JPS634392B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634392B2
JPS634392B2 JP54157940A JP15794079A JPS634392B2 JP S634392 B2 JPS634392 B2 JP S634392B2 JP 54157940 A JP54157940 A JP 54157940A JP 15794079 A JP15794079 A JP 15794079A JP S634392 B2 JPS634392 B2 JP S634392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
signal
color
voltage source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54157940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55105289A (en
Inventor
Kenesu Sebaason Yuugene
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Publication of JPS55105289A publication Critical patent/JPS55105289A/ja
Publication of JPS634392B2 publication Critical patent/JPS634392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/27Picture reproducers using cathode ray tubes with variable depth of penetration of electron beam into the luminescent layer, e.g. penetrons
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/72Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region
    • H03K17/735Switching arrangements with several input- or output-terminals, e.g. multiplexers, distributors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2方向性3端子制御素子を用いた高
電圧スイツチング回路に係る。
例えば高分解能のカラーブラウン管CRTでは、
数個の異なる電圧を用いて電子ビームを螢光体に
照射させ、電子ビームの侵入度によつて異なる色
彩を発光させる技術が用いられている。そのため
には、後段加速電圧を数千V切換変化させること
が必要である。高速且つ高分解能のカラーCRT
では、色彩を素早く切換えそして正確に再現する
ために、電圧を素早く切換え且つそれぞれの電圧
値を正確に繰り返し発生させることが望ましい。
本発明はかかる要請に応えるべく電圧を切換え
るスイツチング回路を提供せんとするものであ
る。
本発明の一実施例は、3色のCRTに応用した
例である。3個の異なる色彩を発生させるのに必
要な3個の高電圧直流電圧は、3個の直流電圧源
によつて供給される。各直流電圧源はそれに対応
するトリガ回路によつて付勢される2方向性3端
子制御素子(例えば米国ジエネラル・エレクトリ
ツク社の登録商標であるトライアツクとして知ら
れる素子)直列回路により、CRTに選択的に接
続される。またスイツチング速度が決定され、も
しその速度が予定値を越すとそれ以上のスイツチ
ング動作は禁止される。
なお以下の説明において、2方向性3端子制御
素子をトライアツクとして説明する。
以下図面を用いて本発明を詳述する。
第1図は、本発明の一実施例によるスイツチン
グ回路のブロツク図である。図において、独立し
た3個の高電圧直流電圧源10,20および30
が使用される。8.5KVの直流電圧源10は抵抗器
40(50KΩ)、トライアツク直列回路50、抵
抗器90(50KΩ)を介してカラーブラウン管
CRT100の陽極に接続される。CRT100
は、ここでは等価的にコンデンサCCRT(約100PF)
と抵抗器RCRT(約400MΩ)との並列回路で示す。
同様にして、5KVの直流電圧源20は抵抗器4
1(50KΩ)、トライアツク直列回路110、抵
抗器91(50KΩ)を介し、そして2KVの直流電
圧源30は抵抗器42(50KΩ)、トライアツク
直列回路120、抵抗器92(50KΩ)を介し
て、それぞれCRT100の陽極に接続される。
ここで、トライアツク直列回路50はトライアツ
ク60,70,……および80を直列接続したも
のであり、他の両トライアツク直列回路110,
120も同様である。CRT100の陰極には、
6〜12.5KVeの範囲の電子ビームエネルギをうる
ために、−4KVの直流電源130が接続されてい
る。
本装置において、2KVの直流電圧源30が
CRT100の陽極に接続されるとき赤色が発生
され、また5KV直流電圧源20、8.5KV直流電
圧源10がそれぞれ該陽極に接続されるとき、そ
れぞれ黄色、緑色が発生される。
本例に使用されている各トライアツクは2つの
電極(以下これらを導通電極という)と1つのゲ
ートとを有する3端子素子である。ゲートに信号
