JPS6344198A - トリチウム生産用ペブル及びトリチウム生産装置 - Google Patents

トリチウム生産用ペブル及びトリチウム生産装置

Info

Publication number
JPS6344198A
JPS6344198A JP61186780A JP18678086A JPS6344198A JP S6344198 A JPS6344198 A JP S6344198A JP 61186780 A JP61186780 A JP 61186780A JP 18678086 A JP18678086 A JP 18678086A JP S6344198 A JPS6344198 A JP S6344198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tritium
pebble
lithium
lithium compound
pebbles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61186780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06100676B2 (ja
Inventor
鈴木 達志
誠一郎 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP61186780A priority Critical patent/JPH06100676B2/ja
Publication of JPS6344198A publication Critical patent/JPS6344198A/ja
Publication of JPH06100676B2 publication Critical patent/JPH06100676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は酸化リチウム等の固体リチウム化合物を用いて
核融合炉や核分裂炉もしくはこれらの試験装置等におい
てトリチウムを生産するためのペブル及びトリチウム生
産装置に関する。
[技術の背!] 核融合炉の燃料となるトリチウムはリチウムと中性子と
の反応によって生成される。天然のリチウムには6Li
が7.4%、′Liが92.6%であり、共に中性子と
反応してトリチウムを生成するが、′Liは中性子エネ
ルギーが低い場合にトリチウムを生成し易いので核分裂
炉を用いてトリチウムを生産する場合や核融合炉におい
て中性子増倍・減速材をプラズマ側に設置したブランケ
ットを用いてトリチウムを生産する場合などトリチウム
生産にあたり主に利用され、重要度が窩い、第5図に従
来の核分裂炉を用いてトリチウムを生産する装置の略図
を示す0図中41がトリチウム生産装置、42が核分裂
炉である。トリチウム生産装置41には酸化リチウム(
LiO2)などのリチウム化合物を微粒状のぺプルとし
た増殖材が充填されたリチウム格納容器44が設けられ
ている。該容器44を炉心43の位置に押入して中性子
を閤射しトリチウムを発生させる0発生したトリチウム
は、スィーブガス供給管45を通じて送られるヘリウム
等のパージガス中に拡散され、スイー1ガス排出管46
を経てトリチウム回収装置47により回収される。容器
44には′;56図に示すように、冷却水管53が貫通
しており、トリチウム生成反応に際して生じた熱を除去
する。第6図中52はリチウム化合物のペブル、54は
スペイサ−管である。
第7図及び第8図は従来提案されている核融合炉を用い
てトリチウムを生産するための装置の説明図であり、第
7図は核融合炉の略断面図、第8図はトリチウム増殖プ
ランケラI・の部分断面図である。核融合炉61では、
プラズマ62の周囲に配置されたトリチウム増殖ブラン
ケット63によ−)てトリチウムを生成する。トリチウ
ム増殖ブラ〉′ケラト63は外壁64の内部(モ中性子
増倍・減速材65を有し、更に内側に微粒状のリチウム
化合物からなるペブル68を充填したリチウム格納容器
69を収納した複合構造となっている。プラズマ62側
から入射した中性子は中性子tti倍・減速材65によ
り減速され、ペブル68中の1Liと反応してトリチウ
ムを生成する。生成したトリチウムはペブル68の周囲
を流通するヘリウムパージガスによって回収される。リ
チウム格納容器6つには冷却管67が貫通しており、ト
リチウム生成反応の際に生じた熱を吸収し冷却する。
[従来技術の問題点] このようにaL;と熱中性子との反応によってトリチウ
