JPS6334503A - 丸い複屈折誘電体光導波体 - Google Patents

丸い複屈折誘電体光導波体

Info

Publication number
JPS6334503A
JPS6334503A JP61175433A JP17543386A JPS6334503A JP S6334503 A JPS6334503 A JP S6334503A JP 61175433 A JP61175433 A JP 61175433A JP 17543386 A JP17543386 A JP 17543386A JP S6334503 A JPS6334503 A JP S6334503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
waveguide
axis
constant
sectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61175433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557048B2 (ja
Inventor
カルロ・ジアコモ・ソメダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prysmian Cables and Systems Ltd
Original Assignee
Prysmian Cables and Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prysmian Cables and Systems Ltd filed Critical Prysmian Cables and Systems Ltd
Publication of JPS6334503A publication Critical patent/JPS6334503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557048B2 publication Critical patent/JP2557048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/105Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type having optical polarisation effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複屈折光導波体に関する。
[従来技術] ここ数年、著しい、計画的な異方性の動作を特徴とする
非常に低い減衰のガラスシリカでできた導波体(あるい
は光ファイバ)の技術が脚光を浴びている。
この様な伝達手段を主に使用する理由としては、一般に
2つの異なった偏光状態、正確には楕円の偏光状態で光
線を伝導するということを特徴とした単一モード伝送の
前記導波体くモノモードあるいはユニモードの導波体)
(現在使用されているものは多少不正確である)が特に
注目されてきた。
現在応用されているものあるいはこれから採用されると
思われるものは、はとんどすべて2つの揄端なケースに
集中している。1つは、この様な偏光の楕円が2つの直
角の纏に等しいということ、またもう1つはこの様な偏
光の楕円が逆方向に進む2つの円に等しいということで
ある。それから、この様な偏光の楕円はそれぞれ直線複
屈折あるいは線状複屈折導波体と、丸い(round 
) ?!屈折あるいは円(circular)の?!屈
折導波体と呼ばれる。
実験が重ねられ、現在は丸い複屈折導波体より直線複屈
折導波体の方が知られているが、つい最近では丸い複屈
折導波体には数々の研究課題がある。
現在の丸い複屈折光導波体の技術応用は主に物理的大き
さのセンサと変換器に関係している。特に静磁界あるい
はゆっくりと変化する磁界を測定する機器の構成に有用
である。しかし、端末で適用するためのコンポーネント
の製造において、あるいは特に伝送手段として等方性の
あるいは直線の複屈折光ファイバを使用する通信システ
ムの特定セクションで使用されるということも予測でき
る。この様な場合、およびセンサと変換器の分野では、
等方性の導波体と丸い複屈折導波体との接続性の問題を
考慮することが非常に重要である。
簡単な方法で丸い複屈折導波体を得るためには、デカル
ト直交座標で、Oとは異なる対角線以外の2つの要素(
特に、虚数の反対符号の)と相互に等しい主対角纏の要
素とを有する誘電率対(あるいはテンソル)によって特
徴づけられる材料である必要がある。
ガラスシリカでは、この条件は顕微鏡スケールの範囲で
は得られない、つまり材料の局所的な化学的なあるいは
物理学的な特性に作用することによらなければならない
丸い複屈折導波体が得られるような技術には、巨視的範
囲(伝送される光線の波長よりかなり長い距離で)で導
波体の平均的特性が上述の特性を有する手段の平均的特
性に等しいということを保証するような機械的動作が必
要となる。
機械的方法は本質的に次のような2段階に減らすことが
できる。
等方性の光導波体とは異なる、縦軸(以下軸2と言う)
あるいは伝達方向に回転する非対称的特性の構造にする
段階。
前記構造に、軸Zを中心にねじりを与え、および/ある
いは軸2に対して母線が平行なシリンダ上にらせん状に
巻付けるような構造にする段階。
従来の方法による丸い複屈折光導波体の欠点(本発明が
解決しようとしている)をもっとよく知るために、この
導波体を説明しなければならない。
導波体は2つのグループに分けられる。
a〉セクション(中心のコアの、あるいは全導波体の)
は、交互に屈折率n1とn2 (nl>n2>のm個の
角のセクタ(円に重畳された直線複屈折を阻止するため
に、通常m−8あるいはm−8の倍数)に分けられた導
波体。
この様な型の導波体のnlもn2も意図的にポイントと
なる作用ではない。
当のセクターが集中する軸を中心にねじりが生じる(第
1a図参照)。
b)コアセクションは電気的に均一であるが、前記コア
はコア自身の対称軸とは異なる軸を中心にらせん状に形
成される導波体(第1b図参照)。
a型の導波体では、伝送される74磁エネルギーが等方
性単一モードの光ファイバの場合とは非常に異なる方法
でセクションを越えて分配される。
a型導波体の両端での光の出入り動作ではそれゆえ大き
い損失が生じる。理論上、この様な光の損失はある程度
減少させることはできるが、ゆっくりと変化する特性の
挿入導波体を使用する、つまり非常に高度な技術がなけ
ればならないので、実際には従来非常に高価なものであ
った。
この欠点はb型導波体では起こらない。しかしファイバ
がもつと光を伝導できる最大限のねじりに合うような最
大限の丸い複屈折で、これらの損失をかなり減少される
には価格が高くなってしまう。実際、らせんの最少限の
ピッチ以下に落ちると、光ファイバは光を伝導する代わ
りに光を放射する。そのため、外部的な全動作との所定
の類似の結果、b型の導波体でできた装置はa型の場合
より大きい導波体を必要とし、放射進路の長さに関連し
て損失が増加される。
[発明の解決すべき問題点] 前述された2つの欠点は相入れないものであるが、現在
の技術の状態では、それらの中のどちらか1つを、妥協
の余地なく選択しなければならない。
一方本発明によって、2つの欠点は量的に副葬されて、
相互に埋合わされることができ、所定の特性を持つ装置
を得ることが可能になる。
[問題点解決のための手段] 本発明は、導波体が、一定の、あるいは実質上一定の中
心にある屈折率n1の丸いゾーンと、屈折率n2の外側
のゾーンと、8個あるいは8の倍数の角セクタに分けら
れた中間領域とを有し、前記セクタは交互にそれぞれ屈
折率n3とn4を有し、n3が一定であるあるいは導波
体の軸からの距離の平方に逆比率して変化し、n4が導
波体の軸からの距離の平方に逆比率して変化し、nlが
n2より大きく、nlがn3より大きく、n4がnlと
n2との間にあり、前記導波体が対称の縦軸にねじり回
転しおよび/あるいは前記導波体がシリンダ上にらせん
上に巻付けられることを特徴とする丸い複屈折誘電体導
波体を提供する。
中間領域では、2つの隣接したセクタの角の幅の合計は
4πをセクタの総数で割った値に等しい。
外側のゾーンの屈折率n2は一定でもよく、あるいは半
径方向で交互に変化してもよい。中ll領域では、セク
タの屈折率n3とn4は導波体の軸からの距離の平方に
逆比率で変化し、n3は前記軸から等しい距離ではn4
より小さい。
導波体は、縦軸に沿った領域とセクタの大きさとともに
、屈折率の緩やかな変化を示す。
丸い複屈折誘電体導波体は、前述のように定義された多
くの導波体の直列シーケンスからなっていてもよい。
[実施例] 本発明を添附図面第2図に示される実施例で説明する。
第2図は、直線のセクションで屈折率が以下で述べられ
るように分配される光導波体である1実施例を示す。前
記導波体はこの導波体部分の対称軸を中心にねじりを受
けなければならない(たとえば、プレフォームから引伸
ばされる時)。
この導波体の部分は次のように形成される。
屈折率が一定(あるいはおよそ一定)である外半径aの
丸い中心領域がある。これはnl(屈折率n1を表わす
)として示される。
屈折率が一定であり、半径すの円周によって内側の限界
を定められた外側のamがある。これはn2として示さ
れる。また屈折率はn2〈nlである。
中間領域(a>r>b)はm個の角セクタに(m−8あ
るいはm−8の倍数、上述の理由で)に分割される。
適切な基準角度から始って偶数番目の角セクタは一定の
屈折率n3(屈折率n2と一致してもよくいずれにせよ
屈折率n1より小さい)を有する。
奇数番目の位置の角セクタは、半径r−aにおける屈折
率n1(あるいはこれより微かに低い値)から始まり、
半径r−bにおける値n2(あるいは微かに高い値)で
終る半径rの増加とともに次第に減少する屈折率n4を
有する。前記屈折率n4は1/r2に比例して変化する
偶数番目の(あるいは奇数番目の)セクタの角の幅は構
造のデザインのパラメタである。。
説明を簡単にするために、m−8とし、屈折室は屈折率
nが最大−黒、nが最少−白の濃度が漸次的に変化する
グラフを使用すると、前記のものは、導波体部分が典型
的に“ウオークロス”型である図のスケッチによって表
わされる。
本発明の基本点は奇数番目のセクタの屈折率の変化に対
して比例法則h/r2  (h−均整定数)を選択した
ことである。実際、この選択によって、伝導される電磁
エネルギーは導波体セクション中で半径方向および方位
角方向に分配することにより法則を非常に正確に制御す
ることができるマックスウェルの方程式から始まる数学
的手段によって説明される。
これによって、この様な丸い複屈折導波体の端末接続で
の損失を最少限度に押え、任意の予め設定された限界内
でイミサリーとエミサリーの等方性導波体の調整に対し
