JPS6342792B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342792B2
JPS6342792B2 JP55187753A JP18775380A JPS6342792B2 JP S6342792 B2 JPS6342792 B2 JP S6342792B2 JP 55187753 A JP55187753 A JP 55187753A JP 18775380 A JP18775380 A JP 18775380A JP S6342792 B2 JPS6342792 B2 JP S6342792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
key
note
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55187753A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS57114191A (en
Inventor
Sakio Ooba
Yohei Nagai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP55187753A priority Critical patent/JPS57114191A/en
Publication of JPS57114191A publication Critical patent/JPS57114191A/en
Publication of JPS6342792B2 publication Critical patent/JPS6342792B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、メモリに記憶した楽譜データを順
次に読出して押鍵位置表示の如き演奏補助に利用
するようにした電子楽器に関し、特に楽譜上の所
定の各音符毎又は一定周期毎にメモリからの読出
データと鍵盤からの押鍵データとを比較して押鍵
一致が検出される場合だけメモリからのデータ読
出しを続行することによりデータ読出しの独走を
抑制し、十分な演奏補助効果が得られるようにし
たものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an electronic musical instrument that sequentially reads musical score data stored in a memory and uses it for performance assistance such as displaying key press positions, and in particular, the present invention relates to an electronic musical instrument that sequentially reads out musical score data stored in a memory and uses it for performance assistance such as displaying key pressed positions, and in particular, for each predetermined note on the musical score or Data read from the memory and key press data from the keyboard are compared at regular intervals, and data read from the memory is continued only when a key press match is detected. This is designed to provide a performance assisting effect.

従来、メモリに記憶した楽譜データを順次に読
出して押鍵位置表示や自動演奏を行なうことによ
りマニアル演奏練習を補助させるようにした電子
楽器が提案されている。しかしながら、この種の
電子楽器では、メモリからのデータ読出しがマニ
アル演奏の進行状況とは独立して進行するように
なつているため、演奏者としては押鍵位置表示や
自動演奏に合わせて演奏を行なうのが困難で、特
に初心者にあつては押鍵位置表示や自動演奏から
おいてきぼりにされることが多く、十分な演奏練
習効果をあげることができなかつた。
2. Description of the Related Art Conventionally, electronic musical instruments have been proposed that assist manual performance practice by sequentially reading musical score data stored in a memory, displaying key press positions, and performing automatic performance. However, in this type of electronic musical instrument, data reading from the memory proceeds independently of the progress of manual performance, so the player has to perform according to the key press position display and automatic performance. It is difficult to perform, and beginners in particular are often left out of the key press position display and automatic performance, making it difficult to achieve a sufficient performance practice effect.

そこで、この発明の目的は、メモリからの楽譜
データ読出しをマニアル演奏の進行に応じて制御
することのできる新規な電子楽器を提供すること
にある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a novel electronic musical instrument that can control the reading of musical score data from a memory in accordance with the progress of manual performance.

この発明による電子楽器は、楽譜上の所定の各
音符毎又は一定周期毎にメモリからの読出データ
と鍵盤からの押鍵データを比較して押鍵が正しく
行なわれているか判定し、正押鍵ありの場合にの
みメモリからのデータ読出しを進行させ、誤押鍵
又は非押鍵の場合にはデータ読出しを例えば一時
的に停止させたり、複数音符分戻して進行させた
りするようにしたことを特徴とするもので、以
下、添付図面に示す実施例について詳述する。
The electronic musical instrument according to the present invention compares the data read from the memory with the key press data from the keyboard every predetermined note on the musical score or every fixed period, and determines whether the key is pressed correctly. The data readout from the memory proceeds only when the key is pressed, and in the case of an erroneous key press or no key press, the data readout is, for example, temporarily stopped or progressed by going back several notes. Hereinafter, embodiments shown in the accompanying drawings will be described in detail.

第1図は、この発明の電子楽器で用いられる楽
譜内容の一部を示すもので、M1がメロデイ部、
M2が和音部、M3がベース部であり、KTは正
押鍵検出のためのキーとなる音符、すなわちキー
ノートを示す。このキーノートKTとしては、予
め楽譜上で選定した音符をあてることもできる
し、一定周期毎、例えば1小節おきに小節頭の音
符をあてることもでき、以下に述べる実施例では
このうちのいずれの方法によつてキーノートKT
を決定するか選定できるようになつている。
FIG. 1 shows part of the content of the musical score used in the electronic musical instrument of the present invention, where M1 is the melody part,
M2 is a chord section, M3 is a bass section, and KT indicates a note serving as a key for detecting a correctly pressed key, that is, a key note. As this keynote KT, it is possible to apply a note selected in advance on the musical score, or it is possible to apply a note at the beginning of a measure at regular intervals, for example, every other measure. Keynote by way of KT
It is now possible to decide or select.

第2図及び第3図は、この発明の一実施例によ
る電子楽器の回路構成を示すものである。
FIGS. 2 and 3 show the circuit configuration of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention.

楽譜10は所定の演奏曲に対応して第1図に例
示したような音符進行が表面に記載されているも
ので、その下方表面には一連の音符進行に対応し
た楽譜データを記録した磁気テープの如き記録媒
体10aが貼付されている。
The musical score 10 has a musical note progression as illustrated in FIG. 1 corresponding to a predetermined performance piece written on its surface, and a magnetic tape on its lower surface records musical score data corresponding to a series of musical note progressions. A recording medium 10a such as the one shown in FIG.

楽譜データ読取装置12は楽譜10を受入れる
ための受入口を有するもので、この受入口に楽譜
10が挿入セツトされると、記録媒体10aから
楽譜データを読取るようになつている。このとき
の読取データRDのうち、メロデイデータRD1
メロデイデータ発生回路14のメロデイメモリ1
6に供給され、和音データRD2、ベースデータ
RD3及びリズムパターンデータRD4はそれぞれ自
動伴奏部18の和音メモリ20、ベースメモリ2
2及びリズムパターンメモリ24に供給され、キ
ーノート位置データRD5は進行制御回路26の小
節・拍メモリ28に供給され、各々記憶される。
なお、メモリ16,20,22,24及び28は
いずれもRAM(ランダム・アクセス・メモリ)
からなつている。
The musical score data reading device 12 has a reception opening for receiving the musical score 10, and when the musical score 10 is inserted into the reception opening, it reads the musical score data from the recording medium 10a. Of the read data RD at this time, melody data RD 1 is the melody memory 1 of the melody data generation circuit 14.
6, chord data RD 2 , base data
RD 3 and rhythm pattern data RD 4 are stored in the chord memory 20 and base memory 2 of the automatic accompaniment section 18, respectively.
2 and the rhythm pattern memory 24, and the keynote position data RD5 is supplied to the bar/beat memory 28 of the progress control circuit 26 and stored therein.
Note that the memories 16, 20, 22, 24, and 28 are all RAM (random access memory).
It is made up of

スタート・ストツプ制御回路30においては、
動作を開始させるためにスタートスイツチ32が
オンされると、このときのオン信号が微分回路3
4でシステムクロツク信号φに同期して立上り微
分され、スタート信号ΔSTに変換される。また、
スイツチ32のオン信号はR−Sフリツプフロツ
プ36をセツトさせるようになつているので、フ
リツプフロツプ36の出力Qを入力とするインバ
ーダ38からは読出期間中“0”レベルをとるよ
うに読出制御信号が発生される。この読出
制御信号はメロデイデータ発生回路14の
アドレスカウンタ40と、自動伴奏部18のアド
レスカウンタ42及び44と、進行制御回路26
のアドレスカウンタ46とにそれぞれ供給され、
各々のカウンタをリセツト解除する。
In the start/stop control circuit 30,
When the start switch 32 is turned on to start the operation, the on signal at this time is sent to the differentiating circuit 3.
4, it rises in synchronization with the system clock signal φ and is differentiated and converted into a start signal ΔST. Also,
Since the on signal of the switch 32 is designed to set the R-S flip-flop 36, a read control signal is generated from the inverter 38, which receives the output Q of the flip-flop 36, so as to maintain the "0" level during the read period. be done. This readout control signal is sent to the address counter 40 of the melody data generation circuit 14, the address counters 42 and 44 of the automatic accompaniment section 18, and the progress control circuit 26.
are supplied to the address counter 46 of
Each counter is reset and released.

メロデイデータ発生回路14において、アドレ
スカウンタ40がリセツト解除されると、このカ
ウンタ40にはORゲート48を介してスタート
信号ΔSTが供給されるので、カウンタ40は1
カウント歩進し、メロデイメモリ16に最初の読
出用アドレス信号を供給する。このため、メモリ
16からは最初の音符(これは最初のキーノート
でもある)に対応したメロデイデータが読出され
る。ここで、メモリ16からの読出データRD1
データフオーマツトは図示の如く、pビツトのキ
ーコードデータ(オクターブコード及びノートコ
ードを含み、音高を表わすもの)KCと、qビツ
トの符長データLCと、1ビツトのキーノートビ
ツトKBと、最上位ビツト(MSB)である終りビ
ツトFBとを含むようになつており、データRD1
の並列ビツト数はp+q+2となつている。ま
た、キーノートに対応するデータではキーノート
ビツトKBが“1”であり、終りデータでは終り
ビツトFBが“1”であるが、これら以外のデー
タではKB及びFBはいずれも“0”である。
In the melody data generation circuit 14, when the address counter 40 is reset, the start signal ΔST is supplied to the counter 40 via the OR gate 48, so that the counter 40 is set to 1.
The count advances and the first read address signal is supplied to the melody memory 16. Therefore, melody data corresponding to the first note (which is also the first keynote) is read out from the memory 16. Here, the data format of the read data RD 1 from the memory 16 is as shown in the figure, p-bit key code data (including octave code and note code, representing pitch) KC, and q-bit note length data. It includes LC, 1-bit keynote bit KB, and last bit FB which is the most significant bit (MSB), and data RD 1
The number of parallel bits is p+q+2. In addition, the keynote bit KB is "1" for data corresponding to the keynote, and the end bit FB is "1" for the end data, but for other data, both KB and FB are "0". .

メモリ16から最初に読出されたメロデイデー
タのうち、符長データLCはORゲート48からの
スタート信号ΔSTをD−フリツプフロツプ50
でクロツク信号φの1ビツトタイム分遅延させて
得た信号に応じてラツチ回路52にラツチされ
る。ラツチ回路52でラツチされた最初の符長デ
ータLCはキーコードデータKC及びキーノートビ
ツトKBと組合わされた形でメロデイデータMD
として送出される一方、ラツチ回路54に供給さ
れる。
Of the melody data first read out from the memory 16, the note length data LC converts the start signal ΔST from the OR gate 48 into the D-flip-flop 50.
The latch circuit 52 latches the clock signal φ in response to a signal obtained by delaying the clock signal φ by one bit time. The first note length data LC latched by the latch circuit 52 is combined with key code data KC and key note bits KB to form melody data MD.
On the other hand, it is supplied to the latch circuit 54.

この後、最初の正押鍵検出信号KOTが発生さ
れると、この信号KOTはORゲート48を介して
カウンタ40に供給され、カウンタ40を1カウ
ント歩進させる。このため、メモリ16からは2
番目の音符に対応したメロデイデータが読出され
る。このようにメモリ16から読出されるメロデ
イデータ(KC及びLC)は本来の押鍵タイミング
に対して1音符分先行するものである。また、メ
モリ16から2番目の音符に対応するメロデイデ
ータが読出されるのと同時にラツチ回路54は
ORゲート48からの正押鍵検出信号KOTに応じ
てラツチ回路52からの最初の符長データLCを
ラツチする。また、このときの信号KOTはフリ
ツプフロツプ50を介してラツチ回路52にロー
ド信号LDとして供給されるので、ラツチ回路5
2はラツチ回路54のラツチタイミングからわず
か(クロツク信号φの1ビツトタイム)遅れて2
番目の波長データLCをラツチする。ラツチ回路
52でラツチされた2番目の符長データはメロデ
イデータMDの一部として送出される。
Thereafter, when the first correctly pressed key detection signal KOT is generated, this signal KOT is supplied to the counter 40 via the OR gate 48, and the counter 40 is incremented by one count. Therefore, from memory 16, 2
The melody data corresponding to the th note is read out. The melody data (KC and LC) read from the memory 16 in this way precedes the original key press timing by one note. Also, at the same time that the melody data corresponding to the second note is read out from the memory 16, the latch circuit 54 is activated.
In response to the correct key press detection signal KOT from the OR gate 48, the first note length data LC from the latch circuit 52 is latched. Also, since the signal KOT at this time is supplied to the latch circuit 52 as the load signal LD via the flip-flop 50, the latch circuit 52
2 is slightly delayed (1 bit time of clock signal φ) from the latch timing of the latch circuit 54.
Latch the wavelength data LC. The second note length data latched by the latch circuit 52 is sent out as part of the melody data MD.

また、ラツチ回路54でラツチされた最初の符
長データは比較器56に一方の比較入力として供
給され、比較器56の他方の比較入力としては、
テンポクロツク信号TCLを計数するカウンタ5
8の計数出力が供給される。ここで、カウンタ5
8はスタート信号ΔSTに同期してORゲート60
からの検出基準タイミング信号REFTによつてリ
セツトされた後、最初の正押鍵検出信号KOTが
ORゲート48及び60を介して供給されるのに
応じて再リセツトされ、しかる後計数動作を開始
するものである。
Further, the first code length data latched by the latch circuit 54 is supplied to the comparator 56 as one comparison input, and the other comparison input of the comparator 56 is as follows.
Counter 5 that counts the tempo clock signal TCL
8 counting outputs are provided. Here, counter 5
8 is an OR gate 60 in synchronization with the start signal ΔST.
After being reset by the detection reference timing signal REFT from
It is reset in response to the signals supplied through OR gates 48 and 60, and then begins counting.

カウンタ58がテンポクロツク信号TCLを計
数してラツチ回路54のラツチデータ、すなわち
最初の符長データに対応する計数値に達すると、
比較器56は最初の一致信号EQを発生する。こ
の一致信号EQはORゲート48を介してカウンタ
40に供給されるので、カウンタ40は1カウン
ト歩進し、メモリ16からは3番目の音符に対応
したメロデイデータが読出され、これと同時にラ
ツチ回路54には2番目の符長データがラツチさ
れ、これよりわずか遅れてラツチ回路52には3
番目の符長データがラツチされる。また、このと
きのORゲート48の出力信号はORゲート60
を介してカウンタ58をリセツトさせるので、カ
ウンタ58はこのリセツトの後再びクロツク信号
TCLを計数する。そして、カウンタ58の計数
値がラツチ回路54の2番目の符長データに対応
する値に達すると、前回同様に比較器56が一致
信号EQを発生するのに応じてメモリ16からは
4番目の音符に対応するメロデイデータが読出さ
れ、以下同様の読出動作がくりかえされる。
When the counter 58 counts the tempo clock signal TCL and reaches the count value corresponding to the latch data of the latch circuit 54, that is, the first note length data,
Comparator 56 generates an initial match signal EQ. This coincidence signal EQ is supplied to the counter 40 via the OR gate 48, so the counter 40 increments by one count, the melody data corresponding to the third note is read out from the memory 16, and at the same time the latch circuit 54, the second note length data is latched, and a little later, the latch circuit 52 receives the third note length data.
The th note length data is latched. Also, the output signal of the OR gate 48 at this time is the output signal of the OR gate 60.
Since the counter 58 is reset via the clock signal, the counter 58 receives the clock signal again after this reset.
Count TCL. Then, when the counted value of the counter 58 reaches the value corresponding to the second mark length data of the latch circuit 54, the comparator 56 generates the match signal EQ as before, and the fourth mark length data is output from the memory 16. The melody data corresponding to the musical note is read out, and the same readout operation is repeated thereafter.

そして、メモリ16からは最後に終りビツト
FB=“1”の終りデータが読出されるが、このと
きラツチ回路54には最後の音符に対応した符長
データがラツチされる。このため、終り検出回路
62が終りビツトFB=“1”の信号を検出し、そ
の検出出力でANDゲート64を導通させた後、
カウンタ58がラツチ回路54の最後の符長デー
タに対応する計数値に達すると、比較器56が最
後の一致信号EQを発生する。この一致信号EQは
ANDゲート64を介して終了信号FINとしてス
タート・ストツプ制御回路30のフリツプフロツ
プ36に供給され、これをリセツトさせるので、
インバータ38からの読出制御信号PLYが“1”
に戻つてカウンタ40,42,44,46をリセ
ツトさせ、これによつて一連のデータ読出動作が
終了する。
Then, from memory 16, the last bit is
End data with FB="1" is read out, and at this time, note length data corresponding to the last note is latched in the latch circuit 54. Therefore, after the end detection circuit 62 detects the signal of end bit FB="1" and makes the AND gate 64 conductive with the detection output,
When counter 58 reaches a count value corresponding to the last symbol length data of latch circuit 54, comparator 56 generates a final match signal EQ. This matching signal EQ is
The end signal FIN is supplied to the flip-flop 36 of the start/stop control circuit 30 via the AND gate 64 and reset.
Read control signal PLY from inverter 38 is “1”
Then, the counters 40, 42, 44, and 46 are reset, thereby completing the series of data read operations.

メロデイデータ発生回路14からのメロデイデ
ータMDのうち、pビツトのキーコードデータ
KCは鍵盤演奏部66及び正押鍵検出回路68に
供給され、qビツトの符長データLC及び1ビツ
トのキーノートビツトKBは正押鍵検出制御回路
70に供給される。
Of the melody data MD from the melody data generation circuit 14, p-bit key code data
KC is supplied to a keyboard performance section 66 and a correctly pressed key detection circuit 68, and q-bit note length data LC and 1-bit keynote bit KB are supplied to a correctly pressed key detection control circuit 70.

