JPS6344064B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344064B2
JPS6344064B2 JP56062722A JP6272281A JPS6344064B2 JP S6344064 B2 JPS6344064 B2 JP S6344064B2 JP 56062722 A JP56062722 A JP 56062722A JP 6272281 A JP6272281 A JP 6272281A JP S6344064 B2 JPS6344064 B2 JP S6344064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
sub
compartment
tank
ink tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56062722A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57175912A (en
Inventor
Toshihiko Kunifusa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HORIBA SEISAKUSHO KK
RIKA DENKI KOGYO KK
Original Assignee
HORIBA SEISAKUSHO KK
RIKA DENKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HORIBA SEISAKUSHO KK, RIKA DENKI KOGYO KK filed Critical HORIBA SEISAKUSHO KK
Priority to JP6272281A priority Critical patent/JPS57175912A/ja
Publication of JPS57175912A publication Critical patent/JPS57175912A/ja
Publication of JPS6344064B2 publication Critical patent/JPS6344064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D15/00Component parts of recorders for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D15/16Recording elements transferring recording material, e.g. ink, to the recording surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、記録計の可動ペン部などに装着して
用いられるサブインクタンクに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
例えばインクタンクを有する記録計において、
連続記録距離を長くする上で、当然インクタンク
のインク収容量を多くすることが必要であるが、
可動部であるペン部に大容量のインクタンクを装
着することができないことから従来一般に、可動
ペン部とは別の箇所に大容量のメインインクタン
クを設置しておいて、これに小容量のサブインク
タンクを連通連結させると共に、該サブインクタ
ンクを可動ペン部と共に移動自在に構成し、か
つ、前記サブインクタンクを密閉構造として、イ
ンクの消費に伴うサブインクタンクの減圧作用
で、インクの減量分をメインのインクタンクから
サブインクタンクに補給させる手段がとられてい
る。
ところで、上述のように、前記サブインクタン
クは密閉構造であつて、従つて、該サブインクタ
ンクに単純にインクを供給した場合、インク入口
が供給インクによつて閉じられるまでは、タンク
内の空気がインク出口から排出されるが、その後
に供給されるインクによつて前記インク入口が閉
じられてインク液面が前記インク入口よりもやや
上位に達した時点で、それ以上のインクの供給が
不能になり、而して、ペン部の移動に伴つてイン
ク液面が動揺することで、相対的に前記インク液
面がインク入口よりも下方に位置する事態が生
じ、インク入口が開放状態となるに伴つて前記イ
ンク入口からチユーブ内に空気が流入し、所謂イ
ンク切れによる記録途切れを起す欠点があつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで従来では、第1図に示すように、サブイ
ンクタンク1の上部側に空気抜きバルブVを付設
して、インクの供給に伴つてサブインクタンク1
内の空気を前記バルブVから排気させるように
し、インク液面をインク出口7aよりも十分上方
に位置させるようにしている。
しかし、前記の空気抜きバルブVがかなりコス
ト的に高くつくと共に、記録計のペン数が多いほ
どバルブVの操作が煩雑になり、更には、バルブ
操作のミスによつてバルブ部分からインクが漏れ
たり、バルブVの閉じ忘れからインクがペン先に
供給されなくなる事態を生じることがあつたので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の実情に鑑みて成されたもので
あつて、構成的に極めて簡単な改良によつて、コ
ストアツプやその他トラブル等を伴うバルブを省
略しながらも、機能的にはバルブを備えたものと
殆ど変わりのないサブインクタンクを提供するこ
とを目的としている。
上記の目的を達成するための本発明による記録
計のサブインクタンクは、密閉構造のサブインク
タンク室を仕切板によつて二室に区画して、該両
区画室を仕切板の上部の空間によつて互いに連通
させると共に、前記仕切板の下部側に多孔性の物
質から成る液抵抗部材を設けて、当該液抵抗部材
を介して前記両区画室を連通させ、かつ、一方の
区画室にインク入口を他方の区画室にはその底部
側にインク出口を夫々形成した点に特徴がある。
〔作用〕
上記の特徴構成によれば、前記一方の区画室に
対するインクの供給に伴つてサブインクタンク室
内の空気がインク出口からタンク外に排気される
と共に、該一方の区画室に供給されたインクで当
該一方の区画室が満杯になると、該一方の区画室
から前記他方の区画室にインクがオーバーフロー
し、ここで始めて前記他方の区画室に対するイン
クの供給が行われる。尤も、これまでに仕切板下
部側の液抵抗部材を通じて前記他方の区画室に極
く少量のインクが滲み出す如く供給される場合も
ある。
かくして、前記他方の区画室に供給されたイン
クによつてインク出口が閉じられると、インク出
口からの排気が停止され、かつ、該他方の区画室
におけるインク液面がインク出口のやや上方に達
した時点で前記インクの供給が停止される。
以後は、前記両区画室のインクの液面差によつ
て、前記一方の区画室のインクが前記仕切板下部
側の液抵抗部材を浸透して前記他方の区画室に流
入し、やがては両区画室のインク液面がバランス
する。
この液面がバランスしたときの前記他方の区画
室における前記インク出口やや上方からのインク
液面の高さは、前記インクの供給が停止された時
の両区画室におけるインク収容量の差の分のイン
クが平均化された高さであり、実質的にこの高さ
の分の空気量(つまりは、前記両区画室における
インク容収量の差の分のインク量に対応する空気
