JPS6342703B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6342703B2 JPS6342703B2 JP21511184A JP21511184A JPS6342703B2 JP S6342703 B2 JPS6342703 B2 JP S6342703B2 JP 21511184 A JP21511184 A JP 21511184A JP 21511184 A JP21511184 A JP 21511184A JP S6342703 B2 JPS6342703 B2 JP S6342703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- resin
- oxide film
- alloy plate
- resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 17
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims description 14
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 27
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 25
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 18
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 18
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 17
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 12
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 12
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010407 anodic oxide Substances 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C28/00—Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Description
<産業上の利用分野>
本発明は耐食性、表面導電性、耐摩耗性および
耐熱衝撃性が要求される、たとえば航空宇宙機器
用、精密電気機械機器用、自動車部品用マグネシ
ウム(以下、「Mg」と記す。)またはMg合金の
表面処理方法に関する。 <従来の技術> 航空宇宙機器用、精密電気機器用ならびに自動
車部品用に使用される金属材料は、低消費エネル
ギー化、高性能化のため、Alを始めとする軽合
金が多用されているが、最近、Al合金よりも30
%以上低密度化ができるMg合金が用いられる傾
向にある。 しかしながらMgは実用合金の中で最も化学的
に活性であるため防食技術が未だ確立するにはい
たつていない。この理由は通常の化成処理、陽極
酸化処理、湿式めつき、乾式めつきあるいは塗装
等により防錆膜をマグネシウム表面上に付着させ
たとしても、これらの膜中には、ミクロなピンホ
ールが存在するため下地のマグネシウムが表面に
拡散してくるのを防ぎきれず、耐食性の劣化をき
たす。さらに上記の機器は通常電気部品または回
路を内蔵し、安定な接地を得るため、また電磁を
シールドするため防錆膜の表面に金(以下、
「Au」と記す。)、銀(以下、「Ag」と記す。)、銅
(以下、「Cu」と記す。)、ニツケル(以下、「Ni」
と記す。)等の導電性材料からなる皮膜を被着さ
せる必要がある。 現状ではMg合金表面に酸化皮膜を付着させた
後、無電解めつきによるNi皮膜を付着させる試
みがなされている。 <発明が解決しようとする問題点> しかし、上述したMg合金表面の処理方法では
Mg合金の耐食性、表面導電性が十分でないのみ
ならず耐熱衝撃性、耐摩耗性のいずれも十分でな
かつた。 本発明は、このような従来のMg又はMg合金
の表面処理技術の欠点を改良するためになされた