ムを生成しようとする場合には、中性子が入射する面の
近傍において主に反応が生起してしまうという問題があ
った。第6図に示すように容器44内にペブル52を充
填して周囲から熱中性子を照射すると、熱中性子の入射
する表面の近傍では非常に高いトリチウム生成率令示す
とともに高い発熱率を示すが、同時に急激な減衰を起こ
し、同図の中心部付近では極めて低いトリチウム生成率
と発熱率しか示さない。
例えば天然のリチウムを用いたリチウム酸化物(LiO
2>の小球状ペブルを用い充填率60%に容器中に充填
して熱中性子を照射した堝会、熱中性子は入射表面から
l0JIN深部で1桁以上減衰してしまう、このような
現象は第8図のトリチウム増殖ブランケットでも同様に
生起し、矢印で示す中性子の入射方向の表面近傍にトリ
チウム生成反応及び発熱が集中するという問題が 。
あった。
トリチウム生成反応においてリチウム化合物からなるペ
ブルは余り高温になると化学反応を起こして変質してし
まい、余り低温であると生成したトリチウムがパージガ
ス中に拡散せず回収が困難となるので、全体を約400
℃〜1000°Cの範囲中に保つ必要があるが、前記の
ように反応が中性子の入射面付近に偏ってしまうと、該
入射面付近の除熱が困難となると共にペブル全体を一定
温度に保つ制御が難しくなる。
また前記入射面付近の′Liのみの反応が進行し、該部
分のペブルの特性が変化しCしまううえ、反応率の低い
内部が事実上無駄になるなどの多くの問題があった。
このような問題に対しては、中性子入射表面近傍での6
Liの原子数密度を下げ、内部での8Liの原子数密度
を上げることによりリチウム充填容器内でのトリチウム
生成率と発熱率の平坦化を図る試みとして、中性子入射
表面近傍には“Liを減損した固体リチウム化合物を配
置し、内部には6Liを濃縮したリチウム化合物を配置
することが提案されている。しかしこのような方法では
′Liの減損工程及びsLIの濃縮工程が不可欠となり
、自然に存在するリチウムが使用できないので手間がか
かるうえ費用の点においても難点がある。
E問題点を解決するための手段] 特許請求の範囲第1項の発明は、前記問題点を解決する
ためのトリチウム生産用のペブルであり 固体のリチウ
ム化合物の小成形であって、小成形体内部にリチウム化
合物を含まない部分と形成したもの、同第2項の発明は
特許請求の範囲第1項の発明のペブルを少なくとも中性
子入射面側に充填して成るトリチウム生産装置である。
[実 施 例] 第1図は特許請求の範囲第1項の発明のトリチウム生産
用ペブルの実施例を示す図で(a)はリチウム化合物製
の円筒状成形体1の中央部に中空部2を設けたもの、(
b)は(a)と同寸法であるが、その中空部分の直径を
減らしてリチウム化合物の量を増加した成形体の例、(
e)は中空部分の形状が異なる他の例である。同図(,
1)はリチウム化合物と酸化ケイ!’(SiO□)を混
合して小球状に成形したもので、両者の混合比率を変化
させてリチウム化合物の量を調整することができるもの
である。前述のリチウム化合物の例としてはLizO,
LiAl0z、 LizSiOsなどのセラミック状焼
結体が挙げられ、第1図(cりのようにりチウム化合物
と混合する物質としては5iftの外^120* (ア
ルミナ)やtL属アルミニウムなどが挙げられる。
第2、特許請求の範囲第2項の発明のトリチウム生産装
置の実施例を示す一部切欠斜視図である。3は核分裂用
のトリチウム生産装置であり、第1図について説明した
ごとくリチウム化合物の量を少なくしたペブルを用いた
ペブル層5をリチウム格納容器4内に設けている。8は
スィーブガス供給管、9はスィーブガス排出管、10は
冷却水管である。このように構成したトリチウム生産装
置3を核分裂炉の炉心部に挿入し、スィーブガス供給管
8からヘリウムガスを送出すると、ヘリウムガスはリチ
ウム格納容器4の下部からペブル層内に浸透する。核分
裂炉からの中性子はリチウム格納容器4の外周方向から
入射する。
この例ではペブル層5はリチウム化合物の量を減少した
1種類のペブルによって構成されているが、中性子の入
射する表面では従来のトリチウム生産装置と比べてリチ
ウム化合物の含有率が低(、’Liの原子数が少ないの
で、トリチウム生成反応が表面付近のみに偏ることなく
、内部にも及ぶようになる6発生したトリチウムはヘリ
ウムガス中に拡散しスイープガス排出管9ご通じて回収
する。
第3図は特許請求の範囲3項の発明のトリチウム生産装
置の実施例を示す一部切欠斜視図である。3は核分裂炉
用のトリチウム生産装置、4はリチウム格納容器、5.