鍵盤演奏部66においては、表示セレクトスイ
ツチ72aをオンしたとき表示制御回路72がキ
ーコードデータKCに応じて鍵盤74の各鍵毎に
設けたランプ又は発光ダイオードの如き表示素子
74aを選択的に点灯させることにより押すべき
鍵、すなわち押鍵位置を可視表示するようになつ
ている。この場合、鍵盤74では、キーコードデ
ータKCが前述したように本来の押鍵タイミング
より1音符分先行して発生されるので、先行音符
に対応した押鍵位置が表示される。従つて、演奏
者としては、表示される押鍵位置を追つかける押
鍵操作を行なうことができ、効率的な押鍵練習が
可能になる。
In the keyboard performance section 66, when the display select switch 72a is turned on, the display control circuit 72 selectively lights up the display element 74a, such as a lamp or light emitting diode, provided for each key of the keyboard 74 in accordance with the key code data KC. By doing so, the key to be pressed, that is, the position of the key to be pressed, is visually displayed. In this case, on the keyboard 74, the key code data KC is generated one note ahead of the original key press timing, as described above, so the key press position corresponding to the preceding note is displayed. Therefore, the player can perform key press operations that follow the displayed key press position, and can practice key presses efficiently.

キースイツチ回路76は鍵盤74の多数の鍵に
それぞれ連動した多数のキースイツチを含むもの
で、鍵盤74にて押鍵操作が行なわれると、押さ
れた鍵の音高を示すキーコードデータKC′と、押
鍵があつたことを示すエニーキーオン信号AKO
とを発生する。キーコードデータKC′及びエニー
キーオン信号AKOは正押鍵検出回路68に供給
される一方、メロデイ音形成回路78に供給され
る。
The key switch circuit 76 includes a large number of key switches each linked to a large number of keys on the keyboard 74, and when a key is pressed on the keyboard 74, key code data KC' indicating the pitch of the pressed key is generated. Any key-on signal AKO indicating that a key has been pressed
and occurs. The key code data KC' and any key-on signal AKO are supplied to a correctly pressed key detection circuit 68, and are also supplied to a melody sound forming circuit 78.

メロデイ音形成回路78はキーコードデータ
KC′及びエニーキーオン信号AKOに基づいて電
子的にメロデイ楽音信号を合成するもので、この
メロデイ楽音信号を抵抗80を介して出力アンプ
82に供給する。また、出力アンプ82は入力楽
音信号を増幅してスピーカ84に供給する。この
ため、鍵盤74でメロデイ演奏が行なわれると、
その演奏操作に対応したメロデイ音がスピーカ8
4から奏出される。
The melody sound forming circuit 78 is key code data
A melody musical tone signal is electronically synthesized based on KC' and any key-on signal AKO, and this melody musical tone signal is supplied to an output amplifier 82 via a resistor 80. Further, the output amplifier 82 amplifies the input musical tone signal and supplies it to the speaker 84. Therefore, when a melody is played on the keyboard 74,
The melody sound that corresponds to the performance operation is emitted from speaker 8.
It is played from 4.

正押鍵検出回路68においては、メモリ16か
らのキーコードデータKCとキースイツチ回路7
6からのキーコードデータKC′とを比較するため
の比較器86が設けられており、この比較器86
は入力データKC及びKC′が一致する(音高が一
致する)と、一致信号EQを発生する。この一致
信号EQはエニーキーオン信号AKOに応じて導通
するANDゲート88を介してセレクトゲート9
0の一方の固定接点aに供給される。セレクトス
イツチ90の他方の固定接点bにはエニーキーオ
ン信号AKOが供給される。セレクトスイツチ9
0は正押鍵検出にあたり押鍵タイミングのみの一
致で正押鍵とするか又は押鍵タイミング及び音高
の双方の一致で正押鍵とするか選択するためのも
ので、接点bに切換えると押鍵タイミングのみの
一致で正押鍵検出が行なわれ、接点aに切換える
と押鍵タイミング及び音高の双方の一致で正押鍵
検出が行なわれる。
In the correct key press detection circuit 68, the key code data KC from the memory 16 and the key switch circuit 7
A comparator 86 is provided for comparing the key code data KC' from 6.
generates a match signal EQ when the input data KC and KC' match (the pitches match). This coincidence signal EQ is passed through the select gate 9 through the AND gate 88 which becomes conductive in response to the any key on signal AKO.
0 is supplied to one fixed contact a. The other fixed contact b of the select switch 90 is supplied with an any key-on signal AKO. Select switch 9
0 is used to select whether to detect a correctly pressed key when only the key press timing matches, or whether to use a correct key press when both the key press timing and pitch match, and when switching to contact b, Correctly pressed key detection is performed when only the key press timing matches, and when switching to contact a, correctly pressed key detection is performed when both the key press timing and pitch match.

セレクトスイツチ90からのエニーキーオン信
号AKO又は一致信号EQはANDゲート92の一
方の入力端に供給され、ANDゲート92の他方
の入力端にはR−Sフリツプフロツプ94の出力
Qが供給される。フリツプフロツプ94は正押鍵
検出制御回路70からの検出スタート信号DS及
びスタート・ストツプ制御回路30からのスター
ト信号ΔSTを入力とするORゲート96の出力信
号によつてセツトされるもので、そのリセツト入
力としてはANDゲート92の出力をクロツク信
号φに応じてD−フリツプフロツプ98から導出
して得た信号KOTが供給されるようになつてい
る。
Any key-on signal AKO or match signal EQ from select switch 90 is supplied to one input terminal of AND gate 92, and the output Q of R-S flip-flop 94 is supplied to the other input terminal of AND gate 92. The flip-flop 94 is set by the output signal of an OR gate 96 which receives the detection start signal DS from the correctly pressed key detection control circuit 70 and the start signal ΔST from the start/stop control circuit 30, and its reset input. A signal KOT obtained by deriving the output of AND gate 92 from D-flip-flop 98 in response to clock signal φ is supplied.

いま、スタート信号ΔSTが発生されたものと
すると、フリツプフロツプ94はスタート信号
ΔSTによつてセツトされ、フリツプフロツプ9
4からはその出力Qからなる検出基準タイミング
信号REFTが発生される。この信号REFTは
ANDゲート92を導通させるので、最切のエニ
ーキーオン信号AKO又は最初の一致信号EQがセ
レクトスイツチ90を介して送出されると、信号
AKO又はEQはANDゲート92を介してフリツ
プフロツプ98に供給され、フリツプフロツプ9
8からはクロツク信号φに同期して最初の正押鍵
検出信号KOTが発生される。このように、最初
の正押鍵検出信号KOTはフリツプフロツプ94
が検出スタート信号DSによつてではなく、スタ
ート信号ΔSTによつてセツトされていることを
条件にして発生されるものである。この最初の正
押鍵検出信号KOTはフリツプフロツプ94をリ
セツトさせるので、検出基準タイミング信号
REFTは“1”から“0”に戻り、それによつて
ANDゲート92は非導通になる。このため、最
初の正押鍵検出信号KOTはその発生時点からク
ロツク信号φの1ビツトタイム分遅れて“0”に
戻り、フリツプフロツプ94はリセツト解除され
る。
Now, assuming that the start signal ΔST is generated, the flip-flop 94 is set by the start signal ΔST, and the flip-flop 94 is set by the start signal ΔST.
4 generates a detection reference timing signal REFT consisting of its output Q. This signal REFT is
Since the AND gate 92 is made conductive, when the cutest any key-on signal AKO or the first match signal EQ is sent out via the select switch 90, the signal
AKO or EQ is supplied to flip-flop 98 through AND gate 92,
From 8 onwards, the first correctly pressed key detection signal KOT is generated in synchronization with the clock signal φ. In this way, the first correctly pressed key detection signal KOT is sent to the flip-flop 94.
It is generated on the condition that ΔST is set not by the detection start signal DS but by the start signal ΔST. Since this first correctly pressed key detection signal KOT resets the flip-flop 94, the detection reference timing signal
REFT returns from “1” to “0”, thereby
AND gate 92 becomes non-conductive. Therefore, the first correctly pressed key detection signal KOT returns to "0" with a delay of one bit time of the clock signal φ from the time of its generation, and the flip-flop 94 is released from reset.

この後、2番目のキーノートに対応して検出ス
タート信号DSが発生されると、フリツプフロツ
プ94は信号DSに応じてセツトされ、検出基準
タイミング信号REFTを発生する。そして、フリ
ツプフロツプ94は2番目のキーノートに対応す
る正押鍵操作に基づいてフリツプフロツプ98か
ら2番目の正押鍵検出信号KOTが発生されるま
でセツト状態を続ける。2番目正押鍵検出信号
KOTが発生されると、フリツプフロツプ94は
信号KOTに応じてリセツトされ、しかる後リセ
ツト解除されて次の3番目のキーノートに対応し
た検出スタート信号DSに基づく正押鍵検出動作
にそなえる。以下同様にしてキーノートに対応し
て検出スタート信号DSが発生されるたびにフリ
ツプフロツプ94はセツトされ、正押鍵検出動作
を可能にする。
Thereafter, when the detection start signal DS is generated in response to the second keynote, the flip-flop 94 is set in response to the signal DS and generates the detection reference timing signal REFT. The flip-flop 94 continues to be in the set state until the flip-flop 98 generates the second correctly pressed key detection signal KOT based on the correctly pressed key operation corresponding to the second keynote. 2nd correctly pressed key detection signal
When KOT is generated, the flip-flop 94 is reset in response to the signal KOT, and is then released from reset to prepare for a correctly pressed key detection operation based on the detection start signal DS corresponding to the next third keynote. Similarly, every time the detection start signal DS is generated in response to a keynote, the flip-flop 94 is set to enable the correct key press detection operation.

正押鍵検出制御回路70はキーノートに応じて
検出スタート信号DSを発生するためのもので、
キーノートを1小節おきに小節頭の音符にするか
又は楽譜上で予め定めた音符にするか選択するた
めのセレクトスイツチ100をそなえている。こ
のセレクトスイツチ100は機械的結合MCによ
つて進行制御回路26のセレクトスイツチ102
と連動するようになつているので、回路26及び
70の動作をスイツチ100及び102が固定接
点a側に切換えられた場合と、スイツチ100及
び102が固定接点b側に切換えられた場合とに
分けて説明する。ただし、いずれの場合にも最初
のキーノートに対応した検出スタート信号発生動
作は行なわれないので、2番目以降のキーノート
に対応した動作を説明する。
The correct key press detection control circuit 70 is for generating a detection start signal DS in response to a keynote.
A selection switch 100 is provided for selecting whether to set the keynote as a note at the beginning of every other measure or as a note predetermined on the musical score. This select switch 100 is connected to the select switch 102 of the advancement control circuit 26 by a mechanical coupling MC.
Therefore, the operation of the circuits 26 and 70 can be divided into two cases: when the switches 100 and 102 are switched to the fixed contact a side, and when the switches 100 and 102 are switched to the fixed contact b side. I will explain. However, in either case, the detection start signal generation operation corresponding to the first keynote is not performed, so the operation corresponding to the second and subsequent keynotes will be explained.

スイツチ100及び102が図示の如く固定接
点a側に切換えられた場合には、第1図に示した
ように1小節おきに小節頭の音符がキーノートに
あてられ、このようなキーノートに対応してほぼ
2小節毎に周期的に検出スタート信号DSが発生
される。すなわち、進行制御回路26において、
2小節分の計数容量を有する拍カウンタ104は
スイツチ102を介して供給される最初の正押鍵
検出信号KOTに応じてリセツトされた後、検出
基準タイミング信号REFTをインバータ106で
反転して得た信号により導通しているANDゲー
ト108を介して可変テンポ発振器110から供
給されるテンプクロツク信号TCLを計数し、そ
の計数出力からなる拍データBDを正押鍵検出制
御回路70のデコーダ112に供給する。ここ
で、デコーダ112は拍カウンタ104が2小節
分の計数値に達する直前の計数値、例えば「62」
に対応する拍データBDをデコードして出力信号
=“1”を発生するようになつているので、拍カ
ウンタ104が最初の正押鍵検出信号KOTによ
つてリセツトされた後はじめて計数値「62」に達
すると、デコーダ112が最初の出力信号=“1”
を発生し、この出力信号がスイツチ100を介し
て最初の検出スタート信号DSとして正押鍵検出
回路68に供給される。この最初の検出スタート
信号のDSの発生時点は2小節目が終る直前であ
り、2番目のキーノートの押鍵すべきタイミング
よりわずかに先行している。
When the switches 100 and 102 are switched to the fixed contact a side as shown in the figure, the note at the beginning of every other measure is applied to the keynote as shown in FIG. The detection start signal DS is generated periodically approximately every two bars. That is, in the progress control circuit 26,
The beat counter 104, which has a counting capacity for two measures, is reset in response to the first correctly pressed key detection signal KOT supplied via the switch 102, and then obtained by inverting the detection reference timing signal REFT with the inverter 106. The temp clock signal TCL supplied from the variable tempo oscillator 110 is counted through the AND gate 108 which is made conductive by the signal, and beat data BD consisting of the counted output is supplied to the decoder 112 of the correct key press detection control circuit 70. Here, the decoder 112 outputs the count value immediately before the beat counter 104 reaches the count value for two measures, for example, "62".
Since the output signal = "1" is generated by decoding the beat data BD corresponding to ”, the decoder 112 outputs the first output signal = “1”.
This output signal is supplied to the correctly pressed key detection circuit 68 via the switch 100 as the first detection start signal DS. The time point at which the DS of this first detection start signal is generated is just before the end of the second bar, and slightly ahead of the timing at which the second keynote should be pressed.

最初の検出スタート信号DSが発生されると、
前述したように検出基準タイミング信号REFTが
“1”になるので、ANDゲート108が非導通に
なり、拍カウンタ104の歩進は停止する。この
とき、正押鍵検出回路68は最初の検出スタート
信号DSに基づいて検出動作を行なうが、その結
果として2番目の正押鍵検出信号KOTが発生さ
れると、検出基準タイミング信号REFTは“0”
になる。このため、拍カウンタ104は2番目の
正押鍵検出信号KOTによつてリセツトされた後、
信号REFT=“0”をインバータ106で反転し
た信号により導通しているANDゲート108か
らのテンポクロツク信号TCLを計数する。そし
て、拍カウンタ104の計数値が再び「62」に達
すると、デコーダ112からは2番目の検出スタ
ート信号DSが発生され、以下同様にしてほぼ2
小節毎に信号DSの発生動作がくりかえされる。
When the first detection start signal DS is generated,
As described above, since the detection reference timing signal REFT becomes "1", the AND gate 108 becomes non-conductive and the beat counter 104 stops advancing. At this time, the correctly pressed key detection circuit 68 performs a detection operation based on the first detection start signal DS, but when the second correctly pressed key detection signal KOT is generated as a result, the detection reference timing signal REFT is set to “ 0"
become. Therefore, after the beat counter 104 is reset by the second correctly pressed key detection signal KOT,
The tempo clock signal TCL from the AND gate 108 which is conductive is counted by the signal obtained by inverting the signal REFT="0" by the inverter 106. Then, when the count value of the beat counter 104 reaches "62" again, the second detection start signal DS is generated from the decoder 112, and in the same manner, the second detection start signal DS is generated.
The operation of generating the signal DS is repeated for each measure.

なお、進行制御回路26においては、スイツチ
102からの正押鍵検出信号KOTがORゲート1
14を介して小節カウンタ116に計数入力とし
て供給されるので、小節カウンタ116はスター
ト信号ΔSTに応じてリセツトされた後、信号
KOTを計数し、小節数に応じた計数出力(小節
データ)を小節表示回路118に供給する。ここ
で、小節表示回路118は数値方式又はランプ配
列方式の表示器をそなえたもので、これは、拍カ
ウンタ104から1小節分の計数値に達するたび
にその旨を示す信号も供給される。このため、小
節表示回路118はカウンタ104及び106か
らの小節数信号に基づいて進行小節を数値あるい
はランプ列点灯長で可視表示する。
In addition, in the progress control circuit 26, the correctly pressed key detection signal KOT from the switch 102 is applied to the OR gate 1.
14 to the bar counter 116 as a counting input, the bar counter 116 is reset in response to the start signal ΔST and then reset to the signal ΔST.
The KOT is counted and a count output (measure data) corresponding to the number of measures is supplied to the measure display circuit 118. Here, the bar display circuit 118 is equipped with a numerical display or a lamp array display, and each time the beat counter 104 reaches a count value for one bar, a signal indicating this is also supplied. For this reason, the measure display circuit 118 visually displays the progressing measure as a numerical value or lamp row lighting length based on the measure number signals from the counters 104 and 106.

次に、スイツチ100及び102が固定接点b
側に切換えられた場合の動作を述べる。この場合
には、予め楽譜上で任意の複数音符がキーノート
と定められると共にこれらの音符に対応するメロ
デイデータのキーノートビツトKBも予め“1”
に設定され、このようなキーノートに対応して検
出スタート信号DSが発生される。なお、この場
合のキーノートの定め方は、前述の接点a切換え
の場合とは異なり一定周期毎に定めるものに限定
されないので、異なる周期で定めるのが好まし
く、このようにすれば検出スタート信号DSは異
なる周期で発生される。
Next, switches 100 and 102 are connected to fixed contacts b
The operation when switched to the side will be described. In this case, arbitrary multiple notes on the musical score are determined as keynotes in advance, and the keynote bit KB of the melody data corresponding to these notes is also set to "1" in advance.
, and a detection start signal DS is generated in response to such a keynote. Note that in this case, unlike the case of contact a switching described above, the keynote is not limited to being determined at regular intervals, so it is preferable to determine it at different intervals.In this way, the detection start signal DS are generated at different periods.

メモリ16から2番目のキーノートに対応した
メロデイデータが読出されると、このときのキー
ノートビツトKB=“1”の信号に応じてラツチ
回路120がラツチ回路52からの符長データ
LCをラツチする。このときラツチ回路120に
ラツチされる符長データLCは2番目のキーノー
ト(これは表示音符でもある)より1音符分前の
符長データである。また、このときのキーノート
ビツトKB=“1”の信号はR−Rフリツプフロ
ツプ122をセツトさせるので、カウンタ124
はフリツプフロツプ122の出力=“0”によ
つてリセツト解除され、しかる後テンポクロツク
信号TCLを計数する。
When the melody data corresponding to the second keynote is read from the memory 16, the latch circuit 120 reads the note length data from the latch circuit 52 in response to the keynote bit KB="1" signal at this time.
Latch LC. At this time, the note length data LC latched by the latch circuit 120 is the note length data one note before the second keynote (which is also the displayed note). Also, since the signal of keynote bit KB="1" at this time sets the R-R flip-flop 122, the counter 124
is reset by the output of the flip-flop 122 = "0", and then counts the tempo clock signal TCL.