ものであつて、特に、Mg又はMg合金材料の耐
食性、表面導電性を改善すると共に、耐熱衝撃性
および耐摩耗性を高めうる表面処理方法を提供し
ようとするものである。 <問題点を解決するための技術手段> 上記問題点を解決するための本発明の表面処理
方法は、Mg又はMg合金の表面に化成処理して
酸化皮膜を形成する第1の工程と、第1の工程に
よつて形成された酸化皮膜上に熱硬化性樹脂膜を
形成する第2の工程と、第2の工程により形成さ
れた熱硬化性樹脂膜上に導電性皮膜を形成する第
3の工程を含むことを特徴とするものである。本
発明にかかる表面処理方法の酸化皮膜としては
Mg又はMg合金材料表面に陽極酸化法により生
成したMg酸化物、アルミニウム(以下、「Al」
と記す。)酸化物、クローム(以下、「Cr」と記
す。)酸化物等が例示できる。 また、酸化皮膜上に形成する熱硬化性樹脂材料
として、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、フエノー
ル樹脂、ユリア樹脂、キシレン樹脂、シリコン樹
脂、ポリイミド樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタ
ン樹脂、メタクリレル樹脂、ポリビニルホルマー
ル樹脂、ナイロン樹脂、ポリエステル樹脂の1種
または2種以上よりなる膜を被着させることによ
つて形成される。 また、導電性皮膜を形成する材料としてAu、
Ag、Cu、Al、Ni、すず(以下、「Sn」と記す。)
その他の1種又は2種以上の金属又は合金が用い
られ、皮膜の形成には、イオンプレーテイング、
スパツタ蒸着、真空蒸着、無電解メツキその他の
方法により被着される。 <作用> 以上のように、本発明にかかるMgおよびMg
合金お表面処理方法は、MgおよびMg合金表面
に、順次酸化皮膜、熱硬化性樹脂膜および導電性
皮膜の三層の皮膜を被着させてるものであるか
ら、たとえ導電性皮膜、熱硬化性樹脂膜が傷つけ
られても、硬い酸化皮膜が下地のMg又はMg合
金を保護するため耐摩耗性、耐食性が極めて大き
い。 また、熱硬化性樹脂膜は耐食性を向上させるだ
けでなく、高分子材料特有の弾力性を有している
ため、この熱硬化性樹脂が最下層の酸化皮膜と最
上層の導電性皮膜間に介在しているために酸化皮
膜と導電性皮膜の熱膨張率差を緩衝する役割を果
し、耐熱衝撃性を向上させている。 <実施例> つぎに、実施例および比較例に基づいて本発明
の具体的内容について説明する。 実施例 1 Mg−3wt%Al−1wt%Zn合金板を
Na2Cr2O7120g、CaF21.2g、MgF21.2gを1
の水に溶かした混合水溶液中に60分浸し、いわゆ
る化成処理を施すことにより、この合金表面上に
20A厚さの酸化皮膜を生成させた。 この酸化皮膜上にメラミン樹脂を40μm厚さに
塗布した後、この合金板を大気中湿度30%、温度
35℃のもとで72時間放置し、塗布したメラミン樹
脂を完全に乾燥させた。 さらに、この塗膜上に、イオンプレーテイング
により、5μm厚さのAu膜を生成させた。かくし
て得られた合金板試料を実施例試料1と名付け
た。 実施例 2 Mg−6wt%Al−0.5wt%Zn合金板に実施例1
と同様な化成処理により、酸化皮膜を20A付着さ
せた。この酸化皮膜の上にエポキシ樹脂を7μm
厚さ塗布し、大気中湿度40%、温度30℃のもとで
48時間放置し、塗布したエポキシ樹脂を完全に固
化させた。 さらに、この塗膜上にスパツタリングにより
0.5μmの厚さに金膜を付着させた。かくして得ら
れた合金板試料を実施例試料2と名付けた。 実施例 3 Mg−9wt%Al−1.0wt%Zn合金板に実施例1
と同様な化成処理により酸化皮膜を30A付着させ
た。この酸化皮膜の上に、フエノール樹脂を10μ
m塗布し、大気中湿度60%、温度38℃のもとで24
時間放置し、塗布したフエノール樹脂を完全に固
化させた。 さらに、この塗膜の上に真空蒸着により10μm
の厚さのAu膜を付着させた。かくして得られた
合金板試料を実施例試料3と名付けた。 実施例 4 Mg−3wt%Al−1wt%Zn合金板をNa2Cr2O7、
CaF2、MgF2混合溶液中に60分浸し、この合金表
面上に酸化皮膜を生成させた この酸化皮膜上にメラミン樹脂を塗布した後、
この合金板を大気中湿度30%、温度35℃のもとで