を供給することにより導通状態となり、そして該
ゲート信号の供給を止め且つその導通電流が最小
維持電流レベル以下に下がるまで導通状態を維持
する。これらのトライアツクは二方向に電流を流
すことができる二つの導通状態があり、そして導
通状態にあるときの導通端子間の電圧は小さい。
dv/dtおよび阻止電圧の限度値を越さない範囲
ならば、トライアツクが非導通のとき、該トライ
アツクのいずれの極性にあつても導通端子間に大
きな電圧が維持される。トライアツク直列回路5
0は15個のトライアツクで形成され、各トライア
ツク60〜80の許容逆耐圧は600Vであるので、
該回路50によつて9000Vの電圧を阻止すること
ができる。したがつて、CRT100に2KV直流
電圧源30から電圧が供給されているときでも、
8.5KV直流電圧源10とCRT100の陽極との
間に生ずる電圧に十分耐えることができる。同様
にトライアツク直列回路120も15個のトライア
ツクから成つている。5KV直流電圧源20に接
続されているトライアツク直列回路110はより
小さな電圧に耐えればよいので、9個のトライア
ツクから成つている。
本実施例におけるトライアツクとしては、
RCA社あるいはレーセオン社製の2N5757が適当
である。dV/dt特性が100V/μ秒以上の素子の
みが、即ち導通端子間に100V/μ秒の電圧変化
が与えられても非導通のままであるトライアツク
のみが使用される。このようなトライアツクによ
り、直流電圧源相互を切換えた場合に導通端子間
に生ずる素早い電圧変化に応答してトライアツク
直列回路が導通状態にトリガされるのを確実に阻
止できる。更にトライアツクは600Vの許容最大
逆耐圧がかかつた場合に導通端子間の洩れ電流が
10μA以下であるようなものが選ばれる。ところ
で、トライアツク直列回路50の各トライアツク
には例えば抵抗器140(4.7MΩ)とコンデン
サ150(220pF)とが並列接続されており、そ
してかような並列回路を直列接続することにより
短絡回路135が形成されている。したがつて、
各トライアツクの電圧が平均化され、そして当該
トライアツク直列回路中のトライアツクの同期動
作が確実に行われる。
第2図は第1図に示したスイツチング回路の各
部波形図である。色彩選択回路160は、3つの
トリガ回路170,180,190のうちの1つ
にトリガ信号Aを選択的に供給する。トリガ回路
170はトライアツク直列回路50に結合され
る。同様に、トリガ回路180はトライアツク直
列回路110に、そしてトリガ回路190はトラ
イアツク直列回路120にそれぞれ結合される。
ある時刻において、3つのトライアツク直列回路
のうち1つのみが導通状態になるように、該トラ
イアツク直列回路は色彩選択回路160およびト
リガ回路によつてゲート制御される。
第3A図および第3B図は、第1図の色彩選択
回路160の詳細ブロツク図である。第3A,B
図において、色彩変化回路300はカラーバリツ
ド(Valid)信号SCV、第1カラー信号Sc1、第2
カラー信号Sc2およびベクトルビジー(busy)信
号SVBを受信し、そしてカラービジー信号SCB
A2信号およびB2信号を発生する。選択される色
彩は、第1カラー信号Sc1,第2カラー信号Sc2
およびカラーバリツド信号SCVの存在によつて決
定される。選択された色彩を表わす信号は、A2
信号およびB2信号によつて表わされる。この選
択された色彩を表わす信号はまた前に選択された
色彩を表わす信号と比較され、そして新しい色彩
が選択されたならば、その選択に関連したスイツ
チング動作が進行中であることを示すカラービジ
ー信号SCBが出力される。色彩変化回路300は、
また色彩切換のための同期回路310に接続され
る。前の色彩で描かれるべきベクトルが最早やな
いことを示すベクトルビジー信号SVBに応答して、
同期回路310は新しく選択された色彩への色彩
切換の動作を開始する。
色彩切換動作が開始されると、同期回路310
は連続的なパルス(第4図参照)の次の正方
向立上り部分で同期される。同期回路310で出
力される第1同期信号SY1がトリガ信号発生器3
20に供給される。前記発生器320は、前記第
1同期信号SY1に応答して第2同期信号SY2およ
びトリガ信号STを発生する。前記第2同期信号SY
2に応答して、色彩変化回路300からA2およ
びB2信号を受信しているマルチプレクサ330
は、カラーコードデコーダ340に選択的にラツ
チされた色彩信号を出力する。そしてカラーコー
ドデコーダ340によつて、3つのトリガ回路1
70,180および190(第1図参照)のうち
適当なトリガ回路にトリガ信号が供給される。ス
イツチングサイクルの間ブランキングパルスSB
同期回路310から発生されて、色彩変化の遷移
中輝度増幅器(図示せず)がオフにされる。本例
の場合50μ秒のスイツチングサイクルの終了時に
輝度増幅器はオンされ、そしてカラービジー信号
SCBは高論理状態に復帰し、装置が新しいベクト
ルを描く準備ができていることが示される。
過剰な切換動作に基因する過大な電力消費を防
止するために、スイツチ速度検出回路350が用
いられる。スイツチ速度検出回路350はスイツ
チング速度即ち、ある1つの色から他の色へ切換
わる回数を決定する。25m秒の期間中に16回を超
える色彩変化を生じるスイツチング速度が生ずる
と、スイツチ動作は禁止される。以下にその動作
を示す。
新しく色彩を選択するのに応答して色彩変化回
路300は、第1スイツチ信号SS1を低論理状態
とする。もし第2スイツチ信号SS2も低論理状態
ならば、同期回路310のNORゲート360お
