JPS6331051B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331051B2
JPS6331051B2 JP55095489A JP9548980A JPS6331051B2 JP S6331051 B2 JPS6331051 B2 JP S6331051B2 JP 55095489 A JP55095489 A JP 55095489A JP 9548980 A JP9548980 A JP 9548980A JP S6331051 B2 JPS6331051 B2 JP S6331051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
flaw detection
probe
probes
circumferential surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55095489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5720660A (en
Inventor
Isao Kikuchi
Masaaki Kawai
Yoriaki Handa
Hisao Yamaguchi
Morihiro Kamikubo
Koji Sekiguchi
Hiromitsu Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokyo Keiki Co Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Keiki Co Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Tokyo Keiki Co Ltd
Priority to JP9548980A priority Critical patent/JPS5720660A/ja
Publication of JPS5720660A publication Critical patent/JPS5720660A/ja
Publication of JPS6331051B2 publication Critical patent/JPS6331051B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/265Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving the sensor relative to a stationary material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2696Wheels, Gears, Bearings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中空車軸等の筒体の超音波探傷をその
内周面側から行うための新規な超音波探傷機及び
これを用いた超音波探傷方法に関するものであ
る。
例えば鉄道車輛用の車軸の場合、製造された時
点で製造疵の有無が検査される外、車輛として組
立てられ使用されている間にも定期的に保守検査
が行われ疲労疵の有無が検査される。このような
検査においては目視検査をはじめ各種の検査が実
施されるが、例えば内部疵の検査には車軸端面か
らの垂直超音波探傷、車軸外周面からの斜角超音
波探傷が行われ、また表面疵の検査には超音波に
より車軸表面に生ぜしめた表面波による探傷、或
いは磁粉探傷が行われ、例えば輪座表面の探傷に
際しては車輪を取り外して行つている。
ところで近時車輛軽量化のために採用が検討さ
れている中空車軸の場合、上述した中実車軸の場
合の如く車軸端面からの垂直超音波探傷、車軸外
周面からの斜角超音波探傷を施しても、車軸の軸
心部に存する中空部に影響された探傷結果に対す
る信頼性が極めて低いという欠点があり、中空車
軸用の新たな探傷方法及び探傷装置の開発が急務
となつている。
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであつ
て、その目的とするところは、中空車軸の特徴で
もある軸心部に存する中空部を利用して中空車軸
の内周面側から超音波を入射させることとし、探
傷情度が高く、また探傷作業に際して中空車軸の
輪座に圧入された車輪の取り外しの必要がなく、
検査工数の大幅な削減ができ、且つ異径内周面を
有する中空車軸に対しても容易且つ円滑に対処で
きて、探傷洩れのない超音波探傷を行えるように
した超音波探傷機及びこれを用いた超音波探傷方
法を提供するにある。
以下本発明をその実施例を示す図面に基いて具
体的に説明する。第1図は本発明に係る超音波探