72時間放置し、塗布したメラミン樹脂を完全に乾
燥させた。 さらに、この合金板上にスパツタリングにより
厚さ10μmのAu膜を生成させた。かくして得られ
た合金板試料を実施例試料4と名付けた。 実施例 5 Mg−3wt%Al−1wt%Zn合金板をNa2Cr2O7、
CaF2、MgF2混合溶液中に60分浸し、この合金表
面上に酸化皮膜を生成させた。 この酸化皮膜上にメラミン樹脂を塗布した後、
この合金板を大気中湿度30%、温度35℃のもとで
72時間放置し、塗布したメラミン樹脂を完全に乾
燥させた。 さらに、この合金板上にイオンプレーテイング
によりAu膜を生成させた。かくして得られた合
金板試料を実施例試料5と名付けた。 比較例 1 Mg−3wt%Al−1wt%Znの合金板を
Na2Cr2O7:120g、CaF2:1.2gを1の水に溶
かした水溶液中に60分浸し、いわゆる化成処理を
施すことにより、この合金表面上に厚さ20Aの酸
化皮膜を生成させた。 ついで、この酸化皮膜上にイオンプレーテイン
グ法により5μm厚さのAu膜を生成させた。 かくして得られた合金板試料を比較例試料1と
名付けた。 比較例 2 Mg−3wt%Al−1wt%Znの合金板を上に厚さ
40μmのメラミン樹脂を塗布した後、この合金板
を大気中湿度30%、温度35℃の条件で72時間放置
し、塗布したメラミン樹脂を完全に乾燥させた。 ついで、この合金板上にイオンプレーテイング
法により、厚さ1.5μmのAu膜を被着させた。 かくして得られた合金板試料を比較例試料2と
名付けた。 次に、上述の実施例1〜5および比較例1〜2
により得られた実施例試料1〜5および比較例試
料1〜2の耐食性、表面導電性および耐熱衝撃性
能について測定した結果を表−1に示す。 この耐食性、表面導電性および耐熱衝性能試験
はそれぞれ塩水噴霧試験、接触荷重抵抗および熱
衝撃試験について測定した。
耐熱衝撃性が要求される、たとえば航空宇宙機器
用、精密電気機械機器用、自動車部品用マグネシ
ウム(以下、「Mg」と記す。)またはMg合金の
表面処理方法に関する。 <従来の技術> 航空宇宙機器用、精密電気機器用ならびに自動
車部品用に使用される金属材料は、低消費エネル
ギー化、高性能化のため、Alを始めとする軽合
金が多用されているが、最近、Al合金よりも30
%以上低密度化ができるMg合金が用いられる傾
向にある。 しかしながらMgは実用合金の中で最も化学的
に活性であるため防食技術が未だ確立するにはい
たつていない。この理由は通常の化成処理、陽極
酸化処理、湿式めつき、乾式めつきあるいは塗装
等により防錆膜をマグネシウム表面上に付着させ
たとしても、これらの膜中には、ミクロなピンホ
ールが存在するため下地のマグネシウムが表面に
拡散してくるのを防ぎきれず、耐食性の劣化をき
たす。さらに上記の機器は通常電気部品または回
路を内蔵し、安定な接地を得るため、また電磁を
シールドするため防錆膜の表面に金(以下、
「Au」と記す。)、銀(以下、「Ag」と記す。)、銅
(以下、「Cu」と記す。)、ニツケル(以下、「Ni」
と記す。)等の導電性材料からなる皮膜を被着さ
せる必要がある。 現状ではMg合金表面に酸化皮膜を付着させた
後、無電解めつきによるNi皮膜を付着させる試
みがなされている。 <発明が解決しようとする問題点> しかし、上述したMg合金表面の処理方法では
Mg合金の耐食性、表面導電性が十分でないのみ
ならず耐熱衝撃性、耐摩耗性のいずれも十分でな
かつた。 本発明は、このような従来のMg又はMg合金
の表面処理技術の欠点を改良するためになされた
ものであつて、特に、Mg又はMg合金材料の耐
食性、表面導電性を改善すると共に、耐熱衝撃性
および耐摩耗性を高めうる表面処理方法を提供し
ようとするものである。 <問題点を解決するための技術手段> 上記問題点を解決するための本発明の表面処理
方法は、Mg又はMg合金の表面に化成処理して
酸化皮膜を形成する第1の工程と、第1の工程に
よつて形成された酸化皮膜上に熱硬化性樹脂膜を
形成する第2の工程と、第2の工程により形成さ
れた熱硬化性樹脂膜上に導電性皮膜を形成する第
3の工程を含むことを特徴とするものである。本
発明にかかる表面処理方法の酸化皮膜としては
Mg又はMg合金材料表面に陽極酸化法により生
成したMg酸化物、アルミニウム(以下、「Al」
