JPS6337714Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337714Y2
JPS6337714Y2 JP17870680U JP17870680U JPS6337714Y2 JP S6337714 Y2 JPS6337714 Y2 JP S6337714Y2 JP 17870680 U JP17870680 U JP 17870680U JP 17870680 U JP17870680 U JP 17870680U JP S6337714 Y2 JPS6337714 Y2 JP S6337714Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
electrode
capacitance
detection device
foamed plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17870680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57101454U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17870680U priority Critical patent/JPS6337714Y2/ja
Publication of JPS57101454U publication Critical patent/JPS57101454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6337714Y2 publication Critical patent/JPS6337714Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は移動物体の検出装置に関するものであ
る。
例えばオートドア開閉装置などは移動物体(例
えば人)の通過或は接近したことを検知する検出
装置が備えられており、この検出装置の検知部は
オートドア開閉装置の場合、その通行面に設置さ
れ、移動物体がドアの通行面を通過する際、検出
装置の検出部に接触するか或は接近した場合に生
ずる静電容量の変化によつて作動するように構成
されている。
オートドア開閉装置に前記検知装置を用いる場
合、その検知部はドアの前床面の地表あるいは地
表近くに埋設するが、従来の検知部には種々の欠
点があつた。これを今第1図及び第3図を用いて
さらに詳細に説明する。第3図a,bはオートド
ア開閉装置などに用いられる検出装置の動作原理
を示す電気回路図、第1図は前記検出装置の検出
部を示す。
第1図において、1は検出装置の検知部、2は
上部検出板となる電極板、2′は下部検出板とな
る電極板で、いずれも鉄板、鋼板等が用いられ
る。また、3は前記上部と下部の電極板2,2′
間に配設した補強絶縁物である。4は上下の電極
板2,2′の端縁に沿つて配設したプラスチツク
の絶縁枠で、絶縁枠4と電極板2,2′との隙間
にはシーリング材5を充填している。
前記の検知部1は第3図a,bの静電容量検出
回路の一辺として形成されている。すなわち、6
は定電圧交流電源、7は前記検知部1の容量変化
検出器、8は増幅器、9は比較器、10は例えば
開閉装置である。
前記において、検知部1の個有静電容量Cは、
C=εS/L(ε:電極板2,2′の間に介在する物 体の比誘電率、S:電極板2と2′の等価面積、
L:電極板2と2′の等価ギヤツプ)である。第
1図に示すような検知部1の構成において、上記
式のεSおよびLは一定であり、従つてCも一定
となる。このCを検出器7で検出し検出信号S1
発する。この検出信号S1は増幅された後比較器9
に入力されあらかじめ設定された基準値と変化な
いので信号は出ずドア開閉装置10は動作せずド
アは開かない。
上記検知部1の上に人、又は物体がのると、人
又は物体は対地間に漂遊容量をもつているので、
この漂遊容量によつて検知板のCはCxと変化す
る。このCxがインピーダンスZxとなり検出器7
で検出されSxの信号を発する。
この検出信号Sxは増幅された後、比較器9に
入力され基準値と比較して出力信号S2を発し、ド
ア開閉装置10は比較器9からの信号S2に応じて
動作しドアが開く。
電子マツト式のオートドア開閉装置などは、前
記の動作原理により作動するが、前記検知部1は
下記の条件を必要とする。すなわち、 電極板の周囲条件(例えば雨水、温度、湿度
等)が変化しても、電極板間個有のCを検出後
電気的に補正することは可能であるが、電極板
自身が変形、破壊したり、その内部に浸水した
り、電極板間がシヨートした場合、補正不可能
となる。それ故に、変形、破損、内部への浸
水、シヨートが生じない構造とすること。
電極板上を重量物が通過しても変形しないこ
と。
電極板の材質の経時劣化がないこと。電極板
の交換に要する費用は大きい。
電極板は軽量であること。これにより施工が
楽になる。
電極板には前記の諸条件が要求されるが、第1
図に示す従来の検知部1によると次の欠点があ
る。すなわち、従来は前述のように電極板2と
2′の間に補強絶縁物3を設けて所定の間隙をと
り、周囲を絶縁枠4とシール材5でシールし、電
極板2,2′への水分等の浸入による静電容量あ
るいは絶縁抵抗等の変化を防いでいる。しかし、
このような構造では、電極板を用いてなる上下の
電極板2と2′は、寸法精度を出すため、および
耐荷重を出すため厚く(1〜5mm)せざるを得ず
重くなり、施工が不便になるうえ、電極板2,
2′と絶縁物のシール材5も繰返し加わる応力に
より剥離し、そこから雨水が浸入する危験が大き
く、また電極板2,2′の腐蝕等による耐久性の
問題があつた。
本考案は前記の欠点を改良したものであり、以
下第2図に基いて、オートドア開閉装置に用いら
れる検出装置の検知部11を説明する。同図にお
いて、13は独立気泡の発泡体を用いた電極担体
である。そして、電極担体13の上下面に全面に
亘り金属溶射、金属真空蒸着、導電塗布、金属箔
接着いずれかからなるきわめて薄い電極層12,
12′を形成し、電極層間の配置寸法を正確に行
なつている。さらに、電極層12,12′の外側
及び電極担体13の外側をウレタン等の発泡プラ
スチツクの外装材14で樹脂一体成形被覆し、以
て検知部11の腐蝕、吸湿等の経時変化を防ぐと
ともに軽量化が可能な構造としている。
本考案に係る移動物体の検出装置によると次の
ような諸効果がある。
従来は厚い電極板を用いてなり、したがつて
重量も重く、かつ上下の電極間の寸法精度を出
すことがむずかしかつたが、本考案によると、
電極担体の上下両面の全面に金属溶射等で薄い
電極の層を形成するものであるから、プラスチ
ツク成形による電極担体を正確な寸法に成形す
ることにより、おのずから電極層の寸法精度も
著るしく向上し、かつ検出精度も向上する。
さらに、上記構成としたことに伴ない、電極
層の外側を合成樹脂の一体成形による外装材で
完全被覆することが可能となつたので、従来の
ように電極板と絶縁枠との間に隙間が生じ、そ
こから雨水等が浸入するおそれがなくなり、電
極板間に吸湿等による静電容量の変化が生じる
ことがない。
電極担体を独立気泡の発泡プラスチツクにて
形成しているので、万一外装材が割れて、湿
気、水分などがその割れ目から浸入しても、独
立気泡に阻まれて内部には浸入できず、よつて
静電容量は不変であり、確実に静電容量の変化
を感知できる。
外装材が発泡プラスチツクで形成されている
ので、該外装材は空気を含み、板状の材料に比
べて静電容量を小さくできる。したがつて、こ
の点においても移動物体が接近した時の静電容
量の変化の割合が大きくなり、感度が良いとい
う効果がある。
電極担体及び外装材も発泡プラスチツクであ
るから、従来の電極に比べて重量を非常に軽く
でき、取扱い及び埋設施工が容易になる。
尚、この検出装置は建物の出入口などに設置し
て自動開閉ドアの検出装置として使用すること以
外に通路、道路などにも設置して防犯装置として
も使用することができ、又通過物体(例えば自動
車)の検出装置にも使用できることは勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の検出装置における検知部の要部
縦断面図、第2図は本考案の一実施例を示す検出
装置における検知部の要部縦断面図、第3図a,
bは同上オートドア開閉装置に用いた場合におけ
る検出装置の回路図である。 1,11……検出装置の検知部、12,12′
……電極層、13……電極担体、14……外装
材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 定電圧交流電源と少くとも検知部の静電容量の
    インピーダンスを含む、静電容量検出回路を具備
    し、前記検知部は所定の厚みを有する板状で、か
    つ独立気泡の発泡プラスチツクからなる電極担体
    の上下面のそれぞれの全面に亘つて金属溶射、金
    属真空蒸着、導電塗料の塗布、金属箔接着のいず
    れからかなるきわめて薄い電極層を一体的に形成
    し、その外側を発泡プラスチツクの外装材で一体
    成形被覆して構成したことを特徴とする移動物体
    の検知装置。
JP17870680U 1980-12-12 1980-12-12 Expired JPS6337714Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17870680U JPS6337714Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17870680U JPS6337714Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57101454U JPS57101454U (ja) 1982-06-22
JPS6337714Y2 true JPS6337714Y2 (ja) 1988-10-05

Family

ID=29973744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17870680U Expired JPS6337714Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337714Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3339093A1 (de) * 1983-10-28 1985-05-09 Festo KG, 7300 Esslingen Annaeherungsfuehler

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57101454U (ja) 1982-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8344739B2 (en) Capacitive sensor array
US6723933B2 (en) Flexible capacitive strip for use in a non-contact obstacle detection system
US3541390A (en) Steady-field generating arrangement
CN104136697B (zh) 带电容接近传感器的汽车门把手
JP3453962B2 (ja) 静電容量型雨センサ
US5533391A (en) Electric rain sensor and method of manufacturing a sensor member thereto
CN111051629B (zh) 用于检测使用者锁定或解锁机动车辆车门的意图的设备和相关联的门把手
JPS6337714Y2 (ja)
US7358456B1 (en) Swimming pool touchpad
FI104856B (fi) Anturisovitelma kosteuden tai veden ilmaisemiseksi rakenteissa
US7057974B2 (en) Device for sensing seismic and acoustic vibrations
US4605946A (en) Fet charge sensor and voltage probe
JP6050046B2 (ja) 型枠システム
CN101652656B (zh) 用于测量气态介质的湿度的湿度传感器和方法
KR20060090422A (ko) 접촉눌림에 의한 변위감응센서
US6186001B1 (en) Sensor for measuring content levels in containers
JPS6123513B2 (ja)
DE50015800D1 (de) Halbleitersensor mit einer pixelstruktur sowie verwendung des sensors in einem vakuumsystem
JP3644357B2 (ja) 静電容量式水分量センサ
JP3193677U (ja) 車両重量測定装置用の測定器
CN207617650U (zh) 由塑料材料制成的机动车辆车身部件
US5043839A (en) Electronically monitored and controlled electrostatic discharge floor structure
FI58765B (fi) Elektronisk saekerhetslist
JP2933853B2 (ja) 静電容量センサ
US20110173889A1 (en) Device for detecting a break-in attempt on an opening moveably mounted relative to a frame