JPS6333601Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333601Y2
JPS6333601Y2 JP1981146150U JP14615081U JPS6333601Y2 JP S6333601 Y2 JPS6333601 Y2 JP S6333601Y2 JP 1981146150 U JP1981146150 U JP 1981146150U JP 14615081 U JP14615081 U JP 14615081U JP S6333601 Y2 JPS6333601 Y2 JP S6333601Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
mixed liquid
organopolysiloxane
separation device
liquid separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981146150U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5853202U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14615081U priority Critical patent/JPS5853202U/ja
Publication of JPS5853202U publication Critical patent/JPS5853202U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333601Y2 publication Critical patent/JPS6333601Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
本考案は、耐溶剤性、耐薬品性の向上した中空
糸型混合液体分離装置に関する。 中空糸型膜モジユールは、限外ろ過膜、逆浸透
膜、透析用膜、また人工腎臓として食品工業、海
水淡水化、メツキ工業、医療などの分野で広く使
用されているが、これらの中空糸を束ねるシース
には、アクリル樹脂など、また端部固定のための
ポツテイング剤としてはほとんどがポリウレタン
ないしはエポキシ樹脂である。 一方、中空糸型膜を工業用混合液体の分離に使
用する場合、混合液体は有機溶剤、酸やアルカリ
などの腐蝕性液体が対象となるためアクリル樹
脂、ポリウレタン、エポキシ樹脂などはこれらの
耐薬品性に劣り、実際上、中空糸端部をポリウレ
タンやエポキシ樹脂で固定するのは無理である。
また、中空糸がシリコーンゴム系である場合は、
やはりポツテイング剤としてポリウレタンやエポ
キシ樹脂では、接着の点で固定するのは困難であ
る。 そこで本考案者らは、上記中空糸端部固定材に
用いるシースおよびポツテイング剤に要求される
性能について、種々検討した結果オルガノポリシ
ロキサンが好適であることを見い出した。 本考案において、中空糸端部固定材としてオル
ガノポリシロキサンを使用することにより、耐溶
剤性、耐薬品性の優れた中空糸型混合液分離装置
が得られる。したがつてこの装置は混合液、とく
に有機−有機系の混合液の分離に使用しても損傷
を受けない。 本考案において中空糸端部固定材とは中空糸の
端部を固定するポツテイング剤、または中空糸末
の端部を収容して固定するシースと中空糸末とシ
ース間を密封し、固定するポツテイング剤を意味
する。 ここでオルガノポリシロキサンとしては、種々
のオルガノポリシロキサンを使用できるが、この
うちとくに架橋型のオルガノポリシロキサン(架
橋型シリコーンゴム)が中空糸及びシース部への
接着性の点で好ましい。ここで架橋型のオルガノ
ポリシロキサンとしては
【式】で示される 構成される重合体を加流剤(過酸化ベンゾイルな
どの有機過酸化物)により硬化しうるものが好ま
しく使用できる。ここでX,Yはアルキル基(−
CH3,−C2H3など)、アルケニル基(−C2H3
ど)、芳香族炭化水素基(フエニルなど)または
これらの炭化水素基に置換基を有するもの(−
CH2CH2CF3、−CH2CH2CN)であり、X、Yは
同じ基でもよいし、また異なつていてもよい。具
体例としてはジメチルシリコーンゴム、メチルビ
ニルシリコーンゴム、メチルフエニルシリコーン
ゴム、メチルフエニルビニルシリコーンゴム、メ
チルフルオルアルキルシリコーンゴムなどがあげ
られる。架橋型オルガノポリシロキサンとしては
熱を加えることによつて架橋する加熱架橋型と、
室温で放置するだけで架橋する常温架橋型
{Room Temperature Vulcanizing(RTV)}を
使用できるが、このうち常温架橋型が好ましい。
また常温架橋型には二液型(本体と硬化剤が別々
に供給されるもの)および一液型(本体と硬化剤
とがあらかじめ混合調整され、一つの容器に詰め
られた状態で供給されるもの)があり、いづれも
使用できる。シース部及び中空糸への接着性を考
えた場合、一液型のRTVが好ましい。しかし、
シース部及び中空糸をプライマーまたはシランカ
ツプリング剤で前処理すれば、接着性は向上する
ので、二液型RTVでも十分である。 中空糸端部をオルガノポリシロキサンによつて
固定する方法としては、プライマーまたはシラン
カツプリング剤で前処理した後、前記架橋型オル
ガノポリシロキサンをそのまま、または有機溶剤
で希釈したオルガノポリシロキサン溶液を中空糸
端部とシースのすきまに流し込む方法あるいは中
空糸端部と容器とをオルガノポリシロキサンから
なるポツテイング剤によつて一体的に接着固定す
る方法がある。ただし、オルガノポリシロキサン
溶液を用いる場合は、中空糸端部より、オルガノ
ポリシロキサンが侵入し中空糸を詰めることがあ
るので、端部固定をする前に中空糸端部を処理し
ておく必要がある。ここで溶剤としては通常のオ
ルガノポリシロキサンの溶剤、たとえばキシレ
ン、トルエン、ヘキサン、イソプロピルアルコー
ルなどを使用することができる。中空糸端部とシ
ース部のすき間に注入された、オルガノポリシロ
キサンは、RTV型の組成物であれば常温に維持
するだけで架橋構造が形成される。また加熱硬化
型の組成物の場合は必要な温度に加熱して架橋構
造を形成せしめればよい。 本考案において、中空糸の素材としては、エチ
レン−ビニルアルコール型共重合体、ポリビニル
アルコール、セルロース誘導体、ポリアクリロニ
トリル、シリコーンゴム、ポリメチルメタクリレ
ートなど、ほとんどすべての中空糸素材が挙げら
れる。このうちとくにシリコーンゴムを素材とす
る中空糸が好ましい。 次に本考案の中空糸型混合液体分離装置の一例
を図面にて説明する。容器1には、多数の中空糸
2がシリコーンゴムからなるシース3によつて、
接着固定されている。なお、ここで中空糸2とシ
ース3のすき間はオルガノポリシロキサンでうめ
られている。またシース上の4はOリングであ
る。出入口キヤツプ5と容器1とは、ねじ切り部
6により固定されている。7は混合液体の出入
口、または膜透過物質の回収口であり、8は膜透
過物質の回収口、または混合液体の出入口であ
