JPS6335367A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPS6335367A
JPS6335367A JP17972986A JP17972986A JPS6335367A JP S6335367 A JPS6335367 A JP S6335367A JP 17972986 A JP17972986 A JP 17972986A JP 17972986 A JP17972986 A JP 17972986A JP S6335367 A JPS6335367 A JP S6335367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mode
buffer
buffer memory
typewriter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17972986A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Miyajima
宮島 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP17972986A priority Critical patent/JPS6335367A/en
Publication of JPS6335367A publication Critical patent/JPS6335367A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enhance transmission efficiency in a printer mode, by providing a buffer capacity change controlling means for making the buffer capacity of a buffer memory at the time when the typewriter mode is designated smaller than that at the time when the printer mode is designated. CONSTITUTION:Upon transfer from a main routine to a typewriter mode switching routine, a CPU 60 resets a printer mode flag 106 in a RAM 65, reads a buffer capacity change control program from a ROM 64, and writes into an end address memory 107 the final address in the buffer capacity of a buffer memory 104 which is converted into one byte, followed by returning to the main routine. Upon transfer from the main routine to a printer mode switching routine, the CPU 60 sets the printer mode 106, and writes into the end address memory 107 the final address in the maximum capacity of the buffer memory 104 on the basis of the buffer capacity change control program, followed by returning to the main routine.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、タイプライタモードとプリンタモードとを有
す印字装置に関し、特にキーボードから入力するデータ
或いは外部機器から入力するデータを印字処理されるま
で記憶するバッファメモリのバッファ容量を、タイプラ
イタモードが選択されたときにはプリンタモードが選択
されたときよりも小さくするようにした印字装置に関す
るものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industrial Application Field) The present invention relates to a printing device having a typewriter mode and a printer mode, and particularly to a printing device that prints data input from a keyboard or data input from an external device. The present invention relates to a printing device in which the buffer capacity of a buffer memory for storing up to 100% is made smaller when a typewriter mode is selected than when a printer mode is selected.

(従来技術) 最近のプリンタにおいては、キーボードを接続してその
キーボードから入力されるデータを印字するタイプライ
タモード、ホストコンピュータやパーソナルコンピュー
タ等の外部機器から伝送されるデータを印字するプリン
タモード等が設けられており、またタイプライタモード
が選択されたときにはキーボードから入力されるデータ
を印字装置処理されるまで記憶し、プリンタモードが選
択されたときには外部機器から伝送されるデータを印字
処理されるまで記憶するためのバッファメモリが設けら
れている。
(Prior Art) Recent printers have two modes: a typewriter mode in which a keyboard is connected and data input from the keyboard is printed, and a printer mode in which data transmitted from an external device such as a host computer or personal computer is printed. When the typewriter mode is selected, the data entered from the keyboard is stored until it is processed by the printing device, and when the printer mode is selected, the data transmitted from the external device is stored until it is processed for printing. A buffer memory is provided for storing.

前記バッファメモリはメモリボード上に配設されたRA
M (ランダム・アクセス・メモリ)チップで構成され
るもので、そのバッファメモリのバッファ容量は、その
RAMチップの数に応じてハード的に設定されるので固
定化しており、タイプライタモード或いはプリンタモー
ドの何れのモードが選択されても常に一定に設定されて
いる。
The buffer memory is an RA arranged on a memory board.
It is composed of M (random access memory) chips, and the buffer capacity of the buffer memory is fixed because it is set by hardware according to the number of RAM chips, and it can be used in typewriter mode or printer mode. It is always set constant no matter which mode is selected.

(発明が解決しようとする問題点) この種のプリンタにおいては、タイプライタモード或い
はプリンタモードの何れのモードが選択されてもバッフ
ァメモリのバッファ容量が一定であるので、例えばこの
バッファメモリのバッファ容量が比較的大きいときには
、プリンタモードのときに1度に大量のデータが伝送さ
れ伝送効率が良いが、タイプライタモードのときに次の
ような不都合が生じる。
(Problem to be Solved by the Invention) In this type of printer, the buffer capacity of the buffer memory is constant regardless of whether typewriter mode or printer mode is selected. When is relatively large, a large amount of data is transmitted at once in the printer mode and the transmission efficiency is good, but the following disadvantages occur in the typewriter mode.

即ち、例えばリピート機能を有する紙送りキーを押し続
けると印字用紙を紙送りする処理よりもリピート機能に
よる紙送りキーに対応するコードデータの人力処理の方
が速いために、そのコードデータが順次バッファメモリ
に記憶され、紙送りキーの操作を止めてもバッファメモ
リに記憶しているコードデータの数に応じて紙送り処理
が実行されることになり、必要以上の印字用紙が紙送り
されるという問題がある。
In other words, for example, when a paper feed key with a repeat function is held down, manual processing of the code data corresponding to the paper feed key with the repeat function is faster than the process of feeding the print paper, so the code data is sequentially stored in the buffer. The code data is stored in the memory, and even if you stop pressing the paper feed key, the paper feed process will be executed according to the number of code data stored in the buffer memory, resulting in more printing paper being fed than necessary. There's a problem.

