JPS6330604A - 継手の製造方法 - Google Patents

継手の製造方法

Info

Publication number
JPS6330604A
JPS6330604A JP62178153A JP17815387A JPS6330604A JP S6330604 A JPS6330604 A JP S6330604A JP 62178153 A JP62178153 A JP 62178153A JP 17815387 A JP17815387 A JP 17815387A JP S6330604 A JPS6330604 A JP S6330604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
stud
nozzle
chamber
elastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62178153A
Other languages
English (en)
Inventor
ルーエイ・イー・ウッド・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Space and Mission Systems Corp
Original Assignee
TRW Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Inc filed Critical TRW Inc
Publication of JPS6330604A publication Critical patent/JPS6330604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/84Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by moulding material on preformed parts to be joined
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0619Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part comprising a blind socket receiving the male part
    • F16C11/0623Construction or details of the socket member
    • F16C11/0628Construction or details of the socket member with linings
    • F16C11/0633Construction or details of the socket member with linings the linings being made of plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0666Sealing means between the socket and the inner member shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C2045/1454Joining articles or parts of a single article injecting between inserts not being in contact with each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/22Hinges, pivots

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (−1’)  産業上の利用分野 本発明は、継手の製造方法に関する。特に、本発明は、
相対的に可動の部品およびこの部品間に配設した弾性軸
受材料を有する継手の製造方法に関する。
(0)従来の技術 間に弾性軸受材料を配設した相対的に可動の部品を有す
る継手は公知である。公知の継手は、典型的にソケット
およびスタッドを備えている。ソケットは、室および開
口部を画成する表面を備えている。スタッドは、室内に
配設した頂端、および開口部を通って伸長する軸部を備
えている。
ボールとソケット間の室内には弾性軸受材料が配設され
、スタッドとソケットを弾性状態に相接続している。
かかる継手の製造方法は、米国特許第 4.290,181号に開示されている。この米国特許
は、スタッド頂端を、ソケット室内に位置決めした弾性
材を開示しており、この弾性材は、ソケットの小径の開
口部を通じてスタッドとソケット間の室内に射出される
。ソケット室内の弾性飼料が凝固すると、この弾性材料
は加圧状態を保ち、軸受材料に対し予荷重を作用させる
。この予荷重の作用を受けた軸受材料により、軸受は耐
磨耗性を備えるに至る。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は、上記のような従来技術による継手の新規な製
造方法を提供することである。
(→ 問題点を解決するための手段 本発明は、継手に耐磨耗性を提供する予荷重を作用させ
た弾性軸受材料を有する継手の新規な製造方法に関する
。本発明の方法は、射出工程中、軸受材料の凝固に伴な
った弾性材料を加圧状態に保つ必要がない。
この方法は、両端が開放した室を存するソケットを提供
する段階を備えている。頂部および軸部を“Uするスタ
ッドを設ける。上記スタッドとソケットは、頂部がソケ
