JPS6332295A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS6332295A
JPS6332295A JP17649286A JP17649286A JPS6332295A JP S6332295 A JPS6332295 A JP S6332295A JP 17649286 A JP17649286 A JP 17649286A JP 17649286 A JP17649286 A JP 17649286A JP S6332295 A JPS6332295 A JP S6332295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
fins
heat exchanger
internal
transfer pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17649286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0781792B2 (ja
Inventor
Yukio Okada
幸男 岡田
Seiichi Ogawa
小川 征一
Katsuhisa Suzuki
勝久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP17649286A priority Critical patent/JPH0781792B2/ja
Publication of JPS6332295A publication Critical patent/JPS6332295A/ja
Publication of JPH0781792B2 publication Critical patent/JPH0781792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/42Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being both outside and inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/42Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being both outside and inside the tubular element
    • F28F1/422Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being both outside and inside the tubular element with outside means integral with the tubular element and inside means integral with the tubular element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はオートバイのエンジンオイルクーラーなどに
用いられる熱交換器に関するものである。
従来技術とその問題点 従来、t−1−パイのエンジンオイルクーラーとしては
、たとえば第4図に示すように、内部に複数の流路(1
1a)を有する数枚の偏平管(11)と、各偏平管(1
1)どうしの間に介在されたコルゲート・フィン(12
)と、偏平管(11)の両端側にそれぞれ取り付けられ
、偏平管(11)の端部断面に即応した偏平管嵌め込み
孔(13a)を有する2枚の端板(13)と、各端板(
13)の外側に取り付けられたメイル流入用およびオイ
ル流出用のタンク(14)とを備えた空冷式のものが広
く知られていた。
しかしながら、このようなエンジンオイルクーラーは、
偏平管(11)とコルゲート・フィン(12)、偏平管
(11)と端板(13)がそれぞれ真空ブレ−ジング法
などの一括炉中ろう付により接合されてなるのが通例で
あるためその製造に当たって炉中ろう付の設備および技
術が必要であるばかりか、いわゆるバッチ方式の炉中ろ
う付により製造■稈が中断されて連続的な量産体制がと
れなかった。また製品にはろう付箇所が多いため、使用
時にエンジンオイルが漏れる事故も少なからず発生し、
さらにオートバイ用としてはその長さおよび高さに一定
の制約があるため容積をあまり人きくできず、したがっ
てその放熱性能は必ずしも満?のいくものではなかった
この発明は、上記の実情に鑑みてなされたものであって
、製造に際し炉中ろう付の設備および技術が不要であり
、連続して製造することができ、]スト的にも有利であ
るとともに、使用時における流体漏れのおそれがなく、
さらにコンパクトでありながら熱交換性能に優れたA−
トバイのエンジンオイルクーラーなどに用いられる熱交
換器を提供することを目的とする。
問題点の解決手段 この発明による熱交換器は、外面に転造により形成され
た外部フィンを有する外部伝熱管と、これの内側に設け
られた内部伝熱管とを備えてなり、内部伝熱管の4面に
は同伝熱管の一端側から他端側へ伸びかつ横断面放射状
配列をなす複数枚の分割流路形成用内部フィンが一体的
に設けられているとともに、内部フィンのそれぞれの先
縁が内部伝熱管の拡管により外部伝熱管の内面に密接状
に固定されていることを特徴とする。
実  施  例 以下、この発明の2つの実施例について図面を参照しな
がら説明する。
実施例1 第1図において、(1)はこの発明によるオートバイの
エンジンオイルクーラー用熱交換器であって、以下の各
構成部lがすべてアルミニウム合金製のものである。
この熱交換器(1)は、両端にそれぞれ全長の約5分の
1ずつを残した中央部外面に転造により形成された外部
フィン(2a)を有し、ゆるやかなU字形に曲げ加工さ
れかつ両端に縮管加工が施された横断面円形の外部伝熱
管(2)と、第2図にも示すように、これの内側に設け
られ、外面に、一端側から他端側へ管軸に平行にかつ互
いに等間隔に伸び、横断面放射状配列をなす8枚の分割
流路形成用内部フィン(3a)が一体的に形成された内
部伝熱管(3)と、外部伝熱管(2)の両端に溶接によ
りそれぞれ取り付けられた管継手(4)とからなる。
内部伝熱管(3)における内部フィン(3a)のそれぞ
れの先縁は、内部伝熱管(3)が外部伝熱管(2)の内
部に挿入された後の内部伝熱管(3)の拡管加Tにより
、外部伝熱管(2)の内面に密接状に固定されている。
そして、外部伝熱管(2)と内部伝熱管(3)との間に
は、いずれも内部伝熱管の管軸に平行に伸びかつ互いに
独立した8本のエンジンオイル流通用分割流路が形成さ
れている。
実施例2 第3図において(5)は実施例1と同じ外部伝熱管(2
)の内側にiQ hJられた内部伝熱管である。
この内部伝熱管(5)の外面には、同伝熱管(5)の一
端側から他端側へ管軸に対して螺旋状にかつ互いに等間
隔に伸び、横断面放射状配列をなす8枚の分割流路形成
用内部フィン(5a)が一体的に設けられている。
この内部伝熱管(5)は実施例1と同じ手段でその内部
フィン(5a)のそれぞれの先縁が外部伝熱管(2)の
内面(こ密接状に固定されている。
なお、実施例2に“おける他の構成はすべて実施例1と
同じである。
発明の効宋 この発明による熱交換器は、上記のように、外面に転造
により形成された外部フィンを有する外部伝熱管と、こ
れの内側に設けられた内部伝熱管とを備えてなり、内部
伝熱管の外面には同伝熱管の一端側から他端側へ伸びか
つ横断面放射状配列をなす複数枚の分割流路形成用内部