よびスイツチ速度検出回路350のNORゲート
370は共に新しい色彩に切換えられることを示
す出力信号を発生する。NORゲート360の出
力信号は、同期回路310を初期設定して新しい
色彩への切換動作に備えさせる。NORゲート3
70の出力信号は、スイツチング速度を定めるた
めに4ビツトカウンタ380に供給される。4ビ
ツトカウンタ380は39Hzのクロツク信号SCによ
つてクリアされる。したがつて、カウンタ380
は、25m秒間に16回を越す回数の色変化が要請さ
れれば、第2スイツチ信号SS2はオーバーフロー
信号を示す高論理状態となる。このオーバーフロ
ー信号が生じると、次の39Hzクロツク信号SCがカ
ウンタ380をクリアするまで色彩変化動作は行
われない。またオーバーフロー信号はNANDゲ
ート390にも供給されており、過大スイツチン
グ速度が生じたことを示す低論理状態の信号SE
発生される。更にオーバーフロー信号はラツチ回
路400に供給される。ラツチ回路400の出力
信号を受信するNANDゲート410は2.44Hz信
号に応答してLED420を点滅させ、過大スイ
ツチング速度が要請されたことを視覚的に警告す
る。このLED420の点滅動作は、0.61Hz信号に
よつてラツチ回路400がクリアされるまで続
く。
再び第2図において、第2図aはトリガ信号発
生器320によつて発生されるトリガ信号Aであ
る。
第1図および第2図を参照する。トリガ信号A
はバースト信号であつて、トリガ回路170のト
ランジスタ200のベースに供給される。する
と、5個の環状変圧器210の直列接続された1
次巻線211の両端には第2図bに示す信号Bが
生じる。信号Bは2次巻線212に伝送され、そ
してトライアツク直列回路50における各トライ
アツクのゲートに供給されて、該トライアツクは
導通状態となる。
環状変圧器210はFerrox Cube社製の環状
コアで極めて高い透磁率μ=5000を有している。
そのため非常に少ない巻数であつてもかなり高い
インダクタンスが実現できる。例えばここでは1
次巻線および2次巻線とも巻数8として200μHの
インダクタンスを得ている。これによつて、幅
5μ秒のパルスが5μ秒の間比較的フラツトでそし
て25μ秒(パルス減衰時間tD+トライアツクのオ
フ状態時間tOF)で0Vレベルに減衰する。この関
係は第2図bの信号Bで示される。これにより、
トライアツクがトリガされて時間tONの間オンと
され、そして他のトライアツク直列回路が付勢さ
れる前にターンオフされる。
変圧器群210は5つの環状変圧器より成り、
それぞれは1つの1次巻線211と3つの2次巻
線212を具えている。これら5つの環状変圧器
の直列接続された1次巻線211は信号Bを受信
し、よつて各1次巻線間には約3Vの信号が生じ
て、各2次巻線212には各トライアツクをオン
にするのに十分なゲート信号が生じる。各トライ
アツクの一方の導通端子と2次巻線212との間
に接続された10Ωの抵抗器はゲート信号経路を形
成し、該トライアツクを導通状態にスイツチング
するのに十分なゲート信号が供給される。
ところで、高電圧が使用されるために、各巻線
にはテフロン被膜された直径約1.5mmのワイヤが
使用され、そして各巻線間に10000Vの絶縁耐圧
が得られる。
次に図示回路の動作を説明する。ある選択され
たトライアツク直列回路がゲート信号によつて導
通状態にされると、CRT100のコンデンサ
CCRTはその選択されたトライアツク直列回路に関
連する直流電圧に向つて充電される。この充電動
作は、前記導通トライアツク回路に流れる電流が
個々のトライアツクの維持電流レベル以下に低下
するまで続く。そのため、他の信号パルスがトラ
イアツクのゲートに供給されないかぎり、トライ
アツクは非導通状態に復帰する。CRT100の
コンデンサCCRTを電源電圧レベルまで正確に充電
するために、そしてトライアツク直列回路の両端
間の差電圧をほぼ零電圧に維持するために、付勢
されているトライアツク直列回路におけるトライ
アツクは周期的にトリガされる。第2図に示すと
おり、50μ秒の期間の各サイクルにおいて、色彩
選択回路160によつて3つのパルスのバースト
信号が発生される。これにより、トライアツクは
陽極からのビーム電流の補償に必要な低電流レベ
ルで導通する。
各バーストパルスの後、次のバーストパルスが
色彩選択回路160によつて発生されるまでに
50μ秒の遅延時間が設けてある。選択されたトラ
イアツク直列回路をゲート制御するのに不十分な
電圧に信号Bが減衰するのに応答して、前記遅延
時間の間に、導通しているトライアツク直列回路
は非導通状態に復帰する。従つて、別なトライア
ツク直列回路が次のサイクルの間に選択されれ
ば、前のトライアツク直列回路はすでに非導通と
なつている。
選択されていないトライアツク直列回路を確実
に非導通状態に維持するために、1つのトライア
ツク直列回路全体のdV/dtをそれらの仕様によ
るdV/dtより低いレベルに維持することが必要
である。dV/dtは、(抵抗器40の抵抗値R1)×
(抵抗器90の抵抗値R2)×(コンデンサCCRTの容
量値CCRT)÷(抵抗器RCRTの抵抗値RCRT)によつて
表わされる時定数を適当に選択することによつて
限定される。本発明の一実施例において、R1
R2=50KΩ、CCRT=約400pF、RCRT=約400MΩで
ある。
第4図は、本発明実施例に用いるタイミング信
号を発生するクロツク回路のブロツク図である。
図において、10進カウンタ410,420,43
0および16進カウンタ440,450,460,
