JPS63309606A - 紙おむつ - Google Patents

紙おむつ

Info

Publication number
JPS63309606A
JPS63309606A JP62142825A JP14282587A JPS63309606A JP S63309606 A JPS63309606 A JP S63309606A JP 62142825 A JP62142825 A JP 62142825A JP 14282587 A JP14282587 A JP 14282587A JP S63309606 A JPS63309606 A JP S63309606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
sheet
paper diaper
disposable diaper
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62142825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082365B2 (ja
Inventor
二宮 俊史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP62142825A priority Critical patent/JPH082365B2/ja
Publication of JPS63309606A publication Critical patent/JPS63309606A/ja
Publication of JPH082365B2 publication Critical patent/JPH082365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フックとフック受との保合により着脱自在の
テープファスナー(通常ベルクロファスナ−(登録商標
)と呼ばれる)を用いて装着するようにした紙おむつに
関する。
〔従来の技術〕
一般に、紙おむつを被着用者に装着する場合のテープフ
ァスナーとしては、粘着剤を用いたものが主流をなして
いる。おむつカバーにおいては、前述のいわゆるベルク
ロファスナ−にて結合するようにしている。このベルク
ロファスナ−を用いる場合、何回もの着脱が可能であり
便利である。
これに対して、テープファスナーにおいても、排尿の有
無の確認のために、紙おむつの腹部に対して着脱可能に
するために、いわゆる3層テープが開発され、現在では
これが主流である。
ところが、3層テープを用いる場合、その使用法を熟知
しないと、着用者が剥すべきテープを誤まることが多い
ほか、粘着剤層間の接着力のバランスを保つことが難し
い欠点がある。この点、ベルクロファスナ−では、かか
る欠点がなく、取扱いがきわめて容易である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで、ベルクロファスナ−を紙おむつに適用する場合
、一方のファスナー片を紙おむつ本体の両側部に取付け
、他方の対となるファスナー片を、紙おむつの外面は一
般にプラスチックシートからなるので、外面シートの腹
部に取付ける必要がある。また、前記の一方のファスナ
ー片の一部は、紙おむつ本体の側縁より突出して取付け
るので、製造過程において、その取付後、そのままにし
ておくと、ファスナー片が紙おむつ内面を構成する不織
布にからみ変形したり、そうでなくとも、ファスナー片
がペラベラ突出していると、商品価値を損なう。
そこで、ファスナー片を取付けたならば、通常のテープ
ファスナーのように、紙おむつ本体内面に折り返してフ
ァスナー片の延在部を仮止めしておくのが望ましい。幸
い、ファスナー片をフックとしておくと、このフックは
不織布にからみ固定できる。しかし、このからみ強度は
さほど大きくなく、ファスナー片を折り返し仮接着して
おいても、製造過程で生成品を搬送する際や、荷作りま
たは運搬時に仮接着が外れてしまい、製造時のトラブル
や商品価値を損う結果を招く。
したがって、本発明の主たる目的は、仮接着が強度とな
り、もって製造時のトラブルや商品価値の低下が無い紙
おむつを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、紙おむつ本体の腹部外面と背中がわ両側部
との一方にフックを有するシートを、他方にフック受を
有するシートを取付け、前記フックとフック受との重ね
合わせからみ合いにより紙おむつを被着用者に着脱自在
に装着させるようにした紙おむつにおいて; 前記背中がわ両側部に取付けるシートの一部は当該両側
縁より外方に延在し、この延在部の内面がわにフックま
たはフック受からなる固定部を有し、前記延在部は紙お
むつの未使用時紙おむつ本体の内面に折り返し重ね合わ
せられ固定部が紙おむつ本体の内面に仮掛止され、前記
延在部および紙おむつ本体の重ね合わせ面の少なくとも
一方に対して、前記重ね合わせ域中の前記固定部を除い
た位置に仮止め用接着剤を設けたことで達成される。
本発明にいう「フック」および「フック受」とは、フッ
クが逆し字になっていなくとも、キノコ状等であっても
よいし、またフック受がループ状なくたとえば逆J字な
どの形状をなし、フックとからみ合うものであればよい
。要は、接着剤等のように、化学的結合を除き、かつか
らみ合いにより機械的に着脱(剥離)自在となっている
のちの(一般にベルクロファスナ−と呼ばれるもの)で
あればよい。
〔作 用〕
本発明によれば、フックとフック受とのからみ合い強度
を増大させることには限界があることを知見し、その代
わりに結合強度を補償すめために、固定部以外の重ね合
わせ面に仮止め用接着剤を設けである。したがって、前
記のからみ合いと共に、仮止め用接着剤による結合強度
がプラスされ、高い仮止め強度を発揮する。
〔実施例〕
以下本発明を実施例によってさらに詳説する。
第1図〜第4図は第1実施例を示したもので、紙おむつ
本体は、表面(肌に当る面)の不織布等からなる透液性
シート1と、裏面のポリエチレンシート等からなる不透
液性シート2と、周囲部分をフラップ部として残してそ
れらの間に介在された綿状パルプ等からなる吸収体3と
を基本構成要素としている。吸収体3に隣接して弾性伸
縮帯4が設けられている。
この種の紙おむつ本体ば公知のものであるが、本発明で
は、腹部Sの外面に多数ループ5aが基材5bに突出す
るからみ受シート(フック受シート)5が、不透液性シ
ート2に接着剤、もしくは縫合等により固定されている
他方、背中Bがわ両側部には、ベース6Aの基部をシー
ト1.2間に介在させそれらを接着剤7A、7Bにより
固着させ、先端がわを紙おむつ本体の縁、すなわちシー
ト1.2の紙より外方に延在させたからみシート6.6
が設けられている。
ベース6Aは、たとえば不織布を紙おむつの内面(第1
図下方面)にし、外面にポリエチレン等のプラスチック
フィルム等を配したポリラミ不織布等からなる。からみ
シート6の延在部の中間部には、基材6aに多数のフッ
ク片6bを設けた固定部6Bが、たとえば基材6aをベ
ース6Aに接着剤(図示せず)を用いて固着することに
より設けられている。この固定部6Bのからみシート6
長手方向両側には、若干の間隙を置いて仮止め用接着剤
6C+、 6Czがベース6Aに設けられている。
かかる紙おむつにおいては、からみシート6が紙おむつ
本体に取付けられた後、第1図の仮想線で示すように、
からみシート6の延在部のつけ根においておむつの表面
がわに折り返えされ、フック片6bを紙おむつ本体表面
の不織布1面にからみ付けるとともに、仮止め用接着剤
6C+ 、 6C*を不織布1表面に重ねて接着し、製
造工程をさらに進め、荷作り後、出荷する。
紙おむつの装着時には、からみシート6の先端をつまみ
、不織布1から剥離した後、その延在部を腹側Sに持ち
込み、固定部6Bをからみ受シート5上に重ねる。この
重ね合わせによって、各フック片6bが各ループ5aに
からみ、紙おむつ前後の結合がなされる。
排尿の有無の確認や装着のやり直しに際しては、からみ
シート6の延在部をからみ受シート5から剥して、再結
合すればよい。
上記例における仮止め用接着剤としては、感圧性接着剤
やラバーベースのホントメルト等粘着性を有するものの
ほか、粘着性を有しないたとえばホットメルト接着剤を
用いてもよい、接着剤の厚みは、10〜40μ−が好ま
しい、また、第4図および第3図に示す寸法としては、
次の範囲が好ましい。
L    :    50〜100100v:10〜5
0IllI L!   :      5〜  20n+mL、: 
 5〜15mm 1  :   0.5〜 4a+a+ W  :  15〜50mm L’:100〜30011II W : 20〜50Il111 第1実施例では、1つの固定部を有するものであるが、
第5図のように、2つの固定部5Btt58zをからみ
テープ6の長手方向に間隙を置いて設けてもよい。また
、第6図のように、からみテープ6の幅方向に複数の固
定部6B:1.6B4を有していてもよい。仮止め用接
着剤6C+〜6c、の配置は適宜でよいが、第1図仮想
線で示されているように、固定部6Bにはある程度の厚
みがあるため、その周縁近くでは、仮止め用接着剤がつ
き難いなどの理由よって、周縁近くにまで塗布すること
は経済的でない。
また、上記各側は、力ごらみシート6に固定部を設けた
が、紙おむつ本体の透水性シート1表面に仮止め用接着
剤6C? 、 6Cmを設けてもよい、勿論、両者に設
けてもよい。
他方、第8図に示すように、透液性シートが不織布でな
くからみ受機能が無い、あるいは不織布等であってもか
らみ受機能が小さいような場合、紙おむつ本体の背中が
わ両側表面にからみ受シート(たとえばループを有する
)7を設けて、仮止めの安定化を図ってもよい、6Dは
折り返しつまみ部ある。
なお、上記各側において、からみシートとからみ受シー
ドとは逆であってもよい。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、からみ合わせ結合による
シートの延在部を確実に紙おむつ本体に仮止めできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図のI−I線矢視図、第2図は紙おむつ装
着時の斜視図、第3図は紙おむつの展開図、第4図はそ
の要部拡大図、第5図〜第7図は他の例の展開要部図、
第8図は他の例の概略横断面図である。 1・・・透液性シート(不織布)、2・・・不透液性シ
ート、3・・・吸収体、5・・・からみ受シート、6・
・・からみシート、6A・・・ベース、6B、 6B、
〜6B4・・・固定部、6C,6C,〜6c、・・・仮
止め用接着剤。 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 手続補正書印釦 昭和62年7月9日 昭和62年 特許側 第142825号2、発明の名称 紙おむつ 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 4、代理人■101 6、補正の対象 明細書、特許請求の範囲、発明の詳細な説明の欄及び代
理権を証する書面 (1)  明細書、特許請求の範囲を別紙の通り訂正す
る。 (2)  同書、発明の詳細な説明の欄につき、それぞ
れ次の通り訂正する。 (イ)5頁17行「なく」を「でなく」とする。 (O)9頁2行「40μm」をr 60 pmJとする
。 (ハ)9頁12行rWJを「W゛」とする。 (ニ)9頁14行r5B1.582 Jをr6B+、6
BzJとする。 (3)委任状を別紙の通り補充する。 別    紙 〔特許請求の範囲」 「(1)  紙おむつ本体の腹部外面と背中がわ両側部
との一方にフックを有するシートを、他方にフック受を
有するシートを取付け、前記フックとフック受との重ね
合わせからみ合いにより紙おむつを被着用者に着脱自在
に装着させるようにした紙おむつにおいて; 前記背中がわ両側部に取付けるシートの一部は当該両側
縁より外方に延在し、この延在部の内面がわにフックま
たはフック受からなる固定部を有し、前記延在部は紙お
むつの未使用時紙おむつ本体の内面に折り返し重ね合わ
せられ固定部が紙おむつ本体の内面に仮掛止され、前記
延在部および紙おむつ本体の重ね合わせ面の少なくとも
一方に対して、前記重ね合わせ域中の前記固定部を除い
た位置に仮止め用接着剤を設けたことを特徴とする紙お
むつ。」

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紙おむつ本体の腹部外面と背中がわ両側部との一
    方のフックを有するシートを、他方にフック受を有する
    シートを取付け、前記フックとフック受との重ね合わせ
    からみ合いにより紙おむつを被着用者に着脱自在に装着
    させるようにした紙おむつにおいて; 前記背中がわ両側部に取付けるシートの一部は当該両側
    縁より外方に延在し、この延在部の内面がわにフックま
    たはフック受からなる固定部を有し、前記延在部は紙お
    むつの未使用時紙おむつ本体の内面に折り返し重ね合わ
    せられ固定部が紙おむつ本体の内面に仮掛止され、前記
    延在部および紙おむつ本体の重ね合わせ面の少なくとも
    一方に対して、前記重ね合わせ域中の前記固定部を除い
    た位置に仮止め用接着剤を設けたことを特徴とする紙お
    むつ。
  2. (2)背中がわ両側部に取付けるシートの外方端には固
    定部および接着剤が存在しないつまみ部となっている第
    1項記載の紙おむつ。
  3. (3)紙おむつ内面が不織布からなり、固定部がフック
    であり、このフックが不織布に直接重ね合わされ仮止め
    がなされている第1項記載の紙おむつ。
JP62142825A 1987-06-08 1987-06-08 紙おむつ Expired - Lifetime JPH082365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142825A JPH082365B2 (ja) 1987-06-08 1987-06-08 紙おむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142825A JPH082365B2 (ja) 1987-06-08 1987-06-08 紙おむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309606A true JPS63309606A (ja) 1988-12-16
JPH082365B2 JPH082365B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=15324497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62142825A Expired - Lifetime JPH082365B2 (ja) 1987-06-08 1987-06-08 紙おむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082365B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246401A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Shuji Watanabe 使い捨ておむつ
JPH0565322U (ja) * 1992-02-25 1993-08-31 大王製紙株式会社 仮止め手段を有する紙おむつ
US5624429A (en) * 1996-03-06 1997-04-29 Kimberly-Clark Corporation Mechanical fastening system with grip tab
US6030373A (en) * 1995-04-13 2000-02-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-attachment fastening system
EP0696911B2 (en) 1993-05-12 2001-10-10 SCA Hygiene Products AB Attachment means for a belt
JP2006175104A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Zuiko Corp 使い捨てオムツ
JP2008061699A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Hakujuji Co Ltd 使い捨て吸収性物品
JP2010506606A (ja) * 2006-10-24 2010-03-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 剥離テープを用いることがないファスナー及びファスナーを利用した使い捨て吸収性物品
JP2010535044A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 吸収性の失禁用使い捨ておむつ
JP2011502624A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 一時的に取り付けられた側方面材を備える衛生用品
JP2011072340A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Daio Paper Corp 吸収性物品
US7977528B2 (en) 2001-05-14 2011-07-12 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having refastenable side seams and a wetness sensation member
US8247636B2 (en) 2004-02-18 2012-08-21 Koester Gmbh & Co. Kg Fastening tape for a hygiene item, and method for producing a fastening tape for a hygiene item
US8273940B2 (en) 2001-05-14 2012-09-25 The Procter & Gamble Company Wearable article having a temperature change element
US8557068B2 (en) 2000-12-08 2013-10-15 Daio Paper Corporation Method for manufacturing an absorbent body of a body fluid absorbing article

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0941730A1 (en) 1998-03-13 1999-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fastening tape
WO2005074852A1 (de) 2004-02-08 2005-08-18 Koester Gmbh & Co. Kg Verschlussband für einen hygieneartikel, windel, verfahren zum schliessen einer windel, bandmaterial und wicklung eines bandmaterials

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246401A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Shuji Watanabe 使い捨ておむつ
JPH0565322U (ja) * 1992-02-25 1993-08-31 大王製紙株式会社 仮止め手段を有する紙おむつ
