JPS6342632A - 畦立マルチ装置 - Google Patents

畦立マルチ装置

Info

Publication number
JPS6342632A
JPS6342632A JP18559086A JP18559086A JPS6342632A JP S6342632 A JPS6342632 A JP S6342632A JP 18559086 A JP18559086 A JP 18559086A JP 18559086 A JP18559086 A JP 18559086A JP S6342632 A JPS6342632 A JP S6342632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
soil
ridge
rotary
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18559086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047652B2 (ja
Inventor
和実 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd filed Critical Matsuyama Plow Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18559086A priority Critical patent/JPS6342632A/ja
Publication of JPS6342632A publication Critical patent/JPS6342632A/ja
Publication of JPH047652B2 publication Critical patent/JPH047652B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はたとえばレタスや白菜を栽培する畝立マルチ装
置に係り、圃場を耕耘して畝立成形するどともに、この
成形された畝の表面をノイルムC被覆するものに関4−
る。 (従来の1支術) 従来、この種の畝立マルチ装置どじでは、たとえば、実
開昭61−699559公世に記載されているにうに、
耕耘[1−クリによって圃場をM1耘するとどもに、こ
1)1耘七を畝成形体によって畝立成形し、この成形後
の置数および各畝渦の仝而をフィルム繰出1幾措から繰
出されたフィルス、で被覆する一方、上記11耘[1−
ウリに、J: −)−C耕耘された耕耘土の一部を持十
l’−1ンベA7の搬入部に1般入覆るとともに、この
11耘士を後方上部に搬送して−−11:lI的に貯留
し、この耕耘土を断続的に1−記敷設されたノイルム上
の溝部に落下し、この471耘1でフィルムを押えイ1
【ノるようにした構造が知られ(いる、。 (発明が解決しようどする問題Ij、0」:記公報に記
載の構造によると、持1:げコンベ−7の搬入部は、i
ll私11−クリの後1〕士部において1中を進行する
ものてあから、その駆動1]−)あるいは従動ローラも
土中で回動されるため、この駆動ローラあるいは従動ロ
ーラとこれに懸架されたベルト状の無端回行体との間に
七が入り込みこねににつで無端回行体の回行がスリップ
し不確実になることがあるという問題がある。特に、こ
の種畝立マルチ作業は、土中の水分を」分に保持させる
必要トから降雨直後の水分の多い時期に行うため無端回
ts体がスリップする傾向が一段と高いものである。 また持上げコンベヤの搬入部に耕耘土の一部が搬入し易
くするために搬入部の前部に土をため込むJ:うにする
と、抵抗が大きくなり、また枕地での作榮始めCは土不
足で畝を成形し矧く、かつまたf1¥111′!りでは
土が山盛状になるという問題がある。 また、無端回行体および駆1llIo−ラあるいは従動
ローラは土中を回動するため損傷し易く経済的負担も大
きい。なお、無端回行体を、[l−ラヂI−−ンやリン
クブエーンを用いて構成した場合には、石V)本枕等の
陣古物が喰力込まれ易くこれら部(Aの破10口防止り
−るために強磨を畠めると全1本の中量が増大するとい
う問題もある。 そこで、本発明はこのJ、う4丁点に鑑み4fさね/、
: fjので、■)1耘ロータリの回転力に、」、る」
の放てきを利用して乃上げ−H1ンベVに利払−1の一
部を搬入Cきるようにし、これに」、り無端回行体が直
接4]1耘十の影響を受()ること4丁り土を確実に搬
入し円滑に同行でき、無端回行体のスリッ7゛を防止で
きるとともに、隆古物の喰み込みを防廿できるようにし
た屹立マルチ装置?(?を1足供1−ることを目的とし
たーしのである。 〔発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 本発明の畝立マルブ装置は、機枠に畝立用に耕耘砕]す