470を直列接続して分周動作を行つている。こ
れにより、10MHzの発振周波数信号から、タイミ
ング信号として必要な100KHz、信号、39Hz,
2.44Hzおよび0.61Hzの信号を得ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるスイツチング
回路のブロツク図、第2図は第1図に示したスイ
ツチング回路の各部波形図、第3A,3B図は第
1図の一部回路の詳細ブロツク図、第4図は本実
施例に用いる信号を発生する回路のブロツク図
で、10,20,30……直流電圧源、50,1
10,120……トライアツク直列回路、100
……CRT、160……色彩選択回路、170,
180,190……トリガ回路、300……色彩
変化回路、310……同期回路、350……スイ
ツチ速度検出回路、410〜430……10進カウ
ンタ、440〜470……16進カウンタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 コンデンサが接続された高電圧端子を有し、
    該端子に印加される電圧値に応じて変化する色彩
    で発光する陰極線管と、 第1直流電圧源と、2方向性3端子制御素子を
    直列接続して成り、前記第1直流電圧源と前記高
    電圧端子間に接続された第1スイツチ回路と、前
    記第1スイツチ回路中の各制御素子のゲート端子
    にスイツチ信号を与える複数個の端子を有し、前
    記コンデンサを前記第1直流電圧源の第1直流電
    圧に充電又は放電させる第1トリガ回路と、 前記第1直流電圧源の第1直流電圧とは異なる
    値の第2直流電圧を発生する第2直流電圧源と、
    2方向性3端子制御素子を直列接続して成り、前
    記第2直流電圧源と前記高電圧端子間に接続され
    た第2スイツチ回路と、前記第2スイツチ回路中
    の各制御素子のゲート端子にスイツチ信号を与え
    る複数個の出力端子を有し、前記コンデンサを前
    記第2直流電圧源の第2直流電圧に充電又は放電
    させる第2トリガ回路と、 色彩制御信号に応答して前記第1、第2トリガ
    回路を選択的に付勢し、前記陰極線管に前記第
    1、第2直流電圧を選択的に供給させる色彩選択
    回路とより成るスイツチング回路。
JP15794079A 1978-12-11 1979-12-05 Switching circuit Granted JPS55105289A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/968,244 US4346308A (en) 1978-12-11 1978-12-11 DC Switching circuit with current through resistive load below holding current of triac strings to charge capacitive load to predetermined potentials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55105289A JPS55105289A (en) 1980-08-12
JPS634392B2 true JPS634392B2 (ja) 1988-01-28

Family

ID=25513960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15794079A Granted JPS55105289A (en) 1978-12-11 1979-12-05 Switching circuit

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4346308A (ja)
JP (1) JPS55105289A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4891683A (en) * 1977-05-02 1990-01-02 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated SCR current sourcing sinking device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3644755A (en) * 1969-04-21 1972-02-22 Texas Instruments Inc Power control system
DE2103544A1 (de) * 1970-01-26 1971-09-16 Budilow B Einrichtung zur gleichzeitigen Zun dung von hintereinandergeschalteten Thyristoren
US3656005A (en) * 1970-07-15 1972-04-11 Gen Electric Two circuit solid state limit switch (1no and 1nc)
US3688130A (en) * 1971-02-03 1972-08-29 George J Granieri Control system
US3780339A (en) * 1971-05-03 1973-12-18 Computer Power Systems Inc High speed switching circuit for driving a capacitive load
