JPS6339678A - 土壌の閉ぢ込めと汚染除去の装置と方法 - Google Patents

土壌の閉ぢ込めと汚染除去の装置と方法

Info

Publication number
JPS6339678A
JPS6339678A JP62191491A JP19149187A JPS6339678A JP S6339678 A JPS6339678 A JP S6339678A JP 62191491 A JP62191491 A JP 62191491A JP 19149187 A JP19149187 A JP 19149187A JP S6339678 A JPS6339678 A JP S6339678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
soil
distribution means
oxygen
gas distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62191491A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート・ディー・ノーリス
リチャード・エイ・ブラウン
ジョージ・イー・ホーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTERNATL TECHNOL CORP
Original Assignee
INTERNATL TECHNOL CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTERNATL TECHNOL CORP filed Critical INTERNATL TECHNOL CORP
Publication of JPS6339678A publication Critical patent/JPS6339678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09CRECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09C1/00Reclamation of contaminated soil
    • B09C1/10Reclamation of contaminated soil microbiologically, biologically or by using enzymes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有機化合物で以て汚染された汚染粒状物質を閉
ぢこめその有機質汚染物を好気的に生分解させる装置と
方法である。特に、本発明はガソリン、ジーゼル油など
のような炭化水素調合物で以て汚染された土壌を閉ぢこ
めその炭化水素を生分解するための装置と、それを利用
する方法である。
土壌および地下水、の石油製品による汚染は米国合衆国
内の地下水品質に対する主要な脅威の一つとなっている
。貯蔵タンクの設置に関する規制の歴史的欠如とそのタ
ンク系の高率な破損およびガソリンの毒性的性質との組
合せは公共的および私的の諸分野にとって重大な問題を
ひきおこしている。有機化合物に対して利用できる大部
分の流出物回収系は土壌中の残留化合物水準を減らすこ
とを指向はしておらず、その水準は通常は流出液体の4
0チから100%と推定される。石油製品は炭化水素で
あると通常は考えられるけれども、流出有機化合物は染
剤、石鹸、燐酸エステル、メタノール、エタノーノヘエ
チレングリコール、およびその他の添加剤を含み得ろ。
ガソリン小売業が直面する特定の問題はタンク取換え中
におこる掘出し土の山の処理と廃棄である。これらの掘
出し土は代表的には、タンクピントにおけるこぼれ、入
れ過ぎ、および小配管の洩れの結果から生ずる、多少な
りとも汚染された土壌である。数百立方ヤードの土壌が
タンク取換え中に普通は除去される。
しばしば200P以下である比較的低水準の汚染である
ために、これらの土壌はタンクピット中にある間は環境
に対して著しくはあるいは直ちには面倒を及ぼすもので
はなく、従ってその場所にあるかぎりは何の処理も必要
としない。しかし、−たん掘ると、これらの低水準の汚
染でもその土壌を廃棄のために処理または除去すること
を必要とする。安全埋立地における投棄のコストは19
86年において1地点あたり100,000−150,
000  トゝルまたはそれ以上である。現場処理の低
コストで有効な方法はその工業に対するかなりの節約を
提供し同時に環境に対する保護を与えることになる。
リンによる米国特許甑3,616,2 C14は、酵母
、バクテリア、およびこけの多くの種が炭化水素および
硫黄含有有機化合物のようなそれらの誘導体を消費する
ことを開示している。いくつかの種は分子量範囲に関係
なくどちらかといえば特異的である。これらの微生物の
大部分は好気性であり、すなわち、それらは有機化合物
からの炭素のほかに分子状酸素を必要とする。さらに、
大部分は各種の鉱物塩を含む栄養素培地と、種に応じた
制御範囲内のpHとを必要とする。
リンの特許は炭化水素などのような有機化合物を含む土
壌の汚染を、土壌の透過性を増すよう鋤を入れ、その有
機化合物を同化できる微生物を土壌に植えつけ、その土
壌を微生物用栄養素と接触させ、そしてその土壌と隣接
する空気のようなガス環境を維持することによって、減
らす方法を教示している。
しかし、リンの特許の方法は、洩れタンクと置換えるの
に除去せねばならない土壌を処理するのに適当ではなく
、なぜならば、大部分のガソリンタンクは田舎の農場地
域に設置されているのではな(、かなり舗装をした地域
にあり、このことは多量の流れ去る雨水を生じ、地下水
および帯水層へ汚染をひろげる傾向があるからである。
土壌中の固有の微生物は炭化水素だけでなく大部分の有
機化合物を鉱物化することができる。アレキサングー、
M、の「環境的関心化学品の生分解」5cience、
211.9.1981年1月、132−138頁は、そ
れらの微生物が汚染性有機化合物を唯一の有機炭素源と
して利用するよう適合することができ、あるいは、汚染
性化合物を通常の基質と一緒に利用することができる、
ということを開示している。石油炭化水素は一般的には
こぼれた有機化合物の最大画分を構成するので、炭化水
素分解性微生物は土壌中の有用微生物の信頼できる指標
を提供する。
レイモンドによる米国特許Net 3,846,290
は固有微生物を利用して汚染地下水中の炭化水素を生分
解させる方法を開示している。その特許は、それらの炭
化水素が地下水へ栄養素を添加しその地下水を好気的に
維持することによって完全に鉱物化し得ることを教示し
ている。
しかし、m 3,846,290の特許は栄養素と酸素
の両者を微生物へ送る地下水の流れに依存している。
それゆえ、その方法は地下水に近接していない土壌のよ
うな汚染粒状物質を生分解するには適当でない。
本発明は、従来法の欠点を克服するものであるが、粒状
固体塊を汚染している有機化合物を閉ぢこめかつ好気的
に生分解させる装置である。その装置は側壁と底壁とが
一緒に連がっている容器とその容器の中へ液体および固
体が入るのを排除するのに適当である蓋とから成り、そ
の側壁と底壁は水と粒状固体中に含まれる有機化合物と
に対して非透過性である。少くとも二つの処理過程がそ
の容器中で一般的には水平位で配置され、各々の処理過
程はガス分配手段と接触しかつ境をつくって一般的には
水平位で分布させた汚染粒状固体の層から成る。その層
の厚さは酸素含有ガスの十分な量がその層中に拡散して
その層を好気的に保持させるように調節される。粒状固
体の水分含量は現場飽和値の約20係から約90係へ調
節され、栄養素含量が十分な燐と窒素の栄養素を提供し
て粒状固体中の微生物が栄養分不足にならなし・ことを
保証しかつその中の有機化合物の生分解を活溌化させる
よう調節される。このガス分配手段は、上記の層によっ
て境界がつくられている(あるいはその層の下にかつ接
触して置かれている)が、ガスに対して透過性であり、
かつ、酸素含有ガス源への取入れ導管手段により連続さ
れ、排気導管手段、および酸素含有ガスをガス分配手段
の中へ追い立てる手段へ連結されている。任意的には、
粒状固体は適当な微生物を植えつげることができる。
運転の際には、有機汚染物を含む粒状固体をその容器内
に閉ぢこめる。不透過性の側壁と底壁はその有機汚染物
が容器から洩れ出すことを防ぎ、その蓋は表面の水また
は沈積物が容器に流れこむのを防ぐ。その蓋が粒状固体
の水分含量を上述の範囲内に保つよう十分に水を排除す
るならば、十分である。
粒状固体の水分含量と栄養素含量は、汚染粒状固体が容
器内の層の中に分配される前に、あるいはその間に、最
も便利に調節することができる。
例えば、水と栄養素は別々にか、または−、渚にして、
掘出し土の山へ、容器中へそれを分配する前か分配中に
施こすことができる。しかし、水と栄養素はともに、ガ
ス分配手段を経て追いやられる酸素含有ガスの中へ霧状
また粉塵状で添加することによって、装置中へ組入れる
ことができ、そこで汚染粒状物質の表面に沈着する。
現場飽和値の約20%以下では微生物の同化作用はあま
りにもおそくて有用ではなく、一方、現場飽和値の90
%以上では粒状物質は領域的に嫌気的となり、ガス透過
性が減少する。望ましくは、水分含量は現場飽和値の2
0係と80係の間、好ましくは約40%と60%の間に
調節される。
ガス中の酸素は粒状物質層の中へ拡散し、そこで、微生
物によって利用されて有機化合物を同化させる。二酸化
炭素のような揮発性同化生成物、および汚染粒状物質層
中の他の揮発性化合物は酸素含有ガス中へ拡散し、追加
の酸素含有ガスがガス分配手段の中へ追いやられろ(従
って通過する)につれてガス分配手段から排気される。
粒状物質の栄養素含量は生物学的酸化速度の制限因子で
あるほどに低くてはいけない。それゆえ、生物学的酸化
工程が栄養素不足になることを妨げる十分な燐と窒素を
栄養素として提供することが望ましい。
画業熟練者は、汚染粒状物質を閉ぢこめかつ地下水、浅
水および沈積物の侵入を妨げる容器はどれでも、本発明
の実施にとって満足できろものであることを認めるであ
ろう。本発明の好ましい具体化においては、その容器は
土中に穴または収容貯槽を掘り、その穴を有機物および
水に対して非透過性のライニングで以て内張すすること
によって構成される。そのような掘った容器は、粒状物
質の水分含量を現場飽和値またはそれ以上へ増加させる
よう十分に実質的な量の浅水または沈積物の侵入を防ぐ
ように配置されかつ形成されるものであることが理解さ
れる。容器がその種の掘り上げによって形成されるとき
には、その容器についての特に好ましい蓋は、容器が駐
車空間が大切である場所にある場合には、アスファルト
または瀝青質物質舗装である。望ましくは、蓋には有機
化合物の生分解と装置の総体的運転との看視を可能にさ
せる接近手段が備えられる。
本発明の装置と方法はいかなる粒状物質の上の有機汚染
物を生分解するにも適しているけれども、土壌上の石油
製品または炭素水素を分解するのに特に応用できる。明
瞭にするために、本発明はこの特定的な応用に関して詳
細に述べる。しかし、この例示は粒状物の一般的汚染の
どれに対しても応用できることは認められるであろう。
汚染された粒状物質または土壌は層として容器内で分布
される。汚染性有機化合物が不透過性容器内に閉ぢ込め
られるので、生分解についての一つの因子としての時間
の重要性は犬5[キに城らされる。従って、酸素源とし
てオゾン、純酸素または酸素富化空気よりむしろ空気を
用いることのような多くの経済的節減が可能であり、土
壌層を比較的厚くすることができてガス分配手段のコス
トを減らし、土壌を圧縮することができてて穴掘りの寸
法を小さくし同時に瀝青質物質舗装で以て容器をa5こ
とを可能とし、かつその舗装表面を駐車用に使用できる
系の設計は、かなり単純であるが、用地微生物学(si
temicrobiology)、土壌の種類、および
土壌水分を考慮に入れるべきである。用地微生物学的研
究は、固有の微生物社会が有機化合物を生分解するのに
十分な量で存在し、従って土壌に植付けをすることが不
必要であることを示すために有用である。添加される栄
養素に対する微生物社会の応答を評価する試験は栄養素
添加を最適化するために望ましい。この土壌評価は粘土
含有量、粒径分布、および現場飽和値に相対的な水分含
量を決定する。これらの性質は空気の透過性に影響を及
ぼし、従って、通気配管の間隔および数に関係をもつ。
十分な通気手段を与えて土壌全体にわたって空気を提供
することが重要である。しかし、通気管設備は建設コス
トを増す。従って、コストを減らし、しかも適切な通気
を保証する適切な設計が望ましい。
適切な酸素は、土壌層の表面全体に空気を分配して酸素
を土壌を通してバクテリヤへ拡散させることによって与
えられろ。酸素は豆粒大の砂利の層の中に置いたスロッ
ト管から成るガス分配手段を通して効果的に供給されろ
。取入れ導管および排出導管の間で圧力差をつくりガス
分配手段を通して空気を追いやるために用いる便利な手
段はどれでも使用できる。例は、排出側における真空源
、取入れ側における空気圧縮機、あるいはファンまたは
送風機を含む。ガス分配手段は好ましくは導管によって
容器外側に置いた風力タービンへ連結される。この風力
タービンは管を通して空気を追い立てて酸素が生分解用
に土壌中へ拡散することを可能にする。風力タービンを
使用することにより、系は完全に自己作動性であり、運
転用のエネルギーをほかに必要としない。
ガス分配手段間の距離、および、従って使用する通気層
の数は土壌層の空気透過性の関数である。
このガス分配手段間に置かれる圧縮された汚染土壌の高
さは大部分の土壌については半メートルから2メートル
の間で変動する。たいていのプロジェクトに対して一組
以上の通気配管が必要とされる。っ 任意的には、1本または2本の管を、予期しない溢水の
場合、あるいは救済促進用に水の循環が用いられる場合
に、系から水を除き得るように、容器の下端において設
置することができろ。
本発明の一つの特に望ましい具体化は図1から4に描か
れている。
容器は地面の直方体の掘り上げによって規定され、側面
と底面上で水泳プール内張と類似の不透過性ライニング
2で以て内張される。取入れ導管4は大気から、スロッ
ト付き導管5A、5B、50.5Dおよび5Eから成る
導管格子へ運がり、それらの導管は容器の底で一つの層
を形成している豆粒大の砂利のような多孔性媒体と連通
しており、スロット付き導管と多孔性媒体とは一緒にな
って第一のガス分配手段を形成する。導管4と導管格子
との連結はスロット付き導管5Cと5Eの交点の近くで
示されている。排気導管6はまた導管格子へスロット付
き導管5Aと5Dの交点近くで連結され、容器外側で大
気中の排気タービン7へのびている。
汚染土壌9の第一層は第一ガス分配手段の上の一つの層
として形成され、−諸になって第一処理過程を形成する
第二の処理過程は第二ガス分配手段と汚染土壌の第二層
とから成る。第二ガス分配手段は多孔性媒体と、層9の
上面上に位置するスロット付き導管15A 、 15B
 、 15G 、 15Dおよび15Kから成る第二の
導管格子とから成る。第二ガス分配手段は取入れ導管冴
と排気タービン都への排気導管26を通じて大気と連通
ずる。汚染土項四の第二層が第二分配手段上の一つの層
として形成されて第二処理過程を構成する。容器の頂部
は蓋3で蔽われている。
二つだけの処理過程が描かれているけれども処理過程と
数に上限がないことは明らかである。さらに、ガス分配
手段が汚染粒状物質の各層の境界をつくることが望まし
いけれども、本発明の範囲が境界をつくっているガス分
配手段が存在しない第一処理過程を含むことが考えられ
る。
二つの実施例が含まれているが、それらは画業熟練者に
対して、土壌層の最大厚みと土壌の望ましい栄養素と水
分の含量をいかにして特定するかを、次の一般的手順に
従って解説するものである。
土壌水分は土壌試料を秤量、乾燥および再秤量すること
によって測定した、男湯水分含量は充填されたカラム中
の土壌試料の飽和、および、加圧および真空下でのカラ
ムの水抜き、によって決定した。カラムを水抜きしたの
ち、土壌を秤量、乾燥および再秤量した。空気透過性は
空気を加圧下で土壌充填カラム中に通し、カラム中の流
速と圧力降下の両方を測定した。粘土含量と粒径分布は
顕微鏡を使って肉眼的に決定した。
土壌試料中のバクテリア密度は試料に連続稀釈を実施す
ることによって測定した。バクテリアの全数は1710
強度のBBL栄養栄養寒天上地上釈物をひろげ、そのベ
トリ皿を24Cと周辺雰囲気において培養した。ガソリ
ン分解性バクテリアは無炭素質の鉱物塩寒天の上で稀釈
物をひろげ、ガソリン蒸気を含む雰囲気下で24Cにお
いて、それらの4トリ皿を培養した。それらのベトリ皿
を96時間培養して計数した。
類似のテストを、計量した量のレスドア−375微生物
栄養化合物で以て土壌試料へスプレーを施し、一方では
等容積の蒸溜水を対照標準試料へ添加する、ことによっ
て実施した。(レスドアー375は0.8から8重量部
の窒素を燐の1部あたりに含む栄養素組成物についての
2MCコーポレーションの登録商標であり、その燐はオ
ルン燐酸塩とトリポリ燐酸塩として存在している。)こ
の土壌試料を密封瓶中に96時時間−た。瓶を次に開け
、バクテリア数を上述のとおりに測定した。バクテリア
数が添加栄養素で以て増さない場合には栄養素不足とは
考えない。
二つの新製品と廃油のタンクで以てサービス・ステーシ
ョンが改装されつつありた。この工程中に、廃油タンク
と充填管の一つが洩れをおこしていたことが発見された
。新しいタンクを設置するためには、古いタンクの取換
えと、タンク数を増す(3個から4個へ)だめの穴の拡
張との間に、いくつかの作業を実施せねばならなかった
。約400立方メートルの土壌を100,000  ト
”ルのコストで現場処理するかまたは安全な埋立地へ除
去せねばならないことが決定された。
土壌の複合試料は、29チから35俤の現場飽和値と比
べて23%の水分含量を示した。この土壌は粘土含量が
15%であり、平均粒径が13μmで、3から100μ
mの範囲のものであった。空気透過性は、高さ4.44
cIrLで直径4.44crILの土壌カラムについて
、10108kPa(4psiにおいて205m11分
であることが見出された。圧力降下は6.9 kPaで
てった。
この土壌水分含量は生分解速度にとって最適であるより
僅かに多(、従って栄養素を分配するのに十分な水だけ
を工事中の土壌へ添加した。粒径が小さいことと水分含
量が低いことは、空気および水の透過性がともにやや低
く、従って通気配管を比較的近接して置く必要がある。
上記のデーターに基づくと、土壌層は厚さが約0.6メ
ートルから1.0メートルであった。上昇力が大きいと
回復時間が長くなり、不必要に小さいと工事時間を増し
従ってコストを増すことになるので、土壌層の厚さは重
要である。
微生物学的計数テストの結果は以下の表1に示す。土壌
の全試料は土壌11あたりに106から109コロニー
を含み、成育可能な微生物社会と良好な環境条件を示し
ている。炭化水素分解バクテリアの集団もまた全バクテ
リアと同じ範囲にあり、その微生物社会が石油炭化水素
を分解する強い潜勢力をもつことを示している。
全バクテリアおよび炭化水素分解性バクテリアの計数は
ともに、土壌複合体中において極度に高かった。104
かも106の代表的なバクテリア数は石油炭化水素のこ
ぼれによって土壌中で見出される。
108から109の集団は栄養素が既存している場合に
のみ、代表的に見られる。
土壌複合体の試料に、レスドアー375微生物的栄養素
の溶液または脱イオン水または水道水で以てスプレーを
施こし、次いで2日間培養した。試料は全部、高いバク
テリア集団を持ち絖げた。これらの結果は、栄養素調製
に水道水を使用して生分解に必要とされる高バクテリア
集団が維持されるときに、塩素処理の有害効果について
関心が払われる必要がないことを示している。
分解工程は栄養素利用度によって制約をうけろとは見出
されていない。レスドアー375微生物的栄養素の10
p1■の追加の水準がバクテリア集団を保つのに適切で
ある。そのような低水準を均一に土壌全体にわたって分
配することが重要であるので、3f) −’yoppa
のレスドアー375g生物学的栄養素を使った。
実施例2 第二のサービス・ステーションがタンクについて改装さ
れつつあって、約400立方メートルの土壌が石油炭化
水素で以て汚染されていることが発見された。水分含1
はほぼ最適値であり、現場飽和値29.0チから30.
6チと比較して16.2から17.5チであることが見
出された。その土壌は粘土含量が20%であり、粒径は
平均が250μmであり、範囲は10μ口と400μm
であった。空気透過性は高さ8.90で直径4.44 
cmの土壌カラムについて239kPa (20ps 
i g )において175″Il/分であることが測定
された。圧力降下は119kPaであった。このことは
約9.9メートルの最適土壌層を示唆していた。
微生物学的計数テストの結果を以下の表■に示す。
その後の処理を施こさない複合体は土壌11あたりで6
X10  コロニーの全バクテリアを含み、成育可能の
微生物学的社会と良好な環境条件を示していた。炭化水
素分解性バクテリアの集団もまた高く、土壌11あたり
2×107コロニーであり、その微生物学的社会が石油
炭化水素を分解する強い潜勢力をもつことを示している
全バクテリアおよび炭化水素バクテリアの数はともに、
その土壌複合体中で比較的高い。104から106の代
表的バクテリア数が石油炭化水素のこぼれにより土壌中
に見出される。この観察される高い微生物学的集団は、
その土壌を取出し堆積している期間中の酸素の利用の結
果であるかもしれな−1゜ 土壌複合体の試料に、レスドアー375微生物学的栄養
素の溶液または脱イオン水のいずれかで以てスプレーを
施こし、次いで2日間培養した。試料はすべてガソリン
分解性バクテリアの数に変化を示さなかった。脱イオン
水で処理した試料は合計バクテリアの10倍の減少を示
し、栄養素処理筒試料は合計バクテリアの3倍から5倍
の増加を示した。これらの結果は、予期されるとおり、
低汚染水準の場合、分解工程が栄養素利用度によってき
わどく制約されることがないことを示している。
101111Oのレスドアー375微生物学的栄養素の
追加の水準が、バクテリア集団を維持するのに適切であ
るように見えた。そのような低水準のものを土壌全体に
均一に分配することは不可能であるので、レスドアー3
75.の30−709111を使用した。この現場から
の土壌で以て実施した追加ラストは、水道水中に存在す
る低水準の塩素がこの微生物社会に悪影響をもたらさな
いことを示した。
表   I 入手のまま(複合体)     40       1
3脱イオン水でスプレー    211 水道水でスプレー      121 1011Fのレスドアー375でスプレー 51110
p四のレスドアー375でスプレー 91表■ 入手のまま(複合体)     6       0.
2脱イオン水でスプレー    10.310膳のレス
ドアー375でスプレー 21         0.
3Lotl薄のレスドアー375でスプレー 31  
       0.2
【図面の簡単な説明】
図1は装置の平面図である。 図2は装置の立面図である。 図3・シま装置の立面図である。 図4は装置の内部を示す等角投影図であろう明瞭化のた
め、容器は図2および3に示す土壌と多孔性媒体を抜き
にして示している。 (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)粒状固体塊を汚染している有機化合物を閉ぢ込めか
    つ好気的に微生物分解させるための装置であって、 水と粒状固体を汚染している有機化合物とに対して不透
    過性である側面と底面をもつ容器;液体と固体が容器に
    入るのを妨げるのに適したその容器の蓋;および その容器中で一般的には水平位で配置された少くとも二
    つの処理過程であって、各処理過程が、(i)一般的に
    は水平位で一つの層として分配された汚染粒状固体であ
    って、その層の厚さが、十分な量の酸素含有ガスがその
    層中に拡散してその層を好気的に保たせるよう調節され
    、上記粒状物質の水分含量が現場飽和値の20%と90
    %の間に調節され、かつ、栄養素含量が粒状固体中の微
    生物が栄養素が足りなくないことを保証する十分な燐お
    よび窒素の栄養素を提供し、そしてその中の有機化合物
    の生分解を刺戟するよう調節された、汚染粒状固体、並
    びに(ii)上記の層の下でかつそれと接触して配置さ
    れたガス分配手段であって、ガスに対して透過性であり
    、かつ酸素含有ガス源への取入れ導管手段、排気導管手
    段、および、酸素含有ガスをガス分配手段の中へ押し込
    む手段によって連結されている、ガス分配手段、から成
    る、少くとも二つの処理過程; から成る装置。 2)粒状固体が土壌であり、有機化合物が石油製品であ
    る、特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3)容器が土中に穴を掘り、その穴を有機物および水に
    対して非透過性の可撓性ライニングで以て内張りするこ
    とによって限定される、特許請求の範囲第1項に記載の
    装置。 4)蓋が瀝青質物質舗装である、特許請求の範囲第3項
    に記載の装置。 5)土壌汚染有機化合物を閉ぢこめて好気的に微生物分
    解させ、その土壌が現場飽和値の20%と90%の間の
    水分含量をもちかつその有機化合物の生分解を刺戟する
    よう存在する十分な燐および窒素をもつ、装置であって
    、 土中の穴掘りによって規定される容器;容器の内張であ
    って水と有機化合物に対して不透過性である内張;液体
    と固体が容器に入るのを排除するのに適当である容器の
    蓋;および、その容器の少くとも二つの一般的には水平
    の処理過程であって、各々の処理過程が、汚染土壌の層
    の下に配置したガス分配手段、大気中へのびている取入
    れ導管によって連結されたガス分配手段、および大気中
    の風力タービンへ接続する排気導管から成り、第二処理
    過程が第一処理過程の上方にあって、この第二処理過程
    のガス分配手段の少くとも一部が第一処理過程の汚染土
    壌の頂部と接触するようになっている、少くとも二つの
    一般的には水平の処理過程; から成る装置。 6)有機化合物が石油製品である、特許請求の範囲第5
    項に記載の装置。 7)粒状固体を汚染している有機化合物を閉ぢこめて好
    気的に微生物分解させる方法であって、水と粒状固体を
    汚染している有機化合物とに対して不透過性である側面
    と底面(i)と、液体および固体が容器に入るのを排除
    するのに適当である容器の蓋(ii)とをもつ容器を提
    供し;上記粒状固体の組成物を調節してその中で(i)
    現場飽和値の20%から90%の水分含量と(ii)有
    機化合物の生分解を刺戟する十分な燐および窒素の栄養
    素とを提供し;汚染粒状固体を容器内で少くとも二つの
    層に分配し;汚染粒状固体の各層が一般的には水平の姿
    で配置されかつガス分配手段と境界をつくりかつそれと
    接しており、このガス分配手段が導管手段によって酸素
    含有ガス源へ連続され、汚染粒状固体の各々の上記の層
    の厚さが調節されて酸素含有ガスの十分な量が上記各層
    中へ拡散して上記各層を好気的に維持させ;そして、酸
    素含有ガスをガス分配手段の中へ追い立てる; ことから成る方法。 8)容器が土中に穴を掘り、その穴を有機物と水に対し
    て不透過性の可撓性ライニングで以て内張することによ
    って規定される、特許請求の範囲第7項に記載の方法。 9)有機化合物が石油製品であり、粒状固体が土壌であ
    る、特許請求の範囲第7項に記載の方法。 10)酸素含有ガスが空気である、特許請求の範囲第7
    項に記載の方法。 11)酸素含有ガスが空気であり、風力タービンによっ
    てガス分配手段の中へ追い立てられる、特許請求の範囲
    第7項に記載の方法。 12)酸素含有ガスが空気であり、風力タービンによっ
    てガス分配手段の中へ追い立てられる、特許請求の範囲
    第8項に記載の方法。 13)酸素含有ガスが空気であり、排気導管へ連結され
    た真空ポンプによってガス分配手段の中へ追い立てられ
    る、特許請求の範囲第8項に記載の方法。 14)酸素含有ガスが空気であり、空気圧縮機によって
    ガス分配手段の中へ追い立てられる、特許請求の範囲第
    8項に記載の方法。
JP62191491A 1986-07-30 1987-07-30 土壌の閉ぢ込めと汚染除去の装置と方法 Pending JPS6339678A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/890,581 US4849360A (en) 1986-07-30 1986-07-30 Apparatus and method for confining and decontaminating soil
US890581 1986-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6339678A true JPS6339678A (ja) 1988-02-20

Family

ID=25396861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62191491A Pending JPS6339678A (ja) 1986-07-30 1987-07-30 土壌の閉ぢ込めと汚染除去の装置と方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4849360A (ja)
EP (1) EP0255354B1 (ja)
JP (1) JPS6339678A (ja)
AT (1) ATE85246T1 (ja)
CA (1) CA1277622C (ja)
DE (1) DE3783967T2 (ja)
IE (1) IE61349B1 (ja)
IL (1) IL83320A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5951843A (en) * 1996-09-26 1999-09-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method and apparatus for extracting lithium by applying voltage across lithium-ion conducting solid electrolyte
JP2002355664A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Petroleum Energy Center 土壌浄化工事の事前評価法
JP2016010780A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社奥村組 土壌浄化装置

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3718132A1 (de) * 1987-05-29 1988-12-15 Linde Ag Gaseintragsvorrichtung fuer feststoffschuettungen
US5017289A (en) * 1987-09-25 1991-05-21 Chevron Research & Technology Company Process for in situ biodegradation of hydrocarbon contaminated soil
US5582627A (en) * 1988-09-09 1996-12-10 Yamashita; Thomas T. Detoxification of soil
DE3935039A1 (de) * 1988-11-18 1991-04-25 Bauer Spezialtiefbau Verfahren zur dekontamination von boeden
DE3901050A1 (de) * 1989-01-14 1990-07-19 Basf Lacke & Farben Verfahren zur mikrobiologischen bodendekontamination
US4962034A (en) * 1989-03-15 1990-10-09 Aerovironment, Inc. Bioremediation of organic contaminated soil and apparatus therefor
US4945988A (en) * 1989-10-23 1990-08-07 Midwest Water Resource, Inc. Apparatus and process for removing volatile contaminants from below ground level
US5325795A (en) * 1990-02-05 1994-07-05 Hrubetz Environmental Services, Inc. Mobile material decontamination apparatus
CA2032131C (en) * 1990-02-05 2000-02-01 Joseph Madison Nelson In situ soil decontamination method and apparatus
US5011329A (en) * 1990-02-05 1991-04-30 Hrubetz Exploration Company In situ soil decontamination method and apparatus
US5120160A (en) * 1990-03-05 1992-06-09 Environmental Reclamation Systems, Inc. Method and apparatus for confining and reclaiming hydrocarbon contaminated land sites
US5039415A (en) * 1990-04-23 1991-08-13 Smith Alvin J Decontamination of hydrocarbon contaminated soil
US5334533A (en) * 1990-05-07 1994-08-02 Colasito Dominic J Oil contamination clean-up by use of microbes and air
US4997313A (en) * 1990-05-14 1991-03-05 General Motors Corporation Process for in-situ surfactant washing of contaminated soil
US5161914A (en) * 1990-05-22 1992-11-10 Rahn Phillip L Slotted extraction trench remediation system
US5067852A (en) * 1990-05-24 1991-11-26 J. B. Plunkett Associates, Inc. Method and apparatus for removing volatile contaminants from contaminated soil
CA2084881C (en) * 1990-06-08 1998-01-06 John Cunningham Controlled-release microbe nutrients and method for bioremediation
US5100455A (en) * 1990-06-29 1992-03-31 Pinckard Joseph A Process for bioremediation of soils
US5160217A (en) * 1990-08-10 1992-11-03 Roy F. Weston, Inc. Method of in situ decontamination
US5106232A (en) * 1990-08-10 1992-04-21 Roy F. Weston, Inc. Method of in situ decontamination
US5104525A (en) * 1991-05-13 1992-04-14 Roderick James R Portable self-contained water remediation package
US5246309A (en) * 1991-05-16 1993-09-21 Hobby Michael M System and method for decontamination of contaminated ground
US5362397A (en) * 1991-06-05 1994-11-08 Biogenie Inc. Method for the biodegradation of organic contaminants in a mass of particulate solids
US5263795A (en) * 1991-06-07 1993-11-23 Corey John C In-situ remediation system for groundwater and soils
US5178491A (en) * 1991-06-19 1993-01-12 International Technology Corporation Vapor-phase nutrient delivery system for in situ bioremediation of soil
US5258303A (en) * 1991-08-12 1993-11-02 Stenger Raymond C Bioremediation system and method
US5238842A (en) * 1991-08-26 1993-08-24 Hannay Richard C Method for abandoning an underground storage tank
US5213445A (en) * 1991-09-26 1993-05-25 Ikenberry Maynard D System for heated air extraction of contaminants from soil stack
US5347070A (en) * 1991-11-13 1994-09-13 Battelle Pacific Northwest Labs Treating of solid earthen material and a method for measuring moisture content and resistivity of solid earthen material
US5716164A (en) * 1991-12-02 1998-02-10 Foldtani Kutato Es Furo Ket Process for the local treatment of soil in particular for examination and cleaning of contaminated soil
US5249368A (en) * 1991-12-23 1993-10-05 William Bertino Apparatus and method for isolated remediation of contaminated soil
US5228804A (en) * 1992-06-25 1993-07-20 Balch Thomas H Method and apparatus for hydrocarbon-contaminated soil remediation
US5286140A (en) * 1992-12-17 1994-02-15 Petro Environmental Technologies, Inc. Bioremediation systems and methods
US5271694A (en) * 1993-01-12 1993-12-21 Cooper Equipment Company Method and apparatus for treatment of contaminated soil particles
US5342146A (en) * 1993-01-12 1994-08-30 Cooper Equipment Company Method and apparatus for treatment of contaminated soil particles
US5348422A (en) * 1993-02-25 1994-09-20 Terranalysis Corporation Methods for the formation and operation of an in situ process reactor
AU6828794A (en) * 1993-05-03 1994-11-21 Bruce L. Bruso Method and apparatus for in situ soil remediation
US5525139A (en) * 1993-07-12 1996-06-11 Gill; Paul E. Process for bioremediation of soils
US5563066A (en) * 1993-10-26 1996-10-08 Buchanan; Alan B. Method and apparatus for remediating contaminated soil containing organic compounds
US5413936A (en) * 1993-11-29 1995-05-09 Rupert; Richard Rotary biofilter
US5480549A (en) * 1994-01-25 1996-01-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for phosphate-accelerated bioremediation
US5753109A (en) * 1994-01-25 1998-05-19 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus and method for phosphate-accelerated bioremediation
GB9412997D0 (en) * 1994-06-28 1994-08-17 Pelletier Marc Antoine Method of decontaminating soils in situ combining horizontal radial flow technique and depolluting agents in a confined site
US5609668A (en) * 1994-09-30 1997-03-11 Gill; Paul E. Spill clean-up process
US5578210A (en) * 1994-11-15 1996-11-26 The Dow Chemical Company Method for stimulating anaerobic biotransformation of halogenated hydrocarbons
US5753494A (en) * 1995-09-29 1998-05-19 Waste Management, Inc. Method and apparatus for treating contaminated soils with ozone
CA2184566A1 (en) * 1996-02-27 1997-08-28 John L. Kiest Underground contamination in situ treatment system
US5676207A (en) * 1996-05-20 1997-10-14 Simon; Philip B. Soil vapor extraction system
US5817504A (en) * 1996-11-01 1998-10-06 Dana Corporation Method and apparatus for accelerated decomposition of petroleum and petro-chemical based compounds within filter media
US6024513A (en) * 1996-11-14 2000-02-15 American Technologies Inc Aerobic landfill bioreactor
US5888022A (en) * 1997-06-11 1999-03-30 Environmental Control Systems, Inc. Method and system for treating bio-degradable waste material through aerobic degradation
CA2252341A1 (en) * 1997-11-03 1999-05-03 Mcgill University Method and apparatus for remediation of contaminated soil
US5854012A (en) * 1997-12-17 1998-12-29 Dana Corporation Composition, method and apparatus for safe disposal of oil contaminated filter
US6481929B1 (en) * 1998-04-27 2002-11-19 Arcadis Geraghty & Miller Aerobic bioreduction of municipal solid waste landfill mass
US6268205B1 (en) 1998-05-04 2001-07-31 Biomanagement Services, Inc. Subsurface decontamination method
AU2426600A (en) * 1999-02-05 2000-08-25 Conor Pacific Environmental Technologies Inc. Apparatus and method for remediation of a porous medium
WO2000071476A1 (en) * 1999-05-24 2000-11-30 Sheets Richard G Reclamation of materials in a closed environment with remedial water
EP1106682A4 (en) * 1999-06-22 2005-02-02 Nat Inst Agro Environmental Science METHOD FOR ACCUMULATING ISOLATED DECOMPOSITION BACTERIA, CARRYING CARRIER FOR DECOMPOSITION BACTERIA, AND POLLUTED SOIL REHABILITATION METHOD OR FOR PREVENTING GROUNDWATER POLLUTION USING THE SAME
US6416250B1 (en) * 1999-10-28 2002-07-09 Battelle Memorial Institute Methods and apparatuses for reagent delivery, reactive barrier formation, and pest control
US6726406B2 (en) 1999-10-28 2004-04-27 Battelle Memorial Institute In situ formation of reactive barriers for pollution control
US6283676B1 (en) * 1999-12-21 2001-09-04 Waste Management, Inc. Sequential aerobic/anaerobic solid waste landfill operation
US6543189B1 (en) * 2000-01-10 2003-04-08 Argent Industrial L.P. Environmental protection and detection system
US6719904B2 (en) * 2001-06-06 2004-04-13 Remediation Technologies, Inc. Enhanced dissolved oxygen groundwater remediation method and system
AU2002349904A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-19 Shell Oil Company In situ thermal processing of a hydrocarbon containing formation
WO2004038173A1 (en) 2002-10-24 2004-05-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Temperature limited heaters for heating subsurface formations or wellbores
WO2004097159A2 (en) 2003-04-24 2004-11-11 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Thermal processes for subsurface formations
US7473546B2 (en) * 2003-11-13 2009-01-06 Savannah River Nuclear Solutions, Llc Surfactant biocatalyst for remediation of recalcitrant organics and heavy metals
US7118308B2 (en) * 2004-06-25 2006-10-10 Waste Management, Inc. Multi-planar gas recovery bioreactor
JP2008528029A (ja) 2005-01-28 2008-07-31 ワシントン サバンナ リバー カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 扱い難い有機物および重金属の汚染修復のための界面活性生体触媒
US7374683B2 (en) * 2006-03-31 2008-05-20 Centre de Recherche industrielle du Quēbec Biofilter and method for filtering a waste liquid
US8114659B2 (en) * 2008-01-14 2012-02-14 Robert William Rawson Apparatus and method for catalytic treatment of a media
US8540457B2 (en) * 2010-02-12 2013-09-24 Clean Liquid, Llc Systems, methods and processes for use in providing remediation of contaminated groundwater and/or soil
CA2763235C (en) * 2011-01-11 2014-02-25 Dale Kunz A method for the remediation of contaminated soil
MX348571B (es) * 2011-02-02 2017-06-13 Univ Free State Aparato y metodo para llevar a cabo procesos microbiologicos.
US8739734B2 (en) 2011-12-02 2014-06-03 Paul E. Gill Spill clean up material and pet litter, and methods of making and using same
US10047594B2 (en) 2012-01-23 2018-08-14 Genie Ip B.V. Heater pattern for in situ thermal processing of a subsurface hydrocarbon containing formation
US10661319B2 (en) * 2017-12-28 2020-05-26 Republic Services, Inc. Gas ventilation and leachate drain assemblage for landfill
CN108580546A (zh) * 2018-06-22 2018-09-28 中节能大地环境修复有限公司 一种半原位处理挥发性有机物污染场地的修复装置及方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3306447A (en) * 1963-11-15 1967-02-28 Robert B Medeiros Water purification system
US3449247A (en) * 1965-10-23 1969-06-10 William J Bauer Process for wet oxidation of combustible waste materials
GB1171664A (en) * 1967-02-21 1969-11-26 Dorr Oliver Inc Treatment of polluted streams in place
US3616204A (en) * 1969-05-28 1971-10-26 Continental Oil Co Method for soil restoration
US3856667A (en) * 1970-06-03 1974-12-24 Bioteknika Int Inc Microbial degradation of petroleum
US3846290A (en) * 1972-09-29 1974-11-05 Sun Research Development Reclamation of hydrocarbon contaminated ground waters
US4050907A (en) * 1976-07-09 1977-09-27 Brimhall George H Organic waste treating and conversion system
US4230562A (en) * 1976-09-01 1980-10-28 Snamprogetti S.P.A. Method for depolluting fresh water and salt water bodies from crude oil, petroleum products and their derivatives
US4086167A (en) * 1977-01-10 1978-04-25 Enso-Gutzeit Osakeyhtio Biofilter
US4194855A (en) * 1978-03-27 1980-03-25 Hanns Egger Method for storing waste materials and their combustion residues in a manner harmless to underground water
US4201663A (en) * 1978-09-07 1980-05-06 Dornbush James N Method and apparatus for the enhanced treatment of food processing waste waters using aerobic microorganisms
US4296884A (en) * 1979-01-23 1981-10-27 True Temper Corporation Containment reservoir and method
US4297122A (en) * 1979-04-18 1981-10-27 Bio-Group, Inc. Process for the biological degradation of organic-containing waste matter
US4333831A (en) * 1980-12-22 1982-06-08 Petzinger Manfred W A Evaporation septic tank sewage system
US4401569A (en) * 1981-07-09 1983-08-30 Groundwater Decontamination Systems, Inc. Method and apparatus for treating hydrocarbon and halogenated hydrocarbon contaminated ground and ground water
US4415661A (en) * 1981-07-30 1983-11-15 Thirumalachar Mandayam J Microbial degradation of petroleum materials
US4415662A (en) * 1981-07-30 1983-11-15 Thirumalachar Mandayam J Microbial degradation of petroleum materials
US4493895A (en) * 1981-09-24 1985-01-15 Occidental Chemical Corporation Microbial degradation of obnoxious organic wastes into innocuous materials
CA1226515A (en) * 1984-02-21 1987-09-08 Richard J. Russomano Contamination removal system and method
US4584102A (en) * 1985-09-05 1986-04-22 Bogart John D Process for the biological degradation of hazardous waste by-products

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5951843A (en) * 1996-09-26 1999-09-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method and apparatus for extracting lithium by applying voltage across lithium-ion conducting solid electrolyte
JP2002355664A (ja) * 2001-05-31 2002-12-10 Petroleum Energy Center 土壌浄化工事の事前評価法
JP2016010780A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 株式会社奥村組 土壌浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4849360A (en) 1989-07-18
DE3783967D1 (de) 1993-03-18
IE61349B1 (en) 1994-11-02
DE3783967T2 (de) 1993-05-27
IE872055L (en) 1988-01-30
CA1277622C (en) 1990-12-11
IL83320A0 (en) 1987-12-31
IL83320A (en) 1991-01-31
EP0255354B1 (en) 1993-02-03
EP0255354A3 (en) 1990-03-21
EP0255354A2 (en) 1988-02-03
ATE85246T1 (de) 1993-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6339678A (ja) 土壌の閉ぢ込めと汚染除去の装置と方法
US5362397A (en) Method for the biodegradation of organic contaminants in a mass of particulate solids
US4850745A (en) Bioremediation system
Norris Handbook of bioremediation
Morgan et al. Hydrocarbon degradation in soils and methods for soil biotreatment
US5230586A (en) Method for the microbiological decontamination of soil
Sims et al. In Situ Bioremediation of Contaminated Ground Water 1
US5427944A (en) Bioremediation of polycyclic aromatic hydrocarbon-contaminated soil
CN106140810B (zh) 一种修复高环多环芳烃污染土壤的复合生物处理系统
US7147779B1 (en) Passive treatment of wastewater and contaminated groundwater
CA2609960C (en) The transformer aerobic digestion method
CN106311736A (zh) 一种修复污染土壤的系统及方法
Atagana Bioremediation of creosote‐contaminated soil in South Africa by landfarming
Iturbe et al. Bioremediation for a soil contaminated with hydrocarbons
CN205008385U (zh) 一种修复高环多环芳烃污染土壤的复合生物处理系统装置
Fan et al. Engineering Application of Biooxidation Processes for Treating Petroleum-Contaminated Soil
Lee et al. Evaluation of soil vapor extraction and bioventing for a petroleum-contaminated shallow aquifer in Korea
US8851299B2 (en) Methods for treating wastewater from exploration for and production of oil and gas
Schrauf et al. Alternative method of groundwater sparging for petroleum hydrocarbon remediation
CA2043948C (en) Method for the biodegradation of organic contaminants in a mass of particulate solids and apparatus therefor
CN217798059U (zh) 一种污染场地水平阻隔系统
Herrling et al. In situ bioremediation of groundwater containing hydrocarbons, pesticides, or nitrate using the vertical circulation flows (UVB/GZB technique)
Li et al. Field test and mathematical modeling of bioremediation of an oil-contaminated soil—Part 1: Field test
Norris In-situ bioremediation of ground water and geological material: A review of technologies
RU41723U1 (ru) Установка биологической обработки осадков сточных вод