JPS6348704Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348704Y2
JPS6348704Y2 JP18269683U JP18269683U JPS6348704Y2 JP S6348704 Y2 JPS6348704 Y2 JP S6348704Y2 JP 18269683 U JP18269683 U JP 18269683U JP 18269683 U JP18269683 U JP 18269683U JP S6348704 Y2 JPS6348704 Y2 JP S6348704Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
rubber
base
sheet
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18269683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6089284U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18269683U priority Critical patent/JPS6089284U/ja
Publication of JPS6089284U publication Critical patent/JPS6089284U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6348704Y2 publication Critical patent/JPS6348704Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は針布用基布の改良に関するものであ
り、軽量で強度大きく、耐油性にもすぐれた針布
用基布を得ることを目的とするものである。
従来、針布用基布は天然ゴム、フエルト等のシ
ート状物を表層とし、綿布又は麻布等の天然繊維
織物をゴム接着剤で数層貼り合わせたものを基層
として一体に構成されている。しかるにかかる基
布は紡毛用途に用いた時は天然ゴムよりなる接着
剤が紡毛油により膨潤老化してしまい、基布の寿
命を短かくする欠点があり、また基層を構成する
綿布や麻布は天然繊維であるため、常に安定した
強度と伸びを有する基布を得ることは困難であり
高価である等の欠点があり、軽量で安定した強度
と紡毛油等の油剤に対し、すぐれた耐久性を有し
安価な基布が望されている。
本考案はかかる問題点を解消するものであり、
針布用基布の基層を構成する綿布、麻布に代り、
広幅延伸フイルムより形成した割繊維網を直交積
層してなる割繊維不織布と強度の大なるスパンボ
ンド不織布との一体化積層体を複数枚とタテ糸、
ヨコ糸からなる天然又は化学繊維織布を少くとも
1枚組合わせ、耐油性の接着剤、熱融着で接合構
成することにより、軽量で安定した強度、伸度及
び耐油性にすぐれた針布用基布を提供するもので
ある。
以下本考案の1実施例を図面に従つて説明す
る。
第1図に示す様にポリエステル製、又はポリプ
ロピレン製スパンボンド不織布1とポリエチレン
又はポリプロピレン製割繊維不織布2とを積層
し、軽くニードルパンチするか、熱融着により形
成した厚さ0.5mmの一体化積層体3を複数組積層
し、各層間は加熱圧着又はニードリング或は合成
樹脂又は合成ゴム接着剤、或はこれらを併用する
結合手段により一体に接合し、厚さ約2mmの基層
4を構成する。スパンボンド不織布としては上記
の他6.6ナイロンを使用してもよく、また上記繊
維と同種又は異種の低融点樹脂で同時に複合紡糸
したものを用いることもできる。
次に上記基層の上面に織布5上にトツピングを
行ない発泡形成したEPDM、NBR、CR等からな
る厚さ3.2mmの発泡体6のシートを重ね、耐油性
の合成樹脂ゴム又は合成樹脂接着剤7で一体に貼
合わせて厚さ5.2mmの針布用基布を構成した。ま
た基層の最下層の積層体3′のみに予め耐油、
耐熱性の合成樹脂又は合成ゴムを含浸充填させる
ことにより、植針された針の固定を確実にし、針
抜け及び基布の針穴よりの裂け目の発生を防止す
る。
尚、上記基布の構成に使用した織布は芳香族ポ
リアミド繊維糸、ポリエステル繊維糸、ポリプロ
ピレン繊維糸、炭素繊維糸、ガラス繊維糸等の化
学繊維糸を用いる平織、綾織等の織布を少くとも
1枚用いることができる。また、上記織布上にト
ツピングするゴム、合成樹脂は天然ゴム、CR、
NBR、EPR、EPDM、塩化ビニル系、ポリウレ
タンゴム、シリコンゴム、PP、PE等が用いら
れ、固形シート又は発泡体シートとして基布の表
層を形成し、用途に応じて適宜選択使用する。
上記の如く形成された針布はU字形針を植針し
針布を構成するが、植針に際しても抵抗少なく針
がスムーズに挿入され、針列も乱れることなく針
並みの揃つたものが得られた。
本考案は上記構成としたから、表層は植針され
た針に加えられる負荷に耐針の変形からの回復を
助ける弾力性を示し、基層は耐油、耐溶剤性、耐
水性にすぐれ、寸法安定性、強度の大なる割繊維
不織布とスパンボンド不織布との積層構造よりな
るため、針の保持と針の運動を容易にして、紡毛
油、油剤や高温多湿化の紡出条件に於ても容易に
基布の剥離や分解することなく紡出性能を維持
し、また天然繊維織布、ゴム接着剤を多量に使用
することなく安価となり、安定した強伸度を有す
る針布用基布が得られる等の実用的効果を有する
考案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の1実施例を示す針布用基布の断
面図である。 1……スパンボンド不織布、2……割繊維不織
布、3,3′……一体化積層体、……基層、5
……織布、6……発泡体、7……合成ゴム又は合
成樹脂接着剤。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 割繊維不織布とスパンボンド不織布との熱融
    着又はニードルパンチによる積層体の複数層と
    天然繊維布、化学繊維布等の織布1乃至複数枚
    とを貼合わせて基層となし、該基層の一面にゴ
    ム、合成樹脂等のシート状物を一体に接着して
    なることを特徴とする針布用基布。 (2) ゴム、合成樹脂等のシート状物が、天然ゴ
    ム、クロロプレンゴム、NBR、PP、PE、塩
    化ビニル系、EPR、EPDM、ポリウレタンゴ
    ム、シリコンゴムの固形シートまたはこれらの
    発泡体シートである実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の針布用基布。
JP18269683U 1983-11-25 1983-11-25 針布用基布 Granted JPS6089284U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18269683U JPS6089284U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 針布用基布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18269683U JPS6089284U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 針布用基布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6089284U JPS6089284U (ja) 1985-06-19
JPS6348704Y2 true JPS6348704Y2 (ja) 1988-12-14

Family

ID=30395584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18269683U Granted JPS6089284U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 針布用基布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089284U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6089284U (ja) 1985-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101304033B1 (ko) 적층체 및 이것을 사용한 섬유 제품
US4154335A (en) Conveyor belting and method of manufacture
KR920016048A (ko) 의복용 방염합성라이닝
ATE264420T1 (de) Formbeständigkeit verleihende teppichrückbeschichtung
NO317477B1 (no) Kompositt med varptrader, tverrtrader, og et fibrost lag.
US10920110B2 (en) Tape for producing non-quilted articles and garment using the tape
JPS6348704Y2 (ja)
KR880002438B1 (ko) 침포용 기포(針布用 基布)
CN214727000U (zh) 一种动物皮革纤维缠绕基布及皮革
JPS60259633A (ja) 針布用基布
JPH10298869A (ja) 透湿防水布
US20210267294A1 (en) Garment
JPH0125699B2 (ja)
KR870001029Y1 (ko) 차수용(遮水用)매트
CN220163385U (zh) 一种超薄抗撕裂的涤纶纺织面料
US20230138847A1 (en) Composite fabric containing bio-based fibers
CN216300434U (zh) 一种抗撕裂复合无纺布
CN215152797U (zh) 一种由纤维网构成的双层无纺布结构
CN215283746U (zh) 一种耐磨的涤纶坯布
CN218876478U (zh) 一种抗褶皱耐磨型西装面料结构
JPH08176946A (ja) 不織布芯地
JP2542407Y2 (ja) 針布用基布
RU17541U1 (ru) Нетканый слоистый теплоизоляционный материал
CN112095207A (zh) 一种动物皮革纤维缠绕基布及皮革
WO2023081093A1 (en) Composite fabric containing bio-based fibers