JPS63503119A - 外科用固定ピン張力調整器 - Google Patents

外科用固定ピン張力調整器

Info

Publication number
JPS63503119A
JPS63503119A JP62502659A JP50265987A JPS63503119A JP S63503119 A JPS63503119 A JP S63503119A JP 62502659 A JP62502659 A JP 62502659A JP 50265987 A JP50265987 A JP 50265987A JP S63503119 A JPS63503119 A JP S63503119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
threaded
screw
pin
grooved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62502659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528140B2 (ja
Inventor
フィッシャー,ディビッド・エー
Original Assignee
エィス・メディカル・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エィス・メディカル・カンパニー filed Critical エィス・メディカル・カンパニー
Publication of JPS63503119A publication Critical patent/JPS63503119A/ja
Publication of JPH0528140B2 publication Critical patent/JPH0528140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8861Apparatus for manipulating flexible wires or straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/846Nails or pins, i.e. anchors without movable parts, holding by friction only, with or without structured surface
    • A61B17/848Kirschner wires, i.e. thin, long nails

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は整形外科用医療装置に関するものであり、特に軟質の肉体組織の外部 の固定手段により整復されかつ非可動化される折れた骨を治療するために用いら れる医療装置に関するものである。そのような医療装置は非常に広く外部固定装 置と呼ばれている。この発明は固定フレーム構造で外科用固定ピンを保持する締 着手段に直接関連するものであり、その締着手段はまた折れた骨をより確実に位 置決めしかつ非可動化するように折れた骨を貫通する固定ピンに張力を付与する ために用いられる。
外部固定は骨折治療の実行可能な手段として長い間認められてきた。最近の新し い外部固定装置がディピッド A。
フィッシ+−(David A、Fischer)に対し1984年5月29日 に発行された米国特許第4,450゜834号に記載されており、その特許はそ こで十分に明らかにされたように、ここに引用により援用されている。米国特許 第4,450,834号で開示されている外部固定装置は1対のアーチ形フレー ム部分を含み、それらアーチ形フレーム部分はそれらに固定されかつ装設される 複数個の外科用固定ピンとばかりでなく、ともに協働する。そこに開示されてい る発明はまた、アーチ形フレーム部分で種々の場所に位置決めされたピンホルダ を含む。それらホルダは外科用固定ピンが貫通する折れた骨を確実に位置決めす るように、アーチ形フレーム部分に外科用固定ピンを固定した。
そこでは、請求項に記載された発明のピンホルダは長手の本体を有し、その本体 はそれの幅にわたって延在する複数個の水平アパーチャを含む。各アパーチャは 従来の外科用固定ピンを緩く受止めるような寸法にされる。長手の本体はまた水 平アパーチャに対し直角に形成される複数個の矩形の垂直ポケットを含む。それ らポケットはピンホルダの上部表面から延びて、いくらか離れて、水平アパーチ ャより下でしかも長手の本体の下部表面より上で終点となる。