ラツチ回路120のラツチ出力及びカウンタ1
24の計数出力はそれぞれ入力A及びBとして減
算回路126に供給され、(A−B)の減算処理
を受ける。減算回路126の減算出力は比較回路
128に供給され、比較回路128は減算出力の
示す値が所定値n、例えば「2」に一致すると、
一致信号を発生する。この一致信号はスイツチ1
00を介して最初の検出スタート信号DSとして
正押鍵検出回路68に供給される。このように、
最初の検出スタート信号DSは2番目のキーノー
トの1音符分前の音符の長さ終了直前、すなわち
2番目のキーノートの押鍵すべきタイミングより
わずか前に発生されるものであり、その発生タイ
ミングはnの値に依存する。なお、nの値は、使
用する最短音符(例えば16分音符)の音符長に対
応したものより小さい値にする必要がある。
Latch output of latch circuit 120 and counter 1
The 24 count outputs are supplied to the subtraction circuit 126 as inputs A and B, respectively, and undergo subtraction processing of (A-B). The subtraction output of the subtraction circuit 126 is supplied to the comparison circuit 128, and when the value indicated by the subtraction output matches a predetermined value n, for example "2", the comparison circuit 128
Generates a match signal. This match signal is the switch 1
00 to the correctly pressed key detection circuit 68 as the first detection start signal DS. in this way,
The first detection start signal DS is generated just before the end of the length of the note one note before the second keynote, that is, slightly before the timing at which the second keynote should be pressed. The timing depends on the value of n. Note that the value of n needs to be smaller than the value corresponding to the note length of the shortest note (for example, a 16th note) to be used.

この後は、上記と同様にしてキーノートに対応
したメロデイデータがメモリ16から読出される
たびにその1音符分前の音譜の長さ終了直前に検
出スタート信号DSが発生される。
Thereafter, in the same way as described above, every time the melody data corresponding to the keynote is read out from the memory 16, the detection start signal DS is generated immediately before the end of the musical score one note before the keynote.

一方、進行制御回路26においては、最初の正
押鍵検出信号KOTが、読出制御信号によつ
てリセツト解除されていたアドレスカウンタ46
を1カウント歩進させるので、小節・拍メモリ2
8からは1小節目及び1拍目を示すキーノート位
置データRD5が読出され、プリセツトデータPD
として拍カウンタ104及び小節カウンタ116
に供給される。これと同時に最初の正押鍵検出信
号KOTはスイツチ102を介して拍カウンタ1
04及び小節カウンタ106にプリセツト信号
PSとして供給されるので、拍カウンタ104及
び小節カウンタ116にはメモリ28からの1小
節目を示すデータ及び1拍目を示すデータがそれ
ぞれプリセツトされる。そして、拍カウンタ10
4は検出基準タイミング信号REFT=“0”をイ
ンバータ106で反転した信号により導通してい
るANDゲート108からのテンポクロツク信号
TCLを計数し、1小節に相当する計数値に達す
ると、その旨を示す信号を小節表示回路118に
供給し、さらに2小節に相当する計数値に達する
と、キヤリイアウト出力COをORゲート114を
介して小節カウンタ116に供給する。
On the other hand, in the progress control circuit 26, the first correctly pressed key detection signal KOT is detected by the address counter 46, which has been reset by the readout control signal.
is incremented by one count, so measure/beat memory 2
Keynote position data RD 5 indicating the 1st measure and 1st beat is read from 8, and the preset data PD
as a beat counter 104 and a measure counter 116
supplied to At the same time, the first correctly pressed key detection signal KOT is sent to the beat counter 1 via the switch 102.
04 and measure counter 106
Since the signal is supplied as PS, the beat counter 104 and the bar counter 116 are preset with data indicating the first bar and data indicating the first beat from the memory 28, respectively. And beat counter 10
4 is a tempo clock signal from the AND gate 108 which is made conductive by a signal obtained by inverting the detection reference timing signal REFT="0" by the inverter 106.
TCL is counted, and when the count value corresponding to one bar is reached, a signal indicating this is supplied to the measure display circuit 118. When the count value corresponding to two bars is reached, the carry-out output CO is sent to the OR gate 114. It is supplied to the bar counter 116 via the bar counter 116.

ここで、簡単のため、2番目のキーノートとし
て3小節目の1拍目の音符が定められているもの
とすると、正押鍵検出制御回路70からは前述し
たようにして2番目のキーノートの押鍵すべきタ
イミングに対応して最初の検出スタート信号DS
が発生される。そして、この最初の検出スタート
信号DSに基づく正押鍵検出動作により2番目の
正押鍵検出信号KOTが発生されると、この信号
KOTはカウンタ46を1カウント歩進させるの
で、メモリ28からは2番目のキーノート位置デ
ータRD5が読出される。この読出データRD5のう
ち、1拍目を示すデータは信号KOTに応じて拍
カウンタ104にプリセツトされると共に3小節
目を示すデータは信号KOTに応じて小節カウン
タ116にプリセツトされ、カウンタ104及び
116は前回同様に計数動作を行なう。この後
は、上記と同様にして正押鍵検出信号KOTが発
生されるたびにメモリ28からのデータ読出し
と、カウンタ104及び116へのデータプリセ
ツトと、カウンタ104及び116のプリセツト
データに基づく計数動作とが行なわれる。
Here, for the sake of simplicity, if we assume that the second keynote is the note on the first beat of the third measure, the correctly pressed key detection control circuit 70 will output the second keynote as described above. The first detection start signal DS corresponds to the timing when the key should be pressed.
is generated. Then, when a second correctly pressed key detection signal KOT is generated by the correctly pressed key detection operation based on this first detection start signal DS, this signal
Since KOT increments the counter 46 by one count, the second keynote position data RD 5 is read from the memory 28. Of the read data RD 5 , the data indicating the first beat is preset to the beat counter 104 in response to the signal KOT, and the data indicating the third bar is preset to the bar counter 116 in response to the signal KOT, 116 performs a counting operation in the same manner as last time. After this, in the same way as above, every time the correct key press detection signal KOT is generated, data is read from the memory 28, data is preset to the counters 104 and 116, and data is set based on the preset data of the counters 104 and 116. A counting operation is performed.

なお、カウンタ104及び116からの小節数
信号に基づいて小節表示回路118で進行小節が
表示されることは前述の接点a切換えの場合と同
様である。
Note that the bar display circuit 118 displays the progressing bar based on the bar number signals from the counters 104 and 116, as in the case of switching the contact a described above.

次に、自動伴奏部18をオートコード部18
A、オートベース部18B及びオートリズム部1
8Cに分けて説明する。
Next, the automatic accompaniment section 18 is set to the auto chord section 18.
A. Auto bass section 18B and auto rhythm section 1
The explanation will be divided into 8C.

まず、オートコード部18Aにおいて、和音メ
モリ20からはアドレスカウンタ42の計数出力
からなる読出用アドレス信号に応じて和音データ
RD2が読出される。すなわち、カウンタ42は読
出制御信号によつてリセツト解除された後、
最初の正押鍵検出信号KOTがORゲート130を
介してR−Sフリツプフロツプ132をリセツト
させるとき、フリツプフロツプ132の出力Q=
“0”を入力とするインバータ134の出力が
“1”になるのに応じてANDゲート136からの
クロツク信号φを4カウントする。このときのカ
ウンタ42の計数出力に応じてメモリ20からは
最初の一系列の和音データRD2が読出される。こ
こで、和音データRD2のデータフオーマツトは図
示の如く3組のキーコードデータKC及び1組の
符長データLCを含んでいる。3組のキーコード
データKCは和音を構成する3音の音高をそれぞ
れ示すもので、各データKCは最上位ビツトが
“1”で音高マークを表わし、それより下位のp
ビツトがオクターブコード及びノートコードを含
む形で音高を表わす。また、1組の符長データ
LCは最上位ビツトが“0”で符長マークを表わ
し、それより下位のqビツトが符長を表わす。
First, in the autocode section 18A, chord data is read out from the chord memory 20 in response to a reading address signal consisting of the count output of the address counter 42.
RD 2 is read. That is, after the counter 42 is reset and released by the read control signal,
When the first correctly pressed key detection signal KOT resets the R-S flip-flop 132 via the OR gate 130, the output Q of the flip-flop 132 is
In response to the output of the inverter 134 inputting "0" becoming "1", the clock signal φ from the AND gate 136 is counted by four. The first series of chord data RD 2 is read out from the memory 20 in accordance with the count output of the counter 42 at this time. Here, the data format of the chord data RD2 includes three sets of key code data KC and one set of note length data LC, as shown. The three sets of key code data KC each indicate the pitch of the three tones that make up the chord, and each data KC has the highest bit of "1" representing a pitch mark, and the lower p
Bits represent pitches including octave chords and note chords. Also, one set of note length data
The most significant bit of LC is "0" and represents a note length mark, and the q bits below it represent the note length.

各々p+1ビツトからなる3組のキーコードデ
ータKCは順次に和音構成音メモリ140に供給
される。メモリ140はキーコードデータKCの
最上位ビツト=“1”をロード信号として受信す
ると、クロツク信号φに応じてpビツトの和音音
高データを3音分順次に取込み、並列的に保持す
るようになつており、その保持データは和音形成
回路142に供給される。和音形成回路142は
メモリ140から和音音高データが供給されるた
びにパーカツシブなエンベローブを有する和音信
号を電子的に合成するもので、この和音信号は抵
抗144を介して出力アンプ82に供給される。
このため、メモリ140から最初のの3組のキー
コードデータKCに対応した和音音高データが送
出されると、スピーカ84からは最初の和音が奏
出される。
Three sets of key code data KC each consisting of p+1 bits are sequentially supplied to the chord constituent note memory 140. When the memory 140 receives the most significant bit = "1" of the key code data KC as a load signal, it sequentially captures p-bit chord pitch data for three tones in accordance with the clock signal φ and stores them in parallel. The held data is supplied to the chord forming circuit 142. The chord forming circuit 142 electronically synthesizes a chord signal having a percussive envelope every time chord pitch data is supplied from the memory 140, and this chord signal is supplied to the output amplifier 82 via a resistor 144. .
Therefore, when the chord pitch data corresponding to the first three sets of key code data KC is sent from the memory 140, the first chord is played from the speaker 84.

最初の3組のキーコードデータKCの後1組の
符長データLCがメモリ20から読出されると、
符長データLCの最上位ビツト=“0”を入力とす
るインバータ146は出力=“1”を発生してフ
リツプフロツプ132をセツトさせる。このた
め、ANDゲート136は非導通になり、メモリ
20からのデータ読出しは一時停止される。
When one set of note length data LC is read out from the memory 20 after the first three sets of key code data KC,
The inverter 146 which receives the most significant bit of the code length data LC = "0" generates an output = "1" and sets the flip-flop 132. Therefore, AND gate 136 becomes non-conductive and data reading from memory 20 is temporarily stopped.

また、符長データLCのqビツトの信号は比較
器148に一方の比較入力として加えられ、比較
器148の他方の比較入力としてはカウンタ15
0の計数出力が加えられる。カウンタ150は
ORゲート130及び152を介して供給される
最初の正押鍵検出信号KOTによつてリセツトさ
れた後テンポクロツク信号TCLを計数する。
Further, the q-bit signal of the code length data LC is applied to the comparator 148 as one comparison input, and the counter 15 is applied as the other comparison input of the comparator 148.
A count output of 0 is added. The counter 150 is
After being reset by the first correctly pressed key detection signal KOT supplied via OR gates 130 and 152, the tempo clock signal TCL is counted.

そして、カウンタ150の計数値が最初の符長
データLCに対応した値に達すると、比較器14
8は最初の一致信号EQを発生する。この一致信
号EQはORゲート130を介してフリツプフロツ
プ132をリセツトさせるので、ANDゲート1
36は再び導通し、カウンタ42はANDゲート
136からのクロツク信号φを計数する。このた
め、メモリ20からは前回同様に2番目の和音デ
ータRD2が読出され、そのうちのキーコードデー
タ(和音音高データ)は前回同様に和音信号形成
処理に供される。この結果、スピーカ84からは
2番目の和音が奏出される。
When the count value of the counter 150 reaches a value corresponding to the first code length data LC, the comparator 14
8 generates the first match signal EQ. This match signal EQ causes flip-flop 132 to be reset via OR gate 130, so that AND gate 1
36 becomes conductive again and counter 42 counts the clock signal φ from AND gate 136. Therefore, the second chord data RD 2 is read out from the memory 20 as before, and the key code data (chord pitch data) thereof is subjected to the chord signal forming process as before. As a result, the second chord is played from the speaker 84.

また、2番目の読出データRD2のうちの符長デ
ータは前回同様に符長測定に供される。すなわ
ち、比較器148からの最初の一致信号EQはOR
ゲート130及び152を介してカウンタ150
をリセツトさせるのでカウンタ150はそのリセ
ツトの後テンポクロツク信号TCLを計数する。
そして、カウンタ150の計数値が比較器148
の一方の比較入力としての2番目の符長データに
対応した値に達すると、比較器148は前回同様
に2番目の一致信号EQを発生し、この一致信号
EQに応じてメモリ20からは3番目の和音デー
タが読出される。以下同様にして比較器148か
ら一致信号EQが発生されるたびにメモリ20か
らは新たな和音データが読出され、読出データに
基づく和音信号形成動作及び符長測定動作が行な
われる。
Further, the code length data of the second read data RD 2 is subjected to code length measurement as in the previous time. That is, the first match signal EQ from comparator 148 is OR
Counter 150 via gates 130 and 152
After the reset, the counter 150 counts the tempo clock signal TCL.
Then, the count value of the counter 150 is determined by the comparator 148.
When the value corresponding to the second note length data as one comparison input is reached, the comparator 148 generates the second match signal EQ as before, and this match signal
Third chord data is read from the memory 20 in accordance with the EQ. Thereafter, in the same manner, new chord data is read from the memory 20 each time the matching signal EQ is generated from the comparator 148, and chord signal forming operations and note length measuring operations are performed based on the read data.

上記のような一致信号EQに基づく読出動作が
何回かくりかえされた後2番目のキーノートに対
応して検出基準タイミング信号REFTが発生され
ると、この信号REFTはORゲート152を介し
てカウンタ150をリセツトさせる。このため、
比較器148は発生するはずであつた一致信号
EQを発生せず、従つてメモリ20からの和音デ
ータ読出しも一時的に停止される。そして、この
読出停止状態は2番目のキーノートに対応する正
押鍵検出信号KOTが発生されるまで続く。すな
わち、この正押鍵検出信号KOTが発生されると、
フリツプフロツプ132がリセツトされるので、
カウンタ42はクロツク読出φの計数を開始し、
メモリ20からは2番目のキーノートに対応する
和音データRD2が読出され、この読出データに基
づく和音奏出及び符長測定が前述したのと同様に
して行なわれる。この後は、比較器148の一致
信号EQに基づく読出動作が前述のように何回が
くりかえされ、やがて3番目のキーノートの押鍵
すべきタイミングの近傍になると、上記した2番
目のキーノートの場合と同様に信号REFT及び信
号KOTに基づく読出動作が行なわれ、以下この
ような動作がくりかえされることにより自動的に
和音演奏が遂行される。
When the detection reference timing signal REFT is generated in response to the second keynote after the read operation based on the coincidence signal EQ as described above is repeated several times, this signal REFT is sent to the counter via the OR gate 152. 150 is reset. For this reason,
Comparator 148 detects the match signal that should have been generated.
No EQ is generated, and reading of chord data from memory 20 is also temporarily stopped. This readout halt state continues until the correct key press detection signal KOT corresponding to the second keynote is generated. That is, when this correctly pressed key detection signal KOT is generated,
Since flip-flop 132 is reset,
The counter 42 starts counting the clock readout φ,
Chord data RD 2 corresponding to the second keynote is read out from memory 20, and chord performance and note length measurement based on this read data are performed in the same manner as described above. After this, the readout operation based on the coincidence signal EQ of the comparator 148 is repeated several times as described above, and when the timing to press the third keynote approaches, the second keynote is pressed. Similarly to the above case, the reading operation based on the signal REFT and the signal KOT is performed, and the chord performance is automatically performed by repeating such an operation.

オートベース部18Bにおいて、ベースメモリ
22からはアドレスカウンタ44の計数出力から
なる読出用アドレス信号に応じてベースデータ
RD3が読出される。すなわち、カウンタ44は読
出制御信号によつてリセツト解除された後、
ORゲート154を介して供給される最初の正押
鍵検出信号KOTに応じて最初のアドレス信号を
メモリ22に供給する。このため、メモリ22か
らは最初のベースデータRD3が読出される。この
ときの読出データRD3のフオーマツトは図示のよ
うにpビツトのキーコードデータKCとqビツト
の符長データLCとを含むものである。
In the auto base section 18B, base data is read from the base memory 22 in response to a read address signal consisting of the count output of the address counter 44.
RD 3 is read. That is, after the counter 44 is reset and released by the read control signal,
A first address signal is supplied to the memory 22 in response to the first correctly pressed key detection signal KOT supplied via the OR gate 154. Therefore, the first base data RD 3 is read from the memory 22. The format of the read data RD3 at this time includes p-bit key code data KC and q-bit code length data LC as shown in the figure.

キーコードデータKCはベース音形成回路15
6に供給される。ベース音形成回路156はキー
コードデータKCに応じてベース音信号を電子的
に合成するもので、このベース音信号は抵抗15
8を介して出力アンプ82に供給される。このた
め、メモリ22から最初のベースデータRD3が読
出されると、スピーカ84からは最初のベース音
が奏出される。
Key code data KC is base sound forming circuit 15
6. The bass sound forming circuit 156 electronically synthesizes a bass sound signal according to the key code data KC, and this bass sound signal is generated by the resistor 15.
8 to an output amplifier 82. Therefore, when the first base data RD 3 is read from the memory 22, the first bass sound is produced from the speaker 84.

また、符長データLCは比較器160に一方の
比較入力として供給され、比較器160の他方の
比較入力としてはカウンタ162の計数出力が供
給される。カウンタ162はORゲート154及
び164を介して供給される最初の正押鍵検出信
号KOTに応じてリセツトされた後テンポクロツ
ク信号TCLを計数する。
Further, the code length data LC is supplied to the comparator 160 as one comparison input, and the count output of the counter 162 is supplied as the other comparison input of the comparator 160. The counter 162 is reset in response to the first correctly pressed key detection signal KOT supplied via the OR gates 154 and 164, and then counts the tempo clock signal TCL.