フィンが一体的に設けられているとともに、内部フィン
のそれぞれの先縁が内部伝熱管の拡管により外部伝熱管
の内面に密接状に固定されているものであるため、つぎ
のような顕著な効果を奏する。
すなわち、外部伝熱管の外面におけるフィンは転造によ
り形成されるものであり、また複数枚の内部フィンは内
部伝熱管の外面に一体的に設けられ、かつぞれぞれの先
縁が内部伝熱管の拡管により外部伝熱管の内面に密接状
に固定されるものであるため、この発明の熱交換器の製
造に際し、上記した従来のエンジンオイルクーラーの製
造に必要であった炉中ろう付のための設備および技術が
不要となり、またバッチ方式である炉中ろう付の工程が
なくなるために連続的な量産体制によることが可能にな
り、コスト的にも有利となる。
またこの発明の熱交換器によれば、炉中ろう何工程がな
いため、炉中ろう付に起因する使用時の流体漏れのおそ
れがない。さらに、外部伝熱管の外面に転造フィンが備
えられ、また外部伝熱管の内側に内部伝熱管が備えられ
、加えて、その内部伝熱管の外面に、それぞれの先縁が
外部伝熱管の内面に密接状に固定される分割流路形成用
内部フィンが設けられて、外部伝熱管と内部伝熱管の間
にnいに独立した複数の分割流路が備えられているため
、この発明の熱交換器によれば、小さい容積であっても
伝熱部の面積がきわめて大きくなり、したがってコンパ
クトでありながら優れた熱交換性能を発揮することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明による熱交換器の1つの
実施例を示すもので、第1図はその一部切欠き正面図、
第2図はその製造の一段階を示す要部拡大斜視図である
。第3図はこの発明による熱交換器の他の実施例におけ
る製造の一段階を示す要部拡大斜視図である。 第4図は従来のオートバイ用エンジンオイルクーラー′
を示す一部切欠き斜視図である。 (1)・・・熱交換器、(2)・・・外部伝熱管、(2
a)・・・転造フィン、(3)(5)・・・内部伝熱管
、(3a)(5a)・・・内部フィン。 以  上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外面に転造により形成された外部フィン(2a)
    を有する外部伝熱管(2)と、これの内側に設けられた
    内部伝熱管(3)(5)とを備えてなり、内部伝熱管(
    3)(5)の外面には同伝熱管(3)(5)の一端側か
    ら他端側へ伸びかつ横断面放射状配列をなす複数枚の分
    割流路形成用内部フィン(3a)(5a)が一体的に設
    けられているとともに、内部フィン(3a)(5a)の
    それぞれの先縁が内部伝熱管(3)(5)の拡管により
    外部伝熱管(2)の内面に密接状に固定されている熱交
    換器。
  2. (2)内部フィン(3a)が内部伝熱管(3)の管軸に
    平行に伸びている特許請求の範囲第1項記載の熱交換器
  3. (3)内部フィン(5a)が内部伝熱管(5)の管軸に
    対して螺旋状に伸びている特許請求の範囲第1項記載の
    熱交換器。
JP17649286A 1986-07-25 1986-07-25 熱交換器 Expired - Lifetime JPH0781792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17649286A JPH0781792B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17649286A JPH0781792B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6332295A true JPS6332295A (ja) 1988-02-10
JPH0781792B2 JPH0781792B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=16014614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17649286A Expired - Lifetime JPH0781792B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781792B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262272U (ja) * 1988-10-28 1990-05-09
KR101243127B1 (ko) 2010-11-25 2013-03-12 주식회사 포스코 산화마그네슘 코팅층 건조용 건조로
CN108168327A (zh) * 2017-12-30 2018-06-15 华帝股份有限公司 一种换热体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262272U (ja) * 1988-10-28 1990-05-09
KR101243127B1 (ko) 2010-11-25 2013-03-12 주식회사 포스코 산화마그네슘 코팅층 건조용 건조로
CN108168327A (zh) * 2017-12-30 2018-06-15 华帝股份有限公司 一种换热体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0781792B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3993125A (en) Heat exchange device
JP3998938B2 (ja) 熱交換器及びその製造方法
EP0360362B1 (en) Condenser
JP2722076B2 (ja) 分解ガスを冷却するための熱交換器
AU729327B2 (en) Method for assembling a heat exchanger
JPH0384396A (ja) 熱交換器
US5094293A (en) Heat exchanger
US2405722A (en) Heat exchange structure
JP2001241872A (ja) 多管式熱交換器
JP3298189B2 (ja) 多管式熱交換器
US4862955A (en) Heat exchanger
JP2001027158A (ja) Egrガス冷却装置
JPS6332295A (ja) 熱交換器
JPH10306995A (ja) 伝熱管およびこれを使用したegrガス冷却装置
EP1388720B1 (en) Triple-tube type heat exchanger and method of producing same
US6571866B2 (en) Heat exchanger and method of making same
JPH11183062A (ja) 二重管式熱交換器
US6209629B1 (en) Beaded plate for a heat exchanger and method of making same
US3814171A (en) Stationary heat exchanger
US2529516A (en) Heat exchanger
US3763930A (en) Heat exchanger
JP2005172262A (ja) 熱交換器
JPH11118370A (ja) 二重管式熱交換器
JPS63217197A (ja) 熱交換器
JPS61295492A (ja) 熱交換器