JPS6335868Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335868Y2
JPS6335868Y2 JP8370181U JP8370181U JPS6335868Y2 JP S6335868 Y2 JPS6335868 Y2 JP S6335868Y2 JP 8370181 U JP8370181 U JP 8370181U JP 8370181 U JP8370181 U JP 8370181U JP S6335868 Y2 JPS6335868 Y2 JP S6335868Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckle
magnet
hall element
occupant restraint
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8370181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57195943U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8370181U priority Critical patent/JPS6335868Y2/ja
Publication of JPS57195943U publication Critical patent/JPS57195943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335868Y2 publication Critical patent/JPS6335868Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はオートマチツクシートベルト装置に使
用された移動バツクル用警報装置に関し、より詳
細には移動ランナーがこれの案内部材上の乗員拘
束位置にあるとき移動ランナーと共に動く緊急解
離用のバツクルにウエビングに取付けられたタン
グが係合されているか否かを磁束検知手段を用い
無接触で検知し乗員にシートベルトの装着を促す
為の警報装置に関する。
従来、この種の装置はシートベルトの装着を促
す為及び緊急解離用バツクルにタングが係合して
いないにも係らず係合していると思い込むことの
危険性を防止する為に提案されているが、それは
機械的接触によりメカニカムに電気スイツチを操
作するものであつた。しかし、メカニカルに電気
スイツチを操作する構成においては、部品の寸法
上の制約が多かつたり、接触音が発生したり、ま
た時と共に接触部が摩耗するなどして信頼性の点
で問題があつたりする。
従つて、本考案の目的は、上記問題点を解決す
るために少なくとも一部において無接触で移動バ
ツクルの状態を検知でき、信頼性、設計柔軟性及
び寿命の向上した移動バツクル用警報装置を提供
することである。
以下本考案の実施例を図面に拠つて説明する。
第1図は第1の実施例を示し、ここでは本実施
例が、オートマチツクシートベルト装置の肩ベル
ト1の上端部が車体のサイドルーフに固設された
レール2に沿つて乗員拘束位置(第1図右端)と
乗員解放位置(第1図左端)間で移動されるシー
トベルト装置に使用された例を示す。
肩ベルト1の上端にはタング3が取付けられ、
これはレール2に沿つてランナー4と共に移動す
る緊急解離用バツクル5と通常時は係合してい
る。バツクル5の上端から伸び出たこれの一体的
部分である鈎状部6には磁石7を担持したスライ
ダ8が所定距離摺動可能に支持されている。スラ
イダ8からはワイヤ9が伸び出しその自由端側に
端子10が取り付けられ、そしてバネ11により
ワイヤ9は矢印方向に、スライダ8は左方向に
夫々付勢されている。タング3がバツクル5に係
合させられるとバツクル5内に設けられた操作部
材12(第2図参照)が端子10に作用してバネ
11の付勢力に抗してワイヤ9を矢印とは反対の
方向に、スライダ8を右方向に動かす。以上のよ
うに、スライダ8、ワイヤ9、バネ11及び端子
10から成る操作手段がバツクル5とタング3と
の係合及び解離位置と磁石7との間に設けられて
いるために、バツクルとタングとの係合及び解離
位置から離して磁石7を設けることができると共
に、磁石の移動距離を短くすることができるの
で、後述のように正確な検知ができる。第3図と
第4図からより明瞭なように、車体上、乗員拘束
位置に固設された強度部材17にはホールユニツ
ト13が固設され、それは、バツクル5が乗員拘
束位置にあつてタング3が係合した状態において
磁石7と対向するように位置決めされた一方向磁
界タイプ(一方の磁極が近づくと高(低)電位
を、遠ざかると低(高)電位を発生するタイプ)
のホール素子14を有する。尚、磁石7はホール
素子14に面する側が一方の磁極(例えばN極)
であるように配設されている。また,ここでホー
ルユニツト13とはホール素子14に発生した電
圧を増幅器で増幅しシユミツトトリガで矩形波に
して出力段を介して出力信号を出すものである。
レール2の乗員拘束位置及び乗員解放位置に
は、夫々、そこに駆動源によつて移動させられて
きたランナー4を停止させるように駆動源を停止
するためのリミツトスイツチ15,16が設けら
れている。
尚、図面ではランナー4を乗員拘束位置でラツ
チする機構は省略してある。
以上の構成の第1の実施例の作用を説明する。
ホール素子14はランナー4が乗員拘束位置に
あつてタング3がバツクル5に係合している時の
み第2図bのように磁石7と対向する。従つて、
この時のみ磁石7の磁束の影響を受けてホールユ
ニツト13は高電圧信号を出力する。これ以外の
時、即ちランナー4が乗員拘束位置にあり、かつ
バツクル5にタング3が係合している時以外の場
合には、例えば第1図bに示すように磁石7とホ
ール素子14は対向していなく、素子14は磁束
の影響を受けない。よつて、これらの時はホール
ユニツト13は低電圧信号を出力する。
以上のことからランナー4が乗員拘束位置にあ
つて且つタング3が係合しているか否かが上記信
号により検知でき、この信号を適当な回路で処理
すればランナーが拘束位置にあつてタングが係合
している場合のみ警報を切り他の場合は警報を発
するようにできる。
尚、第1実施例において、第1図bの場合のみ
ホール素子14と磁石7が対向し、この時ホール