EP0696911B2 (en) 1993-05-12 2001-10-10 SCA Hygiene Products AB Attachment means for a belt
US6030373A (en) * 1995-04-13 2000-02-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-attachment fastening system
US5624429A (en) * 1996-03-06 1997-04-29 Kimberly-Clark Corporation Mechanical fastening system with grip tab
US8557068B2 (en) 2000-12-08 2013-10-15 Daio Paper Corporation Method for manufacturing an absorbent body of a body fluid absorbing article
US7977528B2 (en) 2001-05-14 2011-07-12 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having refastenable side seams and a wetness sensation member
US8273940B2 (en) 2001-05-14 2012-09-25 The Procter & Gamble Company Wearable article having a temperature change element
US8247636B2 (en) 2004-02-18 2012-08-21 Koester Gmbh & Co. Kg Fastening tape for a hygiene item, and method for producing a fastening tape for a hygiene item
JP4566730B2 (ja) * 2004-12-24 2010-10-20 株式会社瑞光 使い捨てオムツ
JP2006175104A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Zuiko Corp 使い捨てオムツ
JP2008061699A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Hakujuji Co Ltd 使い捨て吸収性物品
JP2010506606A (ja) * 2006-10-24 2010-03-04 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 剥離テープを用いることがないファスナー及びファスナーを利用した使い捨て吸収性物品
JP2010535044A (ja) * 2007-08-02 2010-11-18 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 吸収性の失禁用使い捨ておむつ
US8556878B2 (en) 2007-08-02 2013-10-15 Paul Hartmann Aktiengesellschaft Absorbing disposable incontinence diaper
JP2011502624A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 一時的に取り付けられた側方面材を備える衛生用品
US8353889B2 (en) 2007-11-08 2013-01-15 Sca Hygiene Products Ab Hygienic article with temporarily attached side panels
JP2011072340A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Daio Paper Corp 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082365B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3096152B2 (ja) 使い捨てオムツ
JPS63309606A (ja) 紙おむつ
US6648871B2 (en) Absorbent article and a method for its manufacture
JP4522073B2 (ja) 使い捨ての着用物品
US20010023341A1 (en) Absorbent articles having improved fastening system
US20040082933A1 (en) Absorbent articles having improved fastening system
JP3492188B2 (ja) 使い捨ておむつ
US4523333A (en) Disposable bib having tape-tab fastener
WO2007043275A1 (ja) 使い捨て着用物品
JPH0884746A (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
TW552132B (en) Process for making a disposable diaper
JPS6044401B2 (ja) 使い棄ておむつ
JP2004141641A (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
JP2597861B2 (ja) 使い捨て紙おむつ
JP2597850B2 (ja) 紙おむつ
JP5405254B2 (ja) 吸収性物品
JP2006255392A (ja) 使い捨ておむつ
JPS60119944A (ja) 使い捨ておむつのウエストバンド
KR100619553B1 (ko) 일회용 착용 물품
JPH10234779A (ja) 面ファスナーを有する紙おむつ
JP3510125B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4023960B2 (ja) 止着用フロントシートを有する紙おむつ
JP3129933B2 (ja) 開放型使い捨ておむつ
JP4704847B2 (ja) 開放型の使い捨ておむつ
JP2576930Y2 (ja) 使いすておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 12