JPS633394Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633394Y2
JPS633394Y2 JP1981046637U JP4663781U JPS633394Y2 JP S633394 Y2 JPS633394 Y2 JP S633394Y2 JP 1981046637 U JP1981046637 U JP 1981046637U JP 4663781 U JP4663781 U JP 4663781U JP S633394 Y2 JPS633394 Y2 JP S633394Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat exchange
exhaust
engine
exchange section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981046637U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57160578U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981046637U priority Critical patent/JPS633394Y2/ja
Publication of JPS57160578U publication Critical patent/JPS57160578U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633394Y2 publication Critical patent/JPS633394Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば、貯湯槽内の給湯用水に対す
る補助的な加熱源として、エンジン排気熱を回収
利用する構成を備えたものなどで、詳しくは、熱
負荷装置を加熱するための熱媒体の、前記熱負荷
装置への供給路途中に、エンジン排気と前記熱媒
体との間接熱交換部を設けてあるエンジン排熱回
収装置に関する。
かかるエンジン排熱回収装置は、今まで無駄に
捨てられていたエンジン排気熱を、貯湯や暖房な
ど熱負荷装置に対する補助熱源として有効利用す
るようになされたものであるが、このような排熱
回収装置では、前記熱負荷装置の負荷が大きけれ
ば大きい程に、前記排気熱の回収率が高く、前記
熱負荷装置の加熱に要する熱経済効果を上げ得る
反面、排気温度がほぼ反比例的に低下し、遂には
露点以下になつて、排気が凝縮ドレン化し、この
ドレンの放出処理に際して、排気管はもとより周
囲が汚損されるとか、排気管が早期に腐蝕する等
の問題を有し、更に、ドレン水放流のための特別
な装置を要するとか、放流そのものが制限を受け
て困窮するなどの難点があつた。
本考案は、かかる実情に鑑み、熱媒体供給路に
対する簡単な構造改良によつて、前記排気熱の回
収率を、前述の如き問題点や難点を招かない範囲
で、可及的に高く維持できるようにする点に目的
を有する。
上記目的を達成するための本考案の特徴とする
構成は、熱負荷装置を加熱するための熱媒体の前
記熱負荷装置への供給路途中に、エンジン排気と
前記熱媒体との間接熱交換部を設けてあるエンジ
ン排熱回収装置において、前記熱媒体供給路に、
前記間接熱交換部よりも下流側の排気路部分に排
気温度検出具を設け、この排気温度検出具での検
出値が一定以下になつたときに、前記間接熱交換
部での熱媒体と排気との熱交換量を減少させる又
は、その熱交換作用を停止させる事が可能な弁を
介在させた点にあり、かかる構成から次の作用効
果を奏する。
即ち、前記弁の存在により、排気熱回収を、そ
の排気温度との相関々係のもとで任意にコントロ
ールすることができるから、前記熱媒体供給路に
弁を介在させるといつた極く簡単な構造付加をも
つて、排気熱回収率を十分に高いものに維持しな
がらも、排気が凝縮ドレン化することを防止し、
それに起因した冒述の如き放出処理面での問題
点、難点を除去できるに至つた。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
ると、ガスGを燃料とする水冷式2サイクルエン
ジン1により駆動されて熱媒体を圧縮する圧縮器
2、熱媒体と外気との第1熱交換部3、熱媒体と
冷暖房用空気との第2熱交換部4、熱媒体と貯湯
式給湯装置5における貯湯槽6内の水との第3熱
交換部7、受液器8、蓄圧器9及び四方切替弁1
0、開閉弁11群、逆止弁12、低圧トラツプ弁
13を熱媒体回路14に介装してあるヒートポン
プ式給湯冷暖房装置において、前記エンジン1の
排熱を回収するとともに、回収排熱をもつて熱負
荷装置15を加熱する装置を組込んである。
前記給湯冷暖房装置について詳述すると、これ
は、圧縮器2、第1熱交換部3、受液器8、第2
熱交換部4、圧縮器2と順に熱媒体を循環流動さ
せて、前記第1熱交換部3での凝縮作用及び第2
熱交換部4での蒸発作用をもつて、冷暖房用空気
を冷却する冷房運転状態と、圧縮器2、第2熱交
換部4、受液器8、第1熱交換部3、圧縮器2と
順に熱媒体を循環流動させて、第2熱交換部4で
の凝縮作用及び第1熱交換部3での蒸発作用をも
つて、冷暖房用空気を加熱する暖房運転状態と、
圧縮器2、第3熱交換部7、第1熱交換部3、受
液器8、圧縮器2と順に熱媒体を循環流動させ
て、第3熱交換部7での凝縮作用及び第1熱交換
部3での蒸発作用をもつて、貯水を加熱する給湯
状態及び、圧縮器2、第3熱交換部7、受液器
8、第2熱交換部4、圧縮器2と順に熱媒体を循
環流動させて、第3熱交換部7での凝縮作用及び
第2熱交換部4での蒸発作用をもつて、貯水を加
熱し、かつ、冷暖房用空気を冷却する給湯冷房状
態とに切替可能に構成されている。
図中16は、前記第1熱交換部3に対する外気
供給フアンであり、17は冷暖房用空気供給フア
ンである。
前記の熱負荷装置15は、前記の給湯装置5
と、前記冷暖房用空気を加熱可能で、主として、
暖房負荷が大なる場合や、梅雨時において前記の
冷暖装置を冷房運転状態に切替えて除霜する場合
等において使用される温水式の暖房装置18及
び、前記の暖房運転状態において、前記第1熱交
換部3への供給外気を温水にて加熱することによ
り、前記第1熱交換部3への着霜を防止する装置
19とから構成されている。
前記の排熱回収装置は、熱負荷装置15の加熱
装置を、前記エンジン1のポンプ20付冷却水回
路21における放熱部22をもつて兼用構成する
とともに、前記冷却水回路21の放熱部22に対
する往路部分21Aにエンジン排気との間接熱交
換により冷却水を加熱昇温させる間接熱交換部2
3を介在させ、もつて、エンジン冷却水及びエン
ジン排気の両者保有熱により熱負荷装置15を加
熱すべく構成され、前記放熱部22は、貯湯槽6
に挿設した熱交換部24と、前記第2熱交換部4
近くに設けた熱交換部25及び前記第1熱交換部
3近くに設けた熱交換部26とから構成されてい
る。尚、前記冷却水回路21は、弁27群操作を
もつて、前記放熱部22とすべき熱交換部24,
25,26を選択すべく構成されている。
図中28は膨張タンクである。
而して、前記冷却水回路21に、前記間接熱交
換部23に対するバイパス路29を接続し、この
バイパス路29に、開閉自在で、開動することに
より、間接熱交換部23への冷却水供給量を減少
させて、この間接熱交換部23での冷却水と排気
との熱交換量を減少させることの可能な電磁式の
開閉弁30を介在させるとともに、前記熱交換部
23よりも下流側の排気路部分に排気温度検出具
32を設け、かつ、この検出具32の検出値が一
定以下になつたとき、前記開閉弁30を自動的、
かつ、可逆的に開動させる制御器33を設け、も
つて、熱交換後の排気温度を一定以上に自動維持
すべく構成してある。
図中34は吸気路、35は排気路である。
第2図は、別の実施例を示し、これは、前記間
接熱交換部23よりも上流側の冷却水回路21部
分に、開閉自在で、閉動することにより、前記間
接熱交換部23への冷却水供給を断つてこの間接
熱交換部23での冷却水と排気との間接熱交換作
用を停止させることが可能な電磁式の開閉弁3
0′を設けるとともに、前記冷却水回路21に、
間接熱交換部23及び開閉弁30′に対する電磁
弁36付のバイパス路29′を接続し、かつ、熱
交換後の排気温度を検出する検出具32′と、こ
れによる検出値が一定以下になつたとき、前記開
閉弁30′を自動的、可逆的に閉動させる一方、
バイパス路電磁弁36を自動的、可逆的に開動さ
せる制御器33′を設けたものである。
尚、実施例及び別実施例における開閉弁30,
30′は、手動操作タイプのものであつても良い。
又、実施例では、熱媒体供給路21を冷却水回
路をもつて構成させることにより、エンジン排熱
の回収率を向上させたが、本案によるエンジン排
熱回収装置は、エンジン排気熱のみを回収するも
のであつても良い。
更に、対象エンジンとしては、冷暖房装置用エ
ンジンの他、工場や集合住宅等において設備され
るポンプ駆動用、発電用のエンジン等を挙げるこ
とができる。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るエンジン排熱回収装置の実
施例を示し、第1図全体は全体の配管系統図、第
2図は別実施例の要部配管系統図である。 15……熱負荷装置、21……供給路、1……
エンジン、23……間接熱交換部、30……弁、
32……排気温度検出具、35……排気路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 熱負荷装置15を加熱するための熱媒体の前
    記熱負荷装置15への供給路21途中に、エン
    ジン1排気と前記熱媒体との間接熱交換部23
    を設けてあるエンジン排熱回収装置において、