と記す。)酸化物、クローム(以下、「Cr」と記
す。)酸化物等が例示できる。 また、酸化皮膜上に形成する熱硬化性樹脂材料
として、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、フエノー
ル樹脂、ユリア樹脂、キシレン樹脂、シリコン樹
脂、ポリイミド樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタ
ン樹脂、メタクリレル樹脂、ポリビニルホルマー
ル樹脂、ナイロン樹脂、ポリエステル樹脂の1種
または2種以上よりなる膜を被着させることによ
つて形成される。 また、導電性皮膜を形成する材料としてAu、
Ag、Cu、Al、Ni、すず(以下、「Sn」と記す。)
その他の1種又は2種以上の金属又は合金が用い
られ、皮膜の形成には、イオンプレーテイング、
スパツタ蒸着、真空蒸着、無電解メツキその他の
方法により被着される。 <作用> 以上のように、本発明にかかるMgおよびMg
合金お表面処理方法は、MgおよびMg合金表面
に、順次酸化皮膜、熱硬化性樹脂膜および導電性
皮膜の三層の皮膜を被着させてるものであるか
ら、たとえ導電性皮膜、熱硬化性樹脂膜が傷つけ
られても、硬い酸化皮膜が下地のMg又はMg合
金を保護するため耐摩耗性、耐食性が極めて大き
い。 また、熱硬化性樹脂膜は耐食性を向上させるだ
けでなく、高分子材料特有の弾力性を有している
ため、この熱硬化性樹脂が最下層の酸化皮膜と最
上層の導電性皮膜間に介在しているために酸化皮
膜と導電性皮膜の熱膨張率差を緩衝する役割を果
し、耐熱衝撃性を向上させている。 <実施例> つぎに、実施例および比較例に基づいて本発明
の具体的内容について説明する。 実施例 1 Mg−3wt%Al−1wt%Zn合金板を
Na2Cr2O7120g、CaF21.2g、MgF21.2gを1
の水に溶かした混合水溶液中に60分浸し、いわゆ
る化成処理を施すことにより、この合金表面上に
20A厚さの酸化皮膜を生成させた。 この酸化皮膜上にメラミン樹脂を40μm厚さに
塗布した後、この合金板を大気中湿度30%、温度
35℃のもとで72時間放置し、塗布したメラミン樹
脂を完全に乾燥させた。 さらに、この塗膜上に、イオンプレーテイング
により、5μm厚さのAu膜を生成させた。かくし
て得られた合金板試料を実施例試料1と名付け
た。 実施例 2 Mg−6wt%Al−0.5wt%Zn合金板に実施例1
と同様な化成処理により、酸化皮膜を20A付着さ
せた。この酸化皮膜の上にエポキシ樹脂を7μm
厚さ塗布し、大気中湿度40%、温度30℃のもとで
48時間放置し、塗布したエポキシ樹脂を完全に固
化させた。 さらに、この塗膜上にスパツタリングにより
0.5μmの厚さに金膜を付着させた。かくして得ら
れた合金板試料を実施例試料2と名付けた。 実施例 3 Mg−9wt%Al−1.0wt%Zn合金板に実施例1
と同様な化成処理により酸化皮膜を30A付着させ
た。この酸化皮膜の上に、フエノール樹脂を10μ
m塗布し、大気中湿度60%、温度38℃のもとで24
時間放置し、塗布したフエノール樹脂を完全に固
化させた。 さらに、この塗膜の上に真空蒸着により10μm
の厚さのAu膜を付着させた。かくして得られた
合金板試料を実施例試料3と名付けた。 実施例 4 Mg−3wt%Al−1wt%Zn合金板をNa2Cr2O7、
CaF2、MgF2混合溶液中に60分浸し、この合金表
面上に酸化皮膜を生成させた この酸化皮膜上にメラミン樹脂を塗布した後、
この合金板を大気中湿度30%、温度35℃のもとで
72時間放置し、塗布したメラミン樹脂を完全に乾
燥させた。 さらに、この合金板上にスパツタリングにより
厚さ10μmのAu膜を生成させた。かくして得られ
た合金板試料を実施例試料4と名付けた。 実施例 5 Mg−3wt%Al−1wt%Zn合金板をNa2Cr2O7、
CaF2、MgF2混合溶液中に60分浸し、この合金表
面上に酸化皮膜を生成させた。 この酸化皮膜上にメラミン樹脂を塗布した後、
この合金板を大気中湿度30%、温度35℃のもとで
72時間放置し、塗布したメラミン樹脂を完全に乾
燥させた。 さらに、この合金板上にイオンプレーテイング
によりAu膜を生成させた。かくして得られた合