量)がサブインクタンクから抜かれたことにな
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第2図以降の図面に基
づいて説明すると、図において、1は記録計のペ
ン部2に装着された密閉構造のサブインクタンク
であり、3はセラミツクフアイバーやスポンジゴ
ム等の多孔性物質から成る液抵抗部材5を下部側
に埋め込んだ仕切板であつて、該仕切板3の上縁
と前記サブインクタンク1の天壁との間に空間4
を形成する状態で、当該仕切板3を前記サブイン
クタンク1の底壁と側壁とに接合し、前記サブイ
ンクタンク1のタンク室を容積の異なる二つの室
A1,A2に区画している。
而して、当該両区画室A1,A2は、前記仕切板
3の上部の空間4によつて互いに連通された状態
にあり、かつ、前記仕切板下部側の液抵抗部材5
によつても前記両区画室A1,A2が連通された状
態にある。
6は容積の大きい一方の区画室A1のタンク側
壁に貫設された細管で、該一方の区画室A1に連
通するインク入口6aを形成している。
7は他方の区画室A2の天壁に貫設された細管
で、該他方の区画室A2の底部側にインク出口7
aを形成している。このインク出口7aは、区画
室A2の低位置に開口させることが望ましいが、
タンク底部に溜る夾雑物の吸い込み回避を勘案し
て、図示のように、タンク底面よりも若干上方で
開口させる方がより望ましいものである。
8はメインのインクタンク、9は前記細管6を
前記メインのインクタンク8に連通させる可撓性
のチユーブ、10は前記細管7をペン先11に連
通させる可撓性のチユーブである。
上記構成において、前記メインのインクタンク
8からインクを圧送すると、第4図イに示すよう
に、該インクは細管6を通じて前記一方の区画室
A1に流入し、このインクの流入に伴つてサブイ
ンクタンク1内の空気がペン先11から排気され
る。
このとき、前記仕切板3の下部側に液抵抗部材
5を設けて前記両区画室A1,A2を連通させてあ
るが、当該液抵抗部材5が適度の液抵抗を有する
ことで、前記一方の区画室A1内のインクが殆ど
他方の区画室A2に流入することがなく、従つて、
前記一方の区画室A1におけるインク液面が上昇
することになる。
そして、前記一方の区画室A1がインクで満杯
になると、第4図ロに示すように、前記インクが
仕切板3の上部の空間4から他方の区画室A2
オーバーフローし、かつ、該他方の区画室A2
のインク出口7aがインクで閉じられると、前記
ペン先11からの排気が停止されて、次にインク
が細管7から可撓性チユーブ10を経てペン先1
1に圧送され、第4図ハに示すように、該他方の
区画室A2のインク液面lが前記インク出口7a
のやや上方に達した時点で、前記メインのインク
タンク8からのインクの圧送が解除されインクの
供給が停止される。
以後は、前記両区画室A1,A2のインク液面差
によつて、前記一方の区画室A1内のインクが前
記仕切板下部側の液抵抗部材5を浸透して前記他
方の区画室A2に流入し、やがては第4図ニに示
すように、両区画室A1,A2のインク液面Lがバ
ランスする。
このバランスした液面Lの前記インク出口7a
やや上方のインク液面lからの高さHは、前記イ
ンクの供給が停止された時の両区画室A1,A2
おけるインク収容量の差の分のインクが平均化さ
れた高さであり、実質的にこの高さHの分の空気
量(つまりは、前記両区画室A1,A2におけるイ
ンク収容量の差の分のインク量に対応する空気
量)がサブインクタンク1から抜かれたことにな
る。
その後、記録によりペン先11にてインクが消
費されるにつれて、インクの消費に伴うサブイン
クタンク1の減圧作用で、消費された分のインク
が前記メインのインクタンク8からサブインクタ
ンク1に補給される。
尚、上記の実施例では、前記一方の区画室A1
に対するインクの供給が停止された時点でサブイ
ンクタンク1内の残留の空気量を可及的に少なく
する上で、換言すれば、サブインクタンク1の容
量の割にインクの収容量を多くする上で、前記仕
切板3を片寄つた位置に設けて、前記両区画室
A1,A2の容積を大小異ならしめているが、これ
は本発明の必須の要件ではない。
〔発明の効果〕
以上要するに本発明は、密閉構造のサブインク
タンク室を仕切板で二室に区画し、該両区画室
を、前記仕切板の上部では空間によつて且つ下部
側では液抵抗部材を介して、夫々互いに連通させ
た点に特徴があり、而して上述したように、前記
他方の室におけるインク液面がインク出口のやや
上方に達して、サブインクタンクへのインクの供
給が停止された時の、上記両区画室におけるイン
ク収容量の差の分のインク量に対応する量の空気
を、密閉構造のサブインクタンクから抜くことが
できるようになり、全体として、構成的に簡単な
改良によつて、コスト的に高く且つ煩雑な操作や
操作ミスによるインク漏れ等のトラブルを伴い勝
ちのバルブを用いることなく、機能的にはバルブ
を備えたものと殆ど変わりのない状態で、必要量
のインクをサブインクタンクに溜めることができ
るようになつた。
その上、前記液抵抗部材は、フイルターとして
の機能を有するので、メインのインクタンク中の
夾雑物がインクと共にサブインクタンクに入り込
んでも、これを液抵抗部材によるフイルター作用
で捕捉でき、ペン先での詰まり防止も効果的に達
成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すサブインクタンクの一部
切欠正面図、第2図乃至第4図イ〜ニは本発明の
一実施例を示し、第2図は使用状態の一例を示す
斜視図、第3図はサブインクタンクの縦断正面
図、第4図イ〜ニは作用説明図である。 1……サブインクタンク、3……仕切板、4…
…空間、5……液抵抗部材、6a……インク入
口、7a……インク出口、A1,A2……区画室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 密閉構造のサブインクタンク室を仕切板によ
    つて二室に区画し、該両区画室を仕切板の上部の
    空間によつて互いに連通させると共に、前記仕切
    板の下部側に多孔性の物質から成る液抵抗部材を
    設けて、当該液抵抗部材を介して前記両区画室を
    連通させ、かつ、一方の区画室にインク入口を他
    方の区画室にはその底部側にインク出口を夫々形
    成してあることを特徴とする記録計のサブインク
    タンク。
JP6272281A 1981-04-24 1981-04-24 Sub-ink-tank of recorder Granted JPS57175912A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6272281A JPS57175912A (en) 1981-04-24 1981-04-24 Sub-ink-tank of recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6272281A JPS57175912A (en) 1981-04-24 1981-04-24 Sub-ink-tank of recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57175912A JPS57175912A (en) 1982-10-29
JPS6344064B2 true JPS6344064B2 (ja) 1988-09-02