垂直ポケットの各々は矩形の本体とねじ切りされたスタッドとを有するピンロッ ク部材を摺動的に受止めるような寸法にされる。ピンロック部材の本体は、また 固定ピンを緩く受止めるために中央アパーチャを含む。
動作では、ピンロックは長手の本体に形成されたポケットのうちの1個へ緩く垂 直に挿入される。外科用固定ピンはピンロックに形成された水平アパーチャばか りでなく、長手の本体に形成されたアパーチャを貫いて水平に挿入される。続い て、どんぐり形締め金具がスタッド上にねじ的に装設されてピンロックが外科用 固定ピンに対し下方へきつく引張られるようにし、それによりピンホルダ内でピ ンを正確に中心に置き、かつ外科用固定ピンの外径と長手の本体およびピンロッ ク双方のアパーチャ表面との間で接触表面に沿って加えられる同心方向の力によ り固定ピンを適所に確実にロックする。
ピンホルダは、固定ピンを堅固に保持しそれにより固定ピンの限定された円弧状 変形を可能にするために、外科用固定ピンにその長さ方向に沿って張力を与えな い。それゆえ、先行技術の特許に開示された外科用固定装置は円弧状変形を妨げ る外科用固定ピンに張力を付与するための適当な手段が欠落している。このよう に外科用固定ピンの長さ方向に沿って張力を付与することができないことにより 、外部固定装置により位置決めされかつ固定された折れた骨が動いてしまった。
そのように折れた骨が動くことは治癒過程を遅らせ得るかまたは折れた骨が不適 切に治癒することを引き起こし、さらに手術することが必要になるかまたは骨の 永久的な奇形を生じる結果となる。
医師は外部固定装置で折れた骨を正しく固定する前に、不適切な治癒過程を最少 限に留めるように迅速かつ能率的に手術をする必要がある。したがって、先行技 術の特許のピンホルダに関する別な不利な点は、ピンホルダが複雑な構造である ため折れた骨を処理する外科手術の開操作するのが困難であることである。
手術の間、医師はピンホルダの長手の本体のアパーチャを介して複数個のピンロ ックを設置しなければならない。
これらピンロックは小さく、かつそれに対応する小さなアパーチャを有し、外科 手術の間医師は極度な器用さを要する。しばしば、外科処置過程の間そのような ロックピンは落としてしまうかそうでなければ誤って取扱ってしまい得る。これ らおよび他の不利な点は、外部固定装置の外科用固定ピン張力調整器を用いて解 決されるかまたは最少限にこの発明の目的は、外科用固定ピンの長さ方向に沿っ て張力が付与されることを可能にする、外部固定装置の張力調整器を提供するこ とである。
この発明の別な目的は、外科手術の間容易に操作される固定調整器を外部固定装 置に設けることである。
張力調整器は固定装置のアーチ形フレーム部分の長さ方向に沿って取付けられる 。張力調整器は外科用固定ピンの一方の端部を固定する。固定ピンの他方の端部 はアーチ形フレーム部分の長さ方向に沿ってまた取付けられる、別な固定手段に 接続される。この固定手段はアーチ形フレーム部分に沿った点に関して固定ピン を固定する。このように、外科用固定ピンは2つの異なる場所でアーチ形フレー ム部分の長さ方向に沿って確実に取付けられる。張力調整器は、固定ピンをより 堅固に固定しかっ相応じて折れた骨をより堅固に位置決めしかつ非可動化するよ うに、外科用固定ピンに張力を付与するように適当に適合される。
張力調整器はまた、医師が手術の間簡単なひねり動作により便利かつ容易に張力 調整器を操作し得るようにするために適当に適合される。
張力調整器はアーチ形フレーム部分にそれの長さ方向に沿って剛性取付けされる 張力取付ナツトを含む。張力取付ナツトの本体部分は円形アパーチャを有し、そ こではテーバピンが円形アパーチャの周辺からそれの中心に向けてしかもそこに 達しないところまで延在して配置される。円形アパーチャおよびテーバピンはね じ切りされた溝付張力ねじを受止めるために適当に適合される。
外科用固定ピンの一方の端部は骨および軟質の組織を貫通するために鋭い尖った 端部を有する。固定ピンの尖った端部はねじ切りされた溝付張力ねじを完全に貫 通してそれに確実に固定され、そのねじは固定ビンの尖った端部に最も近接した 一方の端部からねじ切りされた溝付張力ねじの他方の端部に向かってしかもそこ に達しないところまで延在する溝を有する。