    前記熱媒体供給路21に、前記間接熱交換部2
    3よりも下流側の排気路35部分に排気温度検
    出具32を設け、この排気温度検出具32での
    検出値が一定以下になつたときに、前記間接熱
    交換部23での熱媒体と排気との熱交換量を減
    少させる又は、その熱交換作用を停止させる事
    が可能な弁30を介在させてある事を特徴とす
    るエンジン排熱回収装置。 前記供給路21を流動する熱媒体がエンジン
    冷却水である実用新案登録請求の範囲第項に
    記載のエンジン排熱回収装置。 前記熱負荷装置15が貯湯槽、又は、互いに
    切替え使用可能な貯湯槽と暖房用放熱器とであ
    る実用新案登録請求の範囲第項又は第項に
    記載のエンジン排熱回収装置。
JP1981046637U 1981-03-31 1981-03-31 Expired JPS633394Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981046637U JPS633394Y2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981046637U JPS633394Y2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57160578U JPS57160578U (ja) 1982-10-08
JPS633394Y2 true JPS633394Y2 (ja) 1988-01-27

Family

ID=29843471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981046637U Expired JPS633394Y2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS633394Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121441A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Honda Motor Co Ltd コージェネレーション装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49107746U (ja) * 1972-12-31 1974-09-13
JPS54179337U (ja) * 1978-06-09 1979-12-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009121441A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Honda Motor Co Ltd コージェネレーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57160578U (ja) 1982-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5099651A (en) Gas engine driven heat pump method
US5003788A (en) Gas engine driven heat pump system
US5239838A (en) Heating and cooling system having auxiliary heating loop
JPS633394Y2 (ja)
US3799243A (en) Liquid-vapor cycle air-condition system
JPS633393Y2 (ja)
JPS6139079Y2 (ja)
JP2538210B2 (ja) エンジン駆動式ヒ−トポンプ装置
JPS6337856B2 (ja)
JPH076727B2 (ja) ヒートポンプを使用した解凍、保冷装置
JP3654017B2 (ja) 多機能ヒートポンプシステム
JPS6018761Y2 (ja) 冷暖房装置
JPS6340759Y2 (ja)
JPS633392Y2 (ja)
JP2508758B2 (ja) 車両に搭載される冷凍・加温制御装置
KR200412458Y1 (ko) 냉난방 겸용보일러
JPH033902Y2 (ja)
JPH02176373A (ja) ヒートポンプ式冷暖房装置
JPS6018760Y2 (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JPH068460Y2 (ja) 冷却装置の冷却水制御回路
JPH0124525Y2 (ja)
JPS6212877Y2 (ja)
JPS5928254Y2 (ja) 空気調和機
JPS624847Y2 (ja)
JPH031745Y2 (ja)