傷機(以下本発明品という)を中空車軸内にセツ
トした状態を略示する側断面図、第2図は第1図
の−線による略示拡大断面図、第3図は本発
明品の全体を略示する斜視図、第4図は本発明品
の先端部の構造の一部を示す斜視図であり、図中
Sは中空車軸であつて、その外径は輪座S1部分が
最も大きく、それよりも中央部側は僅かに小さ
く、端部側は順次縮径されて、夫々軸受装置のち
りよけ座S2、軸箱装着部分S3及び前蓋被嵌部分S4
が形成されている。また内径は端末部で僅かに大
径となつている外は端部から軸箱装着部分S3の内
側迄は小径で、ちりよけ座S2から漸次拡径され、
車輪Wが圧入された輪座S1の内側中間部から中央
部へは一定の大径となつている。そしてこの中空
車軸Sを被検筒体としてその探傷を行うべく中空
車軸Sの一端部から本発明品が挿入されている。
1は支持体たる外筒であつて、外筒1内には外
筒1よりも若干長い内筒2が外筒1の軸長方向へ
の移動可能に同心的に摺嵌されている。外筒1の
先端部寄りの外周には複数のリング3がルーズフ
イツトされ、また外筒1の先端部には内筒2の先
端部とも連繋させた状態で3個の探触子41,4
2及び1個の擬似探触子(以下ダミーという)4
3が設けられ、更に外筒1の基端部には外筒1
を、従つてまた内筒2をその軸心線回りに回転さ
せる回転用ハンドル5及び前記探触子41,4
2、ダミー43を外筒1の軸心線に対し遠心離
反、求心接近させるべく、外筒1、内筒2の両基
端部に連繋させた状態で開閉ハンドル6が設けら
れている。
各リング3は外筒1の外周にその軸長方向への
摺動及び周方向への回転が可能に外嵌されてお
り、外径は中空車軸Sの軸箱装着部分S3の内径よ
りも若干小さく形成され、第1図に示す如くリン
グ3を軸箱装着部分S3の内側に位置させた状態で
外筒1の先端部を中空車軸S内に挿入することに
より、外筒、内筒2はそのまま中空車軸S内にこ
れと同心的に位置せしめられるようにしてある。
各探触子41,42及びダミー43は夫々取付
アーム7を用いて外筒1の先端部に外嵌固定した
フランジ11に、外筒1の軸心線回りに3等配で
取り付けられている。取付アーム7は平面視でコ
字状をなす主枠部71及びその閉鎖端に外筒1の
軸心線と略平行な向きの軸72を用いて該軸72
回りに所要角度回転可能に連結したジンバル部7
3によつて形成されており、このジンバル部73
に探触子41,42及びダミー43が取り付けら
れている。各取付アーム7における主枠部71の
開放端は前記フランジ11の前面に設けた突子1
1aに外筒1の軸心線と直交する向きの軸11b
を用いて該軸11b回りに回転可能に枢支され、
また主枠部71の中央部は開閉アーム8を用いて
取付シリンダ21に連繋されている。取付シリン
ダ21は第4図に示す如く、外筒1の先端部から
突き出された内筒2の先端部に固定されており、
外周部にはフランジ11の突子11aと周方向の
位置を一致させて3個所に溝21aを備えてい
る。開閉アーム8は第3図に略示している如く一
端を閉じた筒体81に押しばね82を内装すると
共に筒体81の開口端側にロツド83を筒体81
の軸長方向に対し摺動可能に挿入係止させてな
り、筒体81の閉鎖端側は取付シリンダ21の溝
21a内に軸21bを用いて枢支され、またロツ
ド83の先端は主枠部71の中央に渡した軸71
aに枢支されている。
かくして外筒1、内筒2、取付アーム7、開閉
アーム8は恰も傘の骨の如くに連繋され、開閉ハ
ンドル6によつて外筒1と内筒2とを軸長方向に
相対移動させれば、各取付アーム7は軸11b回
りに回転され、探触子41,42及びダミー43
が外筒1の軸心線に対し相互に遠心離反し、また
求心接近されて中空車軸Sの内周面に接離され、
また回転ハンドル5による外筒1、内筒2の軸心
線回りの回転運動及び軸長方向への移動によつて
中空車軸Sの内周面に対し、各探触子41,42
及びダミー43を螺進移動させ、中空車軸Sの内
周面に対する探触子41,42及びダミー43の
接触位置を適宜変更させうるようにしてある。
回転ハンドル5は外筒1の基端部に外嵌固定し
た補強管12に設けられており、また開閉ハンド
ル6は螺杆61の一端部に固定されている。螺杆
61は外筒1の基端部から突き出した内筒2の基
端部に外嵌固定した支持ブロツク22を螺合貫通
させて他端部を前記補強管12に固定した係止ブ
ロツク12aに回転可能に係止させてあつて、開
閉ハンドル6の回転操作によつて螺杆61が回転
されると内筒2が外筒1に対して軸長方向に移動
されるようにしてある。
一方、取付アーム7におけるジンバル部73に
固定した各探触子41,42は第5,6図に示す
如く夫々2個の振動子を内蔵した探触子本体41
a,42aと、この探触子本体41a,42aの
表面を被覆するシユー41b,42bとをその間
にシリコングリス等を介在させて密に重合して構