ユニツト13が低電圧信号を出力し、他の場合は
高電圧信号を出力するようにし、ランナー4が乗
員拘束位置にあるか否かの信号としてリミツトス
イツチ15からの信号をも利用するようにしても
第1実施例と同様な仕方で警報を発することがで
きる。
次にホール素子14が交番磁界タイプ(一方の
磁極が近付いて次に他方の磁極が近付くと、低
(高)電圧出力状態になつて次に高(低)電圧出
力状態になるタイプ)のものである第2の実施例
を説明する。第2の実施例ではホール素子14が
上記タイプのものであるのに応じて、スライダ8
には、これの摺動方向に並置されて異なる磁極を
ホール素子側に向けた2つの磁石が設けられてい
る。そして第1図の状態では一方の磁極(例えば
S極)がホール素子14に対向し、第2図の状態
で他方の磁極(例えばN極)が対向するようにな
つている。従つて、第1図の状態ではホールユニ
ツト13は低(高)電圧を出力し第2図の状態で
は高(低)電圧を必ず出力するが、他の状態では
即ちランナー4が乗員拘束位置にないときは出力
状態は以前の最後に対向した磁極と対応した出力
状態に保持されている。
よつて第2の実施例ではホールユニツト13か
らの出力信号だけではバツクル5の状態の充分な
検知はできず、そこで第2の実施例の場合これに
加えてバツクル5が乗員拘束位置にあるか否かを
検知する手段が要求されて、これの為にリミツト
スイツチ15からの出力信号を利用する。こうす
れば、リミツトスイツチ15がバツクル5が乗員
拘束位置にあるという信号を発してホールユニツ
ト13が高(低)電圧を出力している状態のみで
警報を切り、その他の状態では警報を発するよう
にすれば本考案の所期の目的が達成される。
ここで第2の実施例の信号処理回路の例を第5
図で説明する。この回路例ではイグニツシヨン・
スイツチIGがオンの状態であることが警報(ブ
ザーとランプの両方で行う)を発する前提となつ
ている。そしてスイツチALのオフ状態がリミツ
トスイツチ15がバツクル5の乗員拘束位置にあ
ることを検知している状態に対応し、スイツチ
ALのオン状態がリミツトスイツチ15がバツク
ル5の乗員拘束位置にないことを検知している状
態に対応していると共に、スイツチELのオフ状
態がホールユニツト13の高電圧出力状態に対応
し、スイツチELのオン状態がホールユニツト1
3の低電圧出力状態に対応している。
先ずイグニツシヨン・スイツチIGがオンであ
つて両スイツチEL,ALがオフであると、ナンド
ゲート部の両入力部には電源電圧VDDが入力され
て両方のアンドケードは非駆動電圧を出力し、よ
つてブザーは鳴らずランプも消灯している。即
ち、バツクル5が乗員拘束位置にあつて(スイツ
チALがオフ)タング3がバツクル5に係合して
いる(スイツチELがオフ)ときには警報は発せ
られない。次にスイツチIGがオンであつて少な
くとも両スイツチEL,ALの一方がオンである
と,ナンドゲートの少なくとも一方の入力部には
接地電圧が入力されてランプ回路のアンドゲート
は駆動電力を出力しランプは点灯状態にあり、ま
たイグニツシヨン・スイツチIGのオンになると
きに始まるタイマーによる所定時間だけブザー回
路のアンドゲートは駆動電圧を出力し、よつてブ
ザーはタイマーによる所定時間だけ鳴る。即ち、
バツクル5が乗員拘束位置にない(スイツチAL
がオン)か又は/およびタング3がバツクル5に
係合していない(スイツチELがオン又はオフ)
ときには警報が発せられることになる。
ところで磁束を検知する手段としてはホール素
子のほかにリードスイツチや磁気抵抗素子なども
利用できると共に、本考案はオートマチツクシー
トベルト装置中の移動バツクルならどのようなも
のにも適用できる。また,イグニツシヨン・スイ
ツチなどからの信号をも適宜利用したり信号の処
理の仕方を種々変更して警報の発し方を種々に変
更可能である。
以上述べた如く本考案によれば、少なくとも一
部において無接触で移動バツクルの状態を検知す
るようにしたので移動バツクル用警報装置の信頼
性、設計柔軟性、寿命などが向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は本考案の第1の実施例の構造
と作用を説明する図、第3図は第1の実施例のホ
ールユニツトの正面図、第4図は断面を示すハツ
チングを省略した第3図のA−A断面図、第5図
は第2の実施例の信号処理回路の例を示す回路図
である。 主要部分の符号の説明、移動バツクル……5、
磁石……7、タング……3、磁束検知手段……1
3、案内部材……2、他の検知手段……15。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 肩ベルトと、 該肩ベルトの端部に設けられたタングと、 該タングに係合しており、緊急時にタングを
    解離することのできるバツクルを有するバツク
    ル手段と、 該バツクル手段を乗員拘束位置と非拘束位置
    との間で移動させるための案内部材を有するオ
    ートマチツクシートベルト装置用の移動バツク
    ル装置において、 第1位置と第2位置との間に移動自在となる
    ように該バツクル手段に設けられた磁石と、 該タングが該バツクルに係合状態にある時に
    は該磁石を第1位置に移動させ、タング解離時
    には該磁石を第2位置に移動させるように該磁
    石を固設し、該バツクル手段に設けられた操作
    手段と、 該バツクル手段が乗員拘束位置にあり、かつ
    該磁石が第1位置または第2位置のいずれか一
    つの位置にあるとき該磁石に無接触で対向する
    位置に設けられ、該磁石による磁束変化を検知
    して信号を発生する磁束検知手段を含む検知手
    段と、 該バツクル手段が乗員拘束位置にあり、かつ
    該タングと該バツクルとが係合状態にある時以
    外の状態において、該検知手段からの検知信号
    に基いて警報を発生する警報発生手段と、 を有することを特徴とする警報装置。 2 前記磁束検知手段は、ホール素子を含んだホ
    ールユニツトであることを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項に記載の警報装置。 3 前記ホール素子は、一方向磁界タイプであ
    り、前記磁石は、前記バツクル手段が前記乗員
    拘束位置にあつて、該磁石が前記第1位置にあ