金板試料を実施例試料5と名付けた。 比較例 1 Mg−3wt%Al−1wt%Znの合金板を
Na2Cr2O7:120g、CaF2:1.2gを1の水に溶
かした水溶液中に60分浸し、いわゆる化成処理を
施すことにより、この合金表面上に厚さ20Aの酸
化皮膜を生成させた。 ついで、この酸化皮膜上にイオンプレーテイン
グ法により5μm厚さのAu膜を生成させた。 かくして得られた合金板試料を比較例試料1と
名付けた。 比較例 2 Mg−3wt%Al−1wt%Znの合金板を上に厚さ
40μmのメラミン樹脂を塗布した後、この合金板
を大気中湿度30%、温度35℃の条件で72時間放置
し、塗布したメラミン樹脂を完全に乾燥させた。 ついで、この合金板上にイオンプレーテイング
法により、厚さ1.5μmのAu膜を被着させた。 かくして得られた合金板試料を比較例試料2と
名付けた。 次に、上述の実施例1〜5および比較例1〜2
により得られた実施例試料1〜5および比較例試
料1〜2の耐食性、表面導電性および耐熱衝撃性
能について測定した結果を表−1に示す。 この耐食性、表面導電性および耐熱衝性能試験
はそれぞれ塩水噴霧試験、接触荷重抵抗および熱
衝撃試験について測定した。
【表】
【表】
ただし、表−1中の性能試験、塩水噴霧試験、
接触荷重抵抗および熱衝撃試験は、下記基準にし
たがつて行つた。 塩水噴霧試験: 35℃に加熱した合金板試料に対し、5%の
NaCl溶液を噴霧し、腐蝕を生じるまでの時間
から耐食性を判定した。 接触荷重抵抗: 電極に10g荷重したときの合金試料における
電気抵抗値の大小で、表面導電性能を判定し
た。 熱衝撃試験: 合金板試料を、−190℃と+100℃で30分づつ
保持して繰り返し熱サイクルせしめ、膜の剥
離、ひび割れ、変質がおきるまでの回数により
耐熱衝撃性の良否を判定した。 したがつて、表−1の結果から、本発明にした
がつて作製した実施例試料1〜5は塩水噴霧試験
に対し、いずれも1000時間経過後も腐蝕を発生せ
ず、本発明の表面処理方法で優れた耐食性が得ら
れることが判る。一方、合金板試料上に、陽極酸
化皮膜あるいは有機樹脂膜上にAu膜を被着させ
た場合は、上記と同一条件の塩水噴霧試験を行う
と、2時間経過後に、すでに腐食が進行し、耐食
性が乏しいことが判る。 また、本発明の表面処理方法により、酸化皮
膜、有機塗料膜、Au膜を付着させたMg合金板の
接触抵抗の測定値は、1.2mΩという低い接触抵
抗を示すのに対し、比較例試料は1Ωの接触抵抗
を示し、本発明の表面処理方法が、低い接触抵抗
を可能にし、安定な接地が取れ、また電磁波をシ
ールドできるため電気機器関連部品等に広く適用
できることが明らかとなつた。 さらに、本発明の表面処理法では、酸化皮膜と
Au膜の中間に有機塗料膜を挿入してあるため、
この塗料膜の存在が、酸化皮膜とAu膜の熱膨張
率の差を緩衝させる役割りを果す。事実、本発明
の表面処理方法を施したMg合金膜を−190℃と
+100℃を各々30分づつ保持する熱衝撃試験を施
したところ、1万回の周期を経過後も、膜のはが
れ、ひび割れ、変質が起きず、優れた耐熱衝撃性
を示した。これに対し、比較例の場合は、7回の
熱サイクルで皮膜の剥離、ひび割れ、変質を生じ
ることが判つた。この現象は、合金板試料上に化
成処理酸化膜を設けずに直接メラミン樹脂膜を介
して、Au膜を設けた比較例2の場合も、メラミ
ン樹脂膜と合金板試料との接着性が悪いために耐
熱衝撃性は低いものにしていることが判つた。 本実施例ではMg合金板としてMg、AlのZn合
金板を使用し、熱硬化性樹脂膜としてメラミン樹
脂膜、エポキシ樹脂膜、フエノール樹脂膜を使用
し、導電性皮膜にAu膜を使用したものについて
示したが本発明の方法は他のMg合金又は純Mg
にも適用できる。化成処理による酸化皮膜は緻密
に生成されるので膜厚が薄くとも耐食性、耐摩耗
性の高い皮膜が得られ、かつNaOH(HO・
CH2・CH2)2O、Na2C2O4の混合水溶液その他も
利用できる。 熱硬化性樹脂には実施例に示したものの外、ユ
リア樹脂、シリコン樹脂、ポリイミド樹脂、ポリ
ウレタン樹脂、ナイロン樹脂その他の樹脂を用い
ることができる。また導電層を形成する金属とし
ては、Auに限らず、Ag、Cu、Al、Ni、Suその
他の金属又は金属を用いることができるのは言う
までもない。金属層の形成には無電解めつきその