張力調整器の本体部分の円形アパーチャの中のテーバピンはねじ切りされた溝付 張力溝のねじの溝の中へ延び、それにより円形アパーチャでねじ切りされた溝付 張力ねじを位置決めする。張力ナツトはねじ切りされた溝付張力ねじ上へねじっ て取付けられて張力取付ナツトの本体部分を強化する。張力ナツトが回転される と、ねじ切りされた溝付張力ねじは張力取付ナツトの本体部分の円形アパーチャ を介して動く。
張力ナツトがねじ切りされた溝付張力ねじの上で回転され、さらに張力ねじが張 力取付ナツトの本体部分を強化する一方で、ねじ切りされた溝付張力ねじは張力 取付ナツトの本体部分を介して動き、それにより外科用固定ピンにねじ切りされ た溝付張力ねじを取付けたために、外科用固定ビン上に張力を付与する。円形ア パーチャおよびねじ切りされた溝付張力ねじの溝の中へ延びるテーパピンは、円 形アパーチャの中でねじ切りされた溝付張力ねじを都合良く整列させるように特 に適合され、さらにねじ切りされた溝付ねじが円形アパーチャを介して都合良く 摺動可能に動くことができるように特に適合される。
張力調整器は調整の間の容易な組立ておよび操作を特徴とする。張力調整器の本 体部分および張力ナツトは張力ナツトの簡単なひねり運動により外科用固定ピン に張力を付与する。これらおよび他の利点は好ましい実施例の次の説明でより明 白となるであろう。
図面の説明 第1図はリハビリテーションの間は折れた骨を非可動化するように折れた骨に取 付けられる外部固定装置を描いたものである。
第2図はアーチ形フレーム部分とそれに取付けられた、患者の腕を貫通する2個 の外科用固定ピンの正面図である。
第3図は張力調整器の斜視図である。
第4図は固定手段の斜視図である。
第5図は張力調整器の断面図である。
第6図はねじ切りされた溝付張力ねじに挿入されたテーバピンを示す別な断面図 である。
好ましい実施例 第1図を参照すると、外部固定装置10が折れた骨14を含む患者の腕12のま わりに配置されている。外部固定装置10は平行に位置決めされた2個のアーチ 型フレーム部分16aおよび16bを含む。アーチ形フレーム部分16は複数個 のねじ切りされたボルト18の分だけ互いにずらされている。
第1図および第2図を参照すると、2個の外科用固定ピン20aおよび20bは 固定手段22aおよび22b、および張力調整器24aおよび24bを使用する ことによりアーチ形フレーム部分16に確実に取付けられる。アーチ形フレーム 部分16はフランジ部分26およびウェブ部分28を有する。ウェブ部分28は 複数個の円形取付アパーチャ30を有する。これらアパーチャ30は固定手段2 2、張力調整器24またはねじ切りされたボルト18のいずれかを受止めるため に使用される。
固定手段22および張力調整器24はアーチ形フレーム部分16に関して折れた 骨14の部分を位置決めする。折れた骨14に固定ピン20を貫入し、フレーム 部分16に固定ビン20を取付けた後で、ねじ切りされたボルト18は折れた骨 14の異なる部分が合わせられるようにひねり動作によりアーチ形フレーム部分 16を互いへと導く。それゆえ、アーチ形フレーム部分16は適切な治癒のため に非可動で固定され、さらに解剖学上適正な整列で折れた骨14の異なる部分を 位置決めする一方で、折れた骨の異なる部分を互いの方へ導く。
典型的には、外科用固定ピン20の各々はそれぞれの張力調整器24を介して延 在する尖った端部32を有する。
外科用固定ピン20の尖った端部32はそれらへの外傷を減じながら軟質の肉体 組織および折れた骨14の部分を刺し通すために用いられる。外科用固定ピン2 0の各々はまたそれぞれの固定手段22を介して延在するそれぞれの先の鈍い端 部34を有する。外科用固定ピン20の尖った端部32と先の鈍い端部34の双 方は、端部32または34による患者への起こり得る損傷を妨げるように、外科 固定の後で折曲げられ得る。
第3図を参照すると、張力調整器24は張力取付ナツト35、張力取付ねじ38 、ねじ切りされた溝付張力ねじ40および張力ナツト42を含む。張力取付ナツ ト35は強化する関係で張力ねじ42を受止めるための平坦な表面44を有する 本体部分36を有する。張力取付ナツト35はまた平坦な部分46を有し、さら に張力取付ねじ38は別な平坦な部分48を有する。2個の平坦な部分46およ び48は、張力取付ナツト35と張力取付ねじ38をともにアーチ形フレーム部 分16上へ確実に締めるためにレンチ(示されていない)を受止めるように適当 に適合される、六角形の形状をしている。