前記バッファメモリのバッファ容量が数バイトの小さな
容量のときには、タイプライタモードのときにリピート
機能を有する紙送りキーを操作して押し続けてもバッフ
ァメモリに記憶する紙送りキーに対応するコードデータ
の数が少ないので、紙送りキーの操作を止めるのと殆ん
ど同時に紙送り処理を停止するが、プリンタモードのと
きに1度に伝送出来るデータ量が少ないので、伝送する
回数が増加しデータの伝送効率が悪化するという問題が
ある。
When the buffer capacity of the buffer memory is small, such as a few bytes, even if you operate and hold down a paper feed key with a repeat function in typewriter mode, the code data corresponding to the paper feed key stored in the buffer memory will not be stored. Since the number is small, the paper feed process will stop almost at the same time as you stop operating the paper feed key, but since the amount of data that can be transmitted at one time in printer mode is small, the number of times the data will be transmitted increases and the data There is a problem that transmission efficiency deteriorates.

(発明の目的) 本発明の目的は、タイプライタモードを指定したときに
はプリンタモードを指定したときよりもバッファメモリ
のバッファ容量を小さくするように変更し得る印字装置
を提供することである。
(Object of the Invention) An object of the present invention is to provide a printing device that can change the buffer capacity of the buffer memory to be smaller when the typewriter mode is specified than when the printer mode is specified.

(問題点を解決するための手段) 本発明に係る印字装置は、第1図の機能ブロック図に示
すように、キーボードから入力するデータ或いは外部機
器から入力するデータを記憶するバッファメモリと、そ
のバッファメモリのデータを印字媒体に印字する印字機
構とを備え、キーボードからのデータを印字するタイプ
ライタモードと外部機器からのデータを印字するプリン
タモードとの何れか選択指定されたモードで作動する印
字装置において、タイプライタモードを指定したときに
は前記プリンタモードを指定したときよりも前記バッフ
ァメモリのバッファ容量を小さくするバッファ容量変更
制御手段を設けたものである。
(Means for Solving the Problems) As shown in the functional block diagram of FIG. 1, the printing device according to the present invention includes a buffer memory for storing data input from a keyboard or data input from an external device, and a buffer memory for storing data input from a keyboard or data input from an external device. It is equipped with a printing mechanism that prints data from the buffer memory onto a print medium, and operates in a selected mode, either a typewriter mode that prints data from the keyboard or a printer mode that prints data from an external device. The apparatus is provided with buffer capacity change control means for making the buffer capacity of the buffer memory smaller when the typewriter mode is specified than when the printer mode is specified.

(作用) 本発明に係る印字装置においては、タイプライタモード
が選択指定されたときにはキーボードから入力される文
字や記号等のデータがバッファメモリに記憶され、プリ
ンタモードが選択指定されたときには外部機器から入力
されるデータがバッファメモリに記憶される。
(Function) In the printing device according to the present invention, when the typewriter mode is selected and specified, data such as characters and symbols input from the keyboard are stored in the buffer memory, and when the printer mode is selected and specified, data such as characters and symbols input from the external device are stored. Input data is stored in a buffer memory.

そして、バッファメモリに記憶しているデータは印字機
構により印字媒体に印字される。
The data stored in the buffer memory is then printed on the print medium by the printing mechanism.

バッファ容量変更制御手段により、タイプライタモード
が指定されたときにはプリンタモードが指定されたとき
よりもバッファメモリのバッファ容量が小さくされる。
The buffer capacity change control means causes the buffer capacity of the buffer memory to be smaller when the typewriter mode is specified than when the printer mode is specified.

(発明の効果) 本発明に係る印字装置によれば、以上説明したように、
バッファ容量変更制御手段により、タイプライタモード
が指定されたときにはプリンタモードが指定されたとき
よりもバッファメモリのバッファ容量が小さな容量に変
更されるので、プリンタモードのときは1度に大量のデ
ータが伝送出来データの伝送同率が向上し、タイプライ
クモードのときには押し続けていたリピート機能を有す
る文字キーの操作成いは機能キーの操作を止めると、そ
の文字キーに対応する文字印字やその機能キーに対応す
る機能の実行が即座に停止することになり、作業能率及
び操作性が向上する。
(Effects of the Invention) According to the printing device according to the present invention, as explained above,
The buffer capacity change control means changes the buffer capacity of the buffer memory to a smaller capacity when the typewriter mode is specified than when the printer mode is specified, so that when the printer mode is selected, a large amount of data cannot be processed at once. The transmission rate of transmitted data has been improved, and when you stop operating a character key with a repeat function or function key that was held down in type-like mode, the character printing corresponding to that character key or the function key The execution of the function corresponding to this will be immediately stopped, improving work efficiency and operability.

(実施例) 以下、本発明をコンピュータ等の専用プリンタとしでも
使用可能な電子タイプライタに適用した場合の実施例に
ついて図面に基いて説明する。
(Example) Hereinafter, an example in which the present invention is applied to an electronic typewriter that can also be used as a dedicated printer for a computer or the like will be described with reference to the drawings.