そして、カウンタ162の計数値が最初の符長
データLCに対応した値に達すると、比較器16
0は最初の一致信号EQを発生する。この一致信
号EQはORゲート154を介してカウンタ44に
供給されるので、カウンタ44は信号EQに応じ
て1カウント歩進し、メモリ22からは2番目の
ベースデータRD3が読出される。以下同様にして
比較器160が一致信号EQを発生するたびにメ
モリ22からは新たなベースデースRD3が読出さ
れ、読出データに対応したベース音がスピーカ8
4から奏出される。
When the count value of the counter 162 reaches the value corresponding to the first code length data LC, the comparator 16
0 generates the first match signal EQ. This match signal EQ is supplied to the counter 44 via the OR gate 154, so the counter 44 increments by one count in response to the signal EQ, and the second base data RD 3 is read out from the memory 22. Similarly, each time the comparator 160 generates the matching signal EQ, a new base data RD3 is read from the memory 22, and the base sound corresponding to the read data is output to the speaker 8.
It is played from 4.

上記のような一致信号EQに基づく読出動作が
何回かくりかえされた後2番目のキーノートに対
応して検出基準タイミング信号REFTが発生され
ると、この信号REFTはORゲート164を介し
てカウンタ162をリセツトさせる。このため、
比較器160は発生するはずであつた一致信号
EQを発生せず、従つてメモリ22からのベース
データ読出動作も一時停止される。そして、この
読出停止状態は2番目のキーノートに対応する正
押鍵検出信号KOTが発生されるまで続く。すな
わち、この正押鍵検出信号KOTが発生されると、
カウンタ44は1カウント歩進し、メモリ22か
らは2番目のキーノートに対応するベースデータ
RD3が読出され、この読出データに基づくベース
音奏出及び符長測定が前述したのと同様にして行
なわれる。この後は、比較器160の一致信号
EQに基づく読出動作が前述のように何回かくり
かえされ、やがて3番目のキーノートの押鍵すべ
きタイミングの近傍になると、上記した2番目の
キーノートの場合と同様に信号REFT及びKOT
に基づく読出動作が行なわれ、以下このような動
作がくりかえされることにより自動的にベース演
奏が遂行される。
When the detection reference timing signal REFT is generated in response to the second keynote after the readout operation based on the coincidence signal EQ as described above is repeated several times, this signal REFT is sent to the counter via the OR gate 164. 162 is reset. For this reason,
Comparator 160 generates a match signal that should have been generated.
No EQ is generated, and therefore the base data reading operation from the memory 22 is also temporarily stopped. This readout halt state continues until the correct key press detection signal KOT corresponding to the second keynote is generated. That is, when this correctly pressed key detection signal KOT is generated,
The counter 44 increments by one count, and the base data corresponding to the second keynote is retrieved from the memory 22.
RD 3 is read out, and based on this read data, bass sound performance and note length measurement are performed in the same manner as described above. After this, the match signal of comparator 160
The readout operation based on the EQ is repeated several times as described above, and eventually when the timing to press the third keynote approaches, the signals REFT and KOT are activated as in the case of the second keynote described above.
A reading operation based on the above is performed, and by repeating such an operation, a bass performance is automatically performed.

オートリズム部18Cにおいては、前述の進行
制御回路26からの拍データBDに応じてリズム
パターンメモリ24からリズムパターンデータ
RD4が読出され、リズム音源回路166に供給さ
れる。リズム音源回路166はメモリ24からの
リズムパターンデータRD4に基づいて適当なリズ
ム音源を駆動することによりリズム音信号を送出
するもので、このリズム音信号は抵抗168を介
して出力アンプ82に供給される。このため、、
メモリ24からリズムパターンデータRD4が読出
されるときは、スピーカ84からリズム音も奏出
される。
The autorhythm section 18C reads rhythm pattern data from the rhythm pattern memory 24 in accordance with the beat data BD from the progression control circuit 26 described above.
RD 4 is read out and supplied to the rhythm sound source circuit 166. The rhythm sound source circuit 166 sends out a rhythm sound signal by driving an appropriate rhythm sound source based on the rhythm pattern data RD 4 from the memory 24, and this rhythm sound signal is supplied to the output amplifier 82 via a resistor 168. be done. For this reason,,
When the rhythm pattern data RD 4 is read out from the memory 24, a rhythm sound is also played from the speaker 84.

前述したように拍データBDを発生する拍カウ
ンタ104は最初の正押鍵検出信号KOTに基づ
いて計数動作を開始した後にキーノートに対応し
て検出基準タイミング信号REFTが発生されるた
びにANDゲート108を介してのテンポクロツ
ク信号TCLの供給が止むので計数動作を一時的
に停止し、しかる後キーノートに対応した正押鍵
検出信号KOTが発生されると計数動作を再開す
るものであり、メモリ24からはこのような拍カ
ウンタ104の拍データ発生動作に対応してリズ
ムパターンデータRD4が読出される。従つて、オ
ートリズム部18Cからのリズム音の発生・停止
タイミングは結果的にオートコード部18A及び
オートベース部18Bからの伴奏音の発生・停止
タイミングと同様になる。
As mentioned above, the beat counter 104 that generates the beat data BD starts counting based on the first correctly pressed key detection signal KOT, and then performs an AND gate every time the detection reference timing signal REFT is generated in response to a keynote. Since the supply of the tempo clock signal TCL via the keynote stops, the counting operation is temporarily stopped, and then when the correct key press detection signal KOT corresponding to the keynote is generated, the counting operation is resumed. Rhythm pattern data RD 4 is read out from 24 in response to the beat data generation operation of the beat counter 104 . Therefore, the timing of generation and stop of the rhythm sound from the autorhythm section 18C is the same as the timing of generation and stop of the accompaniment sound from the autochord section 18A and the autobase section 18B.

次に、第4図及び第5図を参照して上記電子楽
器の楽譜関連動作を説明する。ただし、自動伴奏
部18の動作についてはオートコード部18Aの
動作を代表的に述べ、オートベース部18B及び
オートリズム部18Cの動作はオートコード部1
8Aの動作と同様であるので説明を省略する。
Next, the score-related operations of the electronic musical instrument will be explained with reference to FIGS. 4 and 5. However, regarding the operation of the automatic accompaniment section 18, the operation of the auto chord section 18A will be described as a representative, and the operation of the auto bass section 18B and the auto rhythm section 18C will be described as the operation of the auto chord section 1.
Since the operation is similar to that of 8A, the explanation will be omitted.

第4図は、第1図の楽譜の3小節目の前半まで
の音符進行に対応して押鍵すべきタイミングと、
押鍵位置表示の進行と、和音伴奏の進行とを示す
ものである。いま、スタートスイツチ32をオン
したことによりスタート信号ΔSTが発生される
と、メモリ16から最初の音符であり且つ最切の
キーノートである4分音符に対応したメロデイデ
ータが読出される。この読出データのうちのキー
コードデータKC1は第5図に示すように押鍵位置
表示に供され、鍵盤74では最初の音符である4
分音符の音高に対応した鍵の表示素子が点灯す
る。また、このときの読出データのうちの符長デ
ータLC1は第5図に示すようにラツチ回路52に
ラツチされる。
Figure 4 shows the timing at which keys should be pressed in accordance with the note progression up to the first half of the third measure of the musical score in Figure 1.
It shows the progress of key press position display and the progress of chord accompaniment. Now, when the start signal ΔST is generated by turning on the start switch 32, melody data corresponding to the quarter note, which is the first note and the sharpest key note, is read out from the memory 16. The key code data KC 1 of this read data is used to display the pressed key position as shown in FIG.
The display element of the key corresponding to the pitch of the diacribe lights up. Furthermore, the code length data LC1 of the read data at this time is latched in the latch circuit 52 as shown in FIG.

次に、鍵盤74において、表示素子の点灯した
鍵を押すと、正押鍵検出回路68から最初の正押
鍵検出信号KOTが発生され、この信号KOTに応
じてメモリ16からは2番目のメロデイデータ
が、メモリ20からは最初の和音データがそれぞ
れ読出される。このとき読出される2番目のメロ
デイデータのうちのキーコードデータKC2は第5
図に示すように押鍵位置表示に供され、鍵盤74
では2番目の音符である8分音符の音高に対応し
た鍵の表示素子が点灯する。また、ラツチ回路5
2にラツチされていた最初の符長データLC1は第
5図に示すようにラツチ回路54へ転送されると
共にラツチ回路52には2番目のメロデイデータ
のうちの符長データLC2がラツチされる。
Next, when the key whose display element is lit is pressed on the keyboard 74, the first correctly pressed key detection signal KOT is generated from the correctly pressed key detection circuit 68, and in response to this signal KOT, the second melody is output from the memory 16. First chord data is read out from the memory 20, respectively. Key code data KC 2 of the second melody data read at this time is the fifth melody data.
As shown in the figure, the keyboard 74 is used to display the pressed key position.
Then, the display element of the key corresponding to the pitch of the eighth note, which is the second note, lights up. In addition, the latch circuit 5
As shown in FIG. 5, the first note length data LC 1 latched at 2 is transferred to the latch circuit 54, and the note length data LC 2 of the second melody data is latched in the latch circuit 52. Ru.

一方、カウンタ58は最初の正押鍵検出信号
KOTによつてリセツトされた後テンポクロツク
信号TCLを計数しているので、その計数値がラ
ツチ回路54の最初の符長データ(4分音符対応
データ)LC1に対応した値になると、比較器56
から最初の一致信号EQが発生される。このため、
メモリ16からは3番目のメロデイデータが読出
され、前回同様に押鍵位置表示に供される。そし
て、これと同様の読出・表示動作が3小節目の最
初の音符であり且つ2番目のキーノートである4
分音符まで行なわれる。また、このような動作に
平行してオートコード部18Bではメモリ20か
ら順次に和音データが読出され、その読出データ
に基づいて自動的に和音伴奏が行なわれる。
On the other hand, the counter 58 receives the first correctly pressed key detection signal.
Since the tempo clock signal TCL is counted after being reset by KOT, when the counted value reaches a value corresponding to the first note length data (data corresponding to a quarter note) LC1 of the latch circuit 54, the comparator 56
The first match signal EQ is generated from. For this reason,
The third melody data is read out from the memory 16 and is used to display the key press position in the same manner as the previous time. A similar reading/display operation is performed for the first note of the third measure and the second keynote, 4.
It is performed up to the diacritic note. Further, in parallel with such operations, chord data is sequentially read out from the memory 20 in the autocode section 18B, and chord accompaniment is automatically performed based on the read data.

ここで、3小節目の最初の音符であり且つ2番
目のキーノートである4分音符について押鍵位置
表示が行なわれている間にこの4分音符の押鍵す
べきタイミングの直前になると、正押鍵検出制御
回路70から検出スタート信号DSが発生され、
この信号DSに応じて検出基準タイミング信号
REFTが“1”になる。このため、信号REFTに
応じてカウンタ58及び150がリセツトされる
ので、メモリ16及び20からのデータ読出しは
一時的に停止され、これに伴つて押鍵位置表示及
び和音伴奏も一時的に停止される。
Here, while the key press position is being displayed for the quarter note, which is the first note of the third measure and the second keynote, if the timing to press the key for this quarter note comes just before, A detection start signal DS is generated from the correctly pressed key detection control circuit 70,
Detection reference timing signal according to this signal DS
REFT becomes “1”. Therefore, since the counters 58 and 150 are reset in response to the signal REFT, data reading from the memories 16 and 20 is temporarily stopped, and along with this, the key press position display and the chord accompaniment are also temporarily stopped. Ru.

この後、2番目のキーノートである4分音符の
本来押鍵すべきタイミングからわずかな遅れd
(例えば8分音符相当の遅れ)を経て当該4分音
符に対応する押鍵がなされると、正押鍵検出回路
68から2番目の正押鍵検出信号KOTが発生さ
れる。この信号KOTはカウンタ40を歩進させ
ると共にフリツプフロツプ132をリセツトさせ
るので、メモリ16からは3小節目の2番目の音
符である8分音符に対応したメロデイデータが且
つメモリ20からは3小節目の最初の和音に対応
した和音データが読出され、各々のデータ読出し
に伴つて押鍵位置表示及び和音伴奏が再開され
る。なお、2番目のキーノートに対応して押鍵が
なされなかつたり、誤つた押鍵がなされたりした
場合には正しい押鍵がなされるまで押鍵位置表示
及び和音伴奏は再開されない。
After this, there is a slight delay d from the timing when the second keynote, the quarter note, should be pressed.
(For example, after a delay equivalent to an eighth note), when a key corresponding to the quarter note is pressed, the correctly pressed key detection circuit 68 generates a second correctly pressed key detection signal KOT. This signal KOT increments the counter 40 and resets the flip-flop 132, so that the melody data corresponding to the eighth note, which is the second note of the third measure, is sent from the memory 16, and the melody data of the third measure is sent from the memory 20. Chord data corresponding to the first chord is read out, and key press position display and chord accompaniment are restarted with each data readout. Note that if no key is pressed in response to the second keynote, or if a wrong key is pressed, the key press position display and chord accompaniment will not be resumed until the correct key is pressed.

第6図は、この発明の第2の実施例による電子
楽器の回路構成を示すもので、第1の実施例にお
けると同様な部分には同様な符号を付してその詳
細を詳略する。この第2の実施例の特徴とすると
ころは、自動間奏部170を設けたことにより正
押鍵検出開始から一定期間経て正押鍵が検出され
ないときは自動的に間奏を入れるようにしたこと
である。
FIG. 6 shows a circuit configuration of an electronic musical instrument according to a second embodiment of the present invention, in which the same parts as in the first embodiment are given the same reference numerals and details thereof will be explained in detail. The feature of this second embodiment is that an automatic interlude section 170 is provided so that an interlude is automatically inserted when a correctly pressed key is not detected after a certain period of time from the start of correctly pressed key detection. be.

正押鍵検出回路68が正押鍵検出制御回路70
からの検出スタート信号DSに応じて正押鍵検出
動作を始めるのと同時に、自動間奏部170では
R−Sフリツプフロツプ172が検出スタート信
号DSによつてセツトされる。このときのフリツ
プフロツプ172の出力Q=“1”はANDゲート
174に一方の入力として供給される。また、検
出スタート信号DSはタイマー用カウンタ176
をリセツトさせるようになつており、カウンタ1
76は信号DSによるリセツトの後テンポクロツ
ク信号TCLを計数し、10カウントになつたらキ
ヤリイアウト出力をANDゲート174に他方の
入力として供給する。ANDゲート174の出力
信号はR−Sフリツプフロツプ178にセツト入
力として供給され、フリツプフロツプ178の出
力Qは後述のように間奏挿入タイミングを決定す
るのに用いられる。なお、フリツプフロツプ17
2及び178は正押鍵検出回路68から発生され
る正押鍵検出信号KOTによつてリセツトされる
ようになつている。
Correct press key detection circuit 68 is correct press key detection control circuit 70
At the same time as starting the correct key press detection operation in response to the detection start signal DS from the automatic interlude section 170, the R-S flip-flop 172 is set by the detection start signal DS. The output Q="1" of the flip-flop 172 at this time is supplied to the AND gate 174 as one input. In addition, the detection start signal DS is sent to the timer counter 176.
It is designed to reset the counter 1.
76 counts the tempo clock signal TCL after being reset by the signal DS, and when the count reaches 10, supplies the carry-out output to the AND gate 174 as the other input. The output signal of AND gate 174 is supplied as a set input to R-S flip-flop 178, and the output Q of flip-flop 178 is used to determine the interlude insertion timing as described below. In addition, flip-flop 17
2 and 178 are reset by a correctly pressed key detection signal KOT generated from a correctly pressed key detection circuit 68.

いま、検出スタート信号DSが発生された後カ
ウンタ176が10カウントに達する前に正押鍵検
出信号KOTが発生されたものとすると、フリツ
プフロツプ172が信号KOTによつてリセツト
されるためフリツプフロツプ178はANDゲー
ト174の出力信号でセツトされることがないの
で間奏は入らない。これに対して検出スタート信
号DSが発生された後カウンタ176が10カウン
トに達し、しかる後正押鍵検出信号KOTが発生
されたものとすると、カウンタ176の10カウン
ト到達時にフリツプフロツプ175がセツトさ
れ、しかる後フリツプフロツプ172及び178
が正押鍵検出信号KOTによつてリセツトされる
のでフリツプフロツプ178のセツト期間中下記
のようにして間奏が入る。
Now, if it is assumed that the correct key press detection signal KOT is generated after the detection start signal DS is generated and before the counter 176 reaches 10 counts, the flip-flop 172 is reset by the signal KOT, so the flip-flop 178 is ANDed. Since it is not set by the output signal of gate 174, no interlude is included. On the other hand, assuming that the counter 176 reaches 10 counts after the detection start signal DS is generated, and then the correct key press detection signal KOT is generated, the flip-flop 175 is set when the counter 176 reaches the 10 count. After that, flip-flops 172 and 178
is reset by the correct key press detection signal KOT, so during the setting period of the flip-flop 178, an interlude is inserted as follows.

すなわち、フリツプフロツプ178がセツトさ
れると、その出力Q=“1”はインバータ180
を介してアドレスカウンタ182をリセツト解除
する。これと同時にフリツプフロツプ178の出
力Q=“1”は微分回路184で立上り微分され、
微分回路184からの微分出力信号がORゲート
186を介してカウンタ182に供給される。こ
のため、カウンタ182は1カウント歩進し、
RAMからなる間奏メモリ188に最初の読出用
アドレス信号を供給する。ここで、間奏メモリ1
88は前もつて第2図の記録媒体10aの如き外
部記録手段から読取装置を介して間奏データRD6
が書込まれているものである。従つて、メモリ1
88からはカウンタ182からの最初の読出用ア
ドレス信号に応じて最初の間奏データRD6が読出
され、そのうちのキーコードデータは間奏音形成
回路190に供給される。
That is, when flip-flop 178 is set, its output Q="1" is output to inverter 180.
The address counter 182 is reset and released via the address counter 182. At the same time, the output Q="1" of the flip-flop 178 rises and is differentiated by the differentiating circuit 184.
A differentiated output signal from differentiating circuit 184 is supplied to counter 182 via OR gate 186. Therefore, the counter 182 increments by one count,
A first read address signal is supplied to an interlude memory 188 consisting of a RAM. Here, interlude memory 1
Reference numeral 88 indicates the interlude data RD 6 previously read from an external recording means such as the recording medium 10a in FIG. 2 via a reading device.
is written. Therefore, memory 1
The first interlude data RD 6 is read out from the counter 88 in response to the first read address signal from the counter 182 , and the key code data thereof is supplied to the interlude sound forming circuit 190 .

