JPS6342550Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342550Y2
JPS6342550Y2 JP1982102641U JP10264182U JPS6342550Y2 JP S6342550 Y2 JPS6342550 Y2 JP S6342550Y2 JP 1982102641 U JP1982102641 U JP 1982102641U JP 10264182 U JP10264182 U JP 10264182U JP S6342550 Y2 JPS6342550 Y2 JP S6342550Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
tongue pieces
lid member
hole
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982102641U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS596875U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10264182U priority Critical patent/JPS596875U/ja
Publication of JPS596875U publication Critical patent/JPS596875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342550Y2 publication Critical patent/JPS6342550Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気機器の底板構造の改良に関する。
従来、オーデイオアンプ等の電気機器等の底部
はシヤーシに取付けた印刷配線基板の確認や修理
のために、底板の一部を着脱自在にした構造のも
のがある。これは、たとえば第1図に示すよう
に、底板1を打抜いて窓孔2を形成し、この窓孔
2をおおつて蓋部材3を着脱自在に取付けた構造
を有する。このような従来構造は、蓋部材3が別
ピースとして別の板材から打抜加工をして製作さ
れ、かつ、蓋部材3の面積は窓孔2の面積より大
きいので、コスト高になる欠点があつた。
本考案はこのような従来欠点を改良したもの
で、以下図において説明する。
第2図以下の図面において、4は底板、5は底
板4から打抜いた蓋部材で、正方形、長方形等の
軸Aに対して対称な軸対称形の蓋部6とこの蓋部
6の一方の側縁部6aの中央部に所定の間隔を隔
てて形成された一対の舌片7,7、他方の側縁部
6bの両端部に形成された舌片8,9とからな
る。したがつて、舌片7,7によつて凹欠部10
が形成される。
一方、底板4の蓋部材5を打抜いて形成される
窓孔11の舌片打抜部(舌片7,7を打抜いてで
きる切欠部)12と軸対称な位置に円形孔13
を、また、舌片8,9の舌片打抜部14,15と
軸対称な位置に方形孔16,17をそれぞれ穿設
する。
そして、蓋部材5を反転させた後、舌片8,9
を底板4の方形孔16,17にそれぞれ挿入し、
かつ、凹欠部10を円形孔13に一致させ、その
後、タツピングネジ18を凹欠部10を通して円
形孔13に螺着締付けて、蓋部材5を底板4に取
付ける。
なお、タツピングネジ18は普通のネジでもよ
く、この場合円形孔13はネジ孔となる。また、
方形孔16,17は蓋部材5の舌片8,9が挿入
できる形状のものであればよく、方形状に限定さ
れるものではない。さらに、蓋部材5の一対の舌
片7,7によつて形成される凹欠部10はネジ1
8を貫通させるためのものであるから、第4図に
示すように舌片の端部を結合させて半円状(また
は方形状等)の突片19とし、その中心に孔20
を穿設した構造でもよいことはいうまでもない。
以上の構造は、底板4から蓋部材5を打抜いて
窓孔11を形成し、かつ、この蓋部材5を反転さ
せて、窓孔11部分に着脱自在に取付けるように
したので、底板4から打抜いた抜きカス(蓋部材
5)を窓孔11の蓋として、他の構造物(別ピー
ス)を必要とすることなく取付けることができ、
板材の有効利用とともにコストが低減でき、ま
た、蓋部材5の一方の側端部6bをその舌片8,
9を底板4の孔16,17に挿入して取り付けた
構造であるので、取付ネジやネジの締付作業が不
要であり、取付作業が簡単かつ短時間にできるよ
うになる利点を有する。
以上のように、本考案は底板4から蓋部材5を
打抜いて窓孔11を形成し、この蓋部材5を窓孔
11の蓋として利用するようにしたので、コスト
低減ができ、また蓋部材5の一方の側端部6bの
取り付けに際しては取付ネジやネジの締付作業が
不要であり、取付作業が簡単かつ短時間にできる
ようになる優れた実用利点を有する。
なお、本考案はオーデイオアンプ等の電気機器
の底板構造のみに適用しうるものではなく、たと
えば、歯車、カム等を組合わせた動力伝達機構を
収納したケース等機械装置の底板構造にも適用し
うるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の底板の構造を示す図、第2図お
よび第3図は本考案の底板の構造を示す図、第4
図は同、他の実施例の構造を示す図である。 4は底板、5は蓋部材、6は蓋部、6a,6b
は側縁部、7,8,9は舌片、10は凹欠部、1
2,14,15は舌片打抜部、13,16,17
は孔、18はネジ、11は窓孔である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底板4から軸対称形蓋部6と当該蓋部6の一方
    の側縁部6aの中央部に所定の間隔を隔てて形成
    された一対の舌片7,7と他方の側縁部6bの両
    端部に形成された舌片8,9とからなる蓋部材5
    を打抜いて窓孔11を形成するとともに、当該窓
    孔11の舌片打抜部12,14,15と軸対称な
    位置に孔13,16,17を穿設し、上記蓋部材
    5を反転させて上記舌片8,9を孔16,17に
    挿入し、かつ、舌片7,7によつて形成される凹
    欠部10と上記孔13を一致させて底板4に載置
    し、ネジ18を上記凹欠部10を通して孔13に
    螺着締付けて、蓋部材5を底板4に取付けてなる
    底板構造。
JP10264182U 1982-07-06 1982-07-06 底板構造 Granted JPS596875U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10264182U JPS596875U (ja) 1982-07-06 1982-07-06 底板構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10264182U JPS596875U (ja) 1982-07-06 1982-07-06 底板構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS596875U JPS596875U (ja) 1984-01-17
JPS6342550Y2 true JPS6342550Y2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=30241838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10264182U Granted JPS596875U (ja) 1982-07-06 1982-07-06 底板構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596875U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436582Y2 (ja) * 1975-05-15 1979-11-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS596875U (ja) 1984-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6342550Y2 (ja)
JPH0333108Y2 (ja)
JPS5910792Y2 (ja) プリント板取付装置
JPS6311372Y2 (ja)
JPS5977283U (ja) 電気品等の固定バンド
JPH056693Y2 (ja)
JPH0219998B2 (ja)
JP2559281Y2 (ja) 円柱状電子部品取付装置
JPS6328608Y2 (ja)
JPS588993U (ja) 電気品取付装置
JPS6429871U (ja)
JPS61153389U (ja)
JPS5840614U (ja) 脱落防止付止めねじ装置
JPS5918405U (ja) 可変抵抗器
JPS5945960U (ja) 基板への電子部品取付構造
JPH0227784U (ja)
JPS5937718U (ja) トランスの取り付け装置
JPS5965938U (ja) 電子点火装置付属ユニツト取付装置
JPS59103353U (ja) ヒユ−ズホルダ
JPS59144882U (ja) 配線タ−ミナル
JPS5979909U (ja) 部材の取付装置
JPS59119606U (ja) 方形/円形導波管変換器
JPS60135022U (ja) 電柱バンド用締付金具
JPS58177962U (ja) 回路基板相互の固定装置
JPS5812978U (ja) 前面パネル取付装置