第2図に示すように、タイプライタの本体ケース1の後
側部にはプラテン2が支持され、その前方にはプラテン
2と平行に延びるガイドロッド4が配設されている。こ
のガイドロッド4にはキャリッジ3が前記プラテン2に
沿って左右に移動可能に支持されている。前記キャリッ
ジ3にはサーマルヘッド5が装着され、このサーマルヘ
ッド5がプラテン2の前面の印字用紙Pに押し付けられ
る印字位置と、印字用紙Pから前方へ離間する非印字位
置との間で位置切換えされるようになっている。
As shown in FIG. 2, a platen 2 is supported on the rear side of the main body case 1 of the typewriter, and a guide rod 4 extending parallel to the platen 2 is disposed in front of the platen 2. As shown in FIG. A carriage 3 is supported by the guide rod 4 so as to be movable left and right along the platen 2. A thermal head 5 is attached to the carriage 3, and the thermal head 5 is switched between a printing position where it is pressed against the printing paper P on the front side of the platen 2 and a non-printing position where it is separated from the printing paper P forward. It has become so.

本体ケース1の側面には電源スィッチ7が設けられてい
る。また、前記本体ケースlの前部にはキーボード10
が設けられ、そのキーボード10には1行より短い15
桁の液晶デイスプレィ (LCD)11が設けられてい
る。
A power switch 7 is provided on the side surface of the main body case 1. In addition, a keyboard 10 is provided at the front of the main body case l.
is provided, and the keyboard 10 has 15 characters shorter than one line.
A liquid crystal display (LCD) 11 is provided.

更に、キーボード10上にはタイプライタを操作するた
めの各種キー、切換スイッチなど次のような操作部材が
配設されている。即ち、アルファベットキーと数字キー
とスペースキー14とを含む文字キー12、バックスペ
ースキー15、キャリッジリターンキー16、シフトキ
ー17、セカンドシフトキー18、左マージンセットキ
ー19、右マージンセットキー20、タブセットキー2
1、タブクリアキー22、タブキー23、送りキー24
、紙戻しキー25、リピートキー26、コードキー27
、第1・第2選択スイッチ28・29などである。尚、
その他のキーについては通常のタイプライタに備えられ
ているものであるため説明を省略する。
Furthermore, the following operating members such as various keys and changeover switches for operating the typewriter are arranged on the keyboard 10. Namely, character keys 12 including alphabet keys, numeric keys, and space key 14, backspace key 15, carriage return key 16, shift key 17, second shift key 18, left margin set key 19, right margin set key 20, and tab set key. 2
1. Tab clear key 22, tab key 23, forward key 24
, paper return key 25, repeat key 26, code key 27
, first and second selection switches 28 and 29, etc. still,
The other keys are provided in a normal typewriter, so their explanation will be omitted.

また、サーマルヘッド5を有するキャリッジ3を左右に
往復移動させるキャリッジ送り機構とキャリッジ3に組
込まれたリボン送り機構については、特開昭60−87
085号公報に示される構成と同様であるため、その詳
細な説明は省略し、ここではその構成を簡単に説明する
Furthermore, regarding the carriage feeding mechanism for reciprocating the carriage 3 having the thermal head 5 from side to side and the ribbon feeding mechanism incorporated in the carriage 3, Japanese Patent Laid-Open No. 60-87
Since the configuration is similar to that shown in Publication No. 085, a detailed explanation thereof will be omitted, and the configuration will be briefly described here.

印字時にサーマルヘッド5が印字方向に移動するときに
は、リボンカセット35に設けられた巻取りスプールが
回転して熱転写リボンが巻取りスプールに巻取られるが
、サーマルヘッド5を反印字方向に移動させる場合には
、サーマルヘッド5を非印字位置に後退させることによ
り、巻取りスプールを回転しないようにしている。
When the thermal head 5 moves in the printing direction during printing, the take-up spool provided in the ribbon cassette 35 rotates and the thermal transfer ribbon is wound onto the take-up spool, but when the thermal head 5 is moved in the opposite printing direction In this case, the take-up spool is prevented from rotating by retracting the thermal head 5 to a non-printing position.

次に、前記電子タイプライタ1の制御系の全体構成につ
いて第3図のブロック図により説明する。
Next, the overall configuration of the control system of the electronic typewriter 1 will be explained with reference to the block diagram shown in FIG.

印字機構61の為の駆動手段は、紙送りモータ66及び
紙送りモータドライバ72と、前記キャリッジ3を移動
させるキャリッジ送りモータ67及びキャリッジ送りモ
ータドライバ73と、前記サーマルヘッド5を印字位置
と非印字位置との間で選択的に切換える切換ソレノイド
68及びソレノイドドライバ74と、サーマルヘッド5
及びサーマルヘッドドライバ75などから構成されてい
る。
The driving means for the printing mechanism 61 includes a paper feed motor 66 and a paper feed motor driver 72, a carriage feed motor 67 and a carriage feed motor driver 73 that move the carriage 3, and a drive unit that moves the thermal head 5 between a printing position and a non-printing position. A switching solenoid 68 and a solenoid driver 74 that selectively switch between positions, and a thermal head 5
and a thermal head driver 75.

表示機構62は、前記デイスプレィ (液晶表示器)1
1及びデイスプレィコントローラ76とで構成されてい
る。
The display mechanism 62 includes the display (liquid crystal display) 1
1 and a display controller 76.

制御装置Cは、CPU (中央演算装置)60と、CP
U60に接続されたROM <リード・オンリ・メモリ
)64及びRAM(ランダム・アクセス・メモリ)65
とから構成されており、CPU60にはキーボード10
と、印字機構61の駆動手段の各ドライバ72〜75と
、デイスプレィコントローラ76と、外部インターフェ
イス用ドライバ・レシーバ77とが接続されている。
The control device C includes a CPU (central processing unit) 60 and a CPU
ROM <read-only memory) 64 and RAM (random access memory) 65 connected to U60
The CPU 60 has a keyboard 10.
, each driver 72 to 75 of the driving means of the printing mechanism 61, a display controller 76, and an external interface driver/receiver 77 are connected.