間奏音形成回路190はメモリ188からのキ
ーコードデータに応じて間奏音信号を電子的に合
成するもので、この間奏音信号は抵抗192を介
して出力アンプ82に供給される。このため、メ
モリ188から最初の間奏データRD6が読出され
ると、スピーカ84から最初の間奏音が奏出され
る。
The interlude sound forming circuit 190 electronically synthesizes an interlude sound signal according to the key code data from the memory 188, and this interlude sound signal is supplied to the output amplifier 82 via a resistor 192. Therefore, when the first interlude data RD 6 is read out from the memory 188, the first interlude sound is produced from the speaker 84.

メモリ188から読出された最初の間奏データ
RD6のうち、符長データは比較器194に一方の
比較入力として供給され、比較器194の他方の
比較入力としてはカウンタ196の計数出力が供
給される。カウンタ196は前述のようにフリツ
プフロツプ178の出力Qが“1”になると、こ
の出力Qを入力とするインバータ198の出力=
“0”によつてリセツト解除され、しかる後テン
ポクロツク信号TCLを計数する。
First interlude data read from memory 188
Of the RD 6 , the code length data is supplied to the comparator 194 as one comparison input, and the count output of the counter 196 is supplied as the other comparison input of the comparator 194. As mentioned above, when the output Q of the flip-flop 178 becomes "1", the counter 196 outputs the output of the inverter 198 which receives this output Q as an input.
The reset is canceled by "0", and then the tempo clock signal TCL is counted.

カウンタ196の計数値が比較器194の一方
の比較入力としての最初の符長データに対応した
値になると、比較器194は最初の一致信号EQ
を発生する。この一致信号EQはORゲート186
を介してカウンタ182に供給され、カウンタ1
82を1カウント歩進させる。このため、メモリ
188からは2番目の間奏データRD6が読出さ
れ、前回同様に関奏音信号形成処理及び符長測定
に供される。この結果、スピーカ84からは2番
目の間奏音が奏出される。この後、3番目以降の
間奏音も上記と同様の間奏データ読出動作に基づ
いて順次に発生される。そして、このような間奏
音発生動作はフリツプフロツプ178が正押鍵検
出信号KOTによつてリセツトされると停止され
る。
When the count value of the counter 196 reaches a value corresponding to the first symbol length data as one comparison input of the comparator 194, the comparator 194 outputs the first match signal EQ.
occurs. This coincidence signal EQ is the OR gate 186
is supplied to the counter 182 via the counter 1
82 is incremented by 1 count. Therefore, the second interlude data RD 6 is read out from the memory 188, and is subjected to the interlude signal forming process and note length measurement as in the previous time. As a result, the second interlude sound is produced from the speaker 84. Thereafter, the third and subsequent interlude sounds are sequentially generated based on the same interlude data reading operation as described above. Such an interlude sound generation operation is stopped when the flip-flop 178 is reset by the correctly pressed key detection signal KOT.

上記のように間奏はフリツプフロツプ178が
セツトされるたびに挿入されるものであるが、間
奏楽音としては演奏者が次の押鍵操作に進みやす
いようにリズミカルで比較的単純な楽音を発生さ
せるのが好ましい。
As mentioned above, an interlude is inserted every time the flip-flop 178 is set, but the interlude is a rhythmic and relatively simple musical tone that is generated to help the performer proceed to the next key press. is preferred.

第7図乃至第11図は、この発明の第3の実施
例による電子楽器の回路構成を示すもので、第1
の実施例におけると同様の部分には同様の符号を
付してその詳細説明を省略する。この第3の実施
例の特徴とするところは、正押鍵検出動作中に正
押鍵が検出されないとき読出番地を戻してデータ
読出しを行なうことにより押鍵位置表示や伴奏を
何音符分か戻して再開できるようにしたことであ
る。
7 to 11 show the circuit configuration of an electronic musical instrument according to a third embodiment of the present invention.
The same parts as in the embodiment are given the same reference numerals, and detailed explanation thereof will be omitted. The feature of this third embodiment is that when a correctly pressed key is not detected during the correctly pressed key detection operation, the readout address is returned and the data is read out, thereby returning the pressed key position display and accompaniment by several notes. This means that it can be restarted.

第7図のスタート・ストツプ制御回路30にお
いて、スタートスイツチ32をオンすると、フリ
ツプフロツプ36の出力Q=“1”が読出制御信
号PLYとして送出される。また、微分回路34
はスイツチ32のオンタイミングに同期してスタ
ート信号ΔSTを発生する。
In the start/stop control circuit 30 of FIG. 7, when the start switch 32 is turned on, the output Q="1" of the flip-flop 36 is sent out as the read control signal PLY. In addition, the differentiation circuit 34
generates a start signal ΔST in synchronization with the on-timing of the switch 32.

R−Sフリツプフロツプ200はスイツチ32
をオンした後最初の押鍵操作がなされるまでの間
自動伴奏動作を開始させないようにするためのも
ので、スイツチ32のオン信号によつてセツトさ
れるようになつている。フリツプフロツプ200
がセツトされると、その出力Q=“1”はインバ
ータ202を介してANDゲート204に一方の
入力として供給される。ANDゲート204の他
方の入力としては読出制御信号PLYが供給され
ているので、インバータ202の出力がフリツプ
フロツプ200の出力Q=“1”に応じて“0”
になると、ANDゲート204の出力からなる動
作指令信号OPTは“0”になる。また、フリツ
プフロツプ200の出力QはANDゲート206
に一方の入力として供給され、ANDゲート20
6の他方の入力としては第9図の鍵盤演奏部66
からエニーキーオン信号AKOが供給される。こ
のため、ANDゲート206からは最初の押鍵操
作に基づいて第1押鍵信号KON1が発生される。
この第1押鍵信号KON1はクロツク信号φで調
時されるD−フリツプフロツプ208を介してフ
リツプフロツプ200をリセツトさせるようにな
つているので、最初の押鍵操作があると、第1押
鍵信号KON1がフリツプフロツプ208を介し
てフリツプフロツプ200をリセツトさせるのに
応じて動作指令信号OPTは“1”になる。
R-S flip-flop 200 is switch 32
This is to prevent the automatic accompaniment operation from starting until the first key depression operation is performed after the switch is turned on, and is set by the on signal of the switch 32. flipflop 200
When is set, its output Q="1" is supplied via inverter 202 to AND gate 204 as one input. Since the read control signal PLY is supplied to the other input of the AND gate 204, the output of the inverter 202 becomes "0" in response to the output Q of the flip-flop 200 being "1".
Then, the operation command signal OPT consisting of the output of the AND gate 204 becomes "0". Also, the output Q of the flip-flop 200 is output from the AND gate 206.
is supplied as one input to AND gate 20
The other input of 6 is the keyboard playing section 66 in FIG.
Any key-on signal AKO is supplied from. Therefore, the first key press signal KON1 is generated from the AND gate 206 based on the first key press operation.
This first key press signal KON1 is designed to reset the flip-flop 200 via the D-flip-flop 208 which is timed by the clock signal φ, so that when there is a first key press operation, the first key press signal KON1 is reset. As the flip-flop 200 is reset via the flip-flop 208, the operation command signal OPT becomes "1".

R−Sフリツプフロツプ210は演奏初期の戻
り位置を1キーノート分に限定するために設けら
れたもので、スイツチ32のオン信号によつてセ
ツトされるようになつている。フリツプフロツプ
210がセツトされると、その出力Q=“1”は
インバータ212を介してANDゲート214に
供給され、これを非導通にする。このため、
ANDゲート214の他方の入力としては戻り位
置選択スイツチ216のオン、オフ信号が加えら
れるようになつているが、フリツプフロツプ21
0がセツトされている限り、ANDゲート214
の出力からなる戻り位置指定信号RTNはスイツ
チ216の操作状態とは無関係に“0”であり、
1キーノート分の戻り位置を指定する。そして、
2番目のキーノートに対応して最初の正押鍵検出
信号KOTが発生されると、この信号KOTにより
フリツプフロツプ210がリセツトされるので、
インバータ212の出力が“1”なり、ANDゲ
ート214が導通する。この状態では戻り位置指
定信号RTNはスイツチ216がオンであるかオ
フであるかにそれぞれ対応して“1”又は“0”
になり、それぞれ2キーノート分又は1キーノー
ト分の戻り位置を指定する。従つて、3番目以降
の各キーノートに対応する正押鍵検出動作におい
ては、スイツチ216をオンしておくかオフして
おくかにより2キーノート分又は1キーノート分
の戻り位置を任意に設定することができる。な
お、上記のように2番目のキーノートに対応する
正押鍵検出以前の演奏初期段階において戻り位置
指定を1キーノート分に限定したのは2キーノー
ト分戻すことが不可能であることによるものであ
る。
The R-S flip-flop 210 is provided to limit the return position at the beginning of the performance to one key note, and is set by the ON signal of the switch 32. When flip-flop 210 is set, its output Q="1" is applied through inverter 212 to AND gate 214, rendering it non-conductive. For this reason,
The ON/OFF signal of the return position selection switch 216 is applied to the other input of the AND gate 214.
AND gate 214 as long as 0 is set.
The return position designation signal RTN consisting of the output is "0" regardless of the operating state of the switch 216,
Specifies the return position for one keynote. and,
When the first correctly pressed key detection signal KOT is generated in response to the second keynote, the flip-flop 210 is reset by this signal KOT.
The output of the inverter 212 becomes "1" and the AND gate 214 becomes conductive. In this state, the return position designation signal RTN is "1" or "0" depending on whether the switch 216 is on or off.
and specify the return position of 2 keynotes or 1 keynote, respectively. Therefore, in the correct key press detection operation corresponding to each keynote after the third keynote, the return position for two keynotes or one keynote can be arbitrarily set depending on whether the switch 216 is turned on or off. Can be set. Furthermore, as mentioned above, the reason why the return position specification is limited to one keynote in the initial performance stage before the detection of the correctly pressed key corresponding to the second keynote is because it is impossible to go back two keynotes. It is something.

第8図のメロデイデータ発生回路14において
は、前述のスタートスイツチ32のオン時に読出
制御信号PLYが“1”になると、この信号PLY
を入力とするインバータ218の出力=“0”に
よつてカウンタ40がリセツト解除される。これ
とほぼ同時にカウンタ40にはORゲート220
を介してスタート信号ΔSTが供給されるので、
カウンタ40は1カウント歩進し、メモリ16か
らは最初の音符(これは第12図に示すように最
初のキーノートKTでもある)に対応したメロデ
イデータが読出される。このときの読出データの
うちのキーコードデータKCは第9図の鍵盤演奏
部66に供給され、鍵盤演奏部66では第12図
に示すように最初の音符に対応した押鍵位置表示
がなされる。また、このときの読出データのうち
の符長データLCはラツチ回路52にラツチされ
る。
In the melody data generation circuit 14 of FIG. 8, when the read control signal PLY becomes "1" when the start switch 32 is turned on, the signal PLY
The counter 40 is reset and released by the output of the inverter 218 which inputs the signal = "0". At almost the same time, the counter 40 has an OR gate 220.
Since the start signal ΔST is supplied via
The counter 40 increments by one count, and the melody data corresponding to the first note (which is also the first keynote KT as shown in FIG. 12) is read out from the memory 16. The key code data KC of the read data at this time is supplied to the keyboard performance section 66 shown in FIG. 9, and the keyboard performance section 66 displays the pressed key position corresponding to the first note as shown in FIG. 12. . Furthermore, the code length data LC of the read data at this time is latched in the latch circuit 52.

次に、最初の押鍵操作に基づいて第1押鍵信号
KON1が発生されると、この信号KON1はOR
ゲート220を介してカウンタ40に供給される
のでメモリ16からは2番目の音符に対応したメ
ロデイデータが読出される。このため、鍵盤演奏
部66では第12図に示すように2番目の音符に
対応した押鍵位置表示がなされる一方、ラツチ回
路54にはラツチ回路52から最初の符長データ
が転送・ラツチされ、ラツチ回路52には2番目
の符長データがラツチされる。
Next, a first key press signal is generated based on the first key press operation.
When KON1 is generated, this signal KON1 is OR
Since the signal is supplied to the counter 40 via the gate 220, the melody data corresponding to the second note is read out from the memory 16. Therefore, as shown in FIG. 12, the keyboard playing section 66 displays the pressed key position corresponding to the second note, while the latch circuit 54 transfers and latches the first note length data from the latch circuit 52. , the second mark length data is latched in the latch circuit 52.

また、第1押鍵信号KON1が発生されると、
前述したように動作指令信号OPTが“1”にな
るので、この信号OPTを入力とするインバータ
222からの出力信号はORゲート224を介し
てカウンタ58をリセツト解除し、カウンタ58
はこのリセツト解除の後テンポクロツク信号
TCLを計数する。そして、カウンタ58の計数
値がラツチ回路52の最初の符長データに対応し
た値に達すると、比較器56は、信号OPTによ
り導通しているANDゲート226を介して一致
信号EQを送出する。この一致信号EQはORゲー
ト222を介してカウンタ40に供給されるの
で、メモリ16からは3番目の音符に対応したメ
ロデイデータが読出され、前回同様に押鍵位置表
示及び符長測定に供される。そして、これと同様
な動作は第12図に示すように2番目のキーノー
トKTに対応する押鍵位置表示がなされるまでく
りかえされる。なお、第12図において押鍵位置
表示の進行は第4図の場合とは異なり、実際の表
示時間に対応した長さの音符を用いて示してあ
る。
Furthermore, when the first key press signal KON1 is generated,
As described above, since the operation command signal OPT becomes "1", the output signal from the inverter 222 which receives this signal OPT as input cancels the reset of the counter 58 via the OR gate 224, and the counter 58 is reset.
is the tempo clock signal after this reset is released.
Count TCL. When the count value of the counter 58 reaches a value corresponding to the first code length data of the latch circuit 52, the comparator 56 sends out a match signal EQ via the AND gate 226 which is rendered conductive by the signal OPT. This coincidence signal EQ is supplied to the counter 40 via the OR gate 222, so the melody data corresponding to the third note is read out from the memory 16, and is used for displaying the pressed key position and measuring the note length as before. Ru. The same operation is repeated until the pressed key position corresponding to the second keynote KT is displayed as shown in FIG. 12. Note that in FIG. 12, the progression of key press position display is different from that in FIG. 4, and is shown using musical notes of a length corresponding to the actual display time.

上記のような押鍵位置表示の進行に伴い第10
図の進行制御回路26では、動作指令信号OPT
=“1”を入力とするインバータ228及び23
0の出力信号によつてそれぞれリセツト解除され
た拍カウンタ104及び小節カウンタ116が
各々計数動作を行ない、これらのカウンタ104
及び116からの小節数信号に応じて小節表示回
路118では進行小節が表示される。
As the key press position display progresses as described above, the 10th
In the progression control circuit 26 shown in the figure, the operation command signal OPT
Inverters 228 and 23 whose input is ="1"
The beat counter 104 and the bar counter 116, which are reset by the output signal of 0, each perform a counting operation, and these counters 104
The bar display circuit 118 displays the progressing bar in accordance with the bar number signal from 116 and 116.

また、第11図の自動伴奏部18では、拍カウ
ンタ104からの拍データBDに応じてオートリ
ズム部18Cがリズム音信号RYを発生し、第9
図の出力アンプ82に供給するので、スピーカ8
4からはオートリズム音が奏出される。
Furthermore, in the automatic accompaniment section 18 in FIG.
Since it is supplied to the output amplifier 82 in the figure, the speaker 8
From 4 onwards, an autorhythm sound is played.

さらに、自動伴奏部18では、RAMからなる
伴奏メモリ232から自動的に読出される伴奏デ
ータRD0に基づいて伴奏音形成回路234が電子
的に伴奏音信号CHを合成し、抵抗236を介し
て第9図の出力アンプ82に供給するので、スピ
ーカ84からは自動伴奏音も奏出される。ここ
で、伴奏メモリ232には、予め第2図の記録媒
体10aの如き外部記録手段から読取装置を介し
て伴奏データRD0が書込まれている。この場合の
伴奏データRD0としては、一例として和音タイプ
(メジヤ、マイナ、セブンス等)、根音名及び符長
をバイナリコードで表現した和音データを用いる
が、第3図についで述べたと同様なベースデータ
を用い、伴奏音形成回路234ではベース音信号
を形成させるようにしてもよい。
Further, in the automatic accompaniment section 18, an accompaniment tone forming circuit 234 electronically synthesizes an accompaniment tone signal CH based on accompaniment data RD 0 automatically read out from an accompaniment memory 232 consisting of a RAM, and synthesizes an accompaniment tone signal CH via a resistor 236. Since the signal is supplied to the output amplifier 82 shown in FIG. 9, automatic accompaniment sound is also produced from the speaker 84. Here, accompaniment data RD 0 is previously written into the accompaniment memory 232 from an external recording means such as the recording medium 10a of FIG. 2 via a reading device. In this case, the accompaniment data RD 0 uses, as an example, chord data in which the chord type (major, minor, seventh, etc.), root note name, and note length are expressed in binary code. The accompaniment sound forming circuit 234 may form a bass sound signal using the base data.

