JPS6335856A - 多段織機のシャットルが通過不能のひぐちを検出する装置 - Google Patents

多段織機のシャットルが通過不能のひぐちを検出する装置

Info

Publication number
JPS6335856A
JPS6335856A JP62186773A JP18677387A JPS6335856A JP S6335856 A JPS6335856 A JP S6335856A JP 62186773 A JP62186773 A JP 62186773A JP 18677387 A JP18677387 A JP 18677387A JP S6335856 A JPS6335856 A JP S6335856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shuttle
loom
control blade
control
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62186773A
Other languages
English (en)
Inventor
ルチアーノ・コルライン
ジャンニ・マイタン
ジューリオ・ボルトーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuovo Pignone Holding SpA
Nuovo Pignone SpA
Original Assignee
Nuovopignone Industrie Meccaniche e Fonderia SpA
Nuovo Pignone SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuovopignone Industrie Meccaniche e Fonderia SpA, Nuovo Pignone SpA filed Critical Nuovopignone Industrie Meccaniche e Fonderia SpA
Publication of JPS6335856A publication Critical patent/JPS6335856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/12Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein single picks of weft thread are inserted, i.e. with shedding between each pick
    • D03D47/26Travelling-wave-shed looms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D51/00Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
    • D03D51/18Automatic stop motions
    • D03D51/44Automatic stop motions acting on defective operation of loom mechanisms
    • D03D51/46Automatic stop motions acting on defective operation of loom mechanisms of shedding mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 もつれ合いを検知する新規な装置、従って多段織機のシ
ャツトルの通過が不能であるひぐちを検出する装置に関
する。この装置は識別鋭敏特性を与えられもつれ合い位
置を信号化することを記憶化し、これにより本当に織機
を停止せしめねばならない時にのみ直ちに織機を停止さ
せることで、4執 機の効率のよい最適の運動を確保するのである。
多段織機においてたて糸により形成されるひぐちの中を
シャツトルが走行する間にこのシャツトルが障害物に出
会って走行が妨害されるのには、3つの型式すなわち第
1には軽くからんだたて糸の不安定からみ合いに出会う
場合、第2にはそんなに強くではないがシャツトルの通
過ではとけてしまうことのないような程度のからみ合い
に出会う場合、第3には強いからみ合いに出会う場合か
ある。
最適の特性を有する閉禎ひぐち検出装置としては、上述
の3つの場合を選別して、シャツトルのよ 通過に入ってとけてしまうような不安定な弱いからみ合
いの存在では織機を停止せしめることなく、持続性のか
らみ合いがあれば織機の停止を信号せしめ、さらに強い
からみ合が存在した場合にはできるだけ直ちに織機を停
止せしめるべきである。
さらに、この装置はがん固なからみ合いを示すのに恒久
的な記憶を有していて、たとえ停止信号の即時的な伝達
が、たて糸特別の条件付きの配置によって妨げられたと
しても、織機の停止が何とか行なえるようにするべきで
ある。
従来、いくつか異なった型式の検出装置が既に知られて
いるものの、これら既知装置では上述の要求を満足でき
るものはひとつもなかった。
事実、既知装置の中にはひぐちを横切って存在する妨害
物たとえばたて糸の強いからみ合により生ずるシャツト
ル走行の抵抗増加を検出してこのシャツトルをもつとコ
ントロールバーの方に押し付けてこのコントロールバー
で織機の制御のため荘 の電気回路塩中11iせしめることで織機の運転を停止
せしめるものがあるが、これでは弱い持続性のもつれ合
を作業員が検知できずその結果欠陥のある織物が生産さ
れてしまう。またこのようなものでは、もつれ合い存在
信号の発生に対して織機の停とに遅れがあり、シャツト
ルはこの間ひぐち内にある妨害物に押し付けられ続け、
そのため織機停止前にたて糸が切れてしまうおそれがあ
る。
シャツトルの側壁に弾性コントロールブレードを設け、
これでトランスジューサを制御して織機停止信号を供給
するという従来装置もあるが、このような装置では作動
が遅れるという欠点がある。
すなわち、コントロールブレードが妨害物の存在を検知
した時シャツトルは既にその全長の大部分が欠陥部分へ
と侵入しており、形成中の織布は取り返しのつかない程
に損傷を与えられてしまう。
さらに、この弾性コントロールブレードのスティフネス
の調節は非常に面倒である。これは、ふたつの相反する
要求、すなわち第1には弱い不安定なもつれ合いでは織
機を停止することなくこれをほどいてしまうために余り
に鋭敏すぎてはならないことであり、第2には持続的な
もつれ合があることを検知できるに充分な非常な鋭敏さ
を有すること、を同時に満足させることが要求されるか
らである。
実際上は、中間のスティフネスを採用して、コントロー
ルブレードの鋭敏さを余り低いものとせずにおくので、
屡々無用な織機の運転停止が生じている。
また、既知装置では、停止信号用の記憶手段をそなえて
いない。
従って本発明の目的は正に上述の欠点を克服することに
あり、また持続的なもつれ合の存在を効率よく直ちに検
知し、強いもつれ合があれば即刻織機を停止し、織機の
停止を最小必須時間で果し、かつ織機停止信号を記憶化
する検出システムを提供することにある。
この本発明の目的は、各シャツトルにふたつの異なった
感度の領域をそなえた側面を設けることによって実質的
に達成される。
さらに詳細には、各シャツトルのロータリコーム側の分
岐側壁に、それぞれ対向するふたつの鋭敏なコントロー
ルブレードをこの側壁から前記シャットルの先端とは反
対側において突出して分岐せしめて、これらコントロー
ルブレードのうち外側のコントロールブレードすなわち
ロータリコーム側のコントロールブレードを剛性があっ
て静止しているものとし、内側のコントロールブレード
は垂直回転軸を中心として回動できるが、ばねによって
前記外側のコントロールブレードに押し付けられたもの
とし、水平軸線を中心として回動できるレバーピンを、
シャツトルの厚さ内部の中空部分内に収まる後退位置に
リテーナフックによって保持し、ばねによってこれを回
動せしめてシャツトルの上面から突出するようにし、前
記内側のコントロールブレードは前記外側のコントロー
ルブレードより長いものとしたのである。
このようにすることにより、事実、外側の剛性の静止コ
ントロールブレードは、弱く不安定なもつれ合いの場合
、そのスティフネスゆえに弱くもつれた糸がシャットル
の通過によってほどいてしまい織機ののぞましくない運
転停止をさけ得るので有効に作用する。この外側のコン
トロールブレードはほどいている不安定なもつれ合いの
作動領域に延び、その長さをシャツトルの本当の側壁の
長さに付加して分岐している。この外側のコントロール
ブレードをこえて長さ方向に延びる内側のコントロール
ブレードはif述とは逆に持続的にしつれ合に対して有
効に作用する。これは若干の(一般に2本の)たて糸に
よって構成されシャツトルの通過、すなわちひぐち中を
前述の外側のコントロールブレードが通過すること位で
はほごされることのないようなもつれ合が存在していた
場合繊機の停止せしめるものである。
この停止はこの持続的なもつれ合い自体によって引き起
こされる。すなわち外側のコントロールブレードの作用
によってほぐされることがないようなこの持続的なもつ
れ合いは可動性の内側のコントロールブレードに押し付
けられてゆく。この内側のコントロールブレードはその
外部部分が外側のコントロールブレードよりも突出して
おり、もつれ合いがここを押すので、この内側コントロ
ールブレードは回動し、そのリテーナフックからレバー
ビンを釈放する。レバービンはばねの作用で外方に飛び
出し、コントロールバーに触れてトランスジューサの励
起回路を閉成して織機停止の信号を発するのである。
レバーピンは一旦飛び出すとシャツトル表面から突き出
したままとなり、コントロールバーに対して作用位置に
とどまる。すなわち織機停止の要求が記憶化されるので
ある。織機の停止はたとえ停止信号の瞬時伝達を妨げる
たて糸が存在するとしても常に確保される。
最後に、強い抵抗性のあるもつれ合がシャツトルのどこ
かの部分で検出されると、その点から前述の外側の剛性
のコントロールブレードの自由端までの間にひぐちの対
応開口が見出されない時、シャツトルの上部ガイドを構
成するコントロールバーに協動して織機は停止せしめら
れる。
織機を停止させるのに必要な時間の間にシャツトルがひ
ぐち内に存在する邪魔物に作用し続けて、この結果たて
糸が切れてしまうのを回避する目的のために、本発明の
他の特徴によれば、前述のコントロールバーに、これが
垂直方向に沿って弾性的に動くにつれ、シャツトルロー
ラを、引きチェーンの対応するスラストローラから掛は
外すのに必要な垂直方向の移動に少なくとも等しい衝程
を与えるのである。
このようにすることにより、たとえば強いもつれ合いの
ような妨害物がひぐちに存在することによって惹起され
るシャツトルN走行に対する抵抗の増加は、シャツトル
を、引きチェーンの対応するスラストローラから掛は外
すことを可能とし、これによりシャツトルをもち上げて
、これに関係するコントロールバーをその戻しばねの作
用に抗してもち上げ、織機の停止を制御する電気回路を
閉成するのである。
総括すると、強いもつれ合いがあれば直ちにシャツトル
は停止してその上方のコントロールバーと共に垂直方向
にもち上げられるが、引きチェーンは織機が停止するま
で走行し続けているのである。
以下本発明を添付図面に例示したその好適な実施例につ
いて詳述する。
図面において符号lは多段織機12のロータリコームを
示し、符号2′はヘルドを示す。これらのヘルド2′は
静止コーム2の背後に配置しである。
ヘルドはたて糸3および3′に作用して順次異なったひ
ぐち4,5.6・・・(第3図)を形成する。
ひぐちの中をスラストローラ10で引きずられてシャツ
トル7.8.9がそれぞれ走る。スラストローラ10は
、織機12に設けられた適宜のガイド内部を滑動する引
きチェーンll上に遊嵌されている。スラストローラ1
0は、シャツトルに遊嵌されたローラ13と協働する。
シャツトルはさらにその−L部部分を順次のびぐち内に
おいて鋭敏なコントロールバー14.15.16・・・
によって案内されている。
これらのコントロールバーは織機12と一体の適宜の逆
U字形ガイド17(第1図、第2図)内に挿置されてい
るものであって、垂直方向に可動である。
コントロールバーはばね18によって押されてンヤヅト
ルに弾性的に押し付けられている。この構造は、コント
ロールバー14.15.16・・・が、シャツトルのロ
ーラ13がチェーン11の対応するスラストローラlO
からはずれるのに必要な垂直方向のシフトd(第5図)
に少なくとも等しい垂直方向衝程だけ移動できるように
選定しである。
この移動の終わりに当たって、コントロールバーはブツ
シュボタン19を押して、これによりトランスジューサ
20の励起回路を閉成する。このトランスジューサは織
機停止信号を供給するものである。このようにして、強
いもつれ合いの存在によって関連シャツトルが直ちに閉
塞されることとなる。
これはシャツトルが上方に動いてその結果スラストロー
ラがこのシャツトルを通過せしめてしまい、この時コン
トロールバーがブツシュボタン19をトリップせしめて
織機を停止せしめるからである。
実質的に三角形にとがった形をし、かつたて糸23を供
給するボビン22を収容する空所21を有する各シャツ
トル7.8.9・・・にはさらに、ロータリコーム側の
分岐側壁24(第1図)にふたつの鋭敏なコントロール
ブレード25.26が設けである。
これらのコントロールブレードは互いに対向してこの分
岐側壁に沿ってシャツトルの点27とは反対側に延びこ
れをこえて分岐している。ロータリコーム側からみて外
側のコントロールブレード25(第1図)は剛性のある
もので、ねじz8により分岐側壁24に固定しである。
これとは反対に内側のコントロールブレード26は垂直
回転軸29(第4図)を中心として回動でき、ばね30
で付勢することで外側のコントロールブレード25に押
し付けられている。内側のコントロールブレード26は
さらにリテーナフック32(第5図)をそなえた付属部
材31をそなえている。このリテーナフック32は、シ
ャブトルア、8.9・・・の厚さ内に設けた適宜の中空
部分33の内部の後退位置にレバービン34を保持する
ものである。このレバービン34は水平ピボット35に
枢袋さればね36で付勢されて回動し、第5図に点線で
示し符号34′を付して示したように頂面37から突出
し、コントロールバー14.15.16・・・に当接し
てこれを押すのである。最後に、内側のコントロールブ
レード26は外側のコントロールブレード25より長く
、これにより長さ38(第2図および第・1図)だけ外
側のコントロールブレードより突出している。これは持
続的なもつれ合いに感し易い要素である。事実、持続的
なもつれ合い、たとえばシャープトルの分岐側壁24お
よび外側の剛性のコントロールブレード25によって構
成される延長部が通っても完全にゆるめられないような
もつれ合いが存在すると、外側のコントロールブレード
に当接していた内側のコントロールブレード26の長さ
部分38は第4図に鎖線で示し符号26′を付した位置
へと回動する。これによりレバーピン34の鎖錠がとか
れ、レバーピンは第5図に示す位置34′ に突出し、
二のため対応するコントロールバーが押されて織機が停
止するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるひぐち閉鎖検出システムを作用し
た多段織機の、一部を断面で示す斜視図、第2図は第1
図のA−A線に沿う拡大断面図、第3図は第2図のB−