外科用固定ビン20はねじ切りされた溝付張力ねじ40の縦方向の軸に平行であ るがそれと一致せずに、ねじ切りされた溝付張力ねじ40を介して挿入される。
尖った端部32はねじ切りされた溝付張力ねじ40の端部を越えて延在する。固 定ビン20の曲げられた部分50は安全対策としてかつねじ切りされた溝付張力 ねじ40が固定ビン20に沿って摺動しないようにするためにねじ切りされた溝 付張力ねじ40の縦方向の軸に対し直角に曲げられる。
ねじ切りされた溝付張力ねじ40のねじ切りされた固定アパーチャ52はねじ切 りされた溝付張力ねじ40の周辺からそこに配置される固定ビン20まで延在す る。ねじ切りされた固定ねじ54はねじ切りされた固定ねじ54をねじ切りされ た固定アパーチャ52へねじ込むためにねじが適当に適合される。ねじ切りされ た固定ねじ54はねじ切りされた溝付張力ねじ40に対し強化しかつそれをそこ に配置される固定ビン20に確実にクランプするように、ねじ切りされた溝付張 力ねじ40にねじ込まれる。それゆえ、ねじ切りされた溝付張力ねじ40は固定 ビン20に堅固にクランプされる。
ねじ切りされた固定ねじ54はそれの露出された端部に設置される六角形のアパ ーチャ56を有し、その六角形のアパーチャ56は六角形でかつ六角形のアパー チャ56中へ適合するヘッド部分を有するレンチ(示されていない)と協働して 用いられる。よく知られたアレン(A L L E N)レンチはねじ切りされ た固定ねじ54を操作するのに特に適しており、それは六角形のアパーチャ56 内に適合するように特に寸法が決められかつねじ切りされた固定ねじ54に回転 を付与するように適当に適合された六角形のヘッド部分のためである。
アーチ形フレーム部分16は張力取付ねじ38の湾曲部分57と張力取付ナツト 35の別な湾曲部分58との間に延在しかつそこに配置される。張力取付ねじ4 8のボルト(示されていない)は、アーチ形フレーム部分1,6の長さ方向に沿 って張力調整器24を確実に位置決めするように取付アパーチャ30を介して延 在する。
張力調整器24の本体部分36はそれを貫く円形アパーチャ(示されていない) を有し、そのアパーチャはねじ切りされた溝付張カムじ40が本体部分36へ摺 動可能に挿入されてかつそれを介して引張られることを許容するように、ねじ切 りされた溝付張力ねじ40の大きい方の直径よりもわずかに大きな直径を有する 。
六角形の平坦な部分46、本体部分36および湾曲した部分58を含む統合張力 取付ナツト35はまたテーバビン59を含む。テーバビン59は六角形の平坦な 部分46の頂部表面から本体部分36の中へ延びて、本体部分36の円形アパー チャ(示されていない)の中へさらに延びる。
ねじ40が本体部分36の円形アパーチャ内に位置決めされると、テーバビン5 9はまたねじ切りされた溝付張力ねじ40の溝60の中へ延びる。
テーバビン59の延在する端部(示されていない)は本体部分36の円形アパー チャに配置され、そのためねじ切りされた溝付張力ねじ40が本体部分36の円 形アパーチャを貫通すると、ねじ切りされた溝付張力ねじ40は溝60の中へテ ーバビン59を置くことによりそこで整列され、それにより本体部分36の円形 アパーチャ内でねじ切りされた溝付張力ねじ40がその縦方向の軸のまわりを回 転することを妨げる。
張力ナツト42は本体部分36の平坦な表面44に対し強化する湾曲部分61を 有する。張力ナツト42はまた、前記ねじ切りされた溝付張力ねじ40の周囲で かつそれに沿って張力ナツト42をねじって締めるように、レンチ(示されてい ない)による操作のために六角形の平坦な部分62が適当に適合される。
湾曲部分61が平坦な表面44に対し強化するときおよび張力ナツト42のひね り動作が継続するとき、ねじ切りされた溝付張力ねじ40は本体部分36の円形 アパーチャを介して引張られる。ねじ切りされた溝付張力ねじ40が本体部分3 6を介して引張られると、外科用固定ビン20は固定ビン20とねじ切りされた 溝付張力ねじ40との間の付着のせいでそれを介して同時に引張られる。したが って、張力ナツト42での簡単なひねり動作により張力が外科用固定ビン20に 付与される。さらに、ねじ切りされた溝付張力ねじ40はテーバビン59が溝6 0へ延びることにより本体部分36内に容易に整列される。