Family

ID=13208523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6272281A Granted JPS57175912A (en) 1981-04-24 1981-04-24 Sub-ink-tank of recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57175912A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6257712B1 (en) 1997-11-14 2001-07-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink feeder
US6955426B2 (en) 2000-11-15 2005-10-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet printer

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101143U (ja) * 1983-12-16 1985-07-10 シャープ株式会社 インクジエツトプリンタのインク供給装置
JP2527728Y2 (ja) * 1989-07-29 1997-03-05 日本電気株式会社 インクペン書き記録装置のインク供給装置
JP3187870B2 (ja) * 1990-08-17 2001-07-16 キヤノン株式会社 インクタンクおよび該インクタンクを用いるインクジェット記録装置
JP4148766B2 (ja) * 2002-12-10 2008-09-10 シャープ株式会社 記録装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422855A (en) * 1977-07-20 1979-02-21 Nippon Denshi Kagaku Co Ltd Installation of separating wall in recorder ink container for preventing wave

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5422855A (en) * 1977-07-20 1979-02-21 Nippon Denshi Kagaku Co Ltd Installation of separating wall in recorder ink container for preventing wave

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6257712B1 (en) 1997-11-14 2001-07-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink feeder
US6955426B2 (en) 2000-11-15 2005-10-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57175912A (en) 1982-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7784930B2 (en) Ink cartridge for ink jet recording device
US7172272B2 (en) Systems and methods for vent path leakage prevention
US6010212A (en) Ink cartridge
JP2929804B2 (ja) インクジェットプリンタのインク供給機構
US6095643A (en) Refillable disposable inkjet cartridge with foam-filled and free ink reservoirs
KR20060104911A (ko) 액체 용기
KR20010082671A (ko) 잉크젯 기록 장치용 잉크 카트리지, 접속 유닛 및 잉크젯기록 장치
US6984030B2 (en) Ink cartridge and method of regulating fluid flow
JPS6344064B2 (ja)
US20100253754A1 (en) Ink cartridge, especially for an ink jet printer
US20090096851A1 (en) Ink cartridge for an inkjet printer
US5663753A (en) Recording cartridge with replaceable liquid-containing reservoir
CN201776988U (zh) 一种背压式墨盒
US6296352B1 (en) Ink supply container suitable for connection to an inkjet printhead
US6659599B2 (en) Maximum liquid level in dual chamber ink-jet cartridge to control head pressure effect on ink containing porous member in an ink-jet printer
JP3772959B2 (ja) インクジェット記録装置用接続ユニット
JP2002205413A (ja) インクカートリッジ
US7413297B1 (en) Full liquid version of ink jet cassette for use with ink jet printer
TWI458643B (zh) 印刷墨水匣(一)
CN206765571U (zh) 一种双墨水腔墨盒
US11912040B2 (en) Replenishable liquid storage tank including backpressure application member, and image-forming apparatus provided with the same
CN220562385U (zh) 一种打印机用墨盒结构及打印机
JPH0310064U (ja)
CN214821925U (zh) 墨盒和喷印设备
JPH058489Y2 (ja)