B線に沿う断面図、第4図は第1図に示した多段織機の
シャツトルの拡大して示す平面図、第5図は第4図のC
−C線に沿う拡大断面図である。 l・・ロータリコーム、2・・静止コーム、2′ ・・
ヘルド、3.3′ ・・たて糸、4,5゜6・・ひぐち
、7,8.9・・シャツトル、10・・スラストローラ
、11・・引きチェーン、13・・ローラ、14.15
.16・・コントロールバー、17・・逆U字形ガイド
、18・・ばね、19・・ブツシュボタン、20・・ト
ランスジューサ、25.26・・コントロールブレード
、28・・ねじ、29・・垂直回転軸、30・・ばね、
32・・リテーナフック、35・・中空部分、34・・
レバービン、35・・Fiq、2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 実質的に三角形にとがった複数個のシャットルのそ
    れぞれにその底部部分において、引きチェーンの対応す
    るスラストローラと協働するローラを設け、前記シャッ
    トルをその上部部分においては、織機停止信号を供給す
    るトランスジューサ用の励起回路を閉成することのでき
    る鋭敏なコントロールバーによってロータリコームとヘ
    ルドの間でひぐち内を案内されるようにした多段織機の
    シャットルが通過不能のひぐちを検出する装置において
    、前記コントロールバーが、前記シャットルのローラが
    前記引きチェーンの対応するスラストローラからの係合
    をはずれるのに必要な垂直方向移動に少なくとも等しい
    衝程を垂直方向に弾性的に動けること、および各シャッ
    トルのロータリコーム側の分岐側壁に、それぞれ対向す
    るふたつの鋭敏なコントロールブレードをこの側壁から
    前記シャットルの先端とは反対側において突出して分岐
    せしめて、これらコントロールブレードのうち外側のコ
    ントロールブレードすなわちロータリコーム側のコント
    ロールブレードを剛性があって静止しているものとし、
    内側のコントロールブレードは垂直回転軸を中心として
    回動できるが、ばねによって前記外側のコントロールブ
    レードに押し付けられたものとし、水平軸線を中心とし
    て回動できるレバーピンを、シャットルの厚さ内部の中
    空部分内に収まる後退位置にリテーナフックによって保
    持し、ばねによってこれを回動せしめてシャットルの上
    面から突出するようにし、前記内側のコントロールブレ
    ードは前記外側のコントロールブレードより長いものと
    したことを特徴とする装置。
JP62186773A 1986-07-30 1987-07-28 多段織機のシャットルが通過不能のひぐちを検出する装置 Pending JPS6335856A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21311/86A IT1198006B (it) 1986-07-30 1986-07-30 Perfezionamenti nel sistema di rilevazione di passo chiuso per le navette di telai tessili multifase
IT21311A/86 1986-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6335856A true JPS6335856A (ja) 1988-02-16

Family

ID=11179922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62186773A Pending JPS6335856A (ja) 1986-07-30 1987-07-28 多段織機のシャットルが通過不能のひぐちを検出する装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4763699A (ja)
EP (1) EP0255182B1 (ja)
JP (1) JPS6335856A (ja)
BR (1) BR8704170A (ja)
DD (1) DD263549A5 (ja)
DE (1) DE3783676T2 (ja)
IT (1) IT1198006B (ja)
SU (1) SU1579467A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232083A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Honda Motor Co Ltd 波動歯車装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1232962B (it) * 1987-11-20 1992-03-11 Nuovo Pignone Spa Sistema di rilevamento istantaneo della rottura di un filo di trama nella bocca di ordito di un telaio multifase.
