JPS63309106A - 葉茎の剛性の改善される鉄イオン含有帯磁イネ科植物種子 - Google Patents

葉茎の剛性の改善される鉄イオン含有帯磁イネ科植物種子

Info

Publication number
JPS63309106A
JPS63309106A JP14490587A JP14490587A JPS63309106A JP S63309106 A JPS63309106 A JP S63309106A JP 14490587 A JP14490587 A JP 14490587A JP 14490587 A JP14490587 A JP 14490587A JP S63309106 A JPS63309106 A JP S63309106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seeds
salt
iron
rigidity
ferrous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14490587A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Shimazaki
嶋崎 冨士夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMAZAKI SHIYUBIYOU KK
Original Assignee
SHIMAZAKI SHIYUBIYOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMAZAKI SHIYUBIYOU KK filed Critical SHIMAZAKI SHIYUBIYOU KK
Priority to JP14490587A priority Critical patent/JPS63309106A/ja
Publication of JPS63309106A publication Critical patent/JPS63309106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、葉莖の剛性の改善される鉄イオン含有帯磁イ
ネ科植物種子に関するものである。
イネ科植物は、米、麦類、とうもろこし、もろこし、き
び、粟等の主要穀物の総てが包含される植物学的分類名
である。
(従来の技術) 従来、人間の生理に磁気を加えることが有効とされ、多
角的に利用されている。出願人は、先に磁気処理した洩
子の製造方法に関する発明を行い特許出願(特願昭59
−210063号)したが、その後種子に電解第1鉄イ
オンを含有せしめて磁気処理すると、更に植物の生理活
性が増大することを見出し、特許出願(特願昭61−4
4773号)した。更に電解第1鉄イオンに変えて通常
の第1鉄塩を使用する磁気処理種子の型造方法につき特
許出願(特願昭62−10901号)した。
(発明が解決しようとする問題点) 近年、米の過剰問題から良質米の作付けが急増しておシ
、厄介なことに良質米と言われるおいしい米「ささにし
き」 「こしひかシ」等は他の一般的な稲に比べて、葉
莖が軟弱な上に幹の部間が長く、草丈が延び、増収を計
ろうとして肥料の配分を誤ると窒素過多くよる徒長の結
果、稲穏が重く、菫が延びて風雨の少ない年でも簡単に
倒伏してしまうのが現状である。
この稲の倒伏面積も被害の少ない年で年間10万ヘクタ
ール、多い年には40万ヘクタ一ル以上といわれている
。現在までのところ、これらの倒伏を防止する方法とし
ては、農家が行う肥培及び水管理と倒伏軽減を目的とし
て、薬剤の散布等が行われて居るが、この薬剤の散布も
完全な防止効果は望むべくもなく出穂期の直前、水田に
均一に散布する労力と薬剤の費用10アール当たり4千
円を考慮すると決して安価なものでない。
本発明の目的は、葉莖の弱い洩類の稲の倒伏を軽減する
為に、丈夫な葉莖を生成するような改善された種子を提
供するにある。
更に、一般にイネ科植物において、丈夫な葉莖を生成す
るような改善された種子を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 出願人は、上述の良質米の倒伏問題の為に抱えている労
力や費用を軽減すべく、前記の磁気処理種子の製造方法
の発明を適用した所、良質米の稲の倒伏問題の解決に資
する顕著な効果を奏し得ることを突き止めて本発明を完
成した0即ち、本発明は、イネ科植物種子を鉄塩溶液に
所定時間浸漬したものを、磁束密度が少なくとも100
ガウス以上のもとに所定時間さらすことを特徴とする葉
莖の剛性の改善される鉄イオン含有帯磁イネ科植物種子
を特徴とする。
鉄塩溶液処理と磁気処理の順序は逆でもよく、即ち、イ
ネ科植物種子を磁束密度が少なくとも100ガウス以上
のもとに所定時間さらし、次いでこの種子を鉄塩溶液に
所定時間浸漬することを特徴とし、鉄塩は第1鉄又は第
2鉄の無機塩、有機性塩、錯体塩又はこれらの混合塩で
あり、0.5〜8Ls溶液(種子細胞が脱水されぬ濃度
を限界とする)としてこれに種子を10〜50時間浸漬
し、そのまま又は乾燥して磁気処理して良く、磁気処理
は10分以上さらす。鉄塩としては、硫酸第1鉄、硫酸
第1鉄アンモニウム、硫酸第2鉄、硫酸第2鉄アンモニ
ウム、黄血塩、赤血塩、酒石酸第1鉄、酒石酸第2鉄等
が挙げられる。
(発明の効果) 本発明に係る鉄イオン含有帯磁イネ科植物種子によると
、これによる作物の下位部間が短く太くなシ、葉莖の剛
性が高まシ、登熟が早ま広収穫穀物の品質が向上し、根
張りが良く、根量が多く太くなシ、落穂が防止される等
の優れた効果が得られる。
(実施例) 本発明に係る鉄イオン含有帯磁イネ科植物種子につき、
実施例によシ具体的に説明する。
実施例1 水稲(こがねばれ)の種子を播種前に硫酸第1鉄アンモ
ニウム3%水溶液に48時間浸漬した後、4000ガウ
ス磁場に15分処理して試験場に播種し、別に無処理の
種子を播種した。
その結果を第1表に示す。
第  1  表 第1表の結果より、磁場処理のみよシも、鉄イオン処理
と磁場処理併用の方が成績がよく、葉莖の剛性が向上し
、倒伏が著しく防止出来た。
実施例2 実施例1の硫酸第1鉄アンモニウムの代わシに硫酸第2
鉄アンモニウムを使用した以外は同様に実施して殆ど同
様の結果を得た。
実施例3 実施例1の硫酸第1鉄アンモニウムの代わシに黄血塩又
は赤血塩を使用した以外は同様に実施して殆と同様の結
果を得た。
実施例4 実施例1の硫酸第1鉄アンモニウムの代わシに酒石酸第
1鉄又は酒石酸第2鉄を使用した以外は同様に実施して
殆と同様の結果を得た。
実施例5 実施例1の4o:6°oガウスの磁場処理を1000ガ
ウスの磁場処理に代えたところ、無処理対比チの第5〜
3節間値が約1チ増加した。
実施例6 実施例1の4000ガウスの磁場処理を100ガウスの
磁場処理に代えたところ、無処理対比チの第5〜3節間
値が約3%増加した。
実施例7 実施例1の硫酸第1鉄アンモニウム溶液濃度を6%とし
た以外は同様に実施したところ、無処理対比−の第5〜
3節間値が約2%減少し、効果が向上した。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イネ科植物種子を鉄塩溶液に所定時間浸漬したも
    のを、磁束密度が少なくとも100ガウス以上のもとに
    所定時間さらすことを特徴とする葉莖の剛性の改善され
    る鉄イオン含有帯磁イネ科植物種子。
  2. (2)イネ科植物種子を磁束密度が少なくとも100ガ
    ウス以上のもとに所定時間さらし、次いでこの種子を鉄
    塩溶液に所定時間浸漬することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の葉莖の剛性の改善される鉄イオン含有
    帯磁イネ科植物種子。
  3. (3)鉄塩が第1鉄又は第2鉄の無機塩、有機性塩、錯
    体塩又はこれらの混合塩であり、0.5〜8%溶液とし
    てこれに種子を10〜50時間浸漬する特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の葉莖の剛性の改善される鉄イオ
    ン含有帯磁イネ科植物種子。
  4. (4)磁気処理は10分以上さらす特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の葉莖の剛性の改善される鉄イオン含
    有帯磁イネ科植物種子。
JP14490587A 1987-06-10 1987-06-10 葉茎の剛性の改善される鉄イオン含有帯磁イネ科植物種子 Pending JPS63309106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14490587A JPS63309106A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 葉茎の剛性の改善される鉄イオン含有帯磁イネ科植物種子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14490587A JPS63309106A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 葉茎の剛性の改善される鉄イオン含有帯磁イネ科植物種子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63309106A true JPS63309106A (ja) 1988-12-16