前記ROM64には、各文字や記号などのパターンデー
タが記憶されているパターンメモリ100と、印字機構
61の駆動手段と表示機構62及び外部インターフェイ
ス63を介してホストコンピュータ等の外部機器80か
ら送信されるデータを受信するために外部インターフェ
イス用ドライバ・レシーバ77を制御する制御プログラ
ムと、後述のバッファ容量の変更を制御するバッファ容
量変更側j1プログラム等が記憶されているプログラム
メモリ102とを備えている。
The ROM 64 includes a pattern memory 100 in which pattern data such as each character and symbol is stored, and data transmitted from an external device 80 such as a host computer via a driving means of a printing mechanism 61, a display mechanism 62, and an external interface 63. The control program controls the external interface driver/receiver 77 in order to receive data, and the program memory 102 stores a buffer capacity changing side j1 program that controls changing the buffer capacity, which will be described later. .

前記RAM65には、少なくとも外部機器80やキーボ
ード10から入力されたコードデータを印字処理される
まで順々に記憶するバソファメモIJ I Q 4と、
入力されたコードデータをバッファメモリ104に書込
むアドレスを順々に指示するバッファデータカウンタ1
05と、コードキー27と文字「P」の文字キー12と
を同時に操作してプリンタモードに切換えたときにセッ
トされるプリンタモードフラグ106と、バッファメモ
リ104の容量の変更に伴なって変更された容量の最終
アドレス(エンドアドレス)を記憶するエンドアドレス
メモリ107と、印字機構61や表示機構62を制御す
るのに必要な各種一時記憶メモリなどが設けられている
The RAM 65 includes a basso memo IJ IQ 4 that sequentially stores code data input from at least the external device 80 or the keyboard 10 until it is printed.
A buffer data counter 1 that sequentially instructs addresses at which input code data is to be written into the buffer memory 104.
05, a printer mode flag 106 that is set when the code key 27 and the character key 12 for the letter "P" are operated simultaneously to switch to the printer mode, and a printer mode flag 106 that is set when the capacity of the buffer memory 104 is changed. An end address memory 107 for storing the final address (end address) of the capacity, and various temporary storage memories necessary for controlling the printing mechanism 61 and the display mechanism 62 are provided.

前記CPU60は、外部機器80やキーボード10の文
字キー12から入力されるアルファベット、数字、スペ
ース、その他の記号などに対応するコードデータをRA
M65のバッファメモリ104に順次記憶させると共に
、これらのコードデータに対応するパターンデータをR
OM64のパターンメモリ100から順々に読出してデ
イスプレィコントローラ76及び印字機構61のサーマ
ルヘッドドライバ75及びキャリッジ送りモータドライ
バ73へ出力する。
The CPU 60 RAs code data corresponding to alphabets, numbers, spaces, other symbols, etc. input from the external device 80 or the character keys 12 of the keyboard 10.
The pattern data corresponding to these code data are sequentially stored in the buffer memory 104 of the M65.
The pattern memory 100 of the OM 64 is read in sequence and output to the display controller 76, the thermal head driver 75 of the printing mechanism 61, and the carriage feed motor driver 73.

また、CPU60は、キーボード10の各種機能キーか
ら入力されるコードデータや外部機器80から入力され
るコマンドデータをROM64のプログラムメモリ10
2から読出した制御プログラムで処理することにより入
力コードデータに対応する制御信号を印字機構61の紙
送りモータドライバ72、キャリッジ送りモータドライ
バ73、ソレノイドドライバ74及びデイスプレィコン
トローラ76へ出力する。
The CPU 60 also stores code data input from various function keys on the keyboard 10 and command data input from an external device 80 into a program memory 10 of the ROM 64.
2, a control signal corresponding to the input code data is output to the paper feed motor driver 72, carriage feed motor driver 73, solenoid driver 74, and display controller 76 of the printing mechanism 61.

更に、CPU60は外部インターフェイス用ドライバ・
レシーバ77を制御し、外部インターフェイス63を介
して外部機器80から受信するデータを順々にバッファ
メモリ104に書込む。
Furthermore, the CPU 60 has an external interface driver/
It controls the receiver 77 and sequentially writes data received from the external device 80 via the external interface 63 into the buffer memory 104.

ところで、本発明は、プリンタモード或いはタイプライ
タモードに切換えるのに応じて入力されるデータを印字
処理されるまで記憶するバッファメモリ104のバッフ
ァ容量を変更し得るようにしたバッファ容量変更制御に
特徴を有するものであり、フローチャートの説明を理解
し易くするためにこのバッファ容量変更制御の概要を説
明する。
By the way, the present invention is characterized by a buffer capacity change control that can change the buffer capacity of the buffer memory 104 that stores input data until it is printed in response to switching to printer mode or typewriter mode. In order to make the flowchart easier to understand, an outline of this buffer capacity change control will be explained.