第4図を参照すると、アーチ形フレーム部分16は固定取付ねじ64および固定 取付ナツト66を含む固定手段22を支持する。固定取付ナツト66と固定取付 ねじ64の双方は回転を付与するI/ンチを受止めるために六角形の平坦な表面 が適当に適合される。固定取付ねじ64はそこにねじ切りを有する穿孔(示され ていない)を有し、その中へ固定取付ねじ64から延びるねじ切りされたボルト (示されていない)が延びる。固定取付ナツト66は典型的には静止したままで あるが、一方で固定取付ねじ64は固定取付ナツト66の中へ回転され、それに より固定取付ナツト66と固定取付ねじ64をともにアーチ形フレーム部分16 にクランプする。
そこにねじ切り(示されていない)を有するねじ切りされた固定アパーチャ68 はねじ切りされた固定ねじ70を受止めるために適当に適合され、そのねじはそ れの露出された端部に六角形のアパーチャア2を有する。六角形のアパーチャア 2と六角形のアパーチャ56はその双方がアレンレンチを受止めるために特に適 当に適合されるという点で類似している。ねじ切りされた固定ねじ70は固定取 付ナツト66内の外科用固定ビン20を強化し、それにより固定ビン20を固定 取付ナツト66にクランプしかつ堅固に固定する。
第3図および第4図を参照すると、固定手段22と張力調整器24の双方は外科 用固定ビン20のそれぞれの端部34および32を受止める。固定手段22およ び張力調整器24はアーチ形フレーム部分16のまわりで固定ビン20を堅固に 固定するために用いられる。張力調整器24はまた、固定取付手段22と張力調 整器24との間で固定ピン20を円弧状変形せずにより堅固に固定するように、 固定ピン20にその長さ方向に沿って張力を付与するために用いられる。
第5図および第6図を参照すると、張力取付ねじ38は円形取付アパーチャ30 を介して延び、湾曲部分58内でねじ切りされた穿孔75にねじ込まれるねじ切 りされたボルト部分74を有する。ボルト部分74は張力取付ねじ38と統合さ れており、アーチ形フレーム16の長さ方向に沿って張力調整器24を位置決め するために用いられる。
固定ピン20はねじ切りされた溝付張力ねじ40の縦方向の軸に平行であるがそ れと一致せずに、ねじ切りされた溝付張力ねじ40内でビン空洞76を介して摺 動可能に挿入される。ねじ切りされた固定ねじ54はねじ切りされた溝付張力ね じ40内へ固定ピン20をクランプするために用いられる。張力溝60は張力ね じ40の縦方向の長さ方向に沿って、固定ピン20の尖った端部32に最も近接 した端部からねじ切りされた固定ねじ54の近くまでの周囲を走っている。
テーパビン59と溝60の設計はねじ切りされた張力ねじ40が張力取付ナツト 35の円形アパーチャ77を介して容易に挿入され、整列されかつ摺動可能にさ れるようにすることを組合わせている。テーパピン59は満60の中へ延びるテ ーバ端部78を有し、それにより張力取付ナツト35へと張力ねじ40を整列さ せる。
テーパピン59の直径は溝59の厚さよりもわずかに小さい。テーパ端部78は 溝の中へ延びるが溝の底には接触せず、そうしてテーパ端部78が溝60内で幾 分自由に動くようにし、張力取付ナツト38の本体部分36に沿ってかつそれを 介して張力ねじ40が容易に摺動することを許容する。
張力取付ナツト35を介する張力ねじ40の摺動可能性をさらに改良するために 、溝60へ挿入されるテーパピン59のために取付ねじ40を整列させるように する一方で、張力ねじ40のねじ切り80はおよそ45°のくい何部82を有す る。このくい何部82は破片の形成を減じる一方で、テーバ端部78と溝60と の間の摩擦を最少にする。
産業上の用途 この発明は特に整形外科手術の分野で利用される。張力ナツト42は装置が適所 に置かれた後で固定ピン20に張力を付与するための一動作手段であることがこ こで明らかになるべきである。外科手術の間、医師は張力調整器24を手で締め 、おそらく続いてレンチで手術後の締めを行ない得る。溝60はその中で成る程 度の自由を育するテーパピン59のまわりで容易に摺動することがまた容易に明 らかになるべきである。
張力調整器、テーパピンおよび溝の修正および異なる設計の修正および異なる設 計が当業者により創案されかつ思いつかれ得るとしても、それにもかかわらずそ れら修正および設計は次の請求の範囲により規定されるようなこの発明の精神お よよび範囲内の用途および原理を表わし得る。
ぐヱ7ノ 〈コタど 国際調査磐牛

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.外科用固定ビンが固定されるフレーム部分を有する外部固定装置における張 力調整器であって、前記固定ピンはリハビリテーションの間折れた骨を貫通しか つ非可動化し、前記固定ピンは前記フレーム部分の長さ方向に沿って堅固に装設 される固定手段により一方の端部で固定され、前記張力調整器は 前記固定ピンの他方の端部に堅固に取付けされるねじ切りされた溝付張力ねじを 含み、前記ねじ切りされた溝付張力ねじは周辺に配置されかつそれの縦方向の軸 に平行に延在する溝を有し、 前記ねじ切りされた溝付張力ねじを受止めかつ伝えるためのアパーチャを有する 張力取付ナットを含み、前記張力取付ナットは前記アパーチャおよび前記ねじ切 りされた溝付張力ねじの前記溝の中へ延びる整列ピンを含み、前記整列ピンは前 記ねじ切りされた溝付張力ねじを導くように働き、前記張力取付ナットは前記フ レーム部分に取付けられ、さらに 前記アパーチャを介して前記ねじ切りされた溝付張力ねじを受止めるための張力 ナットを含み、前記張力ナットは前記張力取付ナットに対し圧力接触をし、前記 圧力は前記張力ナットを回転することにより引き起こされ、前記圧力は前記固定 ピンに沿って張力を生じるように働く、張力調整器。
  2. 2.前記整列ピンが前記アパーチャへ前記ねじ切りされた溝付張力ねじを容易に 挿入することを許容するために、前記溝の幅よりもわずかに小さい直径を有する 、請求の範囲第1項に記載の張力調整器。
  3. 3.前記整列ピンが前記取付ナットの前記アパーチャの中へ延びるテーパ端部を 有する、請求の範囲第1項に記載の張力調整器。
  4. 4.前記ねじ切りされた溝付張力ねじが前記溝にくい付部を有し、前記くい付部 は前記テーパビンと前記ねじ切りされた溝付張力ねじとの間の摩擦を最少にする ように働く、請求の範囲第1項に記載の張力調整器。
JP62502659A 1986-04-17 1987-04-14 外科用固定ピン張力調整器 Granted JPS63503119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/853,140 US4923458A (en) 1986-04-17 1986-04-17 Surgical fixation pin tension adjuster
US853,140 1986-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63503119A true JPS63503119A (ja) 1988-11-17
JPH0528140B2 JPH0528140B2 (ja) 1993-04-23

Family

ID=25315177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62502659A Granted JPS63503119A (ja) 1986-04-17 1987-04-14 外科用固定ピン張力調整器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4923458A (ja)
EP (1) EP0263878B1 (ja)
JP (1) JPS63503119A (ja)
AU (1) AU588107B2 (ja)
CA (1) CA1320883C (ja)
WO (1) WO1987006125A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538943A (ja) * 2014-09-11 2016-12-15 ライト メディカル テクノロジー インコーポレイテッドWright Medical Technology, Inc. 固定装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180380A (en) * 1989-03-08 1993-01-19 Autogenesis Corporation Automatic compression-distraction-torsion method and apparatus
IT1228812B (it) * 1989-03-22 1991-07-04 Ortomedical S R L Apparecchiatura per il fissaggio extrafocale per sintesi transossea di distrazioni e compressioni in ortopedia e traumatologia.