メモリ232からの伴奏データ読出しにあたつ
ては、スタートスイツチ32がオンされると、ア
ドレスカウンタ236がインバータ238を介し
て供給される読出制御信号PLYによつてリセツ
ト解除される。そして、第1押鍵信号KON1が
発生されると、この信号KON1がORゲート24
0を介してカウンタ236に供給されるので、カ
ウンタ236は1カウント歩進し、メモリ232
に最初の読出用アドレス信号を供給する。このた
め、メモリ232からは最初の伴奏データRD0
読出され、この読出データRD0のうちの和音タイ
プ及び根音名のデータKが伴奏音形成回路234
に供給されることにより第12図に示すように最
初の伴奏音が発生される。また、このときの読出
データRD0のうちの符長データLは比較器242
に一方の比較入力として供給され、比較器242
の他方の比較入力としてはカウンタ244の計数
出力が供給される。
When reading accompaniment data from memory 232, when start switch 32 is turned on, address counter 236 is reset by read control signal PLY supplied via inverter 238. Then, when the first key press signal KON1 is generated, this signal KON1 is output to the OR gate 24.
0 to the counter 236, so the counter 236 increments by 1 count and the memory 232
The first read address signal is supplied to the first read address signal. Therefore, the first accompaniment data RD 0 is read from the memory 232, and data K of the chord type and root note name of this read data RD 0 is sent to the accompaniment tone forming circuit 232.
As a result, the first accompaniment tone is generated as shown in FIG. Also, the code length data L of the read data RD 0 at this time is stored in the comparator 242.
is supplied as one comparison input to comparator 242
The count output of the counter 244 is supplied as the other comparison input.

カウンタ244はインバータ246及びORゲ
ート248を介して供給される動作指令信号
OPTによつてリセツト解除された後テンポクロ
ツク信号TCLを計数するようになつており、カ
ウンタ244の計数値が比較器242の一方の比
較入力としての最初の符長データに対応した値に
なると、比較器242が最初の一致信号EQを発
生する。この一致信号EQは、動作指令信号OPT
によつて導通しているANDゲート250を介し、
さらにORゲート240を介してカウンタ236
に供給されるので、メモリ232からは2番目の
和音データRD0が読出され、前回同様に和音奏出
及び符長測定に供される。
The counter 244 receives an operation command signal supplied via an inverter 246 and an OR gate 248.
After the reset is canceled by OPT, the tempo clock signal TCL is counted, and when the count value of the counter 244 reaches a value corresponding to the first note length data as one comparison input of the comparator 242, the comparison starts. 242 generates an initial match signal EQ. This coincidence signal EQ is the operation command signal OPT
Through the AND gate 250, which is conductive by
Furthermore, the counter 236 via the OR gate 240
Since the second chord data RD 0 is read out from the memory 232, it is used for chord performance and note length measurement as in the previous time.

ところで、第1押鍵信号KON1は、第9図の
正押鍵検出回路68において、ORゲート252
を介して2段のD−フリツプフロツプ254に供
給され、ここでクロツク信号φの2ビツトタイム
分遅延されてからラツチ信号KTLとして送出さ
れる。このラツチ信号KTLは第8図の1次ラツ
チ回路256,258及び260と、第10図の
1次ラツチ回路262及び264と、第11図の
1次ラツチ回路266とにそれぞれ供給される。
このため、ラツチ回路52が2番目の音符(最初
のキーノートの次の音符)に対応した符長データ
をラツチしてからクロツク信号φの1ビツトタイ
ム分遅れた時点になると、ラツチ回路256はラ
ツチ回路54からの最初のキーノートに対応した
符長データを、ラツチ回路258はラツチ回路5
2からの2番目の音符に対応した符長データを、
ラツチ回路260はカウンタ40からの2番目の
音符に対応したアドレス信号を、ラツチ回路26
2は拍カウンタ104からの1拍目に対応した拍
データBDを、ラツチ回路264は小節カウンタ
116からの1小節目に対応した小節データを、
ラツチ回路266はカウンタ236から最初の和
音に対応したアドレス信号をそれぞれラツチす
る。
By the way, the first key press signal KON1 is sent to the OR gate 252 in the correct key press detection circuit 68 in FIG.
The signal is supplied to the two-stage D-flip-flop 254 via the D flip-flop 254, where it is delayed by two bit times of the clock signal φ and then sent out as the latch signal KTL. This latch signal KTL is supplied to primary latch circuits 256, 258, and 260 of FIG. 8, primary latch circuits 262 and 264 of FIG. 10, and primary latch circuit 266 of FIG. 11, respectively.
Therefore, when the latch circuit 52 latches the note length data corresponding to the second note (the note following the first keynote) and is delayed by one bit time of the clock signal φ, the latch circuit 256 latches the note length data corresponding to the second note (the note following the first keynote). The latch circuit 258 transfers the note length data corresponding to the first keynote from the circuit 54 to the latch circuit 5.
The note length data corresponding to the second note from 2 is
The latch circuit 260 transfers the address signal corresponding to the second note from the counter 40 to the latch circuit 260.
2 is the beat data BD corresponding to the first beat from the beat counter 104, and the latch circuit 264 is the measure data corresponding to the first measure from the measure counter 116.
Latch circuit 266 latches the address signals corresponding to the first chord from counter 236, respectively.

また、第1押鍵信号KON1は、第9図の正押
鍵検出回路68において、3段のD−フリツプフ
ロツプ268、ORゲート270及びD−フリツ
プフロツプ272を介してクロツク信号φの4ビ
ツトタイム分遅延された形でラツチ信号PSM2
として送出される。このラツチ信号PSM2は第
8図の2次ラツチ回路274,276及び278
と、第10図の2次ラツチ回路280及び282
と、第11図の2次ラツチ回路284とにそれぞ
れ供給される。このため、ラツチ回路52が2番
目の音符に対応した符長データをラツチしてから
クロツク信号φの2ビツトタイム分遅れた時点に
なると、ラツチ回路274はラツチ回路256か
らの最初のキーノートに対応した符長データを、
ラツチ回路276はラツチ回路258からの2番
目の音符に対応した符長データを、ラツチ回路2
78はラツチ回路260からの2番目の音符に対
応したアドレス信号を、ラツチ回路280はラツ
チ回路262からの1拍目に対応した拍データ
を、ラツチ回路282はラツチ回路264からの
1小節目に対応した小節データを、ラツチ回路2
84はラツチ回路266からの最初の和音に対応
したアドレス信号をそれぞれラツチする。
In addition, the first key press signal KON1 is delayed by 4 bit times of the clock signal φ in the correct key press detection circuit 68 of FIG. Latch signal PSM2 in the form
Sent as . This latch signal PSM2 is applied to the secondary latch circuits 274, 276 and 278 in FIG.
and secondary latch circuits 280 and 282 of FIG.
and a secondary latch circuit 284 in FIG. 11, respectively. Therefore, after the latch circuit 52 latches the note length data corresponding to the second note, the latch circuit 274 responds to the first keynote from the latch circuit 256 at a time delayed by two bit times of the clock signal φ. The note length data
The latch circuit 276 transfers the note length data corresponding to the second note from the latch circuit 258 to the latch circuit 276.
78 is the address signal corresponding to the second note from the latch circuit 260, the latch circuit 280 is the beat data corresponding to the first beat from the latch circuit 262, and the latch circuit 282 is the address signal corresponding to the first measure from the latch circuit 264. The corresponding measure data is sent to latch circuit 2.
84 latches address signals corresponding to the first chord from latch circuit 266, respectively.

なお、ラツチ信号PSM2の発生タイミングよ
りクロツク信号φの1ビツトタイム前に第9図の
ORゲート270からはラツチ信号PSM1が発生
され、第8図の3次ラツチ回路286,288及
び290と、第10図の3次ラツチ回路292及
び294と、第11図の3次ラツチ回路296と
にそれぞれ供給されるが、このとき、これらの3
次ラツチ回路286,288,290,292,
294及び296には、対応する2次ラツチ回路
274,276,278,280,282及び2
84が何もラツチしていないので、何もラツチさ
れない。
It should be noted that the timing shown in FIG.
A latch signal PSM1 is generated from the OR gate 270, and is applied to the tertiary latch circuits 286, 288, and 290 in FIG. 8, the tertiary latch circuits 292 and 294 in FIG. 10, and the tertiary latch circuit 296 in FIG. However, at this time, these three
Next latch circuit 286, 288, 290, 292,
294 and 296 have corresponding secondary latch circuits 274, 276, 278, 280, 282 and 2
Since 84 is not latched, nothing is latched.

この後、3小節目の最初の音符である2番目の
キーノートKTの押鍵すべきタイミングに近づく
と、第9図の正押鍵検出制御回路70から最初の
検出スタート信号DSが発生され、この信号DSに
応じて第12図に示すように最初の正押鍵検出期
間T1の動作が開始される。すなわち、最初の検
出スタート信号DSは10ステージ/1ビツトのシ
フトレジスタ(S/R)298に入力inとして供
給され、テンポクロツク信号TCLに応じて順次
にシフトされる。シフトレジスタ298の1〜9
ステージの出力はORゲート300を介してAND
ゲート302及び304に各々一方の入力として
供給されるので、ANDゲート302及び304
はシフトレジスタ298が入力inを1〜9ステー
ジに保持する期間に対応した最初の正押鍵検出期
間T1のあいだ導通する。なお、比較回路128
のnの値は正押鍵検出期間T1の約半分に対応し
て「4」又は「5」に設定しておくのが好まし
い。
After this, when the timing to press the second keynote KT, which is the first note of the third measure, approaches, the first detection start signal DS is generated from the correct key press detection control circuit 70 in FIG. In response to this signal DS, the operation of the first correctly pressed key detection period T1 is started as shown in FIG. That is, the first detection start signal DS is supplied as an input in to a 10-stage/1-bit shift register (S/R) 298, and is sequentially shifted in accordance with the tempo clock signal TCL. 1 to 9 of shift register 298
The output of the stage is ANDed through OR gate 300.
AND gates 302 and 304 are each supplied as one input to gates 302 and 304.
is conductive during the first positive key press detection period T1 corresponding to the period in which the shift register 298 holds the input in at stages 1 to 9. Note that the comparison circuit 128
The value of n is preferably set to "4" or "5" corresponding to about half of the positive key press detection period T1 .

この最初の正押鍵検出期間T1のあいだに正押
鍵があると、スイツチ90から一致信号EQ又は
エニーキーオン信号AKOがANDゲート302に
供給されるので、これに応じてANDゲート30
2は最初の正押鍵検出信号KOTを発生する。こ
の信号KOTは前述のように第7図のフリツプフ
ロツプ210をリセツトさせるので、この後はス
イツチ216を用いた戻り位置選択が可能にな
る。
If a key is pressed correctly during this initial key press detection period T1 , the match signal EQ or any key-on signal AKO is supplied from the switch 90 to the AND gate 302.
2 generates the first correctly pressed key detection signal KOT. Since this signal KOT resets the flip-flop 210 of FIG. 7 as described above, the return position can then be selected using the switch 216.

また、ANDゲート304には検出期間T1のほ
ぼ中頃に第8図の符長測定部から一致信号EQが
供給されるので、これに応じてANDゲート30
4はキーノートタイミング信号KNTを送出す
る。このキーノートタイミング信号KNTはOR
ゲート252を介し、さらにフリツプフロツプ2
54を介してラツチ信号KTLとして送出される。
このため、ラツチ回路256は2番目のキーノー
トに対応した符長データを、ラツチ回路258は
2番目のキーノートの次の音符に対応した符長デ
ータを、ラツチ回路260は2番目のキーノート
の次の音符に対応したアドレス信号を、ラツチ回
路262は1拍目に対応した拍データを、ラツチ
回路264は3小節目に対応した小節データを、
ラツチ回路266は3小節目の最初の和音に対応
したアドレス信号をそれぞれ前回と同様にラツチ
する。
Also, since the AND gate 304 is supplied with the coincidence signal EQ from the note length measuring section in FIG. 8 approximately in the middle of the detection period T1 , the AND gate 304
4 sends out a keynote timing signal KNT. This keynote timing signal KNT is OR
Through gate 252, flip-flop 2
54 as a latch signal KTL.
Therefore, the latch circuit 256 receives note length data corresponding to the second keynote, the latch circuit 258 receives note length data corresponding to the note following the second keynote, and the latch circuit 260 receives note length data corresponding to the second keynote. The latch circuit 262 receives the address signal corresponding to the next note, the latch circuit 262 receives the beat data corresponding to the first beat, and the latch circuit 264 receives the measure data corresponding to the third measure.
The latch circuit 266 latches each address signal corresponding to the first chord of the third bar in the same manner as before.

一方、最初の正押鍵検出信号KOTはORゲート
306を介して正押鍵あり記憶用R−Sフリツプ
フロツプ308をセツトさせるようになつている
ので、このフリツプフロツプ308の出力Qを入
力とするANDゲート310は最初の正押鍵検出
信号KOTが発生されると導通する。そして、検
出期間T1が終り、シフトレジスタ298の10ス
テージ目の出力が“1”になると、この“1”の
信号はクロツク信号φで調時されるD−フリツプ
フロツプ212に供給される一方、ANDゲート
310を介してORゲート270に供給され、こ
れに応じてORゲート270はラツチ信号PSM1
を送出する。また、このラツチ信号PSM1の発
生時点からクロツク信号φの1ビツトタイム分遅
れた時点になると、フリツプフロツプ272から
ラツチ信号PSM2が送出され、これと同時にフ
リツプフロツプ308はフリツプフロツプ312
の出力でリセツトされる。なお、検出スタート信
号DSによつてセツトされていた正押鍵なし記憶
用R−Sフリツプフロツプ314はORゲート3
06及び316を介して供給される最初の正押鍵
検出信号KOTによつてリセツトされるので、フ
リツプフロツプ314の出力Qを一方の入力とす
るANDゲートはその他方の入力としてのシフト
レジスタ298の10ステージ目の出力が“1”に
なつてもAND条件が成立しない。
On the other hand, since the first correctly pressed key detection signal KOT is configured to set the R-S flip-flop 308 for storing the correctly pressed key through the OR gate 306, an AND gate which receives the output Q of this flip-flop 308 is set. 310 becomes conductive when the first positive key press detection signal KOT is generated. When the detection period T1 ends and the output of the 10th stage of the shift register 298 becomes "1", this "1" signal is supplied to the D-flip-flop 212, which is timed by the clock signal φ. The latch signal PSM1 is supplied to the OR gate 270 through the AND gate 310, and in response, the OR gate 270 outputs the latch signal PSM1.
Send out. Further, at a time delayed by one bit time of the clock signal φ from the time when the latch signal PSM1 is generated, the latch signal PSM2 is sent from the flip-flop 272, and at the same time, the flip-flop 308 is transferred to the flip-flop 312.
It is reset by the output of Note that the R-S flip-flop 314 for memory of no key press, which was set by the detection start signal DS, is connected to the OR gate 3.
06 and 316, the AND gate which has the output Q of the flip-flop 314 as one input is reset by the 10 of the shift register 298 as the other input. Even if the output of the stage becomes "1", the AND condition does not hold.

上記のようにシフトレジスタ298の10ステー
ジ目の出力に基づいてラツチ信号PSM1が発生
されると、この信号PSM1に応じてラツチ回路
286にはラツチ回路274からの最初のキーノ
ートに対応した符長データが、ラツチ回路288
にはラツチ回路276からの2番目の音符に対応
した符長データが、ラツチ回路290にはラツチ
回路278からの2番目の音符に対応したアドレ
ス信号が、ラツチ回路292にはラツチ回路28
0からの1拍目に対応した拍データが、ラツチ回
路294にはラツチ回路282からの1小節目に
対応した小節データが、ラツチ回路296にはラ
ツチ回路がそれぞれラツチされる。
As described above, when the latch signal PSM1 is generated based on the output of the 10th stage of the shift register 298, the latch circuit 286 receives the note length corresponding to the first keynote from the latch circuit 274 in response to this signal PSM1. The data is latch circuit 288
is the note length data corresponding to the second note from the latch circuit 276, the latch circuit 290 is the address signal corresponding to the second note from the latch circuit 278, and the latch circuit 292 is the note length data corresponding to the second note from the latch circuit 278.
Beat data corresponding to the first beat from 0 is latched in the latch circuit 294, measure data corresponding to the first measure from the latch circuit 282 is latched in the latch circuit 296, and the latch circuit 296 is latched in the latch circuit.

また、ラツチ信号PSM1の発生後に上記のよ
うにしてラツチ信号PSM2が発生されると、こ
の信号PSM2に応じてラツチ回路274にはラ
ツチ回路256からの2番目のキーノートに対応
した符長データが、ラツチ回路276にはラツチ
回路258からの2番目のキーノートの次の音符
に対応した符長データが、ラツチ回路278には
ラツチ回路260からの2番目のキーノートの次
の音符に対応したアドレス信号が、ラツチ回路2
80にはラツチ回路262からの1拍目に対応し
た拍データが、ラツチ回路282にはラツチ回路
264からの3小節目に対応した小節データが、
ラツチ回路284にはラツチ回路266からの3
小節目の最初の和音に対応したアドレス信号がそ
れぞれラツチされる。
Furthermore, when the latch signal PSM2 is generated as described above after the latch signal PSM1 is generated, the latch circuit 274 receives the note length data corresponding to the second keynote from the latch circuit 256 in response to this signal PSM2. , the latch circuit 276 receives note length data corresponding to the note following the second keynote from the latch circuit 258, and the latch circuit 278 receives note length data corresponding to the note following the second keynote from the latch circuit 260. The address signal is latch circuit 2
80 is the beat data corresponding to the first beat from the latch circuit 262, and the latch circuit 282 is the measure data corresponding to the third measure from the latch circuit 264.
The latch circuit 284 receives three signals from the latch circuit 266.
The address signals corresponding to the first chord of the bar are each latched.