    る時、一方の磁極が該ホール素子に対向するよ
    うに配置されていることを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第2項に記載の警報装置。 4 前記ホール素子は、一方向磁界タイプであ
    り、前記磁石は、前記バツクル手段が前記乗員
    拘束位置にあつて、該磁石が前記第2位置にあ
    る時、一方の磁極が該ホール素子に対向するよ
    うに配置され、前記検知手段は、該バツクル手
    段が前記乗員拘束位置にあるか否かを検知する
    接触形検知手段を更に含み、前記警報発生手段
    は、該接触形検知手段からの信号をも利用して
    警報を発することを特徴としていることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第2項に記載の
    警報装置。 5 前記ホール素子は、交番磁界タイプであり、
    前記磁石は、前記バツクル手段が前記乗員拘束
    位置にあつて、該磁石が前記第1位置にある
    時、一方の磁極が該ホール素子に対向し、該バ
    ツクル手段が前記乗員拘束位置にあつて該磁石
    が前記第2位置にある時、他方の磁極が該ホー
    ル素子に対向するように両磁極が並置されてお
    り、前記検知手段は、該バツクル手段が前記乗
    員拘束位置にあるか否かを検知する接触形検知
    手段を更に含み、前記警報発生手段は、該接触
    形検知手段からの信号をも利用して警報を発す
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    2項に記載の警報装置。 6 前記接触形検知手段は、バツクル手段が前記
    乗員拘束位置に来る時、これの駆動源を停止さ
    せるため乗員拘束位置付近に配設されたリミツ
    トスイツチであることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第5項に記載の警報装置。
JP8370181U 1981-06-09 1981-06-09 Expired JPS6335868Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8370181U JPS6335868Y2 (ja) 1981-06-09 1981-06-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8370181U JPS6335868Y2 (ja) 1981-06-09 1981-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57195943U JPS57195943U (ja) 1982-12-11
JPS6335868Y2 true JPS6335868Y2 (ja) 1988-09-22

Family

ID=29879103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8370181U Expired JPS6335868Y2 (ja) 1981-06-09 1981-06-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335868Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57195943U (ja) 1982-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8049491B2 (en) Position detecting device, and seat position detecting device of vehicle
US6729427B1 (en) Locking state detecting apparatus of vehicle's buckle
EP0562740B1 (en) Seat belt warning device
US7116220B2 (en) Seat belt latch sensor assembly
US8613470B2 (en) Seat belt system with buckle latch and tension sensor
US5915286A (en) Safety restraint sensor system
US7586301B2 (en) Hall sensor arrangement and use of a hall sensor arrangement in a belt lock
US7657979B2 (en) Buckle switch and buckle device
US7014005B2 (en) Seat belt latch sensor assembly
US20110101970A1 (en) Position signaling device
US8547217B2 (en) Belt lock with status detector
US20120318646A1 (en) Switch for a belt lock
JP3961920B2 (ja) バックル装置
JPS6335868Y2 (ja)
JP4108531B2 (ja) 部材位置検出装置
US6737862B1 (en) Magnetosensitive latch engagement detector for a mechanical fastening system
US9272687B2 (en) Circuit arrangement for a belt lock
EP1125802B1 (en) Buckle Device
JP4034754B2 (ja) シートベルト用リトラクタ及びシートベルト装置
JP2003197078A (ja) 磁気式近接スイッチ及びバックルスイッチ
JP2008245831A (ja) シートベルト装置
JP2001260817A (ja) シートベルト装着検出装置及びその方法
JP2001224408A (ja) バックル装置
JP2003081057A (ja) シートベルト装置
US7159686B2 (en) Apparatus and method for detection of a latching device