る耕耘にI−クリを回動自在に軸架し、この4ノ+耘[
1−クリの後方部に持上げ一コンベ17を後上り【−傾
斜して設けるとと−bに、この搬入部を、上記↓j1耘
[−1−クリから放てさされる耕耘土41m人でさ゛る
位買に臨ませかつこの搬入部を地上よりm1間して配設
置)、ト記用耘11−クリの後fj部にこの耕耘ロータ
リから放てきされる↓j1耘土の一部をフィルム押え用
として上記持上げコンベヤの搬入部に誘導する土、透導
体を設電プたものである。 (作用) 本発明の畝立マルチ装置によれば、機枠をたとえばトラ
クタに連結するとともに、機枠の耕耘ロータリをJ−記
1ヘラクタの動力取出軸に連動連結覆る。 そして、1〜ラクタにより本機を牽引進行するとともに
、1〜ラクタからの動力によって耕耘ロータリを回転駆
動し、かつ持上げコンベヤを回行駆動する。 これにより、耕耘【1−クリで圃場が畝立用にU(耘砕
土され、この耕耘ロータリにJ、って放てきされる〃1
耘土の一部は土誘導体によって誘導されてこれがフィル
ム押え用として持上げコンベヤの搬入部に搬入され、か
つ後上りに搬送され、その搬出端部から敷設されたフィ
ルム上に対して断続的に搬出落′トされる1゜ (実施例) 以下、本発明の一実施例の構成を図面にIAづい“(説
明する。 図において1は機枠としての1枠で、この1枠1の左右
両端部【こ機枠どしての側枠2,2が相対して固着され
、この相対づる側枠2,2の前喘部にヒップ金具3.3
が突設されているとともに、この側枠2,2の後端近傍
の上部に支持ル−ム4.4が相対して後方に水平状に延
在固定されている3、また、上記主枠1の両端部にチ1
−ンケース5及びブラケット(図示せ1′)の上部が相
対して固γ「され、このブ1−ンケース5及びブシケッ
1〜の下部間にJ++耘ロータリ6が回動自在に横架さ
れている1、この耕耘「1−クリ6(Jl、耕耘軸6a
の軸1)向に複数のフランジ6hのそれぞれに多数のス
プーン形状のII耘用爪6が放射状に突出しで構成され
ている。そして、この耕耘ロータリ6は、上記1枠1の
中間部に設けたミッション7に連動媒体8を介し゛(ア
ップカット方向に回動自在に連動連結され、またこのミ
ッシコン7の入力軸9はMr方に向けて突出され(いる
。 つぎに、上記111耘ロータリ6の上部には、これを被
覆したカバ一体10が上記チェーンケース5及びブラケ
ッ1へに固着され、このカバ一体101;L、弧状天板
11及びこの弧状天板11の左右両側に相対した側板1
2にて構成されている。また上記カバ一体10の左右の
側板12の後端近傍に土誘導体13が連設されている。 この上誘導体13は、左右両側に配貿した略三角形状の
側板14及びこの左右の側板14の上端縁部に連設され
た誘導天板15並びに上記左右の側板14間において上
記誘導大板15側に設(プられたスクリーン16を有し
て構成されている。また上記相対する左右の側板14の
上端角部近傍に弧状の案内長講17が相対して形成され
、また上記スクリーン16は上記左右の側板14間に横
架された支社18にそれぞれの聞に誘導[119を開口
した多数の誘導棒20を中方向に並設して1b成されて
いる。そして上記左右の側板14の1端角部を上記カバ
一体10の左右の側板12の後端近傍に支軸21を介し
て上下り自回動自在に枢支され、また上記カバ一体10
の左右の側板12の後端近傍に設【プられたボルト・2
2hり上記案内長猫17内に挿通され、したがって」二
記支軸21を中心どして一1十回動されに1誘導体13
の設定位置が案内長ff/i17内に挿通したポルI〜
22にノーツ1〜23を締nづることにより固定される
ようにな・)Cいる。そして、この土誘導体13の誘導
大板15は、L記カバ一体10の弧状天板12にほぼ連
続され、この誘導天板15及びノJ右の側板14にて上
記耕耘ロータリ6の後方−上部を被覆JるJ−うになっ
ている。 つぎに、[2相対する上記支持フレーム1゜4に連結フ
レーム24が固着されているとともに、この連結フレー
ム24の両側下方部に吊持支杆25゜25が相ス・1し
て突設され、この相対する吊す支杆25゜25の下端部
間に支枠26が横架され、この支枠2GにイのIlll
l転向定の間隔角に複数列の畝4j古成並設りる複数の
畝成形体27が11/胃調節自右に即るされ、この両側
部に位置する畝成形体27の外側部にdハつる畝溝成形
部に相応する位置に接地体、ηムわI5そり44.28
が」−下方向位置調節自在に取るされ、この各そり体2
8の後端部に突設された取伺枠29に集土体30のビー
ム31の基端部が−1−下ブノ向回動自右に軸支され、
この各集土体30の先端部には上記そり休28の位置J
:り下方に突出して土を掘削する先金32が取イ」けら
れ、この集土体30はコイルスプリング33にて常時上
りに附勢弾持されている。 また、上記連結フレーム24の後端上部に取f」枠34