て“ウオークロス”の調整が可能となる。
もっと正確には、屈折率n1、n2、n3と、半径a、
bと、比例定数りと、および奇数番目のセクタの角の暢
φのような設計パラメタに作用することによって、前記
のような調節(それゆえ異方性導波体の端末での損失の
減少)とエネルギーを放出しないでエネルギーを伝送す
るような構造の状態に合う最大に丸い複屈折(そのため
導波体に沿って分配される損失の拡大)との間には妥協
が得られる。
実際、説明を簡単にするために、bはイミサリー導波体
のコアの半径に等しく、またさらに簡単に説明するため
に、コアとそのシェルはnlとn2に等しい屈折率であ
るとすると、丸い複屈折は、aの減少、φの減少、およ
びhが増えるのと共に増加する。もし、逆の調整が行わ
れれば調整は改善される。
必要があれば、たとえばより高い丸い複屈折のもう1つ
のゾーンを後続するすぐれた調節のできる最初のゾーン
を得るために、セクションパラメタ(屈折率および幾何
学的大きさ)は縦軸に沿って徐々に変化されることもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1a図および第1b図は従来の光導波体の断面図であ
り、第2図は本発明の光導波体の1実施例の断面図であ
る。 nL n2、n3、n4・・・屈折率。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 手続補正書(方幻 昭和 年 月 日 特許庁長官黒田明雄殿  61.10.−81.3件の
表示 特願昭61−175433号 2、発明の名称 丸い複屈折誘電体先導波体 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 パイアリ・ジェネラル・ピーエルシー4、代理人 住所 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビ
ル昭和61年9月30日 6、補正の対象 適正な願書(代表者の氏名)、委任状およびその訳文、
図面 7、補正の内容  別紙の通り 図面の浄書(内容に変更なし)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導波体部分が、一定あるいはほぼ一定の屈折率n
    1を有する中心にある丸いゾーンと、屈折率n2の外側
    のゾーンと、8個あるいは8の倍数に分けられた角セク
    タよりなる中間領域とを有し、前記角セクタは交互にそ
    れぞれ屈折率n3とn4を有し、屈折率n3は一定であ
    るあるいは導波体の軸からの距離の平方に逆比率して変
    化し、屈折率n4は導波体の軸からの距離の平方に逆比
    率して変化し、屈折率n1は屈折率n2より大きく、屈
    折率n1は屈折率n3より大きく、屈折率n4は屈折率
    n1と屈折率n2との間にあり、前記導波体は対称な縦
    軸を中心にねじりを受け、および/あるいは前記導波体
    がシリンダ上でらせん状に巻付けられることを特徴とす
    る丸い複屈折誘電体導波体。
  2. (2)中心の丸いゾーンの半径が所望の大きさである特
    許請求の範囲第1項記載の導波体。
  3. (3)中間領域で2個の隣接する角セクタの角の幅の合
    計が4πをセクタの総数で割った値に等しい特許請求の
    範囲第1項記載の導波体。
  4. (4)外側のゾーンの屈折率n2が一定である特許請求
    の範囲第1項記載の導波体。
  5. (5)外側のゾーンの屈折率n2が半径方向で変化する
    特許請求の範囲第1項記載の導波体。
  6. (6)中間領域でセクタの屈折率n3とn4が、前記軸
    からの等しい距離において屈折率n4より屈折率n3の
    方が小さく、これら屈折率n3およびn4は導波体の軸
    からの距離の平方に対して逆比率して変化する特許請求
    の範囲第1項記載の導波体。
  7. (7)導波体は、縦軸に沿つて領域およびセクタの大き
    さならびに、屈折率が緩やかに変化している特許請求の
    範囲第1項記載の導波体。
  8. (8)多数の導波体の直列シーケンスを備える特許請求
    の範囲第1項記載の導波体。
JP61175433A 1985-07-26 1986-07-25 丸い複屈折誘電体光導波体 Expired - Lifetime JP2557048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8541584A IT1192093B (it) 1985-07-26 1985-07-26 Guida d'onda dielettrica a birifrangenza circolare
IT41584A/85 1985-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6334503A true JPS6334503A (ja) 1988-02-15
JP2557048B2 JP2557048B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=11251573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61175433A Expired - Lifetime JP2557048B2 (ja) 1985-07-26 1986-07-25 丸い複屈折誘電体光導波体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4758066A (ja)
EP (1) EP0210806B1 (ja)
JP (1) JP2557048B2 (ja)
AU (1) AU587151B2 (ja)
CA (1) CA1269264A (ja)
DE (1) DE3681369D1 (ja)
DK (1) DK166929B1 (ja)
ES (1) ES2001264A6 (ja)
IT (1) IT1192093B (ja)
NO (1) NO168142C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1216344B (it) * 1986-12-16 1990-02-22 Someda Carlo Giacomo Perfezionamenti alla guida d'onda dielettrica a birifrangenza circolare detta a croce di guerra
IT1217739B (it) * 1988-05-31 1990-03-30 Pirelli General Plc Guida d'onda dielettrica a birifrangenza circolare
US6778747B1 (en) 1998-09-09 2004-08-17 Corning Incorporated Radially varying and azimuthally asymmetric optical waveguide fiber
US6768851B2 (en) * 2002-03-13 2004-07-27 City University Of Hong Kong Optical fiber for ultra-high capacity transmission
WO2005101073A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-27 Omniguide Inc. Photonic crystal waveguides and systems using such waveguides
US7310466B2 (en) * 2004-04-08 2007-12-18 Omniguide, Inc. Photonic crystal waveguides and systems using such waveguides
US7231122B2 (en) * 2004-04-08 2007-06-12 Omniguide, Inc. Photonic crystal waveguides and systems using such waveguides
CN103430380B (zh) * 2011-03-16 2016-08-03 国际商业机器公司 具有有效折射率梯度的电磁波谐振器
CN108333672B (zh) * 2018-01-04 2020-01-17 南京邮电大学 一种异质螺旋包层结构的大模场单模光纤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831565A (ja) * 1981-08-18 1983-02-24 Nippon Denso Co Ltd リ−ドフレ−ム
JPS58126407U (ja) * 1982-02-19 1983-08-27 古河電気工業株式会社 円偏波光フアイバ
JPS58184905A (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 Fujitsu Ltd 単一偏波光フアイバの製造方法
JPS5979201A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Fujitsu Ltd 偏波面保存光フアイバ−

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831565B2 (ja) * 1980-07-23 1983-07-07 日本電信電話株式会社 光フアイバ
US4415230A (en) * 1981-03-30 1983-11-15 Corning Glass Works Polarization retaining single-mode optical waveguide
US4478489A (en) * 1981-04-13 1984-10-23 Corning Glass Works Polarization retaining single-mode optical waveguide
US4681399A (en) * 1984-10-01 1987-07-21 Polaroid Corporation Stressed core optical fiber and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831565A (ja) * 1981-08-18 1983-02-24 Nippon Denso Co Ltd リ−ドフレ−ム
JPS58126407U (ja) * 1982-02-19 1983-08-27 古河電気工業株式会社 円偏波光フアイバ
JPS58184905A (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 Fujitsu Ltd 単一偏波光フアイバの製造方法
JPS5979201A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Fujitsu Ltd 偏波面保存光フアイバ−

Also Published As

Publication number Publication date
EP0210806A3 (en) 1988-07-27
NO168142C (no) 1992-01-15
DK349986D0 (da) 1986-07-23
ES2001264A6 (es) 1988-05-01
IT8541584A0 (it) 1985-07-26
AU587151B2 (en) 1989-08-03
DK349986A (da) 1987-01-27
CA1269264A (en) 1990-05-22
DE3681369D1 (de) 1991-10-17
EP0210806A2 (en) 1987-02-04
EP0210806B1 (en) 1991-09-11
NO862974D0 (no) 1986-07-24
NO168142B (no) 1991-10-07
NO862974L (no) 1987-01-27
IT1192093B (it) 1988-03-31
DK166929B1 (da) 1993-08-02
AU6057686A (en) 1987-01-29
JP2557048B2 (ja) 1996-11-27
US4758066A (en) 1988-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100241581B1 (ko) 펌프 파워의 효율적 사용을 위한 광섬유 구조물
JP5782104B2 (ja) マルチコアファイバへの低損失でモードフィールドが整合された結合のための方法、および装置
CN110959232A (zh) 基于光纤的光学调制器
JPS6334503A (ja) 丸い複屈折誘電体光導波体
AU3026099A (en) A photonic band gap fibre
JPS61250605A (ja) 導光路付きイメ−ジフアイバ
EP1402295B1 (en) Ring core fiber
US20050025441A1 (en) Polarization preserving optical fiber and absolute single polarization optical fiber
CA2956941C (en) Optical fiber assembly with enhanced filtering of higher-order modes
KR20130124374A (ko) 관형 광 코어를 가진 광섬유
JPH05224051A (ja) インテグレイテッドオプティク・アクロマティック・スプリッタ−およびこのスプリッタ−を具備したm×nカプラ
CN108474908B (zh) 中央凹倒像器
Singh et al. Weak guidance modal analysis and dispersion curves of an infrared lightguide having a core cross section with a new type of asymmetric loop boundary
CN109581590B (zh) 一种LP01模式-LPmn模式全光纤型模式转换器
CN111965757A (zh) 基于准直光束直接对准耦合的多芯光纤扇入扇出分束器
JP5410617B2 (ja) 非対称性コアを備えたファイバーおよびその製造方法
WO2019158804A1 (en) Optical waveguide processors for integrated optics
JP2000066044A (ja) ポリマ―材を用いる導波路および方法
EP0274878B1 (en) Circularly birefringent dielectric waveguides
JPH0467106A (ja) 光ファイバパラメータ変換接続素子およびその製造方法
Qinggui et al. The Making Process of Tapered Connector and Its Coupling Characteristics in Vibrating Circumstance
Kamala et al. Variational method in the study of optical fibres
Kumar et al. Analysis of the propagation characteristics of a step-index waveguide of annular circular cross-section with conducting helical windings on the inner and outer boundary surfaces between the guiding and the non guiding regions
Gautam et al. Dispersion & Cut-off Characteristics of Circular Helically Cladded Optical Fiber
CN111624701A (zh) 一种多芯光纤微准直器