6.7はリチウム化合物から成るペブル層であり、5は
リチウム化合物の含有量が最も少ないペブル層、6はリ
チウム化合物含有量が5に次いで少ないペブル層、7は
リチウム化合物含有量が最も多いペブル層であり、この
例ではリチウム化合物の含有量が6Liとして1 ニア
 :30の比になるようにペブルを積層している。リチ
ウム化合物の含有比率は第1の発明について述べたとお
りペブルの中空部分の大きさと変化させたりアルミナ等
の混合物質の混入比を変化させたペブルを用い、もしく
はこれと中実状のペブルあるいは他物質の混入のないリ
チウム化合物のペブルを組み合わせることにより容易に
調整することがて・きる。
このように構成したトリチウム生産装置を核融合炉の炉
0・部に挿入し、ヘリウムガスをスイープガス供給管8
から送出するとヘリウムガスはリチウム格納容器下部か
らペブル層5.6.7内に浸透する。核分裂炉からの中
性子はリチウム格納容器外周方向から内部に入射するが
、最外層のペブル/!j5はリチウム化合物の含有率が
低いため6Liの原子数が少なく、1項次内層6.7に
至るに従ってリチウム化合物の含有率が増えて6L1の
原子数が増加するように配置されている。このため、ト
リチウム生成反応は最外層のみに集中することなく、6
.7の内部のペブル層においても平坦化された反応が生
起する。
発生したトリチウムはヘリウムガス中に拡散し、スィー
ブガス排出管9を通じて図示しないトリチウム回収装置
により回収される。各ペブル府内の発熱も各層において
平均化され最外層に集中することがないので冷却水管1
0により効果的に除熱が行われ、ペブルの部分的な変質
も防止される。
第4図は特許請求の範囲3項の発明の池の実施例であり
、核融な炉に用いるトリチウム生産用ブランケットの例
を示す部分切欠斜視図である。同図31はトリチウム増
殖ブランケット。
32は外壁、33は中性子増倍・減速材([le)、3
4は冷却水管、35はリチウム化合物の含有量の最も少
ないペブル層、36はリチウム化合物の含有量が次いで
少ないペブル層、37はリチウム化合物の含有量が最も
多いペブル層である。白矢印は中性子の入射方向であり
、該入射方向の表面側にリチウム化合物含有量の少ない
層が配置され、深部側にリチウム化合物含有量の多い層
が配置されている。
従って前記同様トリチウム生成反応は表面層のペブル層
のみに集中することなくペブル層35.36.37全体
に平坦化され、ペブル層全最にわたり効率的に反応が起
きて深部に無駄を生じることもない0発熱も中性子入射
面側に集中することもないから、冷却水管34により効
率的に除熱が行われ、冷却水管を入射面側に多量に配置
する必要もなく楕遣上も簡単になる。
以上の実施例ではペブル層を1層または3層とした例を
示したが、必要に応じて2層としたりより多層にしたり
あるいは異なったリチウム化合物の含有率のペブルを混
合するなどして反応率のより平坦化を図ることもできる
[発明の効果] 特許請求の範囲第1項の発明によれば、61,1の濃縮
、減損といった特殊な工程を必要とすることなく通常の
リチウム化合物を用いて6Liの原子数を調整したトリ
チウム生成用ペブルを得ることができ、同第2項の発明
によれば中性子入射表面近傍でのトリチウム生成反応の
集中を効果的に防ぎ、充填されたリチウム化合物を内部
にわたって効率よく利用することを可能にし、リチウム
化合物の部分的な変質を防止し、発熱率分布の平坦化を
もたらして除熱を容易にするなど利点は多い。
【図面の簡単な説明】
第1図は(a)〜(,1)は特許請求の範囲第1項の発
明の実施例のトリチウム生産用ペブルの拡大斜視図、第
2、特許請求の範囲第2項の発明の実施例で核分裂用の
トリチウム生産装置の部分切欠斜視図、第3図は特許請
求の範囲第3項の発明の実施例で、核分裂炉用のトリチ
ウム生産装置の部分切欠斜視図、第4図は特許請求の範
囲第3項の発明で核融合炉用のトリチウム増殖ブランケ
ットの部分切欠斜視図、第5図は従来の核分裂炉用のト
リチウム生産装置の略断面図、第6図は第5図のトリチ
ウム生産装置の部分切欠斜視図、第7図は従来の核融合
炉によるトリチウム生産装置を示す略断面図、第8図は
第7図のトリチウム増殖ブランケットの部分切欠斜視図
である。 1・・・・・・トリチウム生産用ペブル、2・・・・・
・中空部、3・・・・・・トリチウム生産装置、4・・
・リチウム格納容器、5.6.7・・・・・・ペブル層
、31・・・・・・トリチウム増殖ブランケット、35
.36.37・・・・・・ペブル層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体のリチウム化合物の小成形体であつて、小成
    形体内部にリチウム化合物を含まない部分を形成したト
    リチウム生産用ペブル。
  2. (2)固体のリチウム化合物の小成形体であって、小成
    形体内部にリチウム化合物を含まない部分を形成したト
    リチウム生産用ペブルを少なくとも中性子入射面側に充
    填して成るトリチウム生産装置。
  3. (3)トリチウム化合物を含まない部分の割合を異なら
    せたトリチウム生産用ペブル及び/またはリチウム化合
    物のみから成るペブルを内層に有する特許請求の範囲第
    2項のトリチウム生産装置。
JP61186780A 1986-08-11 1986-08-11 トリチウム生産用ペブル及びトリチウム生産装置 Expired - Fee Related JPH06100676B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186780A JPH06100676B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 トリチウム生産用ペブル及びトリチウム生産装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61186780A JPH06100676B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 トリチウム生産用ペブル及びトリチウム生産装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344198A true JPS6344198A (ja) 1988-02-25