を介して複数の支持アーム35が水平状でかつ相対して
略平行状に延在され、この相対する支持アーム35の後
部間に連設された水平状の支杆36の前後部に前部アー
ム37および後部アーム38が位置調節自在でかつ相対
して平行状に垂設されている。 また上記前部アーム37の下端部にフィルム繰出機構3
9が連結され、このフィルム繰出機構39は、略]字形
状の支枠40にフィルム繰出軸41が回動自在に横架さ
れ、このフィルム繰出軸41にフィルム42のロール休
43が繰出し自在に支架されている1、まl〔上記後部
アーム38の下端部に横杆44が連結され、この横杆4
4の長さ方向に上記畝成形体27によって成形された8
畝aの各畝溝す内を転動する複数の押え輪45が回動自
在に軸架され、この複数の押え輪45は、支持杆46お
J:びコイルスプリング47を介して上記横杆44に上
下動自在に弾持されている。 さらに、上記相対寸ろ吊持支杆25間及び」2相対する
灸1)アーム35間にI)トげ一]ンヘヤ48が後1り
に傾斜して固着されている1、この持上げコンベヤ48
は、相対するコンベヤル−1149をイ1し、この相λ
・IJる一1ンベヤ−ル−ム49の前端部は、」記用耘
1]−タリ6の後方部で上記上誘導体13の放出[1!
i(lに臨」、せて配設され、この前端部間には従動ロ
ーラ51が同動自在に軸架されているとともに、この相
対する]ンベヤフレーム49の後端部間には駆動1−]
−ラ52が駆動軸53を介して回動自白kl’、 +l
ih架さ1′1、この駆動11−ラ52及び上記従動[
1−ラ51の間にに1、係止突起04を所定の間隔をお
いて多数突出した無端回行体55が回行白石に懸架さね
lいる。 ぞし−(、この持上げ一コンベヤ48の従動1]−ラ!
j1を含む搬入部Δは」中を移動しないよ・うに地上か
ら離間し/Ih所定高さの地十高をイ1して配設されて
いる。、 1、た十記]ンペヤフレーム49の後端部に
カバ一体56が取看され、このカバ一体56の後部に間
口されたb’J出1]57に対して、この放出口57を
開閉号る底板58を右ηる平面視]字形状の土浦シャッ
ター119の相対する側板60の上端部が支軸61を介
して十1・方向回動白11に相着され、この土浦シャッ
ター59は、上記持1げコンベヤ48の駆動+kt+5
3及び1−記カバ一体56に連動連結された複数のリン
ク62及び」イルスプリング63を介して回動自在に連
りj連結され、駆動軸53の1回転につき1回の割合で
上不方向に断続的に回動されるとともに、この底板58
がカバ一体!」6の敢出口57を開閉するようになって
いる。 さらに、上記土部シャッター59の側板60の下部にワ
イヤ状の索条64の一端部が)ル結されているとともに
、この各索条64の(l!! Off部(、I十記各集
土体30のそれぞれの取伺枠29に11−養されている
。そして、この各索条64は上流シVツタ−59の動性
によつC進退動され、これに連結したそれぞれの集土イ
ル30は断続的に上1・IJ向に連動回動されるように
41っており、」:た各隼十体30の回動は上記土浦シ
ャッター5gの回動に略同明づろようになっている。 さらに、上記)Jバ一体5Gの放出1157には上記土
浦シトツタ−59を介しC複数の分岐シt −l−65
が配設ン\f1、かつこれが」ゴ記支Fiアーム35の
後喘部に固6され、Cの複数の分岐シュー1へ65はイ
の搬入部66を相ηに近接して上記土部シャッター59
の■プノ部に臨−1:l!て聞1−1 ’lるととbに
、この搬入部66より1・/j側を次第に外ブノに拡1
ftl F′l斜させ、そしてその上端部の搬出部67
のでれぞれは上記8押え輸45の後玉ブjlこ臨ま11
て間l]されている。また上記持!げ1ンベX−/48
の駆動り11153は連動媒体68゜69を介lノで上
記人力軸9(ご連動連結されている。 つき゛に、]−記構成の信用を説明づる1゜I〜ラクタ
の連結懸架機構にヒツチ金F3.3.3連結りるどどし
に、トラククの出力軸部に動力伝達軸を介してミック」
ン7の入力軸9を連結する1゜また、1〜ラクタの油圧
ポジシ」ンを操I11シ、連結懸架n椙を胃陪回動して
11耘「1−クリ6の耕耘深度の深さを調節りる。 また上詰導体13の両側のポル1〜22に月づるプッ1
〜23を弛緩し、支’IMII 21 /!:中心とし
′(′l誘導体1:ミを」下動調節し、この設定イ装置
(ごおいて再び両側のポル1〜22にλ1してプツト2
3を締着し、II耘[l−クリ6に対する」誘導体13
を竹稟条(’Iに応じた位置に位置決めする。。 つぎに、1〜ラクタで本機を牽引進行するとともに、1
〜ラククの出力軸の回動で動力伝達軸を介して入力軸9
が回動され、この入力軸9に連動連結された持上げ二コ
ンベヤ48の無端回行体55及び耕耘ロータリ6が駆動
される。 そして、1)1耘ロータリ6のアップカット方向の回動
で圃揚が耕耘砕土されるとともに、このM1耘」ニは、
カバ一体10の弧状天板11及び左右の側板12に案内
されて1誘導体13に誘導放出され、そしてこの↓j1
耘−1中の塊泳はスクリーン1Gの各誘導棒20によっ
て耕耘ロータリ6の後方]・部1こ誘導落下されるとど
もに、各誘導棒20間の誘導口19の大きさより小さい
耕耘土の全部またはその一部は、その8誘19L119
から誘導大板15及び左右の側板14に誘導されて後方
に放てきされる。そうして、スクリーン1Gの各誘導体
20によってPhに誘導落下された耕耘土は、牽引進行
される各畝成形体27の各成形部にJニー)て順次畝\
i成形されるととしにこの成形されlこ8畝aの表面及
び敵嵩りトはフィルム繰出機構3gのロール体4;5が
ら繰出されるフィルム42に51、−)で順次被覆され
、十た畝溝すにおけるフィルム42は押え輪4りに、J
、・)で押えf=J1ノられる。 またこれどともに、上記のようにスクリーン16の8誘
$[+19から後1)に放てきされた11耘」の一部は
、持上げ=】ンベA748の搬入部Δに順次搬入さねイ
の各係J1突ハ54に係止されて後1−hに搬送される
ととしに、これがぞの搬出端部から土浦シレッタ−59
にお(Jる底板58−1に順次搬入されここに−1,l
r的に貯G(!什積される9゜この場合、リイ1わl)
持上はコンベヤ48の搬入部AはIt!! ■から端間
し1こ所定の地ト高をイJして=1誘導体13の放出1
T150の後方土部に位置して配設されていることによ
り、無端回行体55の搬入部へが1中を速行回行するこ
とがなく、しIこがって無端間t’rI4.55はスリ
ップすることなく円滑に同行され、土中の障害物を捲き
込むことも4丁<、抵抗も1.Tり、持Jげ丁1ンベ\
148の全体の軽量化を図ることがで−1/I  − きるどどbに耐久性を向上できる。 また、十記1)十げ」ンベ−748の駆1pIJ @’
S 3の回動て、?!数のリンク62及び二]イルスプ
リング〔;3を介して連結しIこ」−溜シャッター59
は、支軸61を中心として一定の周期毎に断続的に上下
方向に回動され、ぞのIi′(板58上に一時的に貯留
堆積された11耘土が順次断続的に分岐シコート・65
の各搬入部66内に落下されこの分岐シ]−1−〇5上
に落下されたAll耘土は、それぞれの搬出部67から
押え輪45で押えfi tJられた畝+M l)のフィ
ルム42上に1つの比較的大ぎな椀体Cどして順次落下
され、この環体CにJ、ってフィルム42が押えず」け
られる。 前記実施例では、耕耘ロータリ6はアップカッ1〜方向
に回動づる場合について説明したが、これに限らず、ダ
ウンカッ1〜方向に回動するようにしてもJ:い1゜ (発明の効果) 本発明にJ、れば、m耘1−1−クリの回転力によって
耕耘土の一部を持上げコンベヤの搬入部にffl’実に
放てき搬入部ることができ、この持重げ一]ンベ\7の
無端同t」(ホが直接耕耘1−の影響を受(プることが
イ「<、シ・〕、−がっ(〕無Qi:回?−4は富に円
滑に回行され、これがスリツノし/、: t’)、」F
lに、]る抵抗を受(jたり」中の障害物を喰1θ込む
ようなことを確実(、−防+ICさる。 4、図面の筒中41:説明 図(,1、本発明の一実施例を示づもので、第1図は畝
マ/ンルチ装置の側面図、第2図は同士十誘々体の一部
4切欠い/j斜視図である。 1.2・・機枠、6・・$11耘ロータリ、13・・4
.1久々体、18・・I′!f、J−げ]ンベiA・・
搬入部1゜ −−16=

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機枠と、この機枠に回動自在に軸架され畝立用に
    耕耘砕土する耕耘ロータリと、この耕耘ロータリの後方
    部でこの耕耘ロータリから放てきされる耕耘土を搬入で
    きる位置に搬入部を臨ませかつこの搬入部を地上より離
    間配設して後上りに傾斜して設けられた持上げコンベヤ
    と、上記耕耘ロータリの後方部に設けられこの耕耘ロー
    タリから放てきされる耕耘土の一部をフィルム押え用と
    して上記持上げコンベヤの搬入部に誘導する土誘導体と
    を具備したことを特徴する畝立マルチ装置。
JP18559086A 1986-08-07 1986-08-07 畦立マルチ装置 Granted JPS6342632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18559086A JPS6342632A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 畦立マルチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18559086A JPS6342632A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 畦立マルチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342632A true JPS6342632A (ja) 1988-02-23
JPH047652B2 JPH047652B2 (ja) 1992-02-12

Family

ID=16173461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18559086A Granted JPS6342632A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 畦立マルチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342632A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016246A (ja) * 1973-06-21 1975-02-20
JPS5322049A (en) * 1976-08-02 1978-03-01 Kubota Ltd Multiple ridge making and malching device
JPS60145018A (ja) * 1983-11-11 1985-07-31 井関農機株式会社 マルチフイルム敷設装置における覆土装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016246A (ja) * 1973-06-21 1975-02-20
JPS5322049A (en) * 1976-08-02 1978-03-01 Kubota Ltd Multiple ridge making and malching device
JPS60145018A (ja) * 1983-11-11 1985-07-31 井関農機株式会社 マルチフイルム敷設装置における覆土装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047652B2 (ja) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4227580A (en) Implement with side screening plates and soil roller
US4408666A (en) Sod handling apparatus
US4036154A (en) Soil cultivating implements
CN109843037A (zh) 用于旱种稻田的直播装置
CN209105625U (zh) 一种预切种式开式双行横向智能甘蔗种植机
GB1566521A (en) Soil cultivating implements
US3224392A (en) Soil tillage apparatus
US3899029A (en) Rotary harrows
CN108605450A (zh) 一种旋耕深松施肥机
GB1587736A (en) Soil cultivating implements
US4166351A (en) Agricultural do-all machine
NL8204705A (nl) Grondbewerkingsrol.
JPS6342632A (ja) 畦立マルチ装置
US3559389A (en) Device for working crop lying on the ground
US4618004A (en) Method and apparatus for building borders
CN112930814A (zh) 用于甜菜种植土壤增肥设备
US4073245A (en) Levee forming apparatus and method
EP0255155B1 (en) A seed drill
US2997114A (en) Peanut harvester
EP0620962B1 (en) A soil cultivating machine
GB1603622A (en) Agricultural machine for separating stones from ground
US6722297B1 (en) Machine for planting grass sprigs
CN209949839U (zh) 一种蔬菜种子播种机
JP2548070B2 (ja) 作溝直播覆土機
US3894498A (en) Cultivator-spreader combination

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees