JPS6337947Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337947Y2
JPS6337947Y2 JP1982178359U JP17835982U JPS6337947Y2 JP S6337947 Y2 JPS6337947 Y2 JP S6337947Y2 JP 1982178359 U JP1982178359 U JP 1982178359U JP 17835982 U JP17835982 U JP 17835982U JP S6337947 Y2 JPS6337947 Y2 JP S6337947Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
liquid
film
polyethylene
sanitary napkin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982178359U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5982019U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17835982U priority Critical patent/JPS5982019U/ja
Publication of JPS5982019U publication Critical patent/JPS5982019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6337947Y2 publication Critical patent/JPS6337947Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
本考案は、むれのない生理用ナプキンの構造に
関するものである。 綿状パルプを主たる吸収材3とする液吸収体
と、主として非使用面側を覆うポリエチレンフイ
ルムまたはポリエチレンラミネート紙よりなる液
防漏材4と、両者を被覆し、直接肌にふれる液透
過性の不織布2よりなる生理用ナプキンが現在、
広く使用されている(実開昭56−109719号公報参
照)。 この構造の生理用ナプキンにおいて、経血、お
りもの等は液吸収体に吸収されるが、その反対側
に液防漏材が設けられているため、パンテイ等の
肌着が汚れることがない利点を有する。 生理用ナプキンに要求される性能としては上記
機能の他に、人体への装着感が気にかからないこ
とが要求される。 生理用ナプキンを装着していて違和感を感じる
のは、起居振舞においてナプキンに吸収されてい
た経血等が逆流して肌着を汚す際、むれが生じて
かゆみを感じる場合等であり、かかる場合に、生
理用ナプキンを新しいものと取り替える。勿論生
理用ナプキンがあまりにも嵩高かつたり、剛さが
あるときも違和感が感じられるが、これらは生理
用ナプキンの肉厚の大部分を占める液吸収体3
と、肌に直接ふれる液透過性被覆材2の素材を選
択すれば、生理用ナプキンの肉厚をかなり薄くす
ることができ、解決できる。 生理用ナプキンの取り替え時間が長いことは女
性にとつて、ハンドバツク内に入れる予備の生理
用ナプキンを入れる個数が減ることと、取り替え
の時間が節約される点有利であり、購入のときは
生理用ナプキンの価格と、この取り替え時間、装
着感のバランスが数多い商品の中から一商品を選
択する要因を占める。 本考案者は、実開昭56−109719号公報に記載さ
れる構造の生理用ナプキンにおいて、液防漏材と
して透明なポリエチレンフイルム(延伸されてい
ない)またはポリエチレンラミネート紙の代り
に、無機微細粉末含有ポリエチレン組成物を延伸
して得られた多孔質シートを用いることにより生
理用ナプキンの透気性を改良してむれ防止を画る
目的で、疎水性樹脂であるポリエチレンに、径が
15ミクロン以下の無機微細粉末を配合した組成物
をシート状に押出し、該シートを前記熱可塑性樹
脂の融点よりも低い温度で一軸または二軸方向に
延伸して種々の多孔性シートを製造し、この多孔
性シートを液防漏材シートとして、液透過シー
ト、液吸着体と組み合せて生理用ナプキンを作製
し、実用テストを行つたところ、特定の物性を有
する多孔性シートを液防漏材シートとして用いた
製品は、むれが防止できることを見い出し、本考
案に到達した。 即ち、本考案は、綿状パルプを主たる吸収材3
とする液吸収体3,3′,3″と、主として非使用
面側を覆う液防漏材4と、両者を被覆する液透過
性被覆材2とからなる生理用ナプキン1におい
て、前記液防漏材4が次の(イ)から(ホ)の条件を満た
すポリエチレン製の二軸延伸シートよりなること
を特徴とする生理用ナプキンを提供するものであ
る。 (イ) JIS P−8117で測定した透気度は25〜500
秒/100c.c.である。 (ロ) JIS Z−0208で測定した透湿度は1000〜
25000g/m2・24hrである。 (ハ) シートの肉厚は20〜80シクロンである。 (ニ) シートの内部に孔径が0.1〜5ミクロンの微
細なボイドを多数有する。 (ホ) シートを幅20mmに切り取つた試料片を台上に
のせ、次いで台より漸次その一端側をはみ出さ
せたとき、その先端の垂れ下りの高さが20mmと
なるときの台とシートの端間の距離が35mm以下
である。 以下、図面を用いて本考案の一例を説明する。 第1図は生理用ナプキンの斜視図であり、第2
図または第3図はそのA−A断面図である。 第2図において、3は綿状パルプよりなる吸収
材であり、この吸収体3は、表面がエンボス加工
された液吸収性パルプ紙3′により全体を囲繞7
されている。このエンボス加工紙により綿ぼこり
が立つのが防がれている。4は、無機質充填剤含
有ポリエチレンの二軸延伸多孔質シートよりなる
液防漏材であり、これは液吸収体3を境として人
肌に直接ふれない反対側に位置し、その両端5,
6は生理用ナプキン1の側端より経血が漏れない
よう起立している。2はこの液吸収体3,3′と
液防漏材4の両者を被覆する液透過性の被覆材2
であり、この被覆材2は人肌にふれない裏側で重
ねられ8ており、また、その長手方向の両端9,
9′はエンボス加工時の圧力により表裏が一体化
されており、これにより被覆材2は略筒状となつ
ている。10は生理用ナプキンのパンテイもしく
はシヨーツへの付着を容易とするために取り付け
られた粘着テープであり、その表面には剥離紙1
1が貼合されている。 第3図は別の実施態様を示す生理用ナプキンの
断面図であり、経血の量が多い人に適するように
エンボス加工したパルプ紙3″を複数枚用いたも
のである。 別の態様としては、パルプ紙3′または3″と液
防漏材4との間に3とは別のパルプ綿よりなる液
吸収体を設けてもよい。また、第3図においてパ
ルプ紙間3″,3″間にパルプ綿よりなる液吸収体
を設けてもよい。 次に各層の素材について記述する。 (2)の液透過性被覆材シートは、肉厚50〜150ミ
クロンのガーゼ、不織布等の液体を透過させる素
材よりなる。不織布の原料としては、レーヨン、
レーヨンとパルプの混合物、テトロン等があげら
れる。 液吸収体3は、綿状パルプを主としたものであ
るが、一部を高分子吸収体におきかえてもよい。
また、液吸収体3は、他の液吸収体であるパルプ
紙3′,3″と併用して用いてもよい。このパルプ
紙3′,3″は嵩密度を高くして通気性をよくする
ためめエンボス(クレープ)加工したものを2,
3枚〜十数枚重ね合せて使用するとよい。液吸収
体3,3′,3″の肉厚は全体で1.5〜8mm、好ま
しくは2〜5mmである。 そして、本考案において重要である液不透過性
裏面シートは、透気度(20℃)が25〜500秒/100
c.c.、好ましくは50〜300秒/100c.c.であり、透湿度
(20℃)が1000〜25000g/m2・24hr、好ましくは
2000〜15000g/m2・24hrであり、肉厚(JIS B
−7509)が20〜80ミクロン、好ましくは20〜50ミ
クロン、内部に0.1〜5ミクロン、好ましくは0.5
〜2ミクロンの微細なボイドを多数有する嵩密度
が0.3〜0.8g/c.c.の多孔性シートであり、第4図
に示す装置を用い、幅20mmに切り出したシートを
試料片4としてこれを台12上にのせ、更にこの
上に厚さ5mmのガラス板13をのせ、次いで台よ
りその一端側を漸次はみ出させていつたとき、そ
の先端14の垂れ下りの高さhが20mmとなつたと
きの試料片の先端14と台12との距離Lが35mm
以下である可撓性を有するものである。 生理用ナプキンとしてのむれの防止、肌へのフ
イツト性の面から透気性、透湿性、肉厚、可撓性
は上記数値内であることが大切である。かかる肉
厚で上記透気性、透湿性、可撓性を満たすため
に、本考案では微細なボイドを内部に多数有する
ポリエチレンの二軸延伸シートを液不透過性シー
トとして用いる。 かかる多孔性シートは、JIS K−6760で測定し
たメルトフローレートが0.01〜3g/10分、好ま
しくは0.01〜0.8g/10分のポリエチレン100重量
部に、粒径が0.1〜15μ、好ましくは0.3〜2μの無
機微細粉末65〜230重量部配合した組成物を溶融
押出して筒状フイルムを得、これをマンドレルを
用いて、該ポリエチレンの融点より低い温度で、
縦方向と横方向にそれぞれ2〜5倍、好ましくは
2〜3.8倍延伸することにより製造される(特開
昭57−129722号、特開昭57−129723号参照)。 延伸軸数は2軸である。1軸であると延伸軸方
向に平行にシートが外部応力により裂けやすいた
め、断才や液吸収体等との積層等の作業が困難と
なる。 延伸倍率、延伸温度、無機微細粉末の配合量の
変更により、ボイドの径、透気度、透湿度、シー
ト肉厚、可撓性を調整することができる。 透気度、透湿度の増加はむれを防ぐのに好まし
いが、余りにも該数値が大きくなると、経血等の
液体の該多孔シートを透過し、衣類を汚すことと
なるので、前述の適切な値となるように無機微細
粉末含量、延伸倍率、延伸温度、シートの厚み等
の条件を選択すべきである。 以下、実施例により本考案を更に詳細に説明す
る。 多孔性フイルムの製造例 例 1 高密度ポリエチレン(MFR=0.02g/10分、
密度=0.946g/cm)のパウダー40重量%、重質
炭酸カルシウム(平均粒径1.2μ)60重量%、高密
度ポリエチレン100重量部に対し、0.1重量部の割
合の熱安定剤(2,6−ジ−t−ブチル−p−ク
レゾール)、炭酸カルシウム100重量部に対し、
1.0重量部の割合の分散剤(オレイン酸)をスー
パーミキサーで5分間撹拌した後、二軸押出機よ
り265℃でストランド状に押出た後、ペレツト状
に切断した。 上記方法により得たペレツトを、スクリユー径
50φ、L/D=25の押出機に取り付けた、環状ダ
イのダイリツプ径75φ、リツプ間隙1mmの4条ス
パイラルダイより、240℃で押出た後、内部を5
℃の水が循環する直径100φの冷却マンドレルに
接触せしめ、ブロー比=1.33で冷却固化し、厚み
120μの未延伸管状フイルムを2.1m/分で引き取
つた。 引き続き、冷却マンドレルの下方に連結された
直径98φの予熱マンドレルで125℃に加熱した後、
予熱マンドレルに直結する端面の直径が98φで、
もう一方の端面の直径が250mmで、その円錘角が
90゜の表面をテフロンコーテイングされた、円錘
台の延伸マンドレルにより、125℃で横方向
(TD)に2.5倍延伸しながら縦方向(MD)に、
2.5倍延伸し厚さ約60μの2軸延伸フイルムを得
た。 この2軸延伸フイルムの物性を表1に示す。 例 2 例1において、押出機のスクリユー回転数を変
更し、肉厚が125ミクロンの未延伸管状フイルム
を得た。 引き続いて、例1で使用した予熱マンドレルと
延伸マンドレルとを用い、該管状フイルムを横方
向(TD)に2.5倍、縦方向(MD)に3.5倍延伸
し、厚さ40μの2軸延伸フイルムを得た。該フイ
ルムの物性を表1に示す。また、この多孔質フイ
ルムの表面の顕微鏡写真を第5図に、断面の顕微
鏡写真を第6図に示す。 例3 (比較例用) 酸化チタンを4重量%含有する低密度ポリエチ
レン(MFR4.0g/10分、密度0.920g/cm3)を、
リツプ間隙1mmのTダイより、スクリユー径65mm
φ、L/D25の押出機を用いて220℃で押し出し、
厚みが40μ、幅が500mmのフイルムを12m/分で
引き取つた。 引き続いて格子間隔が1mmのエンボス加工を該
フイルムに施し、厚み60μのエンボスフイルムを
得た。 このエンボスフイルムの物性を表1に示す。 例4 (比較例用) 例1において、押出機のスクリユー回転数を変
更し、肉厚が150ミクロンの未延伸管状フイルム
を得た。 引き続いて、予熱マンドレルに直結する端面の
直径が98mmφで、もう一方の端面の直径が200mm
φで、その円錘角が90゜の表面をテフロンコーテ
イングされた円錘台のマンドレルを使用した以外
は例1と同様にして筒状フイルムを得、ついで該
管状フイルムを横方向(TD)に2.0倍、縦方向
(MD)に2.5倍延伸し、厚さ100μの2軸延伸フイ
ルムを得た。このフイルムの物性を表1に示す。 例5 (比較例用) 例1で用いた高密度ポリエチレンのパウダー70
重量部と重質炭酸カルシウム30重量部との混合物
に、例1と同一の熱安定剤と分散剤を同量配合し
た組成物を用い、例1と同様にしてペレツトを得
た。 このペレツトを例1と同様にして、但し、押出
機のスクリユー回転数を変厚して肉厚が310μの
未延伸管状フイルムを得た。 引き続いて、例1で用いた予熱マンドレルと延
伸マンドレルを用いて該管状フイルムを横方向
(TD)に2.5倍、縦方向(MD)に3.0倍延伸し、
厚さが60μの2軸延伸フイルムを得た。このフイ
ルムの物性を表1に示す。 例6 (比較例用) 例3で得たエンボス加工前の40μのフイルム
に、格子間隔1mmで直径0.5mmの有孔加工を施し、
有孔フイルムを得た。 このフイルムの物性を表1に示す。 実施例1〜2、比較例1〜4 嵩密度3g/cm3、重さ50gの綿パルプ3を、厚
さ120ミクロンのクレープ紙3′で巻き包みし、縦
60mm、横150mm、厚さ2mmの液吸収体を形成した。
この液吸収体のクレープ紙の重ね合せた側7およ
びその両端を前記例1〜6で得た多孔質フイルム
4またはポリエチレンフイルム(縦66mm、横156
mm)で囲んだ後、この液吸収体3,3′と液防漏
材であるフイルム4の両者を、レーヨンと、ポリ
エチレンフアイバーを混抄して得た肉厚90μの不
織布〔国光製紙(株)製ユニヒートLHW−230〕で
被覆し、その長手方向である横の端部9,9′の
10mm幅を140℃のエンボスロールを用いてエンボ
ス加工して不織布2の表裏を一体化し、生理用ナ
プキンを得た(第2図参照)。 この生理用ナプキンを20才から35才の生理中の
女性10人に使用してもらい、経血のもれの有無、
むれ及びフイツト性を評価した。 結果を表1に示す。〇は良好、×は不良。総合
欄の数字はこれら生理ナプキンの中での良好な順
位を示す。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例である生理用ナプキ
ンの斜視図であり、第2図はそのA−A断面図で
ある。第3図は他の実施態様を示す生理用ナプキ
ンの断面図であり、第4図は液防漏材シートの可
撓性を評価する方法を図示するものである。第5
図は液防漏材の表面を、第6図はその断面の一部
を示す図である。 図中、1は生理用ナプキン、2は被覆材、3,
3′,3″は液吸収体、4は液防漏材シートであ
る。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 綿状パルプを主たる吸収材3とする液吸収体
    3,3′,3″と、主として非使用面側を覆う液防
    漏材4と、両者を被覆する液透過性被覆材2とか
    らなる生理用ナプキン1において、前記液防漏材
    4が次の(イ)から(ホ)の条件を満たすポリエチレン製
    の二軸延伸シートよりなることを特徴とする生理
    用ナプキン。 (イ) JIS P−8117で測定した透気度は25〜500
    秒/100c.c.である。 (ロ) JIS Z−0208で測定した透湿度は1000〜
    25000g/m2・24hrである。 (ハ) シートの肉厚は20〜80ミクロンである。 (ニ) シートの内部に孔径が0.1〜5ミクロンの微
    細なボイドを多数有する。 (ホ) シートを幅20mmに切り取つた試料片を台上に
    のせ、次いで台より漸次その一端側をはみ出さ
    せたとき、その先端の垂れ下りの高さが20mmと
    なるときの台とシートの端間の距離が35mm以下
    である。
JP17835982U 1982-11-25 1982-11-25 生理用ナプキン Granted JPS5982019U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17835982U JPS5982019U (ja) 1982-11-25 1982-11-25 生理用ナプキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17835982U JPS5982019U (ja) 1982-11-25 1982-11-25 生理用ナプキン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982019U JPS5982019U (ja) 1984-06-02
JPS6337947Y2 true JPS6337947Y2 (ja) 1988-10-06

Family

ID=30387256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17835982U Granted JPS5982019U (ja) 1982-11-25 1982-11-25 生理用ナプキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982019U (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111739A (ja) * 1973-02-16 1974-10-24
JPS5591631A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Tokuyama Soda Co Ltd Manufacture of thermoplastic resin tubular biaxial stretching sheet or film containing inorganic filler
JPS56167423A (en) * 1980-05-29 1981-12-23 Kao Corp Porous sheet
JPS5747334A (en) * 1980-09-03 1982-03-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of porous film or sheet
JPS58149303A (ja) * 1982-03-02 1983-09-05 花王株式会社 つかいすておむつ
JPS592324B2 (ja) * 1978-12-20 1984-01-18 横河電機株式会社 流速流量測定装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592324U (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 十條キンバリ−株式会社 生理用ナプキン

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49111739A (ja) * 1973-02-16 1974-10-24
JPS592324B2 (ja) * 1978-12-20 1984-01-18 横河電機株式会社 流速流量測定装置
JPS5591631A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Tokuyama Soda Co Ltd Manufacture of thermoplastic resin tubular biaxial stretching sheet or film containing inorganic filler
JPS56167423A (en) * 1980-05-29 1981-12-23 Kao Corp Porous sheet
JPS5747334A (en) * 1980-09-03 1982-03-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of porous film or sheet
JPS58149303A (ja) * 1982-03-02 1983-09-05 花王株式会社 つかいすておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5982019U (ja) 1984-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11752046B2 (en) Absorbent article with dual core
RU2203185C2 (ru) Нетканый материал, покрытый проницаемой волокнистой пленкой
TW464604B (en) Method of modifying a nonwoven fibrous web for use as a component of a disposable absorbent article
JP2716474B2 (ja) 改良された複合吸収性構造物およびこのような構造物を含む吸収性物品
JP2514294B2 (ja) 吸収性物品用身体側カバ―
US4609584A (en) Absorptive devices
DE60012229T2 (de) Atmungsfähige, flüssigkeitsundurchlässige bahn und verfahren zu deren herstellung
JP4070804B2 (ja) 毛管積層材料
US8859844B2 (en) Sanitary napkin with a tow fiber assembly
CN1144574C (zh) 具有毛细吸收和耐压性能的薄型吸收件
JP3319603B2 (ja) 高吸引及び高容量を示す吸収性製品用液体分配部材
KR830002836B1 (ko) 분비물 흡수체
CN102791234A (zh) 包括流体处理区的吸收制品
US20040078015A1 (en) Extruded super absorbent web
WO2013084977A1 (ja) 透液性不織布
KR20010032679A (ko) 흡수 제품
JPH07502433A (ja) メルトブローン部品を有する衛生吸収性製品
JPS62270154A (ja) 重合体フィルム及びそれを用いた吸収性製品
JPH06158501A (ja) フィルム積層材料及びその製造方法と製造装置
GB2266465A (en) Thermobonded absorbent article
KR20070048213A (ko) 확장가능한 흡수 코어 및 흡수 물품
NO321783B1 (no) Fuktighetsdamppermeabelt, hovedsakelig vaeskeimpermeabeltsammensatt arkmaterial, samt sammensatt arkmaterial som puster og fremgangsmate for fremstilling derav.
KR20210047825A (ko) 흡수성 물품을 위한 유체 분배 재료
US3878283A (en) Method of making menstrual napkins
US10183092B2 (en) Sanitary article and method for making the same