JPH06100676B2 JPH06100676B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=16194471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61186780A Expired - Fee Related JPH06100676B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 トリチウム生産用ペブル及びトリチウム生産装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100676B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021984A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Japan Atom Energy Res Inst チタン酸リチウムを回収及び再使用する方法
WO2022106609A1 (en) * 2020-11-19 2022-05-27 Tokamak Energy Ltd Breeder blanket

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53109089A (en) * 1977-03-03 1978-09-22 Toshiba Corp Fuel assembly
JPS57175986A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Tokyo Shibaura Electric Co Tritium breeder material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53109089A (en) * 1977-03-03 1978-09-22 Toshiba Corp Fuel assembly
JPS57175986A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Tokyo Shibaura Electric Co Tritium breeder material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021984A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Japan Atom Energy Res Inst チタン酸リチウムを回収及び再使用する方法
JP4695368B2 (ja) * 2004-07-09 2011-06-08 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 チタン酸リチウムを回収及び再使用する方法
WO2022106609A1 (en) * 2020-11-19 2022-05-27 Tokamak Energy Ltd Breeder blanket
CN116457895A (zh) * 2020-11-19 2023-07-18 托卡马克能量有限公司 增殖包层
US11869677B2 (en) 2020-11-19 2024-01-09 Tokamak Energy Ltd Breeder blanket for nuclear fusion reactor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06100676B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2890158A (en) Neutronic reactor
US3992258A (en) Coated nuclear fuel particles and process for making the same
US3322644A (en) Core element for a breeder nuclear reactor
US3274066A (en) Unpurged fuel element
US2832732A (en) Fuel assembly for a neutronic reactor
US3324540A (en) Method for making porous target pellets for a nuclear reactor
US3146173A (en) Fuel element
JPS6344198A (ja) トリチウム生産用ペブル及びトリチウム生産装置
JPS6344199A (ja) トリチウム生産装置
US3464888A (en) Nuclear reactor and method of operating same
US3322636A (en) Breeder nuclear reactor
US3211626A (en) Neutronic reactor fuel element and member therefor
Vook Effects of radiation on materials
GB2065955A (en) Production of Tritium in a Nuclear Reactor
JP2017096653A (ja) 核燃料コンパクト、核燃料コンパクトの製造方法、及び核燃料棒
US2850447A (en) Neutronic reactor
US2910418A (en) Neutronic reactor
US3974028A (en) Reactor and method of operation
JPH0252237B2 (ja)
JPS62263979A (ja) 水素透過防止構造材
Chuvilo et al. Nuclear fuel cycle using nuclear power facilities based on subcritical blankets driven by proton accelerator
US3088891A (en) Fuel elements for neutronic reactors
Cottrell Release of Activity from Various GCR-Systems
US3755074A (en) Method for separating particles
JPH0252235B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees