIG. 20 may be used. In this figure, each memory block 80.81 is a 4bx64kx4 plane (4 planes), and each memory block 80.81 is provided with a memory interface Ml. In this case, each memory interface Ml is configured to exchange data in units of 4 bits with the memory block interface MBI. The memory block interface MBI is configured to send and receive data to and from external circuits in units of 8 bits in the word direction and in units of 4 bits in the pixel direction.

第20図に示す例において、メモリインターフェイスM
 Iに要求される機能は、ワード方向/ピクセル方向切
り換え機能、リード/ライトビットマスク機能、ライト
プレーンマスク機能、リードプレーンマスク機能である
In the example shown in FIG. 20, memory interface M
The functions required for I are a word direction/pixel direction switching function, a read/write bit mask function, a write plane mask function, and a read plane mask function.

この結果、メモリインターフェイスMlの入出力データ
は、ワード方向に切り換えられた際は、選択されている
lまたは複数の面のワード方向のデータとなり、ピクセ
ル方向に切り換えられた際は、各面についてのピクセル
データとなる。また、リード/ライトサイクルにあって
は、各面についてビットマスクを行うことができる。
As a result, when the input/output data of the memory interface Ml is switched to the word direction, it becomes the data of the word direction of the selected l or multiple planes, and when it is switched to the pixel direction, it becomes the data of the word direction of the selected plane or multiple planes. It becomes pixel data. Further, in read/write cycles, bit masking can be performed for each surface.

また、メモリブロックインターフェイスには、ワード方
向/ピクセル方向切換機能、リードビットマスクおよび
リードプレーンマスクが要求される。そして、ワード方
向に切り換えられfこときは、各メモリインターフェイ
スMlが入出力する4ヒツトのデータを合わせて8ビツ
トとし、この8ヒツトのデータをリードプレーンマスク
に応じてワードデータとして入出力する。一方、ピクセ
ル方向に切り換えら−れたときは、各メモリインターフ
ェイスMlか人出力する各重置のピクセルデータを、同
一面に対応するものについてリードヒツトマスクに応じ
てアンドをとって入出力する。
Further, the memory block interface requires a word direction/pixel direction switching function, a read bit mask, and a read plane mask. Then, when the word direction is switched, the 4 bits of data input/output by each memory interface M1 are combined into 8 bits, and these 8 bits of data are input/output as word data according to the read plane mask. On the other hand, when switching is made in the pixel direction, each superimposed pixel data outputted from each memory interface Ml is inputted and outputted by ANDing the data corresponding to the same surface according to the read hit mask.