IT8903410A0 (it) * 1989-04-03 1989-04-03 Citieffe Srl Dispositivo a pinza per tendere fili di trazione in chirurgia ortopedica
US5112331A (en) * 1989-06-15 1992-05-12 Vel Miletich Orthopedic pins for external fixator
US5156605A (en) * 1990-07-06 1992-10-20 Autogenesis Corporation Automatic internal compression-distraction-method and apparatus
US6162224A (en) * 1995-02-15 2000-12-19 Acumed, Inc. External fixator for repairing fractures of distal radius and wrist
US6171309B1 (en) 1995-02-15 2001-01-09 Acumed, Inc. External fixator for repairing fractures of distal radius and wrist
US5405347A (en) * 1993-02-12 1995-04-11 Zimmer, Inc. Adjustable connector for external fixation rods
US5443464A (en) * 1993-02-16 1995-08-22 Memphis Orthopaedic Design, Inc. External fixator apparatus
US5372597A (en) * 1993-05-12 1994-12-13 Smith & Nephew Richards, Inc. Supination-pronation device
US5496319A (en) * 1994-06-27 1996-03-05 Zimmer, Inc. External fixation apparatus
DE19528839A1 (de) * 1994-09-03 1996-03-14 Veith Wolfgang Fixateur
US5591164A (en) * 1994-12-22 1997-01-07 Zimmer, Inc. External fixation apparatus and system
US5662650A (en) * 1995-05-12 1997-09-02 Electro-Biology, Inc. Method and apparatus for external fixation of large bones
US5743898A (en) * 1995-05-12 1998-04-28 Electro-Biology, Inc. Method and apparatus for external fixation of small bones
US5976125A (en) * 1995-08-29 1999-11-02 The Cleveland Clinic Foundation External distractor/fixator for the management of fractures and dislocations of interphalangeal joints
US5681352A (en) * 1996-03-06 1997-10-28 Kinetikos Medical Incorporated Method and apparatus for anchoring surgical ties to bone
US5863292A (en) * 1996-09-26 1999-01-26 Tosic; Aleksandar Articulated external orthopedic fixation system and method of use
DE69836815T2 (de) * 1997-01-14 2007-10-11 Research Corp. Technologies, Inc., Tucson Knochenstift mit rotationsschneidspitze
US5797908A (en) * 1997-02-04 1998-08-25 Bristol-Myers Squibb Company External fixator assembly and clamp therefor
US5997537A (en) * 1998-05-28 1999-12-07 Electro Biology, Inc. Ring system for external fixation of bone and related method
US7147640B2 (en) * 2003-03-12 2006-12-12 Acumed Llc External fixator
US20040167518A1 (en) * 2002-07-12 2004-08-26 Estrada Hector Mark Radiolucent frame element for external bone fixators
US6964663B2 (en) * 2003-09-16 2005-11-15 Ez Concepts Surgical Device Corporation Combination bone fixation/immobilization apparatus
US20060200127A1 (en) * 2005-02-23 2006-09-07 Ismail Wardak M Method and apparatus for external fixation of bone fractures
WO2006092797A2 (en) * 2005-03-02 2006-09-08 Dune Medical Devices Ltd. Device and method for transporting and handling tissue
WO2008131568A1 (en) * 2007-04-30 2008-11-06 Ao Technology Ag Sleeve for a transfixation device for an external skeletal fixator
US9060890B2 (en) 2010-09-16 2015-06-23 Mayo Foundation For Medical Education And Research Mechanically adjustable variable diameter stent
AU2017203351B2 (en) * 2014-09-11 2018-11-29 Wright Medical Technology, Inc. Fixation device
US9795411B2 (en) * 2016-03-02 2017-10-24 Globus Medical, Inc. Fixators for bone stabilization and associated systems and methods
US10010350B2 (en) 2016-06-14 2018-07-03 Stryker European Holdings I, Llc Gear mechanisms for fixation frame struts
US10874433B2 (en) 2017-01-30 2020-12-29 Stryker European Holdings I, Llc Strut attachments for external fixation frame

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2250417A (en) * 1939-12-02 1941-07-22 Zimmer Mfg Company Fracture reduction and retention device
US2401757A (en) * 1941-08-25 1946-06-11 Hardsocg Mfg Company Drive for threaded bars
US2432695A (en) * 1943-08-26 1947-12-16 Clarence J Speas Fracture appliance
US4290344A (en) * 1978-02-07 1981-09-22 Cam Gears Limited Gear assembly
JPS57166149A (en) * 1981-03-16 1982-10-13 Tsnii Torabumatorogii I Orutop Function restoring device for lower limb