US3763395A (en) * 1971-07-30 1973-10-02 Rca Corp Interference suppression circuits
US3844475A (en) * 1972-04-20 1974-10-29 Liebert Corp Environmental condition control
DE2229694A1 (de) * 1972-06-19 1974-01-17 Bosch Gmbh Robert Drehzahlregler fuer ein elektrowerkzeug
DE2400225C2 (de) * 1974-01-03 1983-12-01 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Anordnung zur Ansteuerung in Reihe- oder parallelgeschalteter Thyristoren
US4006367A (en) * 1974-11-13 1977-02-01 Frontier Machinery Company Solid state alternating current switching device
US4069446A (en) * 1974-11-30 1978-01-17 Sanwa Chemical Co., Ltd. Speed control means for AC motor
US4078393A (en) * 1976-01-09 1978-03-14 Borg-Warner Corporation Control system for controlling the operation of a three-phase load

Also Published As

Publication number Publication date
US4346308A (en) 1982-08-24
JPS55105289A (en) 1980-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751408A (en) Voltage-switching device
US3755697A (en) Light-emitting diode driver
US4011463A (en) High voltage pulse generator
US3780339A (en) High speed switching circuit for driving a capacitive load
KR940009477B1 (ko) 비디오 디스플레이 장치용 공진 소자 회로
US3659190A (en) Switching high-voltage power supply
US4149113A (en) D. C. Powered control circuit for energizing a cold cathode lamp
US3163782A (en) Multiple delay line solid state pulse modulator
US3590279A (en) Variable pulse-width pulse-modulator
US3492416A (en) Apparatus for generating a stepped voltage waveform and color display system utilizing same
US3873849A (en) Remote control circuit for constant current regulator
US3636476A (en) Solid-state double resonant pulser
US4425518A (en) High voltage field effect transistor pulse apparatus
JPH0239156B2 (ja)
JPS634392B2 (ja)
US3697880A (en) Circuit for switching between two unidirectional voltages
Korzhenevskiy et al. Output voltage adjustment of a pulsed high-voltage nanosecond generator with inductive energy storage and a solid-state switching system
US3403293A (en) Starter circuit for three-electrode gaseous discharge device
US4356435A (en) Random color switch for beam penetration CRT
US3950693A (en) Ignition apparatus for thyristors
US3774054A (en) Voltage variable solid state line type modulator
US3906291A (en) Arc generator for an emission spectrometer
US4394682A (en) DC Switching circuit
US3943453A (en) High voltage rapid switching circuit
US3359498A (en) Variable width pulse generator