成されており、探触子本体41a,42aの背面
側をジンバル部73の表面側に当接させた状態で
ジンバル部73に対し着脱可能にねじ止めされて
いる。またダミー43はプラスチツクス等を材料
にして外形上は探触子41,42と略同形状に一
体成形されており、同様にして背面側をジンバル
部73の表面側に当接させた状態でジンバル部7
3に対し着脱可能にねじ止めされている。中空車
軸Sの内周面と対向するシユー41b,42bの
外面側及びダミー43のシユー部43bはいずれ
も外筒1の軸心線と直交する面での断面が中空車
軸Sの内周面側に向けて凸となる円弧周面に形成
されており、しかも探触子41におけるシユー4
1bの曲率半径は中空車軸Sの軸箱装着部分S3
内周半径と同一又はこれよりも若干大きく形成さ
れ、また探触子42におけるシユー42bの曲率
半径は中空車軸Sの輪座S1の内周半径と同一又は
これよりも若干大きく形成されている。ダミー4
3のシユー部43bの曲率半径は探触子41にお
けるシユー41bのそれと同じである。探触子4
1,42のシユー41b,42bの表面には図示
しないチユーブを通じてマシン油等の接触媒質が
供給されるようになつており、シユー41bは接
触媒質を介して中空車軸Sの軸箱装着部分S3内周
面に対して、またシユー42bは同じく接触媒質
を介して中空車軸Sの輪座S1内周面に対して夫々
面接触し、音響的に結合される。一方、シユー4
1bが輪座S1の内周面に接し、また、シユー42
bが軸箱装着部分S3の内周面に接した場合につい
てみると、前者の場合はシユー41bの中央部が
輪座S1の内周面に対し線接触することとなり、相
互の音響的結合が不安定となるが超音波探傷自体
可能であるのに対し、後者の場合はシユー42b
と軸箱装着部分S3との曲率半径差が比較的小さい
場合は音響的にも十分安定した結合が得られる反
面、曲率半径差が一定以上大きくなると、シユー
42bの両側が夫々軸箱装着部分S3の内周面と線
接触し、実質上相互の音響的結合が得られず、ダ
ミー43と変りがなくなる。
勿論上述した説明はシユー部41bの曲率半径
を軸箱装着部分S3の内周面の半径に、またシユー
42bの曲率半径を輪座S1の内周面の半径に夫々
設定した場合であるが、これに限るものではな
く、夫々が異径の円弧周面を有してさえすればよ
い。またダミー43に代えて3個とも探触子とし
てもよいことは言うまでもない。
探触子41,42における探触子本体41a,
42aには夫々2個の振動子V11,V12,V21
V22が内蔵されており、探触子本体41aに内蔵
されている振動子V11,V12のうち、振動子V11
主として軸箱装着部分S3部分の周方向疵の斜角探
傷用振動子であり、また振動子V12は同じくS3
内周面の周方向疵の表面波探傷用振動子であり、
更に探触子本体42aに内蔵されている振動子
V21,V22のうち、振動子V21は輪座S1乃至輪座よ
りも中央部寄り部分の周方向疵の斜角探傷用振動
子であり、また振動子V22はその部分の内周面の
周方向疵の表面波探傷用振動子であり、夫々の目
的に応じて中空車軸S内周面に対し適正な角度で
対向配置してある。勿論各探触子本体41a,4
2aに内蔵すべき振動子の探傷対象については特
に限定するものではなく、例えば振動子V11
V21をいずれも軸方向疵の斜角探傷用振動子と
し、V12,V22を軸方向表面疵の表面波探触用振
動子としてもよいし、また振動子V11,V21を中
空車軸Sの軸長方向の一端側に向けて周方向疵の
斜角探傷を行う振動子とし、V21,V22を逆に他
端側に向けて周方向疵の斜角探傷を行う振動子と
すると共に、ダミー43の代わりに探触子を取り
付け、その振動子を軸方向疵探傷用とした構成と
してもよい。更に1個の探触子に夫々中空車軸S
の軸方向疵探傷用及び周方向疵探傷用夫々の斜角
探傷用のもの各1個並びに表面疵探傷用のもの
(軸方向又は周方向疵用)1個の合計3個配設す
る構成としてもよい。
探触子41における探触子本体41aの先端側
からは、第3,4図に示す如く超音波発受信用の
リード線41cが引き出されており、その先端は
コネクタ41dを用いて内筒2内をその基端部側
から先端部側に導出したケーブル41eのコネク
タ41fに接続されている。図面には示していな
いが探触子42についても同様である。ケーブル
41eの他端は内筒2の基端部側から図示しない
超音波探傷機本体の送受信端子に接続されてお
り、中空車軸Sに対する探触子41,42の位置
に応じて振動子V11,V12,V21,V22から選択的
に超音波を発射せしめ、中空車軸Sの内周面に対
し所要の入射角で入射せしめ得るようになつてい
る。
次にかく構成した本発明品の作用を使用順序に
従つて説明する。先ず本発明品を図示しない適宜
の支持台上に被検筒体たる中空車軸Sと同心的に
位置せしめ、各探触子41,42及びダミー43
を中空車軸Sの中空部HSに臨ませる。開閉ハン