る。このような構造の混合液体分離装置は、本考
案の混合液体分離装置の1例にすぎず、各種の変
更したものに適用できることは当然である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の中空糸型混合液体分離装置の縦
断面図を示す。 1……容器、2……中空糸、3……シース、4
……Oリング、5……出入口キヤツプ、6……ね
じ切り部、7……混合液体の出入口または膜透過
物質の回収口、8……膜透過物質回収口または混
合液体の出入口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 多数の中空糸が収容固定されている中空糸型
    混合液体分離装置において、プライマーまたは
    シランカツプリング剤で処理された中空糸端部
    の固定材がオルガノポリシロキサンより構成さ
    れていることを特徴とする中空糸型混合液体分
    離装置。 (2) オルガノポリシロキサンが架橋型オルガノポ
    リシロキサンである実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の中空糸型混合液体分離装置。 (3) 架橋型オルガノポリシロキサンが常温架橋型
    オルガノポリシロキサンである実用新案登録請
    求の範囲第2項記載の中空糸型混合液体分離装
    置。
JP14615081U 1981-09-30 1981-09-30 中空糸型混合液体分離装置 Granted JPS5853202U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14615081U JPS5853202U (ja) 1981-09-30 1981-09-30 中空糸型混合液体分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14615081U JPS5853202U (ja) 1981-09-30 1981-09-30 中空糸型混合液体分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5853202U JPS5853202U (ja) 1983-04-11
JPS6333601Y2 true JPS6333601Y2 (ja) 1988-09-07

Family

ID=29939064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14615081U Granted JPS5853202U (ja) 1981-09-30 1981-09-30 中空糸型混合液体分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5853202U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183203A (ja) * 1984-02-28 1985-09-18 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd ラグ付空気タイヤ車輪
JPS60183204A (ja) * 1984-02-28 1985-09-18 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd ラグ付空気タイヤ車輪
JPH0356248Y2 (ja) * 1987-10-05 1991-12-17
JP3431166B2 (ja) 1995-09-21 2003-07-28 旭化成株式会社 中空系膜モジュール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112384A (en) * 1978-02-22 1979-09-03 Unitika Ltd Fabricating method for dialytic device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112384A (en) * 1978-02-22 1979-09-03 Unitika Ltd Fabricating method for dialytic device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5853202U (ja) 1983-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4049765A (en) Method for setting end portion of bundle of thread-like bodies
JPH0768136A (ja) 中空糸膜型分離モジュ−ル及びその製造方法
JPS6333601Y2 (ja)
DE69110049T2 (de) Durch kationische ladungen modifizierte mikroporöse membranen.
JPH09290138A (ja) 中空糸型分離膜モジュール
CN105218805B (zh) 氟化的聚合物及其在制备亲水性膜中的用途(vi)
SE8802542L (sv) Taetning innefattande en ring av ett flexibelt material avsedd att pressas mellan tvaa parallella, foeretraedesvis slaeta taetningsytor.
ATE157112T1 (de) Stabile einkomponentige dispersionen auf der basis von härtbaren epoxyd/polyamid harzen
KR100823939B1 (ko) 처리실
DK301483D0 (da) Filtreringsmembran samt fremgangsmade til fremstilling deraf
KR900004378A (ko) 단백질성 물질에 대한 친화도가 낮은 유체 처리 시스템
TW200408438A (en) Hollow-fiber membrane module
KR970032992A (ko) 투과성 막을 이용한 유체로부터 유기물의 제거 방법
JP2946628B2 (ja) 中空状多孔質分離膜エレメントの製造方法
JPS601765Y2 (ja) 中空糸バンドル
JPS6352521B2 (ja)
JPH11300173A (ja) 中空糸膜モジュール
JPWO2021085037A1 (ja) フィルタモジュールケース
JP2939644B2 (ja) 中空糸型膜分離ユニット
JP3070998B2 (ja) 中空糸型膜分離モジュールの製造方法および中空糸型膜分離モジュール
JPH01148310A (ja) 中空系膜端部の封止方法
JPH0347887B2 (ja)
JPH0350973Y2 (ja)
JPH1099657A (ja) 中空糸型分離膜モジュール
JPS6354405B2 (ja)