JPS6350176Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350176Y2
JPS6350176Y2 JP1982076949U JP7694982U JPS6350176Y2 JP S6350176 Y2 JPS6350176 Y2 JP S6350176Y2 JP 1982076949 U JP1982076949 U JP 1982076949U JP 7694982 U JP7694982 U JP 7694982U JP S6350176 Y2 JPS6350176 Y2 JP S6350176Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
section
substation
trolley
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982076949U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58179228U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982076949U priority Critical patent/JPS58179228U/ja
Priority to US06/498,288 priority patent/US4471231A/en
Publication of JPS58179228U publication Critical patent/JPS58179228U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6350176Y2 publication Critical patent/JPS6350176Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M1/00Power supply lines for contact with collector on vehicle
    • B60M1/12Trolley lines; Accessories therefor
    • B60M1/18Section insulators; Section switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M3/00Feeding power to supply lines in contact with collector on vehicles; Arrangements for consuming regenerative power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトロリーアシストダンプトラツク用の
交流饋電装置に関するものである。
近年ますます石油事情が厳しくなり、世界の大
形鉱山においても省エネルギー化の傾向にある。
特に石炭、水力などによる電力が豊富で石油資源
に乏しい地域では省石油資源化のため鉱山機械の
電動化の要求が強い。
さらに省石油の外に鉱山のピツトが深く成るに
つれ鉱石運搬用のダンプトラツクから排出される
排気ガススモツグの為ピツト内が酸欠状態となり
車両の運行停止がなされ、生産性が低下する傾向
にある。
近年このような不具合を解決する為ピツトaの
底から外側への積登りコースbにおいて安価な商
業電源を利用した第1図の様な複線式トロリーア
シスト方式が提案されている。
本考案はトロリーアシスト用饋電回路に関する
もので運転電力は変電所からトロリー(電車線
路)に饋電され集電機を通して電気駆動ダンプト
ラツクdの駆動モータを動かし、帰路トロリーを
経て変電所に返される。この回路を饋電回路と称
する。
饋電回路には直流方式と交流方式とが有るが本
考案においては直流方式の様に変電所に直流変成
器を要せず設備が簡単で安価な交流方式に関する
ものです。ただし単相式トロリーアシストシステ
ムに交流饋電方式を採用すると、三相電源網から
単相負荷を取ることになり、三相側の電圧不平衡
を生じ、極端な場合、その三相電源網系統に接続
されている誘動電動機や発電機などに温度上昇そ
の他の悪影響を与える。
これを防止するため三相から単相に変換するト
ランスにスコツト結線を用い平衡三相をトランス
の一次側ABCへ給電すると、二次側acとbc間に
平衡単相電圧を発生させることは周知である。
このスコツトトランスを用いた場合acとbc間
の位相差は90゜有り、饋電回路に無加圧セクシヨ
ンeを設けることが必要であり、これを異相セク
シヨンと呼んでいる。
この異相セクシヨンeを鉱山ピツトa内の登坂
路に設けるとダンプトラツクdが饋電区から無
加圧部を通過するとき車速が低下し、饋電区に
入つたとき大電流をモータに流す必要が有りトロ
リーの発熱溶損やパンタグラフ、スリ板の異常摩
耗したり、ととでは位相が90゜ずれている為
集電状態にてダンプトラツクを異相セクシヨンe
に投入させると大アークを発生させパンタグラフ
やセクシヨンを損う不具合が有つた。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであつ
て、その目的とするところは異相セクシヨンのデ
ツドセクシヨンにおいて大電流を切らずにすんで
アーク発生率が少くなつてパンタグラフやセクシ
ヨンを損う不具合が解消できるトロリーアシスト
ダンプトラツク用交流饋電装置を提供することに
ある。
以下、本考案を第3図以下を参照して説明す
る。
商業電源三相66KVの電力を主変電所で受電
し、これをスコツト結線トランス2により単相
33KVの90゜位相がずれた電力に変換して数箇所の
饋電変電所3に送電する。
饋電変電所3は単相トランス4により単相
1400Vまで低くしトロリー線5′に饋電する。
すなわち、単相負荷による電源不平衡を軽減す
るための主変電所1にスコツト結線トランス2を
用い、その2次側の90゜位相の異なる主座巻線M,
T座巻線Tを各々単相交流にて饋電変電所3へ送
り、饋電変電所3においては単相トランス4にて
トロリー線5′への必要電圧へ降圧させる。主変
電所スコツト結線トランス2前に設置されている
饋電用の単相トランス4間にある境界には相間短
絡防止用の異相セクシヨン5が設けてある。
この異相セクシヨン5は無加圧部分を極力短く
するためとアーク発生防止のためつぎの構成にし
てある。
饋電区間との異相間に短いセクシヨンS1
S2を設け、セクシヨンS1,S2と並列に減流しや断
抵抗R1,R2を挿入する。こうすると集電しなが
ら饋電区間から来たトラツクは無加圧セクシヨ
ンSに入ると抵抗R1のため電流は減流されデツ
ドセクシヨンS2を通過することになる。デツドセ
クシヨンS2を無加圧で通り過ぎると今度は抵抗
R2を介して電流を供給されることによりデツド
セクシヨンS2にて大電流を切らずにすむからアー
ク発生率が少なくなる。
この様な異相セクシヨン5に用いられるセクシ
ヨンS1,S2,S3の材料は第5図に示すセラミツク
ス保護管付のセクシヨンインシユレータ6が望ま
しい。またセクシヨンS1,S2のセクシヨンインシ
ユレータ6の寸法はパンタグラフの集電舟の巾よ
り狭くてよく、デツドセクシヨンS2のみの寸法よ
りアークの発生状況を最少になる様抵抗値を調整
すると、パンタグラフの集電舟の幅より少し広め
で良いことが明らかとなろう。
前記セクシヨンインシユレータ6は第5図およ
び第6図に示すように繊維強化プラスチツク製の
インシユレータ本体7を備えており、このインシ
ユレータ本体7の両端部にはトロリー線5′を結
線するためのねじ9が設けてある。またインシユ
レータ本体7にはセラミツク保護管8が被嵌して
あり、強化がなされている。
本考案は以上詳述したようになり、主変電所に
スコツト結線トランス2を用い、その2次側の
90゜位相の異なる主座巻線M,T座巻線Tを各々
単相交流にて饋電変電所3へ送り、饋電変電所3
においてはトロリー線5′への必要電圧へ降圧さ
せる必要量の単相トランス4を設け、単相トラン
ス4間にある境界には異相セクシヨン5を設け、
異相セクシヨン5には減流用抵抗R1,R2を挿入
した短いセクシヨンS1,S2を設け、両セクシヨン
S1,S2間のデツドセクシヨンS2はパンタ集電舟の
寸法より必要量長めにし、異相セクシヨン5に用
いられるセクシヨンインシユレータ6に繊維強化
プラスチツク製のインシユレータ本体7をセラミ
ツク保護管8で強化したものを用いたことを特徴
とするものである。
したがつて、トロリー線の饋電区間から来たト
ロリーアシストダンプトラツクは無加圧セクシヨ
ンに入ると減流用抵抗R1のため電流が減流され
デツドセクシヨンS2を通過、次にセクシヨンS2
減流用抵抗R2を介して電流が供給されることに
なり、デツドセクシヨンS2にて大電流を切らずに
すむからアーク発生率が少なくなる。このために
パンタグラフやセクシヨンを損う不具合が解消で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はトロリーアシストダンプトラツクの作
業状態の説明図、第2図は従来の交流饋電回路の
説明図、第3図は本考案一実施例の構成説明図、
第4図は異相セクシヨンの構成説明図、第5図は
セクシヨンインシユレータの平面図、第6図は同
側面図である。 2はスコツト結線トランス、3は饋電変電所、
S1,S2はセクシヨン、S2はデツドセクシヨン、6
はセクシヨンインシユレータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主変電所にスコツト結線トランス2を用い、そ
    の2次側の90゜位相の異なる主座巻線M,T座巻
    線Tを各々単相交流にて饋電変電所3へ送り、饋
    電変電所3においてはトロリー線5′への必要電
    圧へ降圧させる必要量の単相トランス4を設け、
    単相トランス4間にある境界には異相セクシヨン
    5を設け、異相セクシヨン5には減流用抵抗R1
    R2を挿入した短いセクシヨンS1,S2を設け、両
    セクシヨンS1,S2間のデツドセクシヨンS2はパン
    タ集電用の寸法より必要量長めにし、異相セクシ
    ヨン5に用いられるセクシヨンインシユレータ6
    に繊維強化プラスチツク製のインシユレータ本体
    7をセラミツク保護管8で強化したものを用いた
    ことを特徴とするトロリーアシストダンプトラツ
    ク用交流饋電装置。
JP1982076949U 1982-05-27 1982-05-27 トロリ−アシストダンプトラツク用交流饋電装置 Granted JPS58179228U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982076949U JPS58179228U (ja) 1982-05-27 1982-05-27 トロリ−アシストダンプトラツク用交流饋電装置
US06/498,288 US4471231A (en) 1982-05-27 1983-05-26 Alternating current feeder system for trolley-assisted dump trucks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982076949U JPS58179228U (ja) 1982-05-27 1982-05-27 トロリ−アシストダンプトラツク用交流饋電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58179228U JPS58179228U (ja) 1983-11-30
JPS6350176Y2 true JPS6350176Y2 (ja) 1988-12-23

Family

ID=13620012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982076949U Granted JPS58179228U (ja) 1982-05-27 1982-05-27 トロリ−アシストダンプトラツク用交流饋電装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4471231A (ja)
JP (1) JPS58179228U (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4571487A (en) * 1983-09-30 1986-02-18 Chevron Research Company Methods and apparatus for supplying electrical power for proximity effect heat-tracing
NL9200783A (nl) * 1992-04-29 1993-11-16 Geb Zuid Holland West Nv Werkwijze voor het regelen van de spanning op de leveringspunten in een net voor het distribueren van electrische energie.
US20100090789A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Middle Atlantic Products, Inc. Method, system and transformer for mitigating harmonics
SE537626C2 (sv) * 2010-11-03 2015-08-18 Hybricon Bus Systems Ab Strömavtagare
JP6084766B2 (ja) * 2011-05-10 2017-02-22 株式会社小松製作所 鉱山用電力管理システム
EP2720347B1 (en) * 2011-06-09 2017-04-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply apparatus for vehicle
US9994117B2 (en) * 2016-04-20 2018-06-12 Artisan Vehicle Systems Inc. System and method for providing power to a mining operation
CN113013877B (zh) * 2021-03-05 2024-03-12 国网安徽省电力有限公司黄山供电公司 相位差情况下的35kV线路之间的合环转供方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1292578A (en) * 1915-04-01 1919-01-28 Westinghouse Electric & Mfg Co Distributing system.
US3290510A (en) * 1963-06-28 1966-12-06 Westinghouse Electric Corp Electrical apparatus
FR2074686B1 (ja) * 1970-01-19 1977-06-03 Lys Jacques
US3600597A (en) * 1970-03-24 1971-08-17 Gen Electric Spare transformer connecting means

Also Published As

Publication number Publication date
US4471231A (en) 1984-09-11
JPS58179228U (ja) 1983-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103840450A (zh) 用于电气化铁路的电能调节装置及其方法
Suzuki DC power-supply system with inverting substations for traction systems using regenerative brakes
CN201753029U (zh) 电气化铁路无分相贯通供电装置
CN103895534A (zh) 基于模块化多电平换流器的双流制牵引供电系统
CN108146297A (zh) 一种电气化铁路地面电分相连续供电系统
JPS6350176Y2 (ja)
CN104527960A (zh) 船舶制动能量控制系统及能量控制方法
CN105109362A (zh) 一种电气化铁路牵引供电系统
CN109088534A (zh) 牵引变流器、混动车牵引变流器过分相控制系统及方法
CN109065338B (zh) 一种同相牵引变压器
JP4207640B2 (ja) 交流き電システム
CN109215977B (zh) 一种牵引-补偿变压器
CN112009272B (zh) 一种双流制机车储能系统的控制方法及系统
CN204978290U (zh) 一种电气化铁路牵引供电构造
Schmid et al. Overview of electric railway systems
Schmid et al. Electric railway systems in common use
JP4200512B2 (ja) 電動車両の動力装置
CN109066737B (zh) 一种牵引-补偿变压器的负序补偿装置及其方法
Zhang et al. Calculation and simulation of propulsion power supply system for high-speed maglev train
US4467408A (en) Means for controlling a forced commutated ac-to-dc electric rectifying circuit to avoid commutation failure
JPH08216741A (ja) 鉄道き電系統におけるアーク抑制装置
CN100389030C (zh) 一种用于电车的超级电容蓄能变频驱动电气控制系统
Dannan et al. A linear-induction-motor propulsion system for high-speed ground vehicles
US4454455A (en) Fault responsive means for changing control sequence of a multiple-bridge electric power converter
Fletcher Regenerative equipment for railway rolling stock