JPS6349702Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349702Y2
JPS6349702Y2 JP587283U JP587283U JPS6349702Y2 JP S6349702 Y2 JPS6349702 Y2 JP S6349702Y2 JP 587283 U JP587283 U JP 587283U JP 587283 U JP587283 U JP 587283U JP S6349702 Y2 JPS6349702 Y2 JP S6349702Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
gas flow
flow path
insertion rod
thermocouple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP587283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59112128U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP587283U priority Critical patent/JPS59112128U/ja
Publication of JPS59112128U publication Critical patent/JPS59112128U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6349702Y2 publication Critical patent/JPS6349702Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、流れのあるガスの温度を測定する装
置に関するものである。
従来、流れのガス温度を測定する場合には、第
1図に示すような装置が用いられている。
図において、01はステンレス製の管であつ
て、ガス流れA中に挿入されるもので、管01の
途中には、管01の軸芯と直交する方向にガス流
路02が複数個設けられている。03は管01内
に挿入される熱電対であつて、先端の測温部がガ
ス流路02内に突出しており、後端は図示しない
計器に接続されている。
なお、04はガス流路02の下流側を絞る突起
である。この突起04は、測定しようとする流体
Aが高速流の場合に、熱電対がその速度Vに相当
した動温度分だけ低い温度を示すので、ガス流路
02を絞つてガス流路02中に流体Aを淀ますた
めのものである。
このような装置によつて高温の流体温度を測定
する場合には、管01の材料強度で決まる上限値
より高温の測定はできないのが普通である。
そこで、管01などを冷却水などによつて冷却
してやり、管01の温度を下げつつ高温の測定を
行なう場合もあるが、管01からの輻射熱などが
熱電対03に作用し、その表示温度が低くなると
いう欠点がある。
本考案の温度計測装置は、筒状をなすセラミツ
ク製の外管と、軸方向に二つ割りに形成され上記
外管内に密に挿入されるセラミツク製の挿入棒
と、同二つ割りの分割面に軸方向に形成される通
路と、上記外管および挿入棒の軸芯と直交する向
きに貫通されたガス流路と、上記挿入棒の分割面
に形成された通路を通り先端測温部がガス流路内
に突出する熱電対と、同熱電対の測温部をガス流
路内で保持するセラミツク製の支持部材とからな
るものであるので、高温での測定が可能となる。
以下、本考案を第2図ないし第4図に示す一実
施例の装置について説明する。
1はセラミツク製の外管であつて中空状をな
し、セラミツク製の挿入棒2が密に挿入されてい
る。この挿入棒2は、軸方向に2つ割りに構成さ
れていて、その分割面2Aに軸方向へ連通する通
路3が形成されている。
これら外管1および挿入棒2には、それらの軸
芯と直交する向きに貫通されたガス流路4が形成
されており、このガス流路4には、セラミツク製
の支持管5が挿入されている。
6は挿入棒2の分割面2Aに形成された通路3
に挿入される熱電対であつて、その先端測定部
は、ガス流路4内に突出しており、支持管5の内
方に突出した3条の突起5aによつてほぼガス流
路4と平行に位置させられる。
なお1aは管1より突出しガス流路4の下流側
を絞る突起である。
このようにしてなる装置によつて流体Aの温度
を測定する場合には、流れと直交する向きに外管
1を配設し、ガス流路4の上流側より流体Aを入
れ、突起1aで絞りながら排出する。
この時支持管5でささえられた熱電対6が温度
を測定する。
本実施例の装置では、外管1、挿入棒2、支持
管5をセラミツクによつて構成したので、高温の
測定が可能となる。
また、これらの部材を組み立てることによつて
装置を製作することが可能であるので熱膨張が自
由であり、熱応力による破損が防げる。
更に、熱電対6は通路3を通つてガス流路4に
突出しているので、その配線部分が流体Aと接す
ることはなく、流体振動や高温引張などによる破
損することもない。
更にまた熱電対6を支承する支持管5は高温の
流体Aによつて高温流体の温度と同程度の温度ま
で加熱されるため、輻射および熱伝導誤差が小さ
くなり、高温の流体Aの真温度に近い計測が可能
である。
なお、図示は省略したが、通路3に熱電対6の
素線を一本づつ通し、支持管5の中心部で結線し
て熱電対を構成するようにすることもできる。こ
の場合には素線同志が途中で短絡することがな
く、絶縁物をつめた素線用の保護管などが不要と
なるので、外管1等を細くし、装置を小さくする
こともできるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の説明図、第2図は本考案
の一実施例を示す装置の説明図、第3図は第2図
の−断面図、第4図は第2図の−断面図
である。 1……外筒、2……挿入棒、3……通路、4…
…ガス流路、5……支持管、6……熱電対。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状をなすセラミツク製の外管と、軸方向に二
    つ割りに形成され上記外管内に密に挿入されるセ
    ラミツク製の挿入棒と、同二つ割りの分割面に軸
    方向に形成される通路と、上記外管および挿入棒
    の軸芯と直交する向きに貫通されたガス流路と、
    上記挿入棒の分割面に形成された通路を通り先端
    測温部がガス流路内に突出する熱電対と、同熱電
    対の測温部をガス流路内で保持するセラミツク製
    の支持部材とからなることを特徴とする温度測定
    装置。
JP587283U 1983-01-19 1983-01-19 温度測定装置 Granted JPS59112128U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP587283U JPS59112128U (ja) 1983-01-19 1983-01-19 温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP587283U JPS59112128U (ja) 1983-01-19 1983-01-19 温度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112128U JPS59112128U (ja) 1984-07-28
JPS6349702Y2 true JPS6349702Y2 (ja) 1988-12-21

Family

ID=30137444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP587283U Granted JPS59112128U (ja) 1983-01-19 1983-01-19 温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112128U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9221573B2 (en) 2010-01-28 2015-12-29 Avery Dennison Corporation Label applicator belt system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9221573B2 (en) 2010-01-28 2015-12-29 Avery Dennison Corporation Label applicator belt system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59112128U (ja) 1984-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Champagne et al. Turbulence measurements with inclined hot-wires Part 1. heat transfer experiments with Inclined hot-wire
US3623367A (en) Apparatus for measuring the average temperature of a gas stream
EP0354598A3 (en) Probe for the thermal mass flow measurement of gases and liquids
US4848147A (en) Thermal transient anemometer
US2930827A (en) Thermocouple
Hottel et al. Temperature measurements in high-velocity air streams
US4023411A (en) Temperature measuring device
JPS58795A (ja) 半径方向熱流路を有するガンマ線センサ
CN106940230A (zh) 一种九孔总温测量探针
JPS6349702Y2 (ja)
US3417617A (en) Fluid stream temperature sensor system
US4175438A (en) Temperature measuring probe
US3716417A (en) Profile thermocouple
JPS6349703Y2 (ja)
JPS636658Y2 (ja)
JPS6349700Y2 (ja)
JPS636657Y2 (ja)
US4356061A (en) Gamma thermometer having combined thermal bridge and centering means
US3592058A (en) Omnidirectional fluid velocity measuring device
JPS59204731A (ja) 高温高圧気流用温度計
US3027764A (en) Apparatus for measuring large fluid flows
US4411859A (en) Gamma sensor having combined thermal bridge and centering means
SU847075A1 (ru) Способ измерени температуры
JPS61133830A (ja) 低温高圧電流体熱量計
SU757949A1 (ru) Устройство для измерения коэффициента теплопроводности жидкостей