ところで、上記と反対に最初の正押鍵検出期間
T1のあいだに正押鍵がない場合には、最初の検
出スタート信号DSに応じてセツトされたフリツ
プフロツプ314の出力QによつてANDゲート
318が導通しているので、シフトレジスタ29
8の10ステージ目の出力=“1”はANDゲート3
18を介して戻り指令信号PSLDとして送出され
る。この戻り指令信号PSLDは第8図のカウンタ
40、ラツチ回路52及び54と、第10図のカ
ウンタ104及び116と、第11図のカウンタ
236とにそれぞれプリセツト信号PSとして供
給されるので、ラツチ回路54にはセレクタ32
0から、ラツチ回路52にはセレクタ322か
ら、カウンタ40にはセレクタ324から、カウ
ンタ104にはセレクタ326から、カウンタ1
16にはセレクタ328から、カウンタ236に
はセレクタ330からそれぞれプリセツトデータ
PDがプレセツトされる。このとき、セレクタ3
20,322,324,326,328及び33
0は、戻り位置指定信号PTNが前述のように必
ず“0”であるため、この信号RTNを入力とす
るインバータ332,334,336,338,
340及び342の出力=“1”をそれぞれ選択
信号SAとして受信し、それぞれ入力Aを選択送
出している。このため、ラツチ回路54にはラツ
チ回路274からの最初のキーノートに対応した
符長データが、ラツチ回路52にはラツチ回路2
76からの2番目の音符に対応した符長データ
が、カウンタ40にはラツチ回路278からの2
番目の音符に対応したアドレス信号が、カウンタ
104にはラツチ回路280からの1拍目に対応
した拍データが、カウンタ116にはラツチ回路
282からの1小節目に対応した小節データが、
カウンタ236にはラツチ回路284からの最初
の和音に対応したアドレス信号がそれぞれプリセ
ツトされる。なお、戻り指令信号PSLDは第9図
においてクロツク信号φで調時されるD−フリツ
プフロツプ344を介し、さらにORゲート31
6を介してフリツプフロツプ314をリセツトさ
せるようになつているので、信号PSLDはシフト
レジスタ298の10ステージ目の出力に応じて
“1”になつた後クロツク信号φに同期して“0”
に戻る。
By the way, contrary to the above, the initial key press detection period
If no key is pressed correctly during T1 , the AND gate 318 is conductive due to the output Q of the flip-flop 314, which is set in response to the first detection start signal DS, so the shift register 29
8's 10th stage output = "1" is AND gate 3
18 as a return command signal PSLD. This return command signal PSLD is supplied as a preset signal PS to the counter 40 and latch circuits 52 and 54 in FIG. 8, the counters 104 and 116 in FIG. 10, and the counter 236 in FIG. 11, respectively. 54 has a selector 32
0, the latch circuit 52 from the selector 322, the counter 40 from the selector 324, the counter 104 from the selector 326, the counter 1
16 receives preset data from the selector 328, and counter 236 receives preset data from the selector 330.
PD is preset. At this time, selector 3
20, 322, 324, 326, 328 and 33
0, the return position designation signal PTN is always "0" as described above, so the inverters 332, 334, 336, 338, which receive this signal RTN as input.
The outputs of 340 and 342 = "1" are received as selection signals SA, respectively, and the input A is selectively sent out. Therefore, the latch circuit 54 receives the note length data corresponding to the first keynote from the latch circuit 274, and the latch circuit 52 receives the note length data corresponding to the first keynote from the latch circuit 274.
The note length data corresponding to the second note from 76 is stored in the counter 40 as the second note from the latch circuit 278.
The address signal corresponding to the th note is sent to the counter 104, the beat data corresponding to the first beat from the latch circuit 280 is sent to the counter 116, and the measure data corresponding to the first measure from the latch circuit 282 is sent to the counter 116.
The counter 236 is preset with an address signal corresponding to the first chord from the latch circuit 284, respectively. In FIG. 9, the return command signal PSLD passes through a D-flip-flop 344 timed by the clock signal φ, and further passes through the OR gate 31.
Since the flip-flop 314 is reset through the clock signal φ6, the signal PSLD becomes "1" in response to the output of the 10th stage of the shift register 298, and then becomes "0" in synchronization with the clock signal φ.
Return to

上記のように第8図のカウンタ40、ラツチ回
路52及び54と、第10図のカウンタ104及
び116と、第11図のカウンタ236とにデー
タプリセツトがなされると、第8図乃至第11図
の回路の動作は実質的に1キーノート分戻つて再
開されることになる。すなわち、鍵盤演奏部66
では、メモリ16からの読出データに基づいて最
初のキーノートの次の音符に対応する鍵から押鍵
位置表示が再開され、小節表示回路118では、
カウンタ104及び116からの小節数信号に応
じて1小節目から小節表示が再開され、自動伴奏
部18では、メモリ232からの読出データに基
づいて最初の和音から伴奏音信号形成処理が再開
されるので、演奏者としては、これらの表示又は
伴奏を参考にして最初のキーノートから押鍵練習
を再開することができる。
When the counter 40 and latch circuits 52 and 54 in FIG. 8, the counters 104 and 116 in FIG. 10, and the counter 236 in FIG. Operation of the illustrated circuit will essentially be resumed one keynote step back. In other words, the keyboard playing section 66
Then, based on the read data from the memory 16, the key press position display is restarted from the key corresponding to the note next to the first keynote, and the measure display circuit 118 resumes displaying the pressed key position.
Measure display is restarted from the first measure in accordance with the measure number signals from the counters 104 and 116, and the automatic accompaniment section 18 restarts accompaniment tone signal formation processing from the first chord based on the data read from the memory 232. Therefore, the performer can resume key pressing practice from the first keynote by referring to these displays or the accompaniment.

このようにして再開された動作が進行して再び
2番目のキーノートの押鍵すべきタイミングに近
づくと、前述したと同様にして正押鍵検出動作が
行なわれ、この結果として正押鍵が検出されれば
3小節目の2番目の音符以降の動作に移るが、正
押鍵が検出されない場合には戻り動作又は進行動
作のいずれを行なわせるかという問題が生ずる。
そこで、この実施例では第9図に示すように戻り
回数を任意に設定できるようにし、設定された回
数だけ戻り動作をしたらたとえ正押鍵なしでも次
の動作に移るようにしている。すなわち、戻り回
数選択スイツチ346は4ステージ/1ビツトの
シフトレジスタ348の1〜4ステージ目の出力
を選択的にORゲート350に供給するようにな
つており、シフトレジスタ348はその1〜4ス
テージ目の出力を入力とするNORゲート352
の出力信号を入力inとして取込み、これを戻り指
令信号PSLDに応じて順次にシフトするようにな
つている。いま、図示のようにスイツチ346を
シフトレジスタ348の3ステージ目の出力を選
択すべく設定しておくと、NORゲート352の
出力=“1”は最初の戻り指令信号PSLDに応じ
てシフトレジスタ348の1ステージ目に取込ま
れる。このとき取込まれた信号はこの後2回正押
鍵検出がなされないと、2番目及び3番目の戻り
指令信号PSLDに応じて3ステージ目までシフト
され、3ステージ目の出力=“1”はスイツチ3
46は介してORゲート350に供給される。こ
のときのORゲート350の出力信号=“1”は、
クロツク信号φで調時されるD−フリツプフロツ
プ354からANDゲート356へ2番目のキー
ノートに対する4回目の検出スタート信号DSが
供給されるとき、ANDゲート356を介してOR
ゲート306に供給される。これに応じてORゲ
ート306は出力信号=“1”を発生するが、こ
の出力信号は前述の正押鍵検出信号KOTと同様
に作用するので、あたかも正押鍵があつたかのよ
うに3小節目の2番目の音符以降の動作に移行す
る。なお、ANDゲート356の出力信号はクロ
ツク信号φで調時されるD−フリツプフロツプ3
58を介し、さらにORゲート360を介してシ
フトレジスタ348をリセツトさせるようになつ
ているので、シフトレジスタ348はこの後3番
目のキーノートに対応して戻り指令信号PSLDが
発生される場合にも上記と同様に動作する。
As the operation restarted in this way progresses and the timing to press the second keynote approaches again, the correctly pressed key detection operation is performed in the same way as described above, and as a result, the correctly pressed key is detected. If detected, the operation moves on to the second note of the third measure, but if no key press is detected, a problem arises as to whether to perform the return operation or the forward operation.
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 9, the number of return operations can be set arbitrarily, and after the return operation has been performed the set number of times, the next operation is performed even if no key is pressed correctly. That is, the return number selection switch 346 selectively supplies the outputs of the 1st to 4th stages of the 4-stage/1-bit shift register 348 to the OR gate 350, and the shift register 348 selects the outputs of the 1st to 4th stages of the 4-stage/1-bit shift register 348. NOR gate 352 with eye output as input
The output signal of is taken in as input in, and this is sequentially shifted in accordance with the return command signal PSLD. Now, if the switch 346 is set to select the third stage output of the shift register 348 as shown in the figure, the output of the NOR gate 352 = "1" will be set to the shift register 348 in response to the first return command signal PSLD. is taken into the first stage. The signal captured at this time is shifted to the third stage in accordance with the second and third return command signals PSLD, and the output of the third stage = "1" if the key press is not detected twice thereafter. is switch 3
46 is supplied to OR gate 350 via. At this time, the output signal of the OR gate 350 = “1” is
When the fourth detection start signal DS for the second keynote is supplied from the D-flip-flop 354 timed by the clock signal φ to the AND gate 356, the OR
The signal is supplied to gate 306. In response, the OR gate 306 generates an output signal = "1", but since this output signal acts in the same way as the above-mentioned correctly pressed key detection signal KOT, the 3rd measure is detected as if the correct key was pressed. Shifts to the action after the second note. Note that the output signal of the AND gate 356 is applied to the D-flip-flop 3 which is timed by the clock signal φ.
58 and further via the OR gate 360, the shift register 348 is reset even when the return command signal PSLD is generated in response to the third keynote. Works the same as above.

上記したのは戻り動作を3回くりかえす例であ
るが、スイツチ346をシフトレジスタ348の
1、2又は4ステージ目の出力を選択すべく設定
しておくと、各々の設定に対応して1回、2回又
は4回の戻り動作が上記したと同様にくりかえさ
れる。なお、2回以上の戻り回数を設定した場合
において、設定された戻り回数に達する前に例え
ば1回目の戻り動作の際に正押鍵が検出されると
きは正押鍵検出信号KOTがORゲート360を介
してシフトレジスタ348をリセツトさせるの
で、残りの戻り動作は行なわれず、前述した正押
鍵ありの場合の動作が進行する。
The above is an example of repeating the return operation three times, but if the switch 346 is set to select the output of the 1st, 2nd, or 4th stage of the shift register 348, the return operation will be repeated once for each setting. , 2 or 4 return operations are repeated as described above. In addition, when the number of returns is set to two or more, if a correctly pressed key is detected during the first return operation before reaching the set number of returns, the correctly pressed key detection signal KOT is activated by the OR gate. Since the shift register 348 is reset via the key press 360, the remaining return operation is not performed, and the operation in the case of a key press described above proceeds.

上記したような戻り動作はこれを行なわせたく
ない場合もありうるので、このような場合に対処
するため、この実施例では第9図に示すように強
制進行スイツチ362が設けられている。すなわ
ち、各正押鍵検出期間の前にスイツチ362をオ
ンしておくと、そのオン信号に応じてR−Sフリ
ツプフロツプ364がセツトされる。このときの
フリツプフロツプ364の出力Q=“1”はOR
ゲート350を介してANDゲート356に供給
されるので、フリツプフロツプ354からAND
ゲート356に検出スタート信号DSが供給され
るとき、ANDゲート356は出力信号=“1”を
ORゲート306に供給し、これに応じてORゲ
ート306は出力信号=“1”を発生する。この
ときのORゲート306の出力信号も前述の正押
鍵検出信号KOTと同様に作用するので、以後正
押鍵ありの場合の動作が進行する。なお、このと
きのANDゲート356の出力信号はフリツプフ
ロツプ358を介してフリツプフロツプ364を
リセツトさせるので、次の正押鍵検出期間でも戻
り動作を行なわせたくないときは前もつてスイツ
チ362をオンすればよい。
Since there may be cases where the return operation as described above is not desired, a forced advance switch 362 is provided in this embodiment as shown in FIG. 9 in order to cope with such a case. That is, if the switch 362 is turned on before each positive key press detection period, the R-S flip-flop 364 is set in response to the on signal. At this time, the output Q of flip-flop 364 is OR
is fed through gate 350 to AND gate 356 so that the AND
When the detection start signal DS is supplied to the gate 356, the AND gate 356 outputs the output signal = “1”.
The output signal is supplied to the OR gate 306, and in response, the OR gate 306 generates an output signal="1". Since the output signal of the OR gate 306 at this time also acts in the same manner as the above-mentioned correctly pressed key detection signal KOT, the operation in the case of a correctly pressed key will proceed thereafter. Note that the output signal of the AND gate 356 at this time resets the flip-flop 364 via the flip-flop 358, so if you do not want the return operation to occur during the next correct key press detection period, you can turn on the switch 362 in advance. good.

2番目のキーノートについて上述したような正
押鍵ありの場合の動作又は正押鍵なしの場合の動
作は3番目以降の各キーノートについても同様に
して行なわれる。
The above-described operation for the second keynote with or without a key press is performed in the same way for each of the third and subsequent keynotes.

ここで、3番目以降の各キーノートについては
第7図の戻り位置選択スイツチ216をオンして
おくと2キーノート分の戻り動作が行なわれる
が、その動作例を3番目のキーノートについて代
表的に説明する。前述したように2番目のキーノ
ートに対応する正押鍵検出期間T1において正押
鍵ありが検出された場合にはラツチ信号PSM1
に応じてラツチ回路286には最初のキーノート
に対応した符長データが、ラツチ回路288には
2番目の音符に対応した符長データが、ラツチ回
路290には2番目の音符に対応したアドレス信
号が、ラツチ回路292には1拍目に対応した拍
データが、ラツチ回路294には1小節目に対応
した小節データが、ラツチ回路296には最初の
和音に対応したアドレス信号がそれぞれラツチさ
れている。そして、3番目のキーノートに対応す
る正押鍵検出期間で正押鍵が検出されないと、戻
り指令信号PSLDが前述したように発生されてカ
ウンタ40、ラツチ回路52及び54、カウンタ
104及び116、カウンタ236にデータプリ
セツト動作を行なわせる。このとき、セレクタ3
20,322,324,326,328,330
は戻り位置選択スイツチ216からの戻り位置指
定信号RTN=“1”をそれぞれ選択信号SBとし
て受信し、それぞれ入力Bに対応したラツチ回路
286,288,290,292,294,29
6からのデータ又は信号を選択送出している。こ
のため、ラツチ回路54にはラツチ回路286か
ら最初のキーノートに対応した符長データが、ラ
ツチ回路52にはラツチ回路288からの2番目
の音符に対応した符長データが、カウンタ40に
はラツチ回路290からの2番目の音符に対応し
たアドレス信号が、カウンタ104にはラツチ回
路292からの1拍目に対応した拍データが、カ
ウンタ116にはラツチ回路294からの1小節
目に対応した小節データが、カウンタ236には
アドレス回路296からの最初の和音に対応した
アドレス信号がそれぞれプリセツトされる。
Here, for each keynote after the third keynote, if the return position selection switch 216 in FIG. 7 is turned on, the return operation for two keynotes will be performed. Explain in detail. As mentioned above, when a correctly pressed key is detected during the correctly pressed key detection period T1 corresponding to the second keynote, the latch signal PSM1 is activated.
Accordingly, the latch circuit 286 receives the note length data corresponding to the first keynote, the latch circuit 288 receives the note length data corresponding to the second note, and the latch circuit 290 receives the address corresponding to the second note. The latch circuit 292 latches the beat data corresponding to the first beat, the latch circuit 294 latches the measure data corresponding to the first measure, and the latch circuit 296 latches the address signal corresponding to the first chord. ing. If no key press is detected during the key press detection period corresponding to the third keynote, the return command signal PSLD is generated as described above, and the counter 40, latch circuits 52 and 54, counters 104 and 116, The counter 236 is caused to perform a data preset operation. At this time, selector 3
20,322,324,326,328,330
The latch circuits 286, 288, 290, 292, 294, and 29 respectively receive the return position designation signal RTN=“1” from the return position selection switch 216 as the selection signal SB, and
Data or signals from 6 are selectively transmitted. Therefore, the latch circuit 54 receives note length data corresponding to the first keynote from the latch circuit 286, the latch circuit 52 receives note length data corresponding to the second note from the latch circuit 288, and the counter 40 receives note length data corresponding to the second note from the latch circuit 288. The address signal corresponding to the second note from the latch circuit 290 is sent to the counter 104, the beat data corresponding to the first beat from the latch circuit 292 is sent to the counter 116, and the beat data corresponding to the first bar from the latch circuit 294 is sent to the counter 116. The bar data is preset in the counter 236 with an address signal corresponding to the first chord from the address circuit 296, respectively.

このため、鍵盤演奏部66では、メモリ16か
らの読出データに基づいて最初のキーノートの次
の音符に対応する鍵から押鍵位置表示が再開さ
れ、小節表示回路118では、カウンタ104及
び116からの小節数信号に応じて1小節目から
小節表示が再開され、自動伴奏部18では、メモ
リ232からの読出データに基づいて最初の和音
から伴奏音信号形成処理が再開される。従つて、
演奏者としては、これらの表示又は伴奏を参考に
して最初のキーノートから、すなわち2キーノー
ト分戻つた音符から押鍵練習を再開することがで
きる。
Therefore, in the keyboard performance section 66, the key press position display is restarted from the key corresponding to the note next to the first keynote based on the read data from the memory 16, and in the measure display circuit 118, the key press position display is resumed from the key corresponding to the note next to the first keynote. The bar display is restarted from the first bar in response to the bar number signal, and the automatic accompaniment section 18 restarts the accompaniment tone signal forming process from the first chord based on the read data from the memory 232. Therefore,
The performer can refer to these displays or the accompaniment and resume key pressing practice from the first keynote, that is, from the note returned by two keynotes.

なお、自動的押鍵位置表示及び自動伴奏が各々
最後の音符の分まで終ると、第8図のメモリ16
からは終りデータが読出される。この終りデータ
の終りビツトFB=“1”の信号に応じて終り検出
回路62は終了信号FINを発生し、この信号FIN
が第7図のフリツプフロツプ36をリセツトさせ
る。この結果、読出制御信号PLY及び動作指令
信号OPTはいずれも“0”に戻り、それによつ
て一連のデータ読出動作が終了する。
Note that when the automatic key press position display and automatic accompaniment are completed up to the last note, the memory 16 shown in FIG.
The end data is read from. The end detection circuit 62 generates the end signal FIN in response to the end bit FB="1" signal of the end data, and this signal FIN
causes flip-flop 36 of FIG. 7 to be reset. As a result, both the read control signal PLY and the operation command signal OPT return to "0", thereby completing the series of data read operations.