「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、面方向に対し
て1もしくは複数設けられるメモリ部を有するとともに
、前記メモリ部のいずれかのセレクトを指示するセレク
トデータに基づいてメモリ部のセレクトを行うノーマル
モードと、いずれかのビットのマスクを指示するビット
マスクデータに基づくビットマスク、あるいはいずれか
のメモリ部のマスクを指示するプレーンマスクデータに
基づくメモリ部マスクを行うマスクモードとを有し、か
つ、メモリアクセスのスタート制御信号かアクティブと
なった時における所定のメモリ制御信号の値によって前
記ノーマルモードとマスクモードのいずれかを選択する
選択手段を何したので、メモリサイクル毎に各モードを
切り換えることかでき、これにより、メモリ部内にプロ
グラムエリアと画像データ記憶エリアとを混在させ、こ
れらを高速で切り換えて使用することができる効果が得
られる。したがって、メモリの使用効率を極めて向上さ
けることができる。また、データのアクセスをビット単
位で行うことかでさ、これにより、画像データ等を効率
よく書き換えろことができる利点が得られる。
"Effects of the Invention" As explained above, according to the present invention, one or more memory sections are provided in the plane direction, and the memory section normal mode, which selects a memory section; and a mask mode, which performs a bit mask based on bit mask data that instructs masking of any bit, or a memory section mask based on plane mask data that instructs masking of any memory section. and has a selection means that selects either the normal mode or the mask mode depending on the value of a predetermined memory control signal when the memory access start control signal becomes active, so that Each mode can be switched, thereby providing the effect that a program area and an image data storage area can be mixed in the memory section, and these can be switched and used at high speed. Therefore, memory usage efficiency can be greatly improved. Furthermore, by accessing data bit by bit, there is an advantage that image data etc. can be rewritten efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例の全体構成を示すブロック
図、第2図はメモリ装置の接続状態を示すブロック図、
第3図はタイミング・コントロール回路TCの構成を示
すブロック図、第4図はコマンド・コントロール回路C
Cの構成を示すブロック図、第5図はメモリブロックの
構成を示すブロック図、第6図はビットインターフェイ
スの構成を示すブロック図、第7図はピクセルインター
フェイスの構成を示すブロック図、第8図は同実施例の
リードサイクルのタイミンクチャート、第9図はノーマ
ルモード時の各メモリ装置のデータ人出力状態を示す図
、第10図、第13図は各々コマンド書き込みサイクル
のタイミングチャート、第11図、第12図は各々リー
ドサイクル時におけるマスク状態と出力データとの関係
を示す図、第14図はライトザイクルのタイミングチャ
ート、第15図、第16図は各々ライトサイクル時にお
けるマスク状pと書込データとの関係を示す図、第17
図はレイト・ライトサイクルのタイミングチャート、第
18図はフレームバッファと表示面との関係を示す概念
図、第19図、第20図は各々この発明におけるメモリ
ブロックと各種インターフェイス部の池の接続態様を示
すブロック図である。 TCC・・・・・・タイミング・コマンド・コントロー
ル、MBO・・・・・メモリブロック、BTl、〜13
TI7・・・・ビットインターフェイス、PXI−0・
・・・・ピクセルインターフェイス。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the connection state of memory devices,
Figure 3 is a block diagram showing the configuration of the timing control circuit TC, and Figure 4 is the command control circuit C.
5 is a block diagram showing the configuration of the memory block, FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the bit interface, FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the pixel interface, and FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the pixel interface. 9 is a timing chart of the read cycle of the same embodiment, FIG. 9 is a diagram showing the data output state of each memory device in normal mode, FIGS. 10 and 13 are timing charts of the command write cycle, and FIG. 11 is a diagram showing the data output state of each memory device in normal mode. , FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the mask state and output data during a read cycle, FIG. 14 is a timing chart of a write cycle, and FIGS. Diagram showing the relationship with the included data, No. 17
The figure is a timing chart of a late write cycle, FIG. 18 is a conceptual diagram showing the relationship between the frame buffer and the display surface, and FIGS. 19 and 20 are connection modes of memory blocks and various interface sections in this invention, respectively. FIG. TCC...Timing command control, MBO...Memory block, BTl,~13
TI7...Bit interface, PXI-0...
...Pixel interface.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)面方向に対して1もしくは複数設けられるメモリ
部を有するとともに、前記メモリ部のいずれかのセレク
トを指示するセレクトデータに基づいてメモリ部のセレ
クトを行うノーマルモードと、いずれかのビットのマス
クを指示するビットマスクデータに基づくビットマスク
、あるいはいずれかのメモリ部のマスクを指示するプレ
ーンマスクデータに基づくメモリ部マスクを行うマスク
モードとを有し、かつ、メモリアクセスのスタート制御
信号がアクティブとなった時における所定のメモリ制御
信号の値によって前記ノーマルモードとマスクモードの
いずれかを選択する選択手段を有することを特徴とする
メモリ装置。
(1) A normal mode that has one or more memory sections provided in the plane direction and selects a memory section based on select data that instructs selection of one of the memory sections; It has a bit mask mode based on bit mask data that instructs masking, or a mask mode that performs memory section masking based on plain mask data that instructs masking of any memory section, and the memory access start control signal is active. 1. A memory device comprising selection means for selecting either the normal mode or the mask mode according to the value of a predetermined memory control signal when .
(2)前記プレーンマスクデータによるメモリ部マスク
の実行の可否が所定のコマンドによって指示されること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のメモリ装置。
(2) The memory device according to claim 1, wherein a predetermined command instructs whether or not to execute memory section masking using the plane mask data.
(3)面方向に対して1もしくは複数設けられるメモリ
部と、前記各メモリ部の同一ビット番号に対してワード
方向に共通に設けられるワード方向データバスと、前記
メモリ部毎に1つずつ設けられるピクセル方向データバ
スと、いずれかのビットのマスクを指示するマスクデー
タがワード方向データバスから供給されるマスクデータ
記憶手段と、前記メモリ部のいずれかのセレクトを指示
するセレクトデータがピクセル方向データバスから供給
されるセレクトデータ記憶手段と、前記メモリ部のいづ
れかのマスクを指示するプレーンマスクデータがピクセ
ル方向データバスから供給されるプレーンマスクデータ
記憶手段とを有するとともに、前記セレクトデータ記憶
手段内のセレクトデータに基づいてメモリ部のセレクト
を行うノーマルモードと前記マスクデータ記憶手段内の
マスクデータに基づくビットマスク、あるいは前記プレ
ーンマスクデータ記憶手段内のプレーンマスクデータに
基づくメモリ部マスクを行うマスクモードとを有し、か
つ、メモリアクセスのスタート制御信号がアクティブと
なった時における所定のメモリ制御信号の値によって前
記ノーマルモードとマスクモードのいずれかを選択する
選択手段を有することを特徴とするメモリ装置。
(3) One or more memory sections provided in the plane direction, a word direction data bus provided in common in the word direction for the same bit number of each memory section, and one word direction data bus provided for each of the memory sections. mask data storage means to which mask data instructing masking of any bit is supplied from a word direction data bus; and select data instructing selection of any one of the memory sections is pixel direction data. a select data storage means supplied from a bus, and a plane mask data storage means supplied from a pixel direction data bus with plane mask data instructing one of the masks in the memory section; A normal mode in which a memory section is selected based on selection data, and a mask mode in which a bit mask is carried out based on mask data in the mask data storage means, or a memory section mask is carried out based on plane mask data in the plane mask data storage means. and a selection means for selecting either the normal mode or the mask mode according to the value of a predetermined memory control signal when the memory access start control signal becomes active. .
(4)前記プレーンマスクデータに基づくメモリ部マス
クの実行の可否が所定のコマンドによって指示されるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のメモリ装置
(4) The memory device according to claim 3, wherein a predetermined command instructs whether or not to execute the memory section mask based on the plane mask data.
JP61195904A 1986-08-21 1986-08-21 Memory device Pending JPS6352246A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195904A JPS6352246A (en) 1986-08-21 1986-08-21 Memory device
US07/086,680 US4999620A (en) 1986-08-21 1987-08-17 Apparatus for storing and accessing image data to be displayed on a display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61195904A JPS6352246A (en) 1986-08-21 1986-08-21 Memory device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6352246A true JPS6352246A (en) 1988-03-05