第4図は、バッファメモリ104に書込まれたコマンド
データや印字データを処理するメインルーチンMと、プ
リンタモードからタイプライタモードに切換えるタイプ
ライタモード切換ルーチンTと、タイプライタモードか
らプリントモードに切換えるプリンタモード切換ルーチ
ンPとを示すものである。
FIG. 4 shows a main routine M for processing command data and print data written in the buffer memory 104, a typewriter mode switching routine T for switching from printer mode to typewriter mode, and a typewriter mode switching routine T for switching from typewriter mode to print mode. This shows a printer mode switching routine P.

タイプライタモードは、キーボード10から入力される
データを順次印字する謂ゆるタイプライタとして使用す
るモードであり、コードキー27と文字rTJの文字キ
ー12とを同時に操作することによりメインルーチンM
からタイプライタモード切換ルーチンTに移行する。
The typewriter mode is a mode used as a so-called typewriter that sequentially prints data input from the keyboard 10, and by simultaneously operating the code key 27 and the character key 12 of the character rTJ, the main routine M
Then, the process moves to typewriter mode switching routine T.

そして、CPU60は、RAM65のプリンタモードフ
ラグ106をリセットしタイプライタモードに切換える
と共に、ROM64のバッファ容量変更制御プログラム
を読出して、バッファメモリ104の容量を最小の1バ
イトに変更するために、1バイトに変更したバッファメ
モリ104のバッファ容量の最終アドレス(エンドアド
レス)をエンドアドレスメモリ107に書込みメインル
ーチンMに復帰する。
Then, the CPU 60 resets the printer mode flag 106 in the RAM 65 and switches to the typewriter mode, and reads the buffer capacity change control program in the ROM 64 to change the capacity of the buffer memory 104 to the minimum 1 byte. The final address (end address) of the buffer capacity of the buffer memory 104 that has been changed is written to the end address memory 107, and the process returns to the main routine M.

また、プリンタモードは、ホストコンピュータやパーソ
ナルコンピュータ等の外部機器80から入力される大量
のデータを連続して印字する謂ゆるプリンタとして使用
するモードであり、コードキー27と文字rPJの文字
キー12とを同時に操作することによりメインルーチン
Mからプリンタモード切換ルーチンPに移行する。
Further, the printer mode is a mode used as a so-called printer that continuously prints a large amount of data input from an external device 80 such as a host computer or a personal computer. By simultaneously operating the main routine M, the printer mode switching routine P is entered.

そして、CPU60は、プリンタモードフラグ106を
セットしプリンタモードに切換えると共に、バッファ容
量変更制御プログラムに基いて、バッファメモリ104
のバッファ容量を最大(記憶可能な全ての容量)に変更
するために、バッファメモリ104の最大容量の最終ア
ドレスをエンドアドレスメモリ107に書込みメインル
ーチンMに復帰するゆ 次に、電子タイプライタ1の制御装置Cで行なわれるバ
ッファ容量変更制御について、第5図のフローチャート
に基いて説明する。
Then, the CPU 60 sets the printer mode flag 106 to switch to the printer mode, and also controls the buffer memory 104 based on the buffer capacity change control program.
In order to change the buffer capacity of the electronic typewriter 1 to the maximum (total capacity that can be stored), write the final address of the maximum capacity of the buffer memory 104 to the end address memory 107 and return to the main routine M. The buffer capacity change control performed by the control device C will be explained based on the flowchart of FIG.

タイプライタに電源が投入されると、この制御が開始さ
れステップ31(以下、単に81で表わし、他のステッ
プも同様に扱う)へ移行し、RAM65のプリンタモー
ドフラグ106をセットしプリンタモードを設定する等
の初期設定が行なわれS2へ移行する。
When the typewriter is powered on, this control is started and the process moves to step 31 (hereinafter simply referred to as 81, other steps are handled in the same way), where the printer mode flag 106 in the RAM 65 is set to set the printer mode. Initial settings such as the following are performed, and the process moves to S2.

S2において、プリンタモードに切換えか否か、つまり
コードキー27と文字rPJの文字キー12とが同時に
操作されたか否かが判定され、プリンタモードに切換え
るときにはS15へ移行し、またプリンタモードに切換
えないときにはS3へ移行する。
In S2, it is determined whether or not to switch to the printer mode, that is, whether or not the code key 27 and the character key 12 for the character rPJ were operated at the same time.When switching to the printer mode, the process moves to S15, and the process does not switch to the printer mode. Sometimes it moves to S3.

S3では、タイプライタモードに切換えか否か、つまり
コードキー27と文字rTJの文字キー12とが同時に
操作されたか否かが判定され、タイプライタモードに切
浚えるときには310へ移行しまたタイプライタモード
に切換えないときにはS4へ移行する。
In S3, it is determined whether or not to switch to the typewriter mode, that is, whether or not the code key 27 and the character key 12 for the character rTJ were operated at the same time. If the mode is not changed, the process moves to S4.

次の84〜S6はバッファメモリ104にデータを書込
むステップであり、S4において、RAM65のバッフ
ァデータカウンタ105とエンドアドレスメモリ107
とのデータに基いてバッファメモリ104に書込まれて
いるデータはフルか否か、即ち入力されるデータを書込
む余地がないか否かが判定され、データがフルのときに
はCPU60から出力されるBUSY信号がrHJレベ
ルとなりデータの受信が禁止され、S9へ移行しまたデ
ータがフルでなく書込む余地があるときにはS5へ移行
する。
The next step 84 to S6 is a step of writing data to the buffer memory 104, and in S4, the buffer data counter 105 of the RAM 65 and the end address memory 107 are
Based on the data, it is determined whether the data written in the buffer memory 104 is full or not, that is, whether there is no room to write the input data, and when the data is full, it is output from the CPU 60. The BUSY signal becomes rHJ level, data reception is prohibited, and the process moves to S9, and when the data is not full and there is room for writing, the process moves to S5.

S5において、タイプライタモードのときにはキー操作
されるときに出力されるストローブ信号に基いて、また
プリンタモードのときにはデータ転送に伴なう制御信号
に基いて、データが送られたか否かが判定され、データ
が送られたときにはS6へ移行しまたデータが送られて
いないときにはS7へ移行する。
In S5, it is determined whether or not data has been sent based on a strobe signal output when a key is operated in the typewriter mode, and based on a control signal accompanying data transfer in the printer mode. , when data has been sent, the process moves to S6, and when no data has been sent, the process moves to S7.

S6において、入力されたデータがバッファデータカウ
ンタ105で指令するバッファメモリ104に順次書込
まれる。
In S6, the input data is sequentially written into the buffer memory 104 instructed by the buffer data counter 105.

次の87〜S9はバッファメモリ104に書込まれてい
るデータを印字機構61へ出力するステップであり、S
7では、バッファデータカウンタ105のデータに基い
て、バッファメモリ104にデータが書込まれているか
否かが判定され、データが書込まれているときにはS8
へ移行し、またデータが書込まれていないときにはS2
へ戻りS2以降が実行されて伝送されるデータをバッフ
ァメモリ104に書込む。
The next steps 87 to S9 are steps for outputting the data written in the buffer memory 104 to the printing mechanism 61, and S
In step 7, it is determined whether or not data has been written to the buffer memory 104 based on the data of the buffer data counter 105, and if data has been written, the process proceeds to step S8.
and when no data is written, S2
Returning to step S2 and subsequent steps are executed to write the data to be transmitted into the buffer memory 104.

S8において、バッファメモリ104のデータを印字機
構61に出力可能か否か、つまり印字機構61において
印字可能状態か否かが判定され、データの出力が可能で
ないときにはS2へ戻りS2〜S8が繰返され、出力が
可能になると89へ移行する。
In S8, it is determined whether the data in the buffer memory 104 can be output to the printing mechanism 61, that is, whether or not the printing mechanism 61 is in a printable state. If the data cannot be output, the process returns to S2 and S2 to S8 are repeated. , when output becomes possible, the process moves to 89.

S9において、バッファメモリ104のデータが順次印
字機構61の駆動手段に出力され、S9から82へ戻る
In S9, the data in the buffer memory 104 is sequentially output to the driving means of the printing mechanism 61, and the process returns from S9 to 82.

従って、82〜S9が実行されることにより外部機器8
0或いはキーボード10から入力されるデータがバッフ
ァメモリ104に書込まれ、書込まれたデータが印字機
構61の駆動手段に出力され、データに応じて印字や各
種機能が順次実行される。このとき、CPU60は印字
機構の各ドライバ72〜75に制御信号を出力する。
Therefore, by executing steps 82 to S9, the external device 8
0 or data input from the keyboard 10 is written into the buffer memory 104, the written data is output to the driving means of the printing mechanism 61, and printing and various functions are sequentially executed according to the data. At this time, the CPU 60 outputs control signals to each of the drivers 72 to 75 of the printing mechanism.

82〜S9のステップの途中でコードキー27と文字r
TJの文字キー12とが同時に操作されると、S3にお
いて判定の結果Yesとなり、プリンタモードフラグ1
06がリセットされタイプライタモードに切換えられて
SIOへ移行する。
In the middle of steps 82-S9, press code key 27 and letter r.
When the TJ character key 12 is operated at the same time, the determination result is Yes in S3, and printer mode flag 1 is set.
06 is reset, switched to typewriter mode, and transitioned to SIO.

SIOにおいて、モードが切換えられたのでバッファメ
モリ104の容量を変更するために、CPU60から出
力されるBUSY信号がrHJレベルとなりデータの受
信が禁止される。
In SIO, since the mode has been switched, in order to change the capacity of the buffer memory 104, the BUSY signal output from the CPU 60 becomes rHJ level and data reception is prohibited.

次の311〜S12はバッファメモリ104に書込まれ
ているデータを全て出力するステップであり、S11に
おいて、バッファデータカウンタ105のデータに基い
てバッファメモリ104内にデータが書込まれているか
否かが判定され、データが当逃まれているときにはS1
2へ移行しバソファメモリ104に書込まれているデー
タが印字機構61に出力され、データに応じて印字や各
種機能が実行され、S12からSllへ戻る。
The next steps 311 to S12 are steps for outputting all data written in the buffer memory 104, and in S11, it is determined whether data has been written in the buffer memory 104 based on the data of the buffer data counter 105. is determined, and if the data is hit or miss, S1
2, the data written in the bath sofa memory 104 is output to the printing mechanism 61, printing and various functions are executed according to the data, and the process returns from S12 to Sll.