上記の説明では、楽譜から読取つたメロデイデ
ータを押鍵位置表示のために利用する例を示した
が、メロデイデータを自動メロデイ音発生系(図
示せず)のメモリ(RAM)に一旦記憶させ、こ
のメモリからの読出データに基づいて自動的にメ
ロデイ音を発生させるようにしてもよい。そし
て、この場合にも、前述例で示したと同様にして
マニアル演奏の正誤検出出力に応じてメモリから
のメロデイデータが読出タイミングを制御するこ
とができる。
In the above explanation, an example was shown in which melody data read from a musical score is used to display key press positions, but the melody data is temporarily stored in the memory (RAM) of an automatic melody sound generation system (not shown). Melody sounds may be automatically generated based on the data read from this memory. In this case as well, the readout timing of the melody data from the memory can be controlled in accordance with the correct/incorrect detection output of the manual performance in the same manner as shown in the above example.

以上のように、この発明によれば、メモリから
の楽譜データと鍵盤からの押鍵データとを適宜比
較して正押鍵ありの場合だけデータ読出しを続行
するようにしたので、押鍵位置表示、自動メロデ
イ演奏、自動伴奏(オートコード、オートベー
ス、オートリズム)などが独走するのを効果的に
防止することができ、演奏練習効率を大幅に向上
させることができるものである。
As described above, according to the present invention, the musical score data from the memory and the key press data from the keyboard are appropriately compared, and data reading is continued only when a key is correctly pressed, so that the key press position is displayed. , automatic melody performance, automatic accompaniment (auto chord, auto bass, auto rhythm), etc. can be effectively prevented from becoming independent, and performance practice efficiency can be greatly improved.

また、正押鍵判定のためのデータ比較は、すべ
ての音符について行なうのではなく、予め選定さ
れた音符毎又は一定周期毎のタイミング(音楽上
重要な音符のタイミング)で行なうので、曲の流
れに従つた演奏練習が可能であり、演奏練習者が
小節やフレーズの感覚を身につけやすい利点もあ
る。すなわち、音楽演奏にあつては、小節やフレ
ーズ単位で楽譜と演奏が合つていることは重要で
あるが、小節内やフレーズ内では音符長に多少の
ばらつきがあつても殆ど気にならず、むしろ、こ
のばらつきの点で演奏者の個性を表現することも
ある。従つて、この発明による電子楽器は、1音
毎の押鍵を正確になしうるようにある程度の練習
を積んだ人にとつて更に一段上の曲の流れに合わ
せた練習を行なうのに好都合なものである。
In addition, data comparison for determining the correct key press is not performed for every note, but is performed for each pre-selected note or at a certain periodic timing (timing of musically important notes), so it is possible to compare the data to determine the correct key press. It is possible to practice playing according to the rules, and it also has the advantage that it is easier for the performance practitioner to acquire a sense of measures and phrases. In other words, when performing music, it is important that the musical score and performance match each measure or phrase, but even if there is some variation in note length within a measure or phrase, it is hardly noticeable. Rather, the individuality of the performer may be expressed through this variation. Therefore, the electronic musical instrument according to the present invention is convenient for those who have practiced to a certain extent to be able to press each note accurately, and to practice according to the flow of a piece of music. It is something.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、この発明の電子楽器で用いられる楽
譜内容の一部を示す図、第2図及び第3図は、こ
の発明の第1の実施例による電子楽器を示す回路
図、第4図及び第5図は、上記第1実施例の回路
動作を説明するためのタイムチヤート、第6図
は、この発明の第2の実施例による電子楽器を示
す回路図、第7図乃至第11図は、この発明の第
3の実施例による電子楽器を示す回路図、第12
図は、上記第3実施例の回路動作を説明するため
のタイムチヤートである。 10……楽譜、10a……記録媒体、12……
楽譜データ読取装置、16……メロデイメモリ、
18……自動伴奏部、20……和音メモリ、22
……ベースメモリ、24……リズムパターンメモ
リ、28……小節・拍メモリ、66……鍵盤演奏
部、68……正押鍵検出回路、74……鍵盤、7
8……メロデイ音形成回路、142……和音形成
回路、156……ベース音形成回路、166……
リズム音源回路、170……自動間奏部、188
……間奏メモリ、190……間奏音形成回路、2
16……戻り位置選択スイツチ、232……伴奏
メモリ、234……伴奏音形成回路、346……
戻り回数選択スイツチ、362……強制進行スイ
ツチ。
FIG. 1 is a diagram showing part of the contents of the musical score used in the electronic musical instrument of the present invention, FIGS. 2 and 3 are circuit diagrams showing the electronic musical instrument according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a time chart for explaining the circuit operation of the first embodiment, FIG. 6 is a circuit diagram showing an electronic musical instrument according to the second embodiment of the present invention, and FIGS. 7 to 11 12 is a circuit diagram showing an electronic musical instrument according to a third embodiment of the present invention.
The figure is a time chart for explaining the circuit operation of the third embodiment. 10... Musical score, 10a... Recording medium, 12...
Musical score data reading device, 16...melody memory,
18... Automatic accompaniment section, 20... Chord memory, 22
... Base memory, 24 ... Rhythm pattern memory, 28 ... Measure/beat memory, 66 ... Keyboard performance section, 68 ... Correctly pressed key detection circuit, 74 ... Keyboard, 7
8... Melody sound forming circuit, 142... Chord forming circuit, 156... Bass sound forming circuit, 166...
Rhythm sound source circuit, 170...Automatic interlude section, 188
...Interlude memory, 190...Interlude sound formation circuit, 2
16... Return position selection switch, 232... Accompaniment memory, 234... Accompaniment sound forming circuit, 346...
Return count selection switch, 362...forced advance switch.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 (a) 鍵盤と、 (b) この鍵盤からの押鍵データに基づいて楽音信
号を形成する楽音形成手段と、 (c) 楽譜データを記憶する記憶装置であつて、該
楽譜データは各音符毎に音高データ及び符長デ
ータを含むと共に予め選定された複数の音符に
ついてはそれぞれキーノート信号をも含んでい
るものと、 (d) この記憶装置から音符毎の楽譜データを順次
に読出す読出手段と、 (e) テンポクロツク信号を発生する手段と、 (f) 前記記憶装置からキーノート信号を含む楽譜
データが読出されるたびにその前に読出されて
いる楽譜データ中の符長データと前記テンポク
ロツク信号とに基づいて検出スタート信号を発
生する検出制御手段と、 (g) この検出制御手段からの検出スタート信号に
応じて前記鍵盤からの押鍵データと前記記憶装
置からの楽譜データ中の音高データとを比較し
て正押鍵の有無を検出する検出手段とをそな
え、 この検出手段からの検出出力に応じて前記読出
手段による楽譜データ読出しを制御することを特
徴とする電子楽器。 2 特許請求の範囲第1項に記載の電子楽器にお
いて、前記読出手段は前記検出出力が正押鍵なし
を示してから正押鍵ありを示すまでの間次に読出
すべき楽譜データの読出しを停止するように構成
されていることを特徴とする電子楽器。 3 特許請求の範囲第1項に記載の電子楽器にお
いて、前記読出手段は前記検出出力が一定期間内
に正押鍵なしを示すとき少なくとも1音符分以上
読出番地を戻してデータ読出しを行なうように構
成されていることを特徴とする電子楽器。 4 特許請求の範囲第3項に記載の電子楽器にお
いて、前記読出手段は戻り位置選択スイツチによ
つて何音符分読出番地を戻すか選定できるように
構成されていることを特徴とする電子楽器。 5 特許請求の範囲第3項に記載の電子楽器にお
いて、前記読出手段は強制進行スイツチによつて
読出番地を戻さずにデータ読出しを続行できるよ
うに構成されていることを特徴とする電子楽器。 6 特許請求の範囲第3項に記載の電子楽器にお
いて、前記読出手段は戻り回数選択スイツチによ
つて何回戻り読出動作を行なうか選定できるよう
に構成されていることを特徴とする電子楽器。 7 (a) 鍵盤と、 (b) この鍵盤からの押鍵データに基づいて楽音信
号を形成する楽音形成手段と、 (c) 楽譜データを記憶する記憶装置と、 (d) この記憶装置から前記楽譜データを順次に読
出す読出手段と、 (e) テンポクロツク信号を発生する手段と、 (f) 前記テンポクロツク信号に基づいて一定長さ
の演奏区間毎にその長さに対応する時間を計測
して検出スタート信号を発生する検出制御手段
と、 (g) この検出制御手段からの検出スタート信号に
応じて前記鍵盤からの押鍵データと前記記憶装
置からの楽譜データとを比較して正押鍵の有無
を検出する検出手段とをそなえ、 この検出手段からの検出出力に応じて前記読出
手段による楽譜データ読出しを制御することを特
徴とする電子楽器。 8 特許請求の範囲第7項に記載の電子楽器にお
いて、前記読出手段は前記検出出力が正押鍵なし
を示してから正押鍵ありを示すまでの間次に読出
すべき楽譜データの読出しを停止するように構成
されていることを特徴とする電子楽器。 9 特許請求の範囲第7項に記載の電子楽器にお
いて、前記読出手段は前記検出出力が一定期間内
に正押鍵なしを示すとき少なくとも1音符分以上
読出番地を戻してデータ読出しを行なうように構
成されていることを特徴とする電子楽器。 10 特許請求の範囲第9項に記載の電子楽器に
おいて、前記読出手段は戻り位置選択スイツチに
よつて何音符分読出番地を戻すか選定できるよう
に構成されていることを特徴とする電子楽器。 11 特許請求の範囲第9項に記載の電子楽器に
おいて、前記読出手段は強制進行スイツチによつ
て読出番地を戻さずにデータ読出しを続行できる
ように構成されていることを特徴とする電子楽
器。 12 特許請求の範囲第9項に記載の電子楽器に
おいて、前記読出手段は戻り回数選択スイツチに
よつて何回戻り読出動作を行なうか選定できるよ
うに構成されていることを特徴とする電子楽器。 13 鍵盤と、この鍵盤からの押鍵データに基づ
いて楽音信号を形成する第1の楽音形成手段と、
楽譜データを記憶する第1の記憶装置と、この第
1の記憶装置から前記楽譜データを順次に読出す
第1の読出手段と、予め選定された音符毎又は一
定周期毎に前記鍵盤からの押鍵データと前記第1
の記憶装置からの楽譜データとを比較して正押鍵
の有無を検出する検出手段と、この検出手段の検
出出力が正押鍵なしを示してから正押鍵ありを示
すまでの間前記第1の読出手段による楽譜データ
読出しを停止させる停止手段と、間奏データを記
憶する第2の記憶装置と、前記第1の読出手段に
よる楽譜データ読出しが停止されている間前記第
2の記憶装置から前記間奏データを順次に読出す
第2の読出手段と、前記第2の記憶装置から読出
される間奏データに基づいて間奏音信号を形成す
る第2の楽音形成手段とをそなえたことを特徴と
する電子楽器。 14 鍵盤と、この鍵盤からの押鍵データに基づ
いて楽音信号を形成する第1の楽音形成手段と、
メロデイデータを記憶する第1の記憶装置と、こ
の第1の記憶装置から前記メロデイデータを順次
に読出す第1の読出手段と、テンポクロツク信号
に基づいて検出スタート信号を発生する検出制御
手段と、前記検出スタート信号に応じて前記鍵盤
からの押鍵データと前記第1の記憶装置からのメ
ロデイデータとを比較して正押鍵の有無を検出す
る検出手段と、前記メロデイデータのための伴奏
データを記憶する第2の記憶装置と、この第2の
記憶装置から前記伴奏データを順次に読出す第2
の読出手段と、前記第2の記憶装置から読出され
る伴奏データに基づいて伴奏音信号を形成する第
2の楽音形成手段とをそなえ、前記検出手段の検
出出力に応じて前記第1の読出手段によるメロデ
イデータ読出し及び前記第2の読出手段による伴
奏データ読出しを制御するようにしたことを特徴
とする電子楽器。
[Scope of Claims] 1 (a) a keyboard; (b) musical tone forming means for forming a musical tone signal based on key press data from the keyboard; (c) a storage device for storing musical score data, comprising: The musical score data includes pitch data and note length data for each note, and also includes keynote signals for each of the plurality of notes selected in advance; (e) means for generating a tempo clock signal; (f) each time musical score data including a keynote signal is read from the storage device, reading means for sequentially reading data; (e) means for generating a tempo clock signal; (g) detection control means for generating a detection start signal based on the note length data and the tempo clock signal; (g) detecting key press data from the keyboard and from the storage device according to the detection start signal from the detection control means; and detecting means for detecting the presence or absence of a correctly pressed key by comparing the pitch data in the musical score data, and controlling the reading of musical score data by the reading means in accordance with the detection output from the detecting means. An electronic musical instrument. 2. In the electronic musical instrument according to claim 1, the reading means reads the musical score data to be read next during the period from when the detection output indicates that a key is not pressed correctly until it indicates that a key is pressed correctly. An electronic musical instrument configured to stop. 3. In the electronic musical instrument according to claim 1, when the detection output indicates that no key is pressed correctly within a certain period of time, the readout means returns the readout address by at least one note and reads the data. An electronic musical instrument characterized by: 4. The electronic musical instrument according to claim 3, wherein the readout means is configured such that the number of notes to be returned to the readout address can be selected by a return position selection switch. 5. The electronic musical instrument according to claim 3, wherein the reading means is configured to be able to continue reading data without returning the read address by a forced progress switch. 6. The electronic musical instrument according to claim 3, wherein the reading means is configured so that the number of times the return reading operation is to be performed can be selected by a return number selection switch. 7 (a) a keyboard; (b) musical tone forming means for forming a musical tone signal based on key press data from the keyboard; (c) a storage device for storing musical score data; and (d) a (e) means for generating a tempo clock signal; (f) means for measuring a time corresponding to the length of each performance section of a certain length based on the tempo clock signal; (g) a detection control means for generating a detection start signal; What is claimed is: 1. An electronic musical instrument comprising: a detection means for detecting the presence or absence of a musical score, and controlling readout of musical score data by the readout means in accordance with a detection output from the detection means. 8. In the electronic musical instrument according to claim 7, the reading means reads the musical score data to be read next during a period from when the detection output indicates that a key is not pressed correctly until it indicates that a key is pressed correctly. An electronic musical instrument configured to stop. 9. In the electronic musical instrument according to claim 7, when the detection output indicates that no key is pressed correctly within a certain period, the readout means returns the readout address by at least one note and reads the data. An electronic musical instrument characterized by: 10. The electronic musical instrument according to claim 9, wherein the readout means is configured so that the number of notes to be returned to the readout address can be selected by a return position selection switch. 11. The electronic musical instrument according to claim 9, wherein the reading means is configured to be able to continue reading data without returning the read address by a forced advance switch. 12. The electronic musical instrument according to claim 9, wherein the reading means is configured so that the number of times to perform the return reading operation can be selected by a return number selection switch. 13 a keyboard, and first musical tone forming means for forming musical tone signals based on key press data from the keyboard;
a first storage device for storing musical score data; a first reading means for sequentially reading out the musical score data from the first storage device; key data and the first
a detection means for detecting the presence or absence of a correctly pressed key by comparing the musical score data from a storage device; a stop means for stopping reading of musical score data by the first reading means; a second storage device for storing interlude data; and a stop means for stopping reading of musical score data by the first reading means; It is characterized by comprising a second reading means for sequentially reading out the interlude data, and a second tone forming means for forming an interlude sound signal based on the interlude data read from the second storage device. electronic musical instruments. 14 a keyboard, and first musical tone forming means for forming musical tone signals based on key press data from the keyboard;
a first storage device for storing melody data; first reading means for sequentially reading out the melody data from the first storage device; detection control means for generating a detection start signal based on a tempo clock signal; a detecting means for detecting the presence or absence of a correctly pressed key by comparing key press data from the keyboard and melody data from the first storage device in response to the detection start signal; and accompaniment data for the melody data. a second storage device that stores the accompaniment data; and a second storage device that sequentially reads out the accompaniment data from the second storage device.
reading means, and a second tone forming means for forming an accompaniment tone signal based on the accompaniment data read from the second storage device, An electronic musical instrument characterized in that reading of melody data by the means and reading of accompaniment data by the second reading means are controlled.
JP55187753A 1980-12-31 1980-12-31 Electronic musical instrument Granted JPS57114191A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55187753A JPS57114191A (en) 1980-12-31 1980-12-31 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55187753A JPS57114191A (en) 1980-12-31 1980-12-31 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57114191A JPS57114191A (en) 1982-07-15
JPS6342792B2 true JPS6342792B2 (en) 1988-08-25

Family

ID=16211593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55187753A Granted JPS57114191A (en) 1980-12-31 1980-12-31 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57114191A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924878A (en) * 1982-08-03 1984-02-08 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012979A (en) * 1975-03-03 1977-03-22 Computeacher Limited Music teaching apparatus
JPS52156029A (en) * 1976-06-21 1977-12-26 Sony Corp Music teaching device
JPS54143629A (en) * 1978-04-28 1979-11-09 Canon Inc Copying apparatus having opticlal system for high speed copying
JPS54148629A (en) * 1978-05-11 1979-11-21 Emitsukusu Kk Selffpractising system for musical instrument

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613017Y2 (en) * 1978-11-07 1986-01-30

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012979A (en) * 1975-03-03 1977-03-22 Computeacher Limited Music teaching apparatus
JPS52156029A (en) * 1976-06-21 1977-12-26 Sony Corp Music teaching device
JPS54143629A (en) * 1978-04-28 1979-11-09 Canon Inc Copying apparatus having opticlal system for high speed copying
JPS54148629A (en) * 1978-05-11 1979-11-21 Emitsukusu Kk Selffpractising system for musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57114191A (en) 1982-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518116B2 (en)
JPH0452960B2 (en)
JPH022153B2 (en)
JPS6327717B2 (en)
JPS648835B2 (en)
JPS6342792B2 (en)
JPS6344228B2 (en)
JPH0631977B2 (en) Electronic musical instrument
JPH044599B2 (en)
JPH0257319B2 (en)
JPS6231355B2 (en)
JPH0155471B2 (en)
JPH0343638B2 (en)
JP2518277B2 (en) Electronic musical instrument
JPH08211865A (en) Automatic playing device
JPH0436398B2 (en)
JPS6029949B2 (en) electronic musical instrument device
JPS6321040Y2 (en)
JPH0954580A (en) Automatic player and automatic playing method
JPH07104668B2 (en) Electronic musical instrument sequencer
JPS6356559B2 (en)
JPH0113107B2 (en)
JPH0343637B2 (en)
JP2616072B2 (en) Music data processor
JPS59195690A (en) Electronic musical instrument