US5293906A (en) * 1989-12-18 1994-03-15 Quadrax Corporation Circular loom for and method of weaving ribbon-shaped weft
US6250532B1 (en) 1991-10-18 2001-06-26 United States Surgical Corporation Surgical stapling apparatus
KR20000012571A (ko) * 1999-12-13 2000-03-06 최광복 직조기의 오동작 방지장치
US20030151506A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-14 Mark Luccketti Method and apparatus for locating missing persons
CN110510459B (zh) * 2019-07-23 2021-06-25 东华大学 一种无梭自动取放线盘机构

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1390751A (en) * 1972-06-12 1975-04-16 Vyzk Ustav Bavlnarsky Method of driving and guiding weft carriers through a shed in warp threads in travelling-wave shed looms and of monitoring the weft carriers during their passage through the shed and a travelling-wave shed loom
CS200295B1 (en) * 1973-10-24 1980-09-15 Vladimir Mateju Wett insertion for traveling-ware-sheed looms
CS186874B1 (en) * 1973-10-24 1978-12-29 V Mateju Method of eliminating the chain for mation of wefts having failed to be brought into be at-up position in travelling-wave shedding looms,and weft inserter for carrying out the method
IT1058310B (it) * 1975-10-03 1982-04-10 Nuovo Pignone Spa Dispositivo per la guida dei portatori del filo di trama nel passo di un telaio multifase

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232083A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Honda Motor Co Ltd 波動歯車装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT8621311A1 (it) 1988-01-30
SU1579467A3 (ru) 1990-07-15
DD263549A5 (de) 1989-01-04
EP0255182A3 (en) 1990-05-16
DE3783676T2 (de) 1993-06-09
BR8704170A (pt) 1988-04-12
EP0255182B1 (en) 1993-01-20
US4763699A (en) 1988-08-16
EP0255182A2 (en) 1988-02-03
DE3783676D1 (de) 1993-03-04
IT1198006B (it) 1988-12-21
IT8621311A0 (it) 1986-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4043153A (en) Sliding latch needle
JPS6335856A (ja) 多段織機のシャットルが通過不能のひぐちを検出する装置
US2316703A (en) Loom for weaving
US3599886A (en) Automatic winder
US3608590A (en) Optical weft stop motion for a weaving machine
US4598184A (en) Thread tension monitoring and clamping apparatus
CN110997999B (zh) 用于感测织布机的经纱的断裂或终止的装置及方法
US3865148A (en) Jacquard machine
US4062382A (en) Extending carrier for looms with removal of the filling yarn from stationary bobbins
US3040681A (en) Thread control device for sewing machines
PT85147B (pt) Dispositivo com alavanca apanhadora do fio para maquinas de costura
US1596455A (en) Lint clearing mechanisms for warpers, looms, and similar machines
US2834310A (en) Sewing machine needle
US4261394A (en) Projectile feeder for a gripper projectile weaving machine
US6499512B2 (en) Drop pin for stop motion
US5940945A (en) Shed insertible sensor for dividing-shed formation on a sectional warping machine
US2216099A (en) Selvage knitting needle for looms of the double fill loop type
US1932350A (en) Heddle
US5806570A (en) Weft band guide pin arrangement in a gripper weaving machine
CN213708649U (zh) 一种塑料圆织机停经、断经、完经自动停机装置
US3424206A (en) Shuttle and guiding structure therefor
US3494383A (en) Disconnecting device for weft thread inserters
US3298400A (en) Filling carrier for shuttleless looms
US4006699A (en) Thread guide means for sewing machine
US249988A (en) Ohaeles t