JPS5834131A (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 Kawasaki Steel Corp 靭性と溶接性の優れた非調質高張力鋼板の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2035952A (en) * 1935-05-20 1936-03-31 Joe J Ettinger Fracture reduction apparatus
US2406987A (en) * 1943-01-04 1946-09-03 Anderson Roger Fracture splint
SU517196A1 (ru) * 1974-07-22 1977-09-25 Центральный Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательского Институт Травматологии И Ортопедии Аппарат дл репозиции и фиксации костных отломков
US4078440A (en) * 1976-01-26 1978-03-14 Westran Corporation Valve actuator
SU596750A2 (ru) * 1976-09-27 1978-03-05 Orenbojm Boris D Шпоночное соединение б.д.оренбойма
US4308863A (en) * 1979-10-18 1982-01-05 Ace Orthopedic Manufacturing, Inc. External fixation device
US4450834A (en) * 1979-10-18 1984-05-29 Ace Orthopedic Manufacturing, Inc. External fixation device
SU1128940A1 (ru) * 1983-07-15 1984-12-15 Korokhin Valentin A Компрессионно-дистракционный аппарат
FR2595045B1 (fr) * 1986-02-28 1991-12-27 Hardy Jean Marie Dispositif d'immobilisation d'un element osseux, notamment pour intervention orthopedique

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2250417A (en) * 1939-12-02 1941-07-22 Zimmer Mfg Company Fracture reduction and retention device
US2401757A (en) * 1941-08-25 1946-06-11 Hardsocg Mfg Company Drive for threaded bars
US2432695A (en) * 1943-08-26 1947-12-16 Clarence J Speas Fracture appliance
US4290344A (en) * 1978-02-07 1981-09-22 Cam Gears Limited Gear assembly
JPS57166149A (en) * 1981-03-16 1982-10-13 Tsnii Torabumatorogii I Orutop Function restoring device for lower limb
JPS5834131A (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 Kawasaki Steel Corp 靭性と溶接性の優れた非調質高張力鋼板の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538943A (ja) * 2014-09-11 2016-12-15 ライト メディカル テクノロジー インコーポレイテッドWright Medical Technology, Inc. 固定装置
US9931137B2 (en) 2014-09-11 2018-04-03 Wright Medical Technology, Inc. Fixation device
US10376286B2 (en) 2014-09-11 2019-08-13 Wright Medical Technology, Inc. Fixation device

Also Published As

Publication number Publication date
AU7305687A (en) 1987-11-09
WO1987006125A1 (en) 1987-10-22
EP0263878A1 (en) 1988-04-20
CA1320883C (en) 1993-08-03
EP0263878B1 (en) 1992-06-03
JPH0528140B2 (ja) 1993-04-23
EP0263878A4 (en) 1989-06-13
US4923458A (en) 1990-05-08
AU588107B2 (en) 1989-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63503119A (ja) 外科用固定ピン張力調整器
US5496319A (en) External fixation apparatus
US5443464A (en) External fixator apparatus
JP3742648B2 (ja) 骨固定要素用の調節可能クランプ
US5261912A (en) Implant for an osteosynthesis device, in particular for spinal column correction
US5676665A (en) Spinal fixation apparatus and method
US8728079B2 (en) Clamp for temporary or definitive external orthopaedic fixation, and external fixation system comprising said clamp
US7235077B1 (en) Bone fixation device and method
AU2015320378B2 (en) Implant devices and systems for stabilized fixation of bone and soft tissue
JPH08509396A (ja) 椎骨固定装置のための頂部締め付けクランプ
CA2297837A1 (en) Surgical cable system and method
JPS62500707A (ja) 骨の断片部へ取り付けられるピンを固定する外部装置
BR112017012331B1 (pt) Sistema de fixação de fio, ponta tensionadora de fio e sistema de parafuso de tensionamento de fio, método para tensionar um fio através de um elemento de fixação externa e fio de parafuso de fixação
US5674221A (en) External fixator with improved clamp and methods for use
US7713289B2 (en) Device for fixing a longitudinal carrier to a bone fixing element
US11317903B2 (en) Implant devices and systems for stabilized fixation of bone and soft tissue
US8080016B2 (en) Wire retainer for surgical device
US20090222006A1 (en) External fixator
US20100076434A1 (en) External fixator for distal radius fracture
KR200192564Y1 (ko) 손가락 및 발가락의 기형 및 골절 치료용 의료기구
AU2006312992A1 (en) External fixator

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term