Family

ID=16348916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61195904A Pending JPS6352246A (en) 1986-08-21 1986-08-21 Memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6352246A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250136A (en) * 1989-01-20 1990-10-05 Pfu Ltd Bus control system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459839A (en) * 1977-10-20 1979-05-14 Nec Corp Information processor
JPS5631154A (en) * 1979-08-23 1981-03-28 Victor Co Of Japan Ltd Memory device
JPS58125284A (en) * 1982-01-20 1983-07-26 Hitachi Ltd Memory access method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459839A (en) * 1977-10-20 1979-05-14 Nec Corp Information processor
JPS5631154A (en) * 1979-08-23 1981-03-28 Victor Co Of Japan Ltd Memory device
JPS58125284A (en) * 1982-01-20 1983-07-26 Hitachi Ltd Memory access method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250136A (en) * 1989-01-20 1990-10-05 Pfu Ltd Bus control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0197412B1 (en) Variable access frame buffer memory
US4507731A (en) Bidirectional data byte aligner
JPH0612863A (en) Dual port dram
JPS629456A (en) Data transfer unit
JPS6352246A (en) Memory device
JP2761335B2 (en) Screen display device
US20030002376A1 (en) Method and system for fast memory access
JPS6332390B2 (en)
JPS5960488A (en) Data writing unit for color graphic memory
JPS6330633B2 (en)
JPH01209581A (en) Memory device
JPH0478948A (en) Dma controller
JPS6352245A (en) Memory device
JPS6352247A (en) Memory device
JPH0844613A (en) Spurious initialization system for ram with built-in lsi
JPH0748302B2 (en) Memory device
JPH04131948A (en) Memory controller
JP2769384B2 (en) Arithmetic control IC and information processing device
JPS5952292A (en) Video ram writing controller
JPS6352244A (en) Memory device
JPH02136921A (en) Register access system
JP2666419B2 (en) Information processing device
JPS63234287A (en) Display memory circuit
JPS58111169A (en) Access method for memory
JPS60262282A (en) Image memory control system