JPS63310087A - 接触式指紋入力装置 - Google Patents

接触式指紋入力装置

Info

Publication number
JPS63310087A
JPS63310087A JP62145030A JP14503087A JPS63310087A JP S63310087 A JPS63310087 A JP S63310087A JP 62145030 A JP62145030 A JP 62145030A JP 14503087 A JP14503087 A JP 14503087A JP S63310087 A JPS63310087 A JP S63310087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
scanning
contact
electrode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62145030A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514310B2 (ja
Inventor
Teruhiko Tamori
田森 照彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENITSUKUSU KK
Enix Corp
Original Assignee
ENITSUKUSU KK
Enix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENITSUKUSU KK, Enix Corp filed Critical ENITSUKUSU KK
Priority to JP62145030A priority Critical patent/JPS63310087A/ja
Publication of JPS63310087A publication Critical patent/JPS63310087A/ja
Publication of JPH0514310B2 publication Critical patent/JPH0514310B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は接触式指紋入力装置に関する。
(従来技術) 指紋は個人に特有のものであることがら、犯罪捜索や外
国人の登録あるいは日常生活においては#I印と呼ばれ
て印鑑代りに古くから個人を特定する有力な手段として
利用されてきた。また将来はドアのキーや印鑑証IJI
などにも用いられることが考えられている。
指紋は通常指先に墨または朱肉あるいは最近では無色の
蛍光性液体をつけて紙に押捺することにより登録してお
き、また犯罪捜索においては薬品などを用いて犯人のつ
けた指紋を可視化し、個人の指から検出した指紋と照合
させて指紋パターンの特徴から同一人か否かの判定をし
ている。
ところて従来の指紋検出法は指先をガラス板なとに軽く
押し当ててその部分を光で照射しその反射光をCCDな
とにより光電変換して電気信号を得、この電気0シ)を
処理して指紋を検出している(たとえば特開昭61−1
14979号)。このような光学式検出法による指紋検
出装置は据置式の指紋検出機としては問題ないか、指紋
を個人識別の1段として利用することが考えられる部屋
のドアや車のドアのキー、印鑑証明、ICカート、特殊
機器の操作パネルなどについては小型て低消費電力か不
可欠の条件であるにもかかわらず、上述した光学式の指
紋検出装置は光源およびその電源やレンズなどを含む光
学系か必要となるため厚くなり大型化するのて1−記し
た用途には不向きであるとともにCCDなとの高価な素
子か必要になるためコスト高となり27及の妨げとなる
おそれがある。
また検出技術の七から見ても、指先を押し付けたときの
押圧力の加減や指先の汚れあるいは色などによって検出
結果の信頼性か低下するという問題もある。
指紋検出の信頼性を高めるために検出前に指先に朱肉や
Tをつけて色により指紋パターンを強調させる方法も提
案されているか、このような萌準備自体か煩わしいし、
用途によってはこのような準備かてきない場合かある。
(発明の目的および構成) 本発明は上記の点にかんかみてなされたものて、簡潔、
薄形且つ安価な構成でしかも少ない消費電力で指紋を入
力することを目的とし、この11的を達成するために、
指先を押し付ける平らな絶縁板の表面に、指紋パターン
の山谷のピッチより十分率さな間隔で点状接触子電極を
設けた接触板とこの接触子電極の位置で互いに交差して
マトリクスを形成するように配置された複数本の第1お
よび第2の走査用電極を有するマトリクス回路部材とを
積層して指紋入力板を構成するとともに、各接触子゛電
極から離間して検出電極部材を設け、指紋入力板と検出
電極部材とにまたがるように指先を乗せ、第1の走査用
電極と第2の走査用電極とを所定の順序で走査したとき
両走査用電極の交点に対応した接触子゛市極か指紋の山
部分に触れているか、各部分て触れていないかによる接
触子電極と検出電極部材との電気的な導通、非導通状態
を指紋データとして取り出すように構成したものである
(実施例) 以丁本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明による指紋人力装置の一実施例のブロッ
ク線図である。
図において、lは指先を押しつける指紋入力板、2はR
OM3に格納された所定の処理プログラムに従って指令
し作動するプロセッサ、4は指紋入力板1により読み取
られた指紋データを記憶するRAM、5はブロセッ、す
2から出力するクロックパルスによってX軸うインX 
+ 、 X 2 、・・・Xnに順次走査信号をシフト
して出力するX軸シフトレジスタ、6はX軸シフトレジ
スタ5から出力する最後のラインxnの走査信号−に基
づいてY軸うインY、、Y2.・・・Yつに順次に走査
信号をシフトして出力するY軸シフ1−レジスタ、7は
指紋入力板lかられずかに離間して配置され指紋データ
を表わす信号を取り出す検出電極板、8は検出電極板7
から得られる電気信号(電流)を電圧に変換する負荷抵
抗、9は電圧として(実られた指紋データの信号を増幅
する低雑音増幅器、lOは指紋データを表わす信号と可
変抵抗VR,で設定される基準値とを比較するコンパレ
ータ、11はイニシャルデータDおよびX輌シフトレジ
スタ5のX軸うインxnの“H”信号のいずれかをX軸
シフトレジスタ5に入力するOR回路である。コンパレ
ータlOのノフ準値は人によって指先表面の水分や油分
などが異なることを考慮してすべての人か指紋データを
検出できるような値に設定される。
第2図および第3図は本発明で用いる指紋入力板の一実
施例を示しており、第2図はその分解斜視図、第3図は
部分断面図である。
指紋入力板lは第2図および第3図に示すように、積層
構造で、表面か平坦なアルミナの薄い基板1aのL面に
、複数の走査用電極をX軸方向とY軸方向に格子状に形
成し、その走査用′1E極の交点に多数の半導体スイッ
チを形成して成るマトリクス状シリコン集積回路ibを
張り合わせ、そのLに、各半導体スイッチの位置にピン
穴をあけたKIN化タンタル(T 、A 205)など
の絶縁膜に銅やアルミニウムなどの金属材料をスパッタ
リンクして接触f電極12を形成し研磨したIIQ l
 cを配置した構造である。接触子電極12の間隔は指
紋パターンの山と山のピッチより相当小さくし、たとえ
ば20gmから50gm程度か好ましい。
マトリクス電極回路1bはアクティブマトリクス液晶デ
ィスプレイなどて高精細度を実現する技術として知られ
ている薄膜トランジスタアレイをフォトリソクラフィの
手法を用いてカラス板、セラミック板あるいは半導体基
板」二に形成したものて、−辺にX方向走査用電極の端
子TXを、それに隣接するもう一辺にX方向走査用電極
の端子TVを有する。このマトリクス電極回路の回路構
成は第4図のようになる。第4図において、l X l
 +交、□、・・・文8、はy軸方向に並んだバスバー
て構成されるX方向走査用電極、立□1Ly2.・・・
l ywhはX軸方向に並んだ、ハスバーて構成される
Y方向走査用″屯極であり、両電極交差する部“分はク
ロスオーバ部により絶縁されている。X方向およびX方
向走査用電極間にはMOSFETなど・の・スイッチン
グ素子か形成されている。たとえばX方向走査用電極u
xlとy方向走査用電極立9.と、の間にはスイッチン
グ素子SW1か、またX方向走査用電極!;LxlとX
方向走査用電極1112との間にはスイッチング素子S
W2が形成されている。
次に指紋入力の手順と回路動作を第5図のフローチャー
トを用いて説11する。
指紋入力に当っては、まず図示しない電源スィッチをO
NL/て装置の電源を入れ指紋データを入力しようとす
る指先20(第1図参照)を指紋入力板lと検出電極7
とにまたがるように乗せる。初めにROM3に格納され
たプログラムに徒ってプロセッサ2からX軸シフトレジ
スタ5およびY軸シフトレジスタ6に第6図(イ)に示
すリセットパルスRPおよび同図(ロ)に示すイニシャ
ルデータDを送る(F−1)。リセットパルスRPは5
[■]基準に対する0 [V]の信号であり、イニシャ
ルデータDは“H”レベルのパルス信号である。リセッ
トパルスRPの入力によりX軸シフトレジスタ5はX軸
うインXlに、またY軸シフトレジスタ6はY軸うイン
Y1にそれぞれ°°Hパ信号(5V)を出力し、その他
のX軸うインx2〜x、、およびY軸うインY2〜Y、
には“L”信号(0■)を出力する。このイニシャルデ
ータDが“H″レベル間に同図(ハ)に示すタイミンク
でプロッセッサ2からクロックCLK、をX軸シフトレ
ジスタ5に送る。X輌シフトレジスタ5はクロックCL
に1の立−につのタイミングでイニシャルデータDを読
込み、立下りのタイミンつて走査用電極5Lx++kを
走査した結果としての接触子電極12を通しての指紋パ
ターンの山部20aによる導通または谷部20bによる
非導通の状態すなわち指紋データの一部を取込む(F−
2)(第71A参照)。指紋データは検出電極7からの
電流信号として取り出され、負荷抵抗8により電圧信号
に変換され、低雑:キ増幅器9て増幅された後コンパレ
ータ10で基準値と比較される。全ラインについての走
査か終了したときに出力する第6図(ニ)に示すような
走査路r信壮Eの有無を判別しくF−3)、走査終了信
t′iEか出力されていなければ、指紋データはプロセ
ッサ2によりRAM4に格納される(F−4)。
プロセッサ2から次のクロックCLK、かX軸シフトレ
ジスタ5に入力されると、それまてにX軸うインxlに
出力していた“H”信号がX軸うインX2にシフトし、
その他のX輌うインx1およびX3〜XnはすべてL”
レベルとなる。このときY輌シフトレジスタ6の出力状
態は変化せず、Y軸うインY、が“H“レベルとなって
いたままである。その結果−、クロックCLK2のケ下
りて走査用電極Jlxtuytの走査結果としての接触
子電極12を介しての導通、非導通のデータすなわち指
紋データを取込む。その後プロセッサ2からX輛シフト
レジスタ5に次々とクロックCLK、、CLに4・・・
か送られるにつれて“H″信t′、−カX軸ラインx3
.x4.・・・と用a次シフトしティき、走査用電極又
X3JLllIs文。4文、1.・・・の走査結果とし
ての指紋データか取込まれ、クロックC,Lに。に至っ
て1912分の指紋データか取込まれる。
このn個【1のクロックCLKnによりX軸うインXn
か“H”レベルになると、それはY輌シフトレジスタ6
のクロック入力端)CLKにクロ・ンクとして人力され
、それまてのY軸うインY、の“H”レベルかY2にシ
フトする。このとき回詩にOR回路11を介してX軸シ
フトレジスタ5にイニシャルデータDと等価なパルスか
送られる(F−5)。その後プロセッサ2から(n+1
)個[1のクロックCLKい、1.か出力すると、X軸
シフトレジスタ5のX軸うインX、か“H”レベルとな
り、クロックCLにいや、、のケドリて走査用゛1t!
:極IMIIV2の走査結果としての指紋データか取込
まれる(F−2)。それ以後X軸シフトレジスタ5はク
ロックCLKの入力ごとにX軸うインの“H”レベルを
X 2. X 3 、・・・とX、、まて順次シフトし
ていき、上述したステップ(F−2)から(F−5)ま
での動作を繰り返し、次のライン全体についての指紋デ
ータか取込まれ、RAM4に格納される。
その後は全く同様の動作(ステップ(F−2)から(F
−5)まで)を繰り返し、Y輌シフトレジスタ6のY軸
うインY、が“H”レベルとなった状態てX輌シフトレ
ジスタ5のX軸うインX1゜X 、、X 3.・・・を
順次“H”レベルにシフトして走査していき指紋データ
を取込む。そして最後にX輌シフトレジスタ5のX軸う
インXnか″H″9レベルとなり、全ラインの指紋デー
タの取込みか絡了したとき、Y軸シフトレジスタ6にク
ロックか人力すると、Y輌シフトレジスタ6から第5 
[A(ニ)に示すような走査終了信号Eが出力する。
その後は指紋データをすてに−fl録済みの指紋データ
と比較するなどの次の処理に進む(F−6)。
ここで指紋入力板lからの指紋データの取込みについて
第7図を用いて説明する。
シリコン集積回路内のマトリクス回路1bは上述したよ
うにX軸シフトレジスタ5から出力するX方向走査信号
とY軸シフトレジスタ6から出力するY方向走査信号と
によって走査され、マトリクス回路の各点に形成された
スイッチング素子S W 7. S W 2 、””か
順次ONされていく。
第1図に鎖線で示したように、指紋人力をしようとする
指先20を指紋入力板lと検出電極7の両方にまたがる
ように乗せて押圧すると、指紋入力板lの最上位にある
lI21cに形成された各接触子電極12に指紋パター
ンの山部20aと谷部20bとが指紋パターンに応じて
第7図に示すように当る。第1[Aかられかるように、
指先20は導体であると考えることができるので、指先
20の山部20aか接触した接触子電極12は導体であ
る指先を介して検出電極7と電気的に接続されt−り電
流か流れその信号電流は負荷抵抗7により電圧に変換さ
れる。A点に現われる指紋データとしての電圧信号は低
雑音増幅器9により増幅されコンパレータ10にてII
T変抵抗VRIでされる任意のスレッシュホール1〜電
圧にて山部と谷部な区別する2値信号に変換されプロセ
ッサ2に指紋情報として取り込まれる。取り込まれた指
紋データはプロセッサ2を介してRAM4に転送され記
憶される。
第8図は指紋入力板lを走査することにより得られたコ
ンパレータlOの出力を表わしている。
図示された高レベルBが指紋パターンの山の部分20a
に相当し、低レベルCか指紋パターンの谷の部分20b
に相当する。
本実施例によれば、安価な微小ピッチの指紋入力手段か
得られる。また指紋データかコンパレータ10により予
め2値化されるので、その後のデータ処理に都合がよく
処理時間か短縮される。
以)Zで指紋入力の手順についての説明を終るか、この
ようにして人の指紋を新たに登録したり、すてに登録し
である人の指紋を11登録したり、あるいはすてに登録
しである指紋と新たに人力した指紋とを比較して同一人
か否かの判定をしたりするのに用いることがてきる。指
紋データな用いて同=−人か否かの判定をするには、一
旦記憶しである指紋データを細線化するなどの前処理か
必要になり、指紋の特徴に着1]シて指紋パターンの類
否を判定する。
−[−足裏流側てはマトリクス回路のX方向およびY方
向走査用電極の数をn、mとしたか、n、mは指紋の利
用の仕方に応じて任意に選んだり変えたりすることがて
きる。本発明による指紋入力装置は、省電力の観点から
、指紋入力のために指先を指紋入力板と検出電極とに乗
せて押圧したときに電流か入るようにするのか好ましい
。また、実施例て示した共通検出電極7の代りに、接触
子電極を1対の離間した電極片で形成し、その一方を電
気的に接続して共通の電極とし、他方の電極片をマトリ
クス回路の各スイッチンク素子に接続するようにしても
よい。
(発明の効果) 以1−説明したように、本発明においては、互いに交差
してマトリクスを形成するように絶縁して配置された複
数本の第1および第2の走査用電極を有するマトリクス
回路部材の第1の走査用電極と第2の走査用電極との交
点に対えする位置に接触子電極を配置して指紋入力板を
構成するとともに、各接触子電極から離間して検出電極
を設け、第1および第2の走査用電極を所定の順序で走
査し、走査信号が印加された第1の走査用電極と第2の
走査用電極との交点に対応じて配置された接触子電極に
指紋パターンの山部か接触しているか谷部て接触してい
ないかによる導通されたか否かの情報を指紋データとし
て電気的に取り出すように構成したので、従来のような
光学式の指紋検出装置に比べて消費電力が少なく且つ構
成か簡潔、fi形でコンパクトになり1つCCDや光学
系を用いないので安価にでき、指紋押捺時と全く回し条
件て指紋か検出かできる。また検出結果か指先の色など
に左右されず信頼性か高い。
また、指紋データを指紋パターンの山部による電気的導
通と谷部による電気的非導通とて検出するため、指先の
押し付は方や指紋パターンの山部や谷部の押圧程度の微
妙な相違などによる検出指紋パターンの相違がなく、常
に同一の指紋パターンとして検出することができる。さ
らに指紋データか電気的導通と非導通すなわちON、O
FFのデジタルデータで得られるため、アナロクデータ
として得られる場合に比べて処理かし易く、処理時間が
短くでき、カート化に好適である。
本発明による指紋データの検出には人の指の電気的導通
を利用しているため義指などの模造指紋ては作動せず安
全性か向上する。また指紋入力板の接触板の接触子電極
は巾に指先が接触するたけてよいため接触板は剛性の大
きいシート材とすることがてきる。
本発明による指紋人力装置はそのコンパクト性および安
価な点から室内や1トのドアのキー、印鑑―E明、IC
カートなど個人の特定を条件とする分野のものに広く応
用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による接触式指紋入力装置の一実施例の
フロック線図、第2図は本発明による接触式指紋入力装
置て用いる指紋入力板の分解斜視図、第3図は同指紋入
力板のシリコン集積回路部の概略構成を示す部分断面図
、第4図は指紋入力板のマトリクス゛上極構造を示す概
略図、第51′2?!は本発明における指紋入力−1′
−順を説明するフローチャート、第6図は第1図に示し
た指紋入力装置の動作を説11するための信号のタイミ
ンクチャート、第7図は指紋入力時の指紋入力板りにお
ける指の状yムを示す断面図、第8図は入力された最終
的な指紋データを示す曲線。 i−・・指紋入力板、la−アルミナノふ板、lb・・
・シリコン集積回路、lc−・・五酸化タンタル絶縁向
。 2・・・プロセッサ、3・・・ROM、4・・・RAM

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 指紋パターンの山谷のピッチより小さい間隔で複数の点
    状接触子電極をマトリクス状に配列して形状した接触板
    と前記接触子電極の位置で互いに交差してマトリクスを
    形成するように絶縁して配置された複数本の第1および
    第2の走査用電極を有するマトリクス回路部材とを積層
    して成る指紋入力板と、前記各接触子電極から離間して
    配置された検出電極部材と、前記第1の走査用電極に所
    定の順序で走査信号を印加する第1の走査回路と、前記
    第2の走査用電極に所定の順序で走査信号を印加する第
    2の走査回路と、前記指紋入力板と前記検出電極部材と
    にまたがるように指先を乗せたとき指紋パターンに応じ
    て前記接触子電極と前記検出電極部材とが指先を介して
    電気的に導電または非導電となる状態を指紋データとし
    て前記第1および第2の走査回路により走査信号が印加
    された前記第1の走査用電極と第2の走査用電極との交
    点ごとに順次取り出す出力手段とを有することを特徴と
    する接触式指紋入力装置。
JP62145030A 1987-06-12 1987-06-12 接触式指紋入力装置 Granted JPS63310087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145030A JPS63310087A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 接触式指紋入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145030A JPS63310087A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 接触式指紋入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63310087A true JPS63310087A (ja) 1988-12-19
JPH0514310B2 JPH0514310B2 (ja) 1993-02-24

Family

ID=15375786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145030A Granted JPS63310087A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 接触式指紋入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63310087A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6234031B1 (en) 1997-11-27 2001-05-22 Nec Corporaion Fingerprint detection apparatus
JP2003536085A (ja) * 2000-06-09 2003-12-02 アイデックス・エーエスエー 特に指紋センサのためのセンサチップ
US6671392B1 (en) 1998-12-25 2003-12-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Fingerprint recognition apparatus and data processing method
JP2008228349A (ja) * 2008-06-06 2008-09-25 Casio Comput Co Ltd 接触検知装置及びその検知方法
US9501685B2 (en) 2013-02-22 2016-11-22 Idex Asa Integrated finger print sensor
US10095906B2 (en) 2014-02-21 2018-10-09 Idex Asa Sensor employing overlapping grid lines and conductive probes for extending a sensing surface from the grid lines

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827277A (ja) * 1981-07-30 1983-02-17 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 指紋センサ
JPS58500423A (ja) * 1981-03-18 1983-03-17 レフベルイ、ブ− デ−タキヤリヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58500423A (ja) * 1981-03-18 1983-03-17 レフベルイ、ブ− デ−タキヤリヤ
JPS5827277A (ja) * 1981-07-30 1983-02-17 シ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト 指紋センサ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6234031B1 (en) 1997-11-27 2001-05-22 Nec Corporaion Fingerprint detection apparatus
US6671392B1 (en) 1998-12-25 2003-12-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Fingerprint recognition apparatus and data processing method
JP2003536085A (ja) * 2000-06-09 2003-12-02 アイデックス・エーエスエー 特に指紋センサのためのセンサチップ
US7848550B2 (en) 2000-06-09 2010-12-07 Idex Asa Sensor unit, especially for fingerprint sensors
JP4708671B2 (ja) * 2000-06-09 2011-06-22 アイデックス・エーエスエー 特に指紋センサのためのセンサチップ
JP2008228349A (ja) * 2008-06-06 2008-09-25 Casio Comput Co Ltd 接触検知装置及びその検知方法
US9501685B2 (en) 2013-02-22 2016-11-22 Idex Asa Integrated finger print sensor
US9881196B2 (en) 2013-02-22 2018-01-30 Idex Asa Integrated finger print sensor
US10095906B2 (en) 2014-02-21 2018-10-09 Idex Asa Sensor employing overlapping grid lines and conductive probes for extending a sensing surface from the grid lines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514310B2 (ja) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5429006A (en) Semiconductor matrix type sensor for very small surface pressure distribution
JP2520848B2 (ja) 磁気式面圧入力パネル
US10810397B2 (en) Display panel and display device
US7135995B2 (en) Method for automatic determination of validity or invalidity of input from a keyboard or a keypad
JP4209984B2 (ja) タッチパッドを提供するスクリーンカーソル/ポインタ移動制御
US6259804B1 (en) Fingerprint sensor with gain control features and associated methods
KR100209481B1 (ko) 리지저항 감지어레이를 이용하는 지문 감식 장치
EP0859991B1 (en) Contact imaging device
US5400662A (en) Matrix type surface pressure distribution detecting element
US5940526A (en) Electric field fingerprint sensor having enhanced features and related methods
US8184106B2 (en) Position detection device
JPH0466828A (ja) 面圧力分布検出素子
WO1998052145A1 (en) Fingerprint sensor including an anisotropic dielectric coating and associated methods
CA2193042A1 (en) Contact imaging device
JP3003311B2 (ja) 指紋センサ
ATE222660T1 (de) Fingerabdruckerkennungsgerät mit detektion der lebensmerkmale des fingers
JP3590184B2 (ja) 指紋検出装置
JPS63204374A (ja) 圧力式指紋入力装置
TW201901392A (zh) 生物特徵感測裝置
JPS63310087A (ja) 接触式指紋入力装置
JPH0561966A (ja) 指紋センサ
JP2000148376A (ja) データ入力装置
US4567469A (en) Matrix keyboard
CN111129063B (zh) 一种显示面板、其驱动方法及显示装置
JPH1119069A (ja) 指紋認識集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees