JPS6342449Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342449Y2
JPS6342449Y2 JP13431281U JP13431281U JPS6342449Y2 JP S6342449 Y2 JPS6342449 Y2 JP S6342449Y2 JP 13431281 U JP13431281 U JP 13431281U JP 13431281 U JP13431281 U JP 13431281U JP S6342449 Y2 JPS6342449 Y2 JP S6342449Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closing
opening
movable contact
jacket
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13431281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5841561U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13431281U priority Critical patent/JPS5841561U/ja
Publication of JPS5841561U publication Critical patent/JPS5841561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342449Y2 publication Critical patent/JPS6342449Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は成形絶縁物からなる閉鎖外被を備え
た回路しや断器の開閉表示機構に関し、特に開閉
表示の信頼性を向上し、回路しや断器の安全性を
改善することを目的とするものである。
従来、一般に絶縁物閉鎖外被形の自動回路しや
断器において、操作ハンドル「オン」位置或は
「オフ」位置に操作して回路しや断器の開閉操作
がなされており、自動しや断時には「オン」位置
と「オフ」位置との中間にある「トリツプ」位置
に操作ハンドルの先端が来るように構成されてお
り、自動しや断を再閉路する場合は操作機構をリ
セツトするように操作ハンドルを「トリツプ」位
置から「オフ」位置方向に向つて操作ハンドルを
操作するように構成している。
従つて、通常上述のように閉鎖外被より外部に
突出した操作ハンドルの位置を目視することによ
つて「オン」「オフ」状態が判断されているが、
この場合に例えば操作ハンドルの「オフ」位置の
表示の際にはすべての極のコンタクトが実際に開
路されていることが必要である。
所が、この種の回路しや断器においては操作機
構として操作ハンドル部と一端が接続された操作
スプリングと一対のトグルリンクとからなり、操
作スプリングが伸長屈折してトグルリンクの死点
を越えて開閉位置に可動接触子装置が安定保持さ
れるようになつており、少くとも各極のいずれか
1組のコンタクトが溶着されている場合でも操作
ハンドル「オン」の位置から「オフ」方向に動か
すと、操作スプリングを通常以上に伸縮させて操
作ハンドルを「オフ」位置に移動停止させること
が可能であり、このように操作した場合に操作ハ
ンドルの開閉位置表示と実際のコンタクトの開閉
状態とが一致せず、目視できる操作ハンドルの開
閉位置表示によつて回路しや断器が「オフ」状態
にあると判断してこの回路しや断器の負荷側にお
ける工事ならびに点検修理を行うと人命事故に発
展する危険がある。
従つて、この考案の主たる目的は安全のために
成形絶縁物からなる閉鎖外被を備えた回路しや断
器の上述の欠点を取除き、回路しや断器の正確な
開閉状態を目視できるようにして信頼性、安全性
を高めた回路しや断器の開閉表示装置を提供する
ことにある。
この考案を要約すれば、成形絶縁物からなる閉
鎖外被内に組込まれた回路しや断器において、然
も確実性の高い可動接触子装置ならびにクロスバ
ーの開閉位置への回動力をほゞ直角方向に変換し
た回転を伴う表示ロツドの回転位置により閉鎖外
被に設けた開閉表示窓から開閉位置が目視できる
ようにしたものである。
この考案の他の目的や特長および利点は添付図
面に沿つての以下の説明から明らかになろう。
第1図はこの考案を実施した3極形回路しや断
器の閉路状態の側断面図で、その中央極に可動接
触子装置の操作機構が接続された回路しや断器が
示されている。この回路しや断器の閉鎖外被は成
形絶縁物からなるモールドベース1とモールドカ
バー2から形成されていて、このモールドベース
1とモールドカバー2には各極の主要構成部品を
収納する極間隔壁1aによつて仕切られた収納溝
が設けられており、モールドベース1とモールド
カバー2とを組合せることによつて絶縁隔壁によ
つて仕切られた室内に各極の主導電体が収納され
るようになつている。外部接続端子3,3′が設
けられており、電源側端子導体4の一端に外部接
続端子3が接続され、他端に固定コンタクト5が
固着されている。可動コンタクト杆7は固定コン
タクト5に対応するよう可動コンタクト6を備え
軸8によつてコンタクトホルダー9に回動自在に
支持されている。可撓導体10は一端が可動コン
タクト杆7に、他端が中間接触子11に接続され
ている。
過電流応動装置の熱動部材であるバイメタル1
2は下端が中間接触子11′により中間接触子1
1に接続され、上端は可撓導体13を介して負荷
側端子導体14の一端に連接されており、更にこ
の負荷側端子導体14の他端は外部接続端子3′
に接続されている。中間接触子11,11′は中
間接続端子15によつて互いに一体に電気的に接
続されている。調整ねじ16はバイメタル12の
上端に装着されていて引外し杆17と対応してお
り、引外し杆17との対向間隙を調整できるよう
になつている。バイメタル12をコの字形に囲繞
する電磁石引外し装置の固定鉄心18は固定鉄心
支持板19により支承されている。電磁石引外し
装置の可動鉄片20はこの固定鉄心18と対応す
るように設けられており、可動鉄片20の固定鉄
心18への吸引時に引外し杆17の下端を作動す
るようになつている。フツクピン21aを有する
フツク21が引外し杆17と一体に固定フレーム
24に回動自在に軸支されている。
可動コンタクト6を有する可動コンタクト杆7
とコンタクトホルダー9からなる可動接触子装置
の操作機構と釈放自在装置はモールドカバー2か
ら外方に突出し、且つ絶縁材料からなる操作ハン
ドル22と、この操作ハンドル22に定着された
逆U字形状の開閉レバー23とを有し、この開閉
レバー23の下端は固定フレーム24に固着され
た開閉レバー軸25により回動自在に支承されて
いる。トリツプレバー26の一端は固定フレーム
24に橋架されるトリツプレバー軸27に回動自
在に軸支され、他端の爪部26aがフツク21に
設けられたフツクピン21aと釈放自在に係合し
ている。一対のトグルリンク28,29は連結軸
30により各一端が回動自在に連結されており、
またトグルリンク28の他端はトリツプレバー2
6の中央上端にトグルリンク取付軸31によつて
取付けられている。
コンタクトホルダー9の端部は締め金32によ
つてクロスバー33に一体に連結され、クロスバ
ー33には他極のコンタクトホルダーも一体に連
結されていて、多極の可動接触子装置が操作機構
によつて開閉位置に一体に連動されるようになつ
ている。コンタクトスプリング34は可動コンタ
クト杆7を常に閉路方向に偏倚するよう架設さ
れ、操作スプリング35は一対のトグルリンク2
8,29の連結軸30と開閉レバー23の上端と
の間に架設されている。
この様に構成された回路しや断器の開閉動作に
関し、第1図の閉路状態において手動操作による
開路は操作ハンドル22をオフ側に動かせば、操
作スプリング35の作用線が反転して一対のトグ
ルリンク28,29が第2図に示すように逆くの
字形に折れ曲がり、コンタクトホルダー9の可動
コンタクト杆7の支持軸8を引き上げることによ
つて可動コンタクト杆7はクロスバー33を支点
として時計方向に回動し可動コンタクト6が固定
コンタクト5から開路する。
また、自動しや断について説明すれば、第1図
に示される如き閉路状態において過負荷電流が流
れた場合には、過熱によつてバイメタル12が湾
曲して調整ねじ16が引外し杆17を反時計方向
に回動するか、或は電磁引外し用の固定鉄心18
が励磁されて可動鉄片20を吸引することにより
フツク21が反時計方向に回動されて第3図に示
されるようにフツクピン21aとトリツプレバー
26の先端爪部26aとの係合が外れ、操作スプ
リング35の作用力によつてトリツプレバー26
が回動軸27を支点として反時計方向に回動し、
一対のトグルリンク28,29が崩潰してコンタ
クトホルダー9を引き上げて可動コンタクト6が
固定コンタクト5より開路したトリツプ状態に至
り、操作ハンドル22の閉鎖外被よりの突出位置
は「オン」と「オフ」の間の「トリツプ」位置に
運ばれる。
上述の第3図のトリツプ状態から再投入するた
めには、操作ハンドル22を「トリツプ」位置か
ら「オフ」位置側へ動かすことによりトリツプレ
バー26が時計方向に回動され、先端爪部26a
がフツクピン21aを押圧してフツクピン21a
と係合してリセツトされた第2図の「オフ」状態
となり、この「オフ」状態より操作ハンドル22
を「オン」側に操作することにより回路しや断器
は第1図の投入状態となる。
第4図はこの考案の要部破断斜視図、第5図は
表示装置の分解斜視図で、モールドカバー2に開
閉表示窓2aが設けられてこの表示窓2aの周囲
に「オン」「オフ」の標記がなされており、この
表示窓2aより矢印の記載された上面が露呈して
回動するように表示ロツド36が設けられ、モー
ルドカバー2の標記と表示ロツド36の矢印とが
一致する位置が回路しや断器のコンタクトの状態
を指示するように構成されている。表示ロツド3
6の下端には軸方向に直角に突出部36aが一体
に設けられ、突出部36aの先端はクロスバー3
3に一体に設けられた表示ロツド作動鍔33aの
円周部切欠き溝33bに嵌め込まれる。表示ロツ
ド支持部材37は一側がモールドベース1の極間
隔壁1aに設けられた切欠き部1bに嵌挿される
嵌合基板部37aと中央極と隣接する極の収納溝
側のクロスバー33の上部に突出する支持台部3
7bとからなり、支持台部37bの中央部には表
示ロツド36を回動自在に支承する軸受け孔37
cと表示ロツド36の下端の突起部36aのガイ
ド溝37dが設けられている。表示ロツド36は
各極の可動接触子装置ならびにこれと一体に回動
するクロスバー33の開閉位置への回転運動がク
ロスバー33の表示ロツド作動鍔33aと表示ロ
ツド36の突出部36aを介して直角方向に回転
運動が変換されて開閉位置間を連続的に表示ロツ
ド36が回転してモールドカバー2の表示窓2a
より表示ロツド36の上面の回転位置を回路しや
断器の前面より目視して可動コンタクトの「オ
ン」「オフ」位置を正確に知ることができる。
この考案は上述の如く絶縁物からなる閉鎖外被
と、閉鎖外被内に収納される可動接触子装置と、
可動接触子装置と開閉位置に一体に回動するよう
設けられたクロスバーと、可動接触子装置を開閉
するためにトグルリンク28,29と操作スプリ
ング35ならびに操作スプリング35と一端が接
続された操作ハンドル部を含む操作機構と、操作
機構に作動的に連結される釈放自在装置26と、
釈放自在装置を釈放して操作機構の崩潰を自動的
に生じるための過電流応動装置を備えた回路しや
断器において、閉鎖外被に設けた開閉表示窓2a
と、開閉表示窓の対応位置に閉鎖外被面と直角な
方向の軸受け孔37cをもつ表示ロツド支持部材
37に回動自在に支持され、且つ下端部に突出部
36aをもつ表示ロツド36が設けられ、可動接
触子装置ならびにこれと一体のクロスバー33の
開閉動作によつて表示ロツド36の突出部を作動
し、表示ロツド36に回転作用を及ぼすことによ
つて閉鎖外被の開閉表示窓2aより開閉位置が目
視できるようにしたものであり、従来の操作ハン
ドルの停止位置で開閉位置を判断されるものが、
仮にコンタクトが溶着されて開路できていない場
合にも操作ハンドル部の一端と接続された操作ス
プリング35の伸長によつて「オン」位置から
「オフ」位置に運ばれて実際にはコンタクトが
「オン」状態にあるにも拘らず操作ハンドル22
が「オフ」位置に停止し、開路表示を行なう非常
に危険な誤表示を生ずるのに比べて、この考案は
コンタクトの「オン」「オフ」状態を確実に表示
するもので、誤表示による事故を防止し、信頼
性、安全性が向上する。また、可動接触子装置な
らびにこれと一体のクロスバーの開閉位置間の連
続的な回動変位をほゞ直角方向に変換された回転
を伴う表示ロツド36の回転位置により可動コン
タクト6の固定コンタクト5からの連続的な開離
距離の目安ならびにどのような時点で操作が完了
したかを外部より正確に知ることができる等の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を実施した3極形回路しや断
器の閉路状態の側断面図、第2図は開路状態を示
す簡略側断面図、第3図は自動しや断による開路
状態を示す簡略側断面図、第4図はこの考案の回
路しや断器の要部破断斜視図、第5図は表示装置
の分解斜視図である。 図中、1:モールドベース、2:モールドカバ
ー、2a:表示窓、5:固定コンタクト、6:可
動コンタクト、9:コンタクトホルダー、12:
バイメタル、17:引外し杆、18:固定鉄心、
20:可動鉄心、21:フツク、22:操作ハン
ドル、23:開閉レバー、26:トリツプレバ
ー、28,29:トグルリンク、33:クロスバ
ー、36:表示ロツド、36a:突出部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁物からなる閉鎖外被と、前記閉鎖外被内に
    収納される可動接触子装置と、前記可動接触子装
    置と一体に回動するように設けられたクロスバー
    と、前記可動接触子装置を開閉するためのトグル
    リンクと操作スプリングならびに操作スプリング
    と一端が接続された前記閉鎖外被の外部へ突出す
    る操作ハンドル部を含む操作機構と、前記操作機
    構に作動的に連結される釈放自在装置と、前記釈
    放自在装置を釈放して前記操作機構の崩潰を自動
    的に生じるための過電流応動装置を備えた回路し
    や断器において、前記閉鎖外被に設けた開閉表示
    窓と、前記開閉表示窓の対応位置に閉鎖外被面と
    直角な方向の軸受け孔をもつ表示ロツド支持部材
    に回動自在に支持され、且つ下端部に突出部をも
    つ表示ロツドが設けられ、前記可動接触子装置な
    らびにこれと一体のクロスバーの開閉動作によつ
    て前記表示ロツドの突出部を作動し、前記表示ロ
    ツドに回転作用を及ぼすことによつて前記閉鎖外
    被の開閉表示窓より開閉位置が目視できるように
    したことを特徴とする回路しや断器の開閉表示装
    置。
JP13431281U 1981-09-11 1981-09-11 回路しや断器の開閉表示装置 Granted JPS5841561U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13431281U JPS5841561U (ja) 1981-09-11 1981-09-11 回路しや断器の開閉表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13431281U JPS5841561U (ja) 1981-09-11 1981-09-11 回路しや断器の開閉表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841561U JPS5841561U (ja) 1983-03-18
JPS6342449Y2 true JPS6342449Y2 (ja) 1988-11-07

Family

ID=29927740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13431281U Granted JPS5841561U (ja) 1981-09-11 1981-09-11 回路しや断器の開閉表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841561U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5841561U (ja) 1983-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916420A (en) Operating mechanism of a miniature electrical circuit breaker
EP0093076B1 (en) Primary circuit breaker
US3858130A (en) Ground fault circuit breaker with cold temperature bimetal constriction
KR910005071B1 (ko) 주형 케이스형 회로 차단기
JPH0210622A (ja) 補助トリップ装置
US4209761A (en) Circuit breaker auxiliary switch apparatus
US3849747A (en) Circuit breaker with handle indicating means
US3408466A (en) Circuit interrupter with locking provision
US4346356A (en) Circuit breaker with increased contact separation
CA1325657C (en) Circuit breaker trip bar interlock
EP0255955B1 (en) Circuit interrupter
US3317867A (en) Electric circuit breaker with thermalmagnetic tripping allowing for overtravel of the thermal means
US6894594B2 (en) Circuit breaker including a cradle and a pivot pin therefor
US3745414A (en) Ground fault circuit interrupter
US2534938A (en) Circuit breaker
US3213249A (en) Circuit breaker with spring operating mechanism
US4931602A (en) Multipole circuit breaker
JPS6342449Y2 (ja)
US6130390A (en) Contact position indicator for an industrial-rated circuit breaker
US2590663A (en) Circuit breaker
US2624815A (en) Circuit breaker
PL200689B1 (pl) Termiczno-magnetyczny zespół wyzwalający wyłącznika automatycznego i wyłącznik automatyczny z termiczno-magnetycznym zespołem wyzwalającym
JPH0112760Y2 (ja)
US2660643A (en) Circuit breaker
US3103565A (en) walker etal