JPS634442Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634442Y2
JPS634442Y2 JP19479083U JP19479083U JPS634442Y2 JP S634442 Y2 JPS634442 Y2 JP S634442Y2 JP 19479083 U JP19479083 U JP 19479083U JP 19479083 U JP19479083 U JP 19479083U JP S634442 Y2 JPS634442 Y2 JP S634442Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
shoulder
parts
bag
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19479083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60101930U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19479083U priority Critical patent/JPS60101930U/ja
Publication of JPS60101930U publication Critical patent/JPS60101930U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS634442Y2 publication Critical patent/JPS634442Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は肩掛け鞄用バンド、詳しくは使用中に
肩から滑り落ちることの少ないバンドに関するも
のである。
従来肩掛け鞄は使用中にバンドが肩から滑り落
ちる虞れがあるため、バンドを肩に掛け直す煩わ
しさがあつた。これは一般的な人体の肩が外方に
低く傾斜し、且つ歩行するたびに鞄が、バンドよ
り外方に移動するからである。
そこで、本考案者は既に傾斜状の人体の肩に密
着しその摩擦によつてバンドの滑止を考案した
が、更に使用中における鞄の移動に伴うバンドの
滑り落ちを防止せんとするものである。
以上の目的を達成するための本考案の要旨とす
るところは肩に掛けた際に、鞄が人体側に位置す
る状態を呈するようにしたものであり、さらに詳
しくは、帯状バンド本体における長手方向の中央
部と左右両部を、同一平面状において両者の帯線
が平行するように左右対象状の折曲部を経て連続
状に形成してなる構成としたことを特徴とする。
以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明す
ると、 第1図乃至第4図は第1実施例を示し図中Aは
バンド本体を示し、編紐、合成樹脂、革などの帯
体で形成され、その長手方向の中央部10と左右
両部11,12とは同一平面状において両者の帯
線が平行するように左右対象状の折曲部1a,1
bを経て連続状に形成している。
そして、この折曲部1a,1bはバンド本体A
を折り返して縫着して形成したもので、従つて中
央部10に対して左右両部11,12が少なくと
もバンド本体Aの帯幅分身体側に片寄つており
(第1図)、且つ所定の硬さを有して、バンド本体
Aを肩に掛着した際に変形しないようにする。従
つて、バンド本体Aは幅方向に変形し難い部材で
形成することが望ましい。
以上のバンド本体Aの両端は鞄bの前後両側よ
り上方に突出する下片b1に連結部材C,Cによつ
て連結される。この連結部材C,Cによつてバン
ド本体Aの長さを調節し、且つバンド本体Aを肩
に掛着した際前記両折曲部1a,1bが同高さに
位置するように調節する。
第5図乃至第8図は第二実施例を示し、前記折
曲部1a,1b間の中央部10には同中央部10
を同一平面状において大略へ字状に折曲状とする
屈曲部1cを設けて、バンド本体Aを肩に掛着し
た際に、バンド本体Aの頂部が肩に面接触して密
着し摩耗抵抗によつて肩より滑り落ちないように
したものである。即ち、屈曲部1cは肩の傾斜に
沿つて添合するように、その左右の直線状部を二
つ折りにした場合に頂部が傾斜状になるように形
成されている。そして、この屈曲部1cの裏面に
は滑止部材が止着され、使用者の肩からの滑り落
ちを防止している。
本考案は叙上の如く構成したから、バンド本体
の長手方向の左右に設けた折曲部によつて、鞄が
身体側に寄り付く状態で吊持される。従つて従来
品の如き鞄の荷重が、バンドを通じて、使用者の
肩に対して、滑り落ち方向に作用することがない
ため、バンドが使用者の肩から滑り落し難くな
る。依つて、本案品によれば従来品に比べバンド
が使用者の肩に対する掛着状態が確実で滑り落ち
ることが少なくなり利便となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図乃至第4
図は第1実施例を示し、第1図はその使用状態を
示す正面図、第2図は同正面図、第3図は背面
図、第4図は底面図、第5図乃至第8図は第2実
施例を示し、第5図はその使用状態を示す正面
図、第6図は同正面図、第7図は背面図、第8図
は底面図である。 図中、Aはバンド本体、1a,1bは折曲部、
10は中央部、11,12は左右両部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 帯状バンド本体における長手方向の中央部と左
    右両部を、同一平面状において両者の帯線が平行
    するように左右対象状の折曲部を経て連続状に形
    成してなる肩掛け鞄用バンド。
JP19479083U 1983-12-16 1983-12-16 肩掛け鞄用バンド Granted JPS60101930U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19479083U JPS60101930U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 肩掛け鞄用バンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19479083U JPS60101930U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 肩掛け鞄用バンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60101930U JPS60101930U (ja) 1985-07-11
JPS634442Y2 true JPS634442Y2 (ja) 1988-02-04

Family

ID=30418576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19479083U Granted JPS60101930U (ja) 1983-12-16 1983-12-16 肩掛け鞄用バンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60101930U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3215380U (ja) * 2017-12-30 2018-03-15 美冬 中村 バッグの肩掛けベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60101930U (ja) 1985-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD875261S1 (en) Waist belt
US4887318A (en) Shoulder pad
US6926183B2 (en) Shoulder-borne carrying straps, carrying strap assemblies and golf bags incorporating the same
USD517801S1 (en) Backpack
USD529264S1 (en) Shoe
US4782556A (en) Handle for luggage case
US6401245B1 (en) Knee pad and manufacturing method
USD492784S1 (en) Clip for strap for a heart rate monitor
US5803792A (en) Anti-slipping brassiere strap bridging and support member
US4287971A (en) Body-attachable bag for transporting articles
US20160015130A1 (en) Interchangeable Wedged Heel Covering Device
US4496224A (en) Eyeglass frame with pocket clip
JPS634442Y2 (ja)
USD462497S1 (en) Material lifting harness
JP5653639B2 (ja) 靴べら
US20060000858A1 (en) Non-slip shoulder pad and strap
USD482635S1 (en) Buckle
US3934317A (en) Means for detachable support of keys within a pocket of an article of clothing
US2341371A (en) Apparel belt
US20040089685A1 (en) Shoulder strap securing device
CN211632531U (zh) 一种多功能沙发垫
USD467440S1 (en) Hunter's seat with webbed frame and uneven articulated legs
CN212014674U (zh) 一种坡跟拖鞋
USD465899S1 (en) Brassiere strap pad
KR200488260Y1 (ko) 길이조절이 가능한 끈이 부착된 가방