他の方法も可能である。 <発明の効果> 以上説明したように、本発明のMg合金表面処
理方法はMgおよびMg合金の欠点である耐食性
を著しく向上させることができるのみでなく、表
面導電性を確保できること、さらには耐熱衝撃
性、耐摩耗性を向上させることができるから、航
空宇宙機器、精密電機機械機器、自動車部品への
広範なMg合金の普及を可能ならしめる。
接触荷重抵抗および熱衝撃試験は、下記基準にし
たがつて行つた。 塩水噴霧試験: 35℃に加熱した合金板試料に対し、5%の
NaCl溶液を噴霧し、腐蝕を生じるまでの時間
から耐食性を判定した。 接触荷重抵抗: 電極に10g荷重したときの合金試料における
電気抵抗値の大小で、表面導電性能を判定し
た。 熱衝撃試験: 合金板試料を、−190℃と+100℃で30分づつ
保持して繰り返し熱サイクルせしめ、膜の剥
離、ひび割れ、変質がおきるまでの回数により
耐熱衝撃性の良否を判定した。 したがつて、表−1の結果から、本発明にした
がつて作製した実施例試料1〜5は塩水噴霧試験
に対し、いずれも1000時間経過後も腐蝕を発生せ
ず、本発明の表面処理方法で優れた耐食性が得ら
れることが判る。一方、合金板試料上に、陽極酸
化皮膜あるいは有機樹脂膜上にAu膜を被着させ
た場合は、上記と同一条件の塩水噴霧試験を行う
と、2時間経過後に、すでに腐食が進行し、耐食
性が乏しいことが判る。 また、本発明の表面処理方法により、酸化皮
膜、有機塗料膜、Au膜を付着させたMg合金板の
接触抵抗の測定値は、1.2mΩという低い接触抵
抗を示すのに対し、比較例試料は1Ωの接触抵抗
を示し、本発明の表面処理方法が、低い接触抵抗
を可能にし、安定な接地が取れ、また電磁波をシ
ールドできるため電気機器関連部品等に広く適用
できることが明らかとなつた。 さらに、本発明の表面処理法では、酸化皮膜と
Au膜の中間に有機塗料膜を挿入してあるため、
この塗料膜の存在が、酸化皮膜とAu膜の熱膨張
率の差を緩衝させる役割りを果す。事実、本発明
の表面処理方法を施したMg合金膜を−190℃と
+100℃を各々30分づつ保持する熱衝撃試験を施
したところ、1万回の周期を経過後も、膜のはが
れ、ひび割れ、変質が起きず、優れた耐熱衝撃性
を示した。これに対し、比較例の場合は、7回の
熱サイクルで皮膜の剥離、ひび割れ、変質を生じ
ることが判つた。この現象は、合金板試料上に化
成処理酸化膜を設けずに直接メラミン樹脂膜を介
して、Au膜を設けた比較例2の場合も、メラミ
ン樹脂膜と合金板試料との接着性が悪いために耐
熱衝撃性は低いものにしていることが判つた。 本実施例ではMg合金板としてMg、AlのZn合
金板を使用し、熱硬化性樹脂膜としてメラミン樹
脂膜、エポキシ樹脂膜、フエノール樹脂膜を使用
し、導電性皮膜にAu膜を使用したものについて
示したが本発明の方法は他のMg合金又は純Mg
にも適用できる。化成処理による酸化皮膜は緻密
に生成されるので膜厚が薄くとも耐食性、耐摩耗
性の高い皮膜が得られ、かつNaOH(HO・
CH2・CH2)2O、Na2C2O4の混合水溶液その他も
利用できる。 熱硬化性樹脂には実施例に示したものの外、ユ
リア樹脂、シリコン樹脂、ポリイミド樹脂、ポリ
ウレタン樹脂、ナイロン樹脂その他の樹脂を用い
ることができる。また導電層を形成する金属とし
ては、Auに限らず、Ag、Cu、Al、Ni、Suその
他の金属又は金属を用いることができるのは言う
までもない。金属層の形成には無電解めつきその
他の方法も可能である。 <発明の効果> 以上説明したように、本発明のMg合金表面処
理方法はMgおよびMg合金の欠点である耐食性
を著しく向上させることができるのみでなく、表
面導電性を確保できること、さらには耐熱衝撃
性、耐摩耗性を向上させることができるから、航
空宇宙機器、精密電機機械機器、自動車部品への
広範なMg合金の普及を可能ならしめる。
Claims (1)
- 1 マグネシウム又はマグネシウム合金の表面に
化成処理して酸化皮膜を形成する第1の工程と、
第1の工程によつて形成された酸化皮膜上に熱硬
化性樹脂膜を形成する第2の工程と、第2の工程
により形成された熱硬化性樹脂膜上に導電性皮膜
を形成する第3の工程を含むことを特徴とするマ
グネシウムおよびマグネシウム合金の表面処理方