Family

ID=15373027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14490587A Pending JPS63309106A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 葉茎の剛性の改善される鉄イオン含有帯磁イネ科植物種子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63309106A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999052342A1 (fr) * 1998-04-09 1999-10-21 Shimazaki Seed Co., Ltd. Procede et dispositif pour le traitement de graines de plantes
WO2000036902A1 (fr) * 1998-12-21 2000-06-29 Shimazaki Seed Co., Ltd. Procede de traitement de semences de graminees

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999052342A1 (fr) * 1998-04-09 1999-10-21 Shimazaki Seed Co., Ltd. Procede et dispositif pour le traitement de graines de plantes
WO2000036902A1 (fr) * 1998-12-21 2000-06-29 Shimazaki Seed Co., Ltd. Procede de traitement de semences de graminees

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thakur et al. Effect of plant growth regulators on growth, yield and fruit quality of strawberry (Fragaria x ananassa Duch.) under protected conditions
Tromp Effects of growth-regulating substances and tree orientation on growth and flower-bud formation in apple
JPS62201505A (ja) 帯磁種子の製造方法
JPS63309106A (ja) 葉茎の剛性の改善される鉄イオン含有帯磁イネ科植物種子
CN107135870A (zh) 一种黄栀子的育苗方法
Saric et al. Effect of oat seed treatment with microelements
SU1009304A1 (ru) Способ обработки сем н риса
CN109997448A (zh) 一种提高西甜瓜种子活力的处理方法
Wilson et al. Effect of Micronutrients Foliar Application on Growth and Flowering of Gerbera (Gerbera jamesonii) in Naturally Ventilated Polyhouse under Prayagraj Agro Climatic Conditions
Sharma et al. A Research Note on Chlorosis (Yellowing) in Plants: A Serious Problem and its Remedy
JP2001335392A (ja) 液状複合肥料及びその使用方法
Singh et al. Advancement and efficacy of plant growth regulators in Ber (Ziziphus mauritiana Lamk)-A review
JPS63181905A (ja) 磁気処理種子の製造方法
Kumar et al. Effect of various concentrations of plant growth regulators on growth, yield and yield attributes of onion (Allium cepa L.)
Range et al. Effect of Foliar Application of Gibberellic Acid on Growth and Yield of Chickpea (Cicer arietinum L.)
RU2273997C2 (ru) Состав для обработки клубнелуковиц
SU728228A1 (ru) Способ борьбы с хлорозом винограда
Panday et al. Effect of foliar spray of plant growth regulators and micronutrients on physio-chemical analysis of acid lime (Citrus aurantifolia Swingle) cv. Ganganagar lime-1
WO2023037390A1 (en) Sodium and chloride free, water soluble fertilizer composition having primary nutrients nitrogen-phosphorous-potassium and preparation process thereof
Jain et al. Role of growth stimulators, retardants and inhibitors in combination with micronutrients on growth and development of okra [Abelmoschus esculentus (L.) Moench] Variety Arka Anamika
Bhadarka Chandni et al. Influence of growth retardants on growth and flowering of papaya (Carica papaya L.) CV. GJP
JPH0320362B2 (ja)
JPH01153605A (ja) 葉面散布剤
JPS59231002A (ja) 植物生長調整剤
SU1625425A1 (ru) Способ возделывани огурцов