そして、Sll−512が繰返されてバッファメモリ1
04内の全てのデータが出力されると811から513
へ移行し、S13では、バッファメモリ104の容量が
1バイトに変更される。このとき、CPU60は、バッ
ファ容量変更制御プログラムに基いて変更したバッファ
メモリ104のバッファ容量のエンドアドレスをエンド
アドレスメモリ107に書込む。
Then, Sll-512 is repeated and the buffer memory 1
811 to 513 when all data in 04 is output
In S13, the capacity of the buffer memory 104 is changed to 1 byte. At this time, the CPU 60 writes the end address of the buffer capacity of the buffer memory 104 that has been changed based on the buffer capacity change control program into the end address memory 107.

次の314では、CPU60からのBUSY信号がrL
Jレベルとなりデータの受信が開始され、S14から8
2へ戻る。
In the next step 314, the BUSY signal from the CPU 60 is rL.
It becomes J level and starts receiving data, and from S14 to 8
Return to 2.

また、82〜S9のステップの途中でコードキー27と
文字rPJの文字キー12とが同時に操作されると、S
2において判定の結果Yesとなり、プリンタモードフ
ラグ106がセットされてプリンタモードに切換えられ
315へ移行する。
Also, if the code key 27 and the character key 12 for the character rPJ are operated at the same time during steps 82 to S9, S
In step 2, the result of the determination is Yes, the printer mode flag 106 is set, the mode is switched to printer mode, and the process moves to step 315.

315において、モードが切換えられたのでバッファメ
モリ104の容量を変更するために、CPU60から出
力されるBUSY信号がrHJレベルとなりデータの受
信が禁止される。
At step 315, since the mode has been switched, in order to change the capacity of the buffer memory 104, the BUSY signal output from the CPU 60 becomes rHJ level, and data reception is prohibited.

次の316〜S17はバッファメモリ104に書込まれ
ているデータを全て出力するステップであり、816に
おいて、バッファデータカウンタ105のデータに基い
てバッファメモリ104内にデータが書込まれているか
否かが判定され、データが書込まれているときには31
7へ移行しバッファメモリ104に書込まれているデー
タが印字機構61に出力され、データに応じて印字や各
種機能が実行され、S17から316へ戻る。
The next steps 316 to S17 are steps for outputting all data written in the buffer memory 104, and in 816, it is determined whether data has been written in the buffer memory 104 based on the data of the buffer data counter 105. is determined and 31 when data is being written.
7, the data written in the buffer memory 104 is output to the printing mechanism 61, printing and various functions are executed according to the data, and the process returns from S17 to 316.

316〜S17が繰返されてバッファメモリ104内の
全てのデータが出力されると、316から318へ移行
し、318では、バッファメモリ104の容量が最大に
変更される。このとき、CPU60は、バッファ容量変
更制御プログラムに基いて変更したバッファメモリ10
4のバ・ソファ容量のエンドアドレスをエンドアドレス
メモリ107に書込む。
When 316 to S17 are repeated and all the data in the buffer memory 104 is output, the process moves from 316 to 318, and in 318, the capacity of the buffer memory 104 is changed to the maximum. At this time, the CPU 60 changes the buffer memory 10 based on the buffer capacity change control program.
The end address of the buffer capacity of 4 is written into the end address memory 107.

次の319では、CPU60からのBUSY信号がrL
Jレベルとなりデータの受信が開始され、319から8
2へ戻る。この場合に、CPU60は外部インターフェ
イス用ドライバ・レシーバ77に制御信号を出力する。
In the next 319, the BUSY signal from the CPU 60 is rL.
J level and data reception starts, from 319 to 8
Return to 2. In this case, the CPU 60 outputs a control signal to the external interface driver/receiver 77.

以上説明したように、タイプライタモード或いはプリン
タモードに切換えられるのに応じてバッファメモリ10
4のバッファ容量が最小となる1バイトの容量に或いは
記憶可能な最大の容量に変更されるので、タイプライタ
モードのときにはキー操作に応じて印字機構61が即座
に応答する動作をするので作業能率が向上し、またプリ
ンタモードのときにはバッファメモリ104のバッファ
容量が大きいために、1度に大量のデータを伝送出来る
ので、データの伝送効率が向上する。
As explained above, in response to switching to typewriter mode or printer mode, the buffer memory 10
Since the buffer capacity of 4 is changed to the minimum capacity of 1 byte or the maximum capacity that can be stored, the printing mechanism 61 immediately responds to key operations when in typewriter mode, improving work efficiency. Furthermore, since the buffer capacity of the buffer memory 104 is large in the printer mode, a large amount of data can be transmitted at one time, and data transmission efficiency is improved.

尚、本実施例において、タイプライタモードへの切換及
びプリンタモードへの切換はキー操作により行なったが
、外部機器80からデータ送信に先立ってプリンタモー
ドに切換えるデータを送信することによりプリンタモー
ドに切換え、またデータ送信後タイプライタモードに切
換えるデータを送信することによりタイプライタモード
に復帰させるようにしても良い。
In this embodiment, switching to the typewriter mode and switching to the printer mode were performed by key operations, but the switching to the printer mode can be performed by transmitting data for switching to the printer mode from the external device 80 prior to data transmission. Alternatively, the typewriter mode may be returned to by transmitting data for switching to the typewriter mode after data transmission.

尚、上記実施例は一実施例を示すものにすぎず、当業者
であれば本発明の趣旨を逸脱することなく種々の変形を
加えることが可能である。
It should be noted that the above embodiment is merely one example, and those skilled in the art can make various modifications without departing from the spirit of the present invention.

尚、上記実施例はサーマルプリンタを備えた電子タイプ
ライタについて説明したが、本発明はキーボードを接続
可能なサーマルプリンタ、デイシイホイール式プリンタ
や又はそれらプリンタを備えたタイプライタ或いはワー
ドプロセッサにも同様に適用し得ることは勿論である。
Although the above embodiments have been described with reference to an electronic typewriter equipped with a thermal printer, the present invention is equally applicable to a thermal printer to which a keyboard can be connected, a daily wheel type printer, or a typewriter or word processor equipped with such a printer. Of course, it can be applied.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の構成を示す機能ブロック図、第2図〜
第5図は本発明の実施例を示すもので、第2図は電子タ
イプライタの斜視図、第3図はタイプライタの制御系の
ブロック図、第4図はメインルーチンからタイプライタ
モード切換ルーチン及びプリンタモード切換ルーチンへ
の切換制御を説明する説明図、第5図はバッファメモリ
のバソファ容量を変更するバッファ容量変更制御のルー
チンを示すフローチャートである。 2・・プラテン、  3・・キャリッジ、  4・・ガ
イドロンド、  5・・サーマルヘッド、  10・・
キーボード、 27・・コードキー、  60・・CP
U (中央演算装置)、 63・・外部インターフェイ
ス、  64・・ROM (リード・オンリ・メモリ)
、  65・・RAM (ランダム・アクセス・メモリ
)、 77・・外部インターフェイス用ドライバ・レシ
ーバ、  104・・バッファメモリ、  106・・
プリンタモードフラグ。 特 許 出 願 人  ブラザー工業株式会社第1図
Figure 1 is a functional block diagram showing the configuration of the present invention, Figures 2-
Fig. 5 shows an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a perspective view of an electronic typewriter, Fig. 3 is a block diagram of the control system of the typewriter, and Fig. 4 is a routine for switching from the main routine to the typewriter mode. and FIG. 5 is a flowchart showing a buffer capacity change control routine for changing the buffer capacity of the buffer memory. 2...Platen, 3...Carriage, 4...Guide Rond, 5...Thermal head, 10...
Keyboard, 27...Code key, 60...CP
U (central processing unit), 63...external interface, 64...ROM (read-only memory)
, 65...RAM (random access memory), 77...driver/receiver for external interface, 104...buffer memory, 106...
Printer mode flag. Patent applicant: Brother Industries, Ltd. Figure 1

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)文字や記号等のデータを入力するためのキーボー
ドから入力されたデータ或いは外部機器から入力された
データを記憶するバッファメモリと、そのバッファメモ
リのデータを印字媒体に印字する印字機構とを備え、キ
ーボードからのデータを印字するタイプライタモードと
外部機器からのデータを印字するプリンタモードとの何
れか選択指定されたモードで作動する印字装置において
、タイプライタモードが指定されたときには前記プリン
タモードが指定されたときよりも前記バッファメモリの
バッファ容量を小さくするバッファ容量変更制御手段を
設けたことを特徴とする印字装置。
(1) A buffer memory that stores data input from a keyboard for inputting data such as characters or symbols or data input from an external device, and a printing mechanism that prints the data in the buffer memory on a print medium. When the typewriter mode is specified, the printer mode is selected. 1. A printing device comprising buffer capacity change control means for making the buffer capacity of the buffer memory smaller than when specified.
JP17972986A 1986-07-30 1986-07-30 Printer Pending JPS6335367A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17972986A JPS6335367A (en) 1986-07-30 1986-07-30 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17972986A JPS6335367A (en) 1986-07-30 1986-07-30 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6335367A true JPS6335367A (en) 1988-02-16

Family

ID=16070849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17972986A Pending JPS6335367A (en) 1986-07-30 1986-07-30 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335367A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292155A (en) * 1989-05-01 1990-12-03 Hitachi Seiki Co Ltd Cooling device for machine tool

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292155A (en) * 1989-05-01 1990-12-03 Hitachi Seiki Co Ltd Cooling device for machine tool
JPH0725014B2 (en) * 1989-05-01 1995-03-22 日立精機株式会社 Machine tool cooling system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0510234B2 (en)
US4891769A (en) Printer having prioritized on-line and off-line modes
US4971461A (en) Printing device for exchanging printing elements by use of character and identification code data
JPS6335367A (en) Printer
US4624587A (en) Electronic typewriter with removable display cursor
US4823288A (en) Document processor
JPS62218167A (en) Printer
US4952082A (en) Text processing system for cyclically shifting format memory
JPH0457512B2 (en)
JP3313781B2 (en) Printing device
US4786194A (en) Typewriter with text memory
JP2832984B2 (en) Printer
JPS6192866A (en) Printing control system of dot printer
JPS60126730A (en) Electronic typewriter
JPS63286365A (en) Printer
JPH05305753A (en) Printer
JPS62218166A (en) Printer capable of correcting word
JPH06199002A (en) Tape printing machine
JP2910768B2 (en) Printing device
JPH06199003A (en) Tape printing machine
JPS63286378A (en) Printer
JPH07251533A (en) Tape printer
JPS62271747A (en) Printer
JPS6354273A (en) Electronic typewriter
JPH0367515B2 (en)