法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21511184A JPS6196073A (ja) | 1984-10-16 | 1984-10-16 | マグネシウムおよびマグネシウム合金の表面処理方法 |
US06/865,034 US4770946A (en) | 1984-10-16 | 1985-10-14 | Surface-treated magnesium or magnesium alloy, and surface treatment process therefor |
EP19850905112 EP0198092B1 (en) | 1984-10-16 | 1985-10-14 | Surface-treated magnesium or its alloy, and process for the surface treatment |
PCT/JP1985/000571 WO1986002388A1 (en) | 1984-10-16 | 1985-10-14 | Surface-treated magnesium or its alloy, and process for the surface treatment |
DE8585905112T DE3576834D1 (de) | 1984-10-16 | 1985-10-14 | Oberflaechlich behandeltes magnesium oder dessen legierungen und verfahren zum oberflaechenbehandeln. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21511184A JPS6196073A (ja) | 1984-10-16 | 1984-10-16 | マグネシウムおよびマグネシウム合金の表面処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6196073A JPS6196073A (ja) | 1986-05-14 |
JPS6342703B2 true JPS6342703B2 (ja) | 1988-08-25 |
Family
ID=16666932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21511184A Granted JPS6196073A (ja) | 1984-10-16 | 1984-10-16 | マグネシウムおよびマグネシウム合金の表面処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6196073A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5152611B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2013-02-27 | 日立金属株式会社 | 燃料電池の筐体及びそれを用いた燃料電池 |
CN100419120C (zh) * | 2005-12-30 | 2008-09-17 | 东北大学 | 一种镁及镁合金表面镀银的方法 |
EP2281858B1 (en) | 2009-07-03 | 2013-03-27 | Nissan Motor Co., Ltd. | Magnesium alloy member |
JP5360481B2 (ja) * | 2009-07-03 | 2013-12-04 | 日産自動車株式会社 | マグネシウム合金部材 |
-
1984
- 1984-10-16 JP JP21511184A patent/JPS6196073A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6196073A (ja) | 1986-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4770946A (en) | Surface-treated magnesium or magnesium alloy, and surface treatment process therefor | |