ドル6を一方向に回転させ、内筒2を外筒1の基
端部側に向けて移動し、開閉アーム8を基端部の
軸21bを中心に回転させて、各探触子41,4
2及びダミー43を予め求心接近させておく。こ
の状態で探触子41,42及びダミー43を中空
車軸Sにおける軸箱装着部分S3の内側に挿入し、
またリング3はフランジ11に近接した状態で中
空車軸Sの軸箱装着部分S3の内側に内嵌せしめ
る。この状態ではリング3に支持されて外筒1、
従つてまた内筒2も中空車軸Sと同心的に位置せ
しめられることとなる。
開閉ハンドル6を他方向に回転させると、内筒
2は外筒1の先端部側に向けて摺動され開閉アー
ム8が起立し、各取付アーム7は外筒1の軸心線
に求心接近した状態から放射状に押し開かれて遠
心離反し、各探触子41,42のシユー41b,
42b及びダミー43のシユー部43bが軸箱装
着部分S3の内周面に当接せしめられる。シユー4
1b、シユー部43bは軸箱装着部分S3の内周面
と面接触し、またシユー42bは線接触状態とな
る。超音波探傷機本体を操作してシユー41bの
表面に接触媒質を供給しつつ探触子41の振動子
V11,V12から夫々超音波を発せしめると、振動
子V11から発射された超音波は軸箱装着部分S3
内周面に対し比較的小さい入射角度で入射し、そ
のまま軸箱装着部分S3内を内外周面で反射されつ
つ伝播され、内部疵が存すればこの部分で一部が
反射され、ここれが疵エコーとして振動子V11
捉えられる。振動子V12から発射された超音波は
軸箱装着部分S3の内周面に対し大きい入射角度で
入射し、そのまま表面波として軸箱装着部分S3
内周面に沿つて伝播され、表面疵があればその一
部が反射され疵エコーとして振動子V12に捉えら
れる。このような疵エコーはリード線41c、ケ
ーブル41e等を経て超音波探傷機本体に導かれ
て適宜に表示される。
作業者は回転ハンドル5を持つて外筒1を回転
させつつ中空車軸Sの中央部側に向けて押し、探
触子41,42及びダミー43に一定ピツチの螺
進運動を行わせ、中空車軸S内周面に対する超音
波の入射位置を順次変更しつつ探傷を行つてゆ
く。探触子41,42及びダミー43が軸箱装着
部分S3からちりよけ部S2の内周面における内径の
拡径される部分に達すると、内径の拡径状態に応
じて開閉ハンドル6を操作し、探触子41,42
及びダミー43のシユー41b,42b及びシユ
ー部43bを車軸内周面に沿つてこれに接触保持
させつつ探傷を進めてもよいが、一旦探触子4
1,42及びダミー43を輪座S1の内側に迄挿入
して、輪座S1の内周面に当接させ、ここから軸箱
装着部分S3側に向けて移動させつつ探傷を行うの
がより安定した探傷を行い得る。そして探触子4
1,42及びダミー43が所定内径を有する輪座
S1の中間部内周面に迄達すると超音波探傷機本体
を操作して探触子41から探触子42に切り換え
て振動子V21,V22から超音波を発射せしめ、同
様にして内部疵、表面疵の超音波探傷を行う。
この状態で中空車軸Sの中央部を経て他端部側
に達すると、前記とは逆に輪座S1内周面からちり
よけ部S2内周面に達する位置で内径が縮径されて
ゆくこととなるから、開閉ハンドル6の操作によ
つて探触子41,42のシユー41b,42b及
びダミー43のシユー部43bを変化する内径に
合せて相互に求心接近させ、中空車軸S内周面と
の接触を維持させつつ再び探触子42により超音
波探傷を行う。このようにして中空車軸Sの他端
部末に達すると超音波探傷機本体を操作して超音
波の発射を停止し、中空車軸Sから本発明品を引
き抜けばよい。
なお探触子41,42及びダミー43に対する
螺進ピツチについては特に限定するものではな
く、必要とする探傷精度と考えあわせて適宜に設
定すればよい。とくに探触子41による探傷から
探触子42による探傷に切り換える際には一時的
に回転ハンドル5の操作を停止した状態で切り換
えるのが探傷洩れをしないようにするうえで望ま
しい。
以上の如く本発明品にあつては各探触子に夫々
被検筒体の内周面に対する角度の異なる2個以上
の振動子を内蔵することとしたから、被検筒体に
おける軸方向疵、周方向疵、内部疵、表面疵等を
同時にしかも精度よく探傷することができて、探
傷作業を反復して行う必要がなく、検査工程が大
幅に削減でき、またこのような2個以上の振動子
を内蔵する探触子を2個以上設けて夫々被検筒体
の異径内周面に対して使い分けることとしたか
ら、例えば中空車軸等、内径が変化している被検
筒体に対しても一操作で探傷作業を行うことがで
き、更に本発明方法にあつては被検筒体の内径が
変化する場合において、探触子を切り換え使用す
るので被検筒体の内径に応じた適切なシユーをも
つ探触子で超音波探傷を行うことができ、被検筒
体の内周面と探触子との音響的結合が確実とな
り、より精度の高い超音波探傷を行うことがで
き、しかも被検筒体の内周面側から超音波を入射
せしめることによつて、例えば中空車軸に圧入さ
れている車輪を取り外すことなく探傷を行うこと
ができる付随的効果も得られるなど本発明は優れ
た効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明品を中空車軸内に挿入した状態
を略示する側断面図、第2図は第1図の−線
による略示拡大断面図、第3図は本発明品の全体
を略示する斜視図、第4図は本発明品の先端部の
構造の一部を示す斜視図、第5図は探触子の断面
を示す模式図、第6図は同じく平面図である。 1……外筒、2……内筒、3……リング、4…
…探傷ヘツド、5……回転ハンドル、6……開閉
ハンドル、7……取付アーム、8……開閉アー
ム、41,42……探触子、43……ダミー、
V11,V12,V21,V22……振動子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検筒体の内周面から超音波を入射する超音
    波探傷機において、2個以上の振動子を夫々の超
    音波発信方向が非平行となるように配してなり、
    夫々が異径の円弧周面を有するシユーを備えた2
    個の探触子を含む複数の探触子を、被検筒体の軸
    長方向への移動及び周方向への回転が可能となる
    ように被検筒体内へ挿入される支持体に、被検筒
    体の内周面に対する接離可能に装着してなること
    を特徴とする超音波探傷機。 2 前記探触子は斜角探傷を行うべく配された振
    動子を表面波探傷を行うべく配された振動子とを
    内蔵している特許請求の範囲第1項記載の超音波
    探傷機。 3 前記複数の探触子として軸方向疵探傷用の探
    触子と周方向疵探傷用の探触子とを備えた特許請
    求の範囲第1項記載の超音波探傷機。 4 2個以上の振動子を夫々超音波発信方向が非
    平行となるように配してなり、夫々が異径の円弧
    周面を有するシユーを備えた2個の探触子を含む
    複数の探触子を、被検筒体の軸長方向への移動、
    及び周方向への回転が可能となるように被検筒体
    内へ挿入される支持体に、被検筒体の内周面に対
    する接離可能に装着してなる超音波探傷機を用い
    て異径内周面を有する被検筒体の内周面から超音
    波を入射するに際し、超音波入射部位における内
    周面直径に応じて前記2個の探触子を選択的に使
    用することを特徴とする超音波探傷方法。
JP9548980A 1980-07-11 1980-07-11 Apparatus and method of ultrasonic flaw detection Granted JPS5720660A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9548980A JPS5720660A (en) 1980-07-11 1980-07-11 Apparatus and method of ultrasonic flaw detection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9548980A JPS5720660A (en) 1980-07-11 1980-07-11 Apparatus and method of ultrasonic flaw detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5720660A JPS5720660A (en) 1982-02-03
JPS6331051B2 true JPS6331051B2 (ja) 1988-06-22

Family

ID=14139007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9548980A Granted JPS5720660A (en) 1980-07-11 1980-07-11 Apparatus and method of ultrasonic flaw detection

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5720660A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2294942B1 (es) * 2006-09-22 2009-02-16 Interlab, Ingenieria Electronica Y De Control, S.A.U. Procedimiento y aparato para inspeccionar un eje de material rodante ferroviario.
KR100802315B1 (ko) 2006-11-22 2008-02-11 두산중공업 주식회사 두께측정용 초음파 탐촉자
FR2917832B1 (fr) 2007-06-21 2009-10-30 V & M France Soc Par Actions S Procede et appareil de controle non destructif automatique d'axes d'essieu tubulaires a profils de rayons interne et externe variables
FR2917833B1 (fr) 2007-06-21 2010-03-26 V & M France Procede et appareil de controle non destructif manuel d'axes d'essieu tubulaires a profils de rayons interne et externe variables
JP5517031B2 (ja) * 2009-03-31 2014-06-11 新日鐵住金株式会社 管のねじ継手の締結状態評価方法、管のねじ継手の締結方法、及び、管のねじ継手の締結状態評価装置
CN102735756B (zh) * 2012-07-13 2014-08-06 山东汇通气体能源设备有限公司 气瓶内部超声波探伤辅助装置
WO2021106204A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 三菱重工業株式会社 超音波探傷機構
CN112525991B (zh) * 2020-11-19 2022-11-18 首都航天机械有限公司 一种超声相控阵检测装置
CN112881530B (zh) * 2021-01-15 2022-11-04 哈尔滨国铁科技集团股份有限公司 一种探头架导向装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350788A (en) * 1976-10-19 1978-05-09 Nippon Steel Corp Holding mechanism for testing apparatus for tube inner part

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50115087U (ja) * 1974-03-01 1975-09-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350788A (en) * 1976-10-19 1978-05-09 Nippon Steel Corp Holding mechanism for testing apparatus for tube inner part

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5720660A (en) 1982-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106461618B (zh) 改进的超声检查
KR101103805B1 (ko) 착탈가능한 탐촉자를 구비한 검사장치
US20120191377A1 (en) Method and device for ultrasonic testing
US4757716A (en) Boresonic inspection system
EP0251698A2 (en) Boresonic inspection system
JPS6331051B2 (ja)
US5370006A (en) Piping inspection carriage having axially displaceable sensor
US5760306A (en) Probe head orientation indicator
EP3239706B1 (en) Apparatus and method for inspecting an object using ultrasonic waves in the field of material testing
KR101215901B1 (ko) 열교환기 전열관의 초음파 부식 측정 장치 및 측정 방법
US11733211B2 (en) Method and device for testing a component non-destructively
CN108535359A (zh) 基于超声技术的电连接器微动磨损检测装置及其运行方法
JPH0257974A (ja) 管内走行装置
EP0622629A1 (en) Ultrasonic booted head probe for rotor bore inspection
US5195372A (en) Ultrasonic testing method for detecting flaws of balls for structural members and apparatus for said method
US4169373A (en) Tire bead inspection
US11835484B2 (en) Cylindrical ultrasonic scanning apparatus
JPS6251422B2 (ja)
JP6970425B2 (ja) 車軸の超音波探傷方法及びそのシステム
US5641909A (en) Scan assembly structure
KR100201501B1 (ko) 관 검사장치
EP4411365A1 (en) Internal duct integrity inspection equipment using magnetic metal memory
EP0077730B1 (fr) Procédé et dispositif de détermination de la forme de la paroi interne d'un tube
JP3925470B2 (ja) 更生管検査装置及び該装置を用いた更生管検査システム
JPS6227878Y2 (ja)