US5688606A (en) | Anodized aluminum substrate having increased breakdown voltage | |
EP1642939A3 (de) | Verfahren zur Beschichtung von metallischen Oberflächen vor der Umformung mit einem lackähnlichen Ueberzug und Verwendung der derart beschichteten Substrate | |
US3523824A (en) | Metallization of plastic materials | |
JPS60210548A (ja) | 光フアイバーの製造方法 | |
US6106894A (en) | Method for improving the protection against corrosion of a surface coated with aluminum | |
JPS6342703B2 (ja) | ||
US5284683A (en) | Method for metallization of plastics using poly-diamine-quinone polymers as a binder | |
US3897222A (en) | Protective coating for ferrous metals | |
FR2554831A1 (fr) | Procede de depot d'un revetement protecteur sur des pieces metalliques | |
JP3290389B2 (ja) | 絶縁材料用表面コーティング、それを得る方法、及び絶縁容器の保護への応用 | |
JPS6213065B2 (ja) | ||
EP0879901B1 (fr) | Revêtement de protection de pièces métalliques ayant une bonne résistance à la corrosion en atmosphère saline, et pièces métalliques comportant un tel revêtement de protection. | |
US5575865A (en) | Process for coating a workpiece of steel with an anti-corrosive agent | |
JPS61276982A (ja) | マグネシユウム合金へのメツキ方法 | |
US5169724A (en) | Protectively coated electrical connector part | |
US2176066A (en) | Tin-coated object | |
US2453764A (en) | Protection of certain nonferrous | |
US3961993A (en) | Coated metal article and method of coating | |
SU926064A1 (ru) | Водный раствор дл подготовки металлической поверхности перед химическим никелированием | |
US3807971A (en) | Deposition of non-porous and durable tin-gold surface layers in microinch thicknesses | |
JP3220012B2 (ja) | 硬質めっき皮膜被覆部材とその製造方法 | |
Brooman et al. | Environmentally Preferred Alternatives to Cadmium Coatings for Electrical/Electronic Applications | |
US3558349A (en) | Adherent coatings by immersion plating from non-aqueous solutions | |
JPH05345987A (ja) | プラスチック成形物の電磁波シールド処理方法 |