ット室内となり、軸部が1方の開放端を通って伸長する
ように位置決めされる。他方の開放端は、ノズルで閉じ
られている。
このノズルは、室に面する端面に環状溝を備えている。
弾性飼料は、このノズルがら、スタッドとソケット間の
ソケット室内に射出され、上記環状溝に満たされる。環
状溝内の弾性材料は、ソケ・ソト室内に位置決めした弾
性材料軸受から伸長する弾性材料の環状体を形成する。
次いで、カバーを弾性材料の環状体に押圧し、弾性材に
予荷重を作用させる。次に、ソケットとカバー同志を固
着する。弾性材料に予荷重を作用させることで、継手は
耐磨耗性を備えるに至る。
本発明のさらに別の特徴は、添付図に関する本発明の以
下の詳細に説明から当業者に明らかになるであろう。
Qわ実施例 本発明は、相対的に可動の部品を有する継手の製造方法
に関する。本発明に従って製造した継手は、多くの用途
を有し、様々な構造にて構成することができる。本発明
によって製造し、ここに説明した継手は、自動車のかじ
取り伝達機構に使用するボール・ソケットジヨイント2
0である。
第1図に示したジヨイント20は、自動車のかじ取り伝
達機構のタイロッド・エンドである。このジヨイント2
0は、ソケット32、スタ・ンド34、弾性材料軸受3
6、およびカバー38を備えている。
ソケット32は、室42を画成する略円筒状の内面を備
えている。ソケット32は、また、第1開口部44およ
び第2開口部46を画成する略円形の表面を備えている
。上記第1開口部44、第2開口部46は、室42と連
通し、相互に対向状態に配設されている。
第1開口部44は、第2開口部46より小径である。
ソケット32は、公知のように、別のかじ取り伝達部材
と接続するロッド部48を備えている。ソケット32は
、鋳造、鍛造、またはプレス加工のような公知の方法に
て成形することができる。上記のような方法にて成形し
た室42の表面は比較的ラフとなる。
スタッド34は、頂部52およびこの頂部52から伸長
する軸部54を備えている。頂部52は、略球状の形状
を備えている。しかし、当該技術分野にて公知のように
、頂部52は各種の形状とすることが可能である。頂部
52および軸部54は、鍛造、または粉末冶金といった
公知の方法により一体に成形する。鍛造または粉末冶金
によって成形した頂2部52の表面は比較的ラフとなる
。頂部52は、第2開口部46の径より小径である。頂
部52は、室42内に配設されている。軸部54は、第
1開口部44を通って伸長している。
ソケット32とスタッド34間には、弾性軸受36が配
設されている。この弾性軸受36は、ソケット32とス
タッド34を弾性状態に相接続し、ジヨイント20を密
封して、汚染物が入らないようにする。ソケット32お
よびスタッド34が相対的に枢動すると、弾性軸受36
がソケット32およびスタッド34を当初の相対位置に
押圧する。カバー38は、第2開ロ部46内に配設され
ると共に、軸受36と一体に形成され、軸受36から伸
長する弾性材料の環状体112(第4図)と係合してい
る。カバー38(第1図)は、環状体112に対して押
圧され、この環状体112を圧縮し、弾性軸受36に予
荷重を作用させ、耐磨耗性を備えるようにする。ソケッ
ト32の端部64は、カバー38に沿って変形され、カ
バー38を弾性軸受36と係合状態に維持する。
ジヨイント20を組立てるには、ソケット32を取付具
72(第2図)に位置決めする。ソケット32の第1開
口部44は下方を向くようにする。取付具72は、ソケ
ット32を嵌入させ、このソケット32を支持する円形
溝74を備えている。この円形溝74は、第1開口部4
4の内径に密係合し、間にシールを形成する。取付具7
2は、また、ロッド部48を嵌入させる溝76を備えて
いる。この溝70は、異なる径のロッド部48を嵌入さ
せるV字形の形状を備えている。取付具72は、また、
容積78を画成する表面を備えている。
スタッド34(第2図)もまた、取付具72内に位置決
めされている。取付具72は、スタッド34の軸部54
を嵌入させるスタッド支持開口部82を備えている。こ
のスタッド支持開口部82は、軸部54の形状と密に嵌
合する切頭円錐状であり、ソケット32に対してスタッ
ド34を正確に位置決めする。ソケット32およびスタ
ッド34は、スタッド34の頂部52が室42内に配設
されるように位置決めされる。
スタッド34の軸部54は、ソケット32の第1開口部
44を通って伸長している。
ソケット32は、開口部46が上方を向くように取付具
72に取付ける。室42の上方には、弾性材料製の射出
ノズル84が配設されている。このように、ノズル84
は後退位置にあり、ソケット32およびスタッド34を
取付具72に取付ける際の邪魔にならない。ノズル84
は、成形マシーン(図示せず)に接続されており、略円
筒形状の本体86を備えている。
ノズル84は、開口部46まで前進し、室42を密封し
た後、流体弾性材料90(第4図)を室42内に導入す
る。
ノズル84(第3図)の端面92は、室42内まで伸長
している。ノズル84のテーパ付き側面94は、第2開
口部46に密に嵌合し、室42を密閉し、間にシールを
形成する。ノズル84のショルダ部96は、ソケット3
2の頂部と係合し、ノズル84がソケット32内に伸長
する程度を調整する。
端面92は、環状溝102を備えている。この環状溝1
02は、ノズル84と同軸状に配設されると共に、側面
94の半径中方に間隔を置いて配設されている。
通路104(第2図)がノズル84を通って伸長し、流
体弾性軸受材料90がこの通路104を通って流動する
。この通路104は、本体86と同軸状に伸長する状態
が示しである。通路104は、ノズル84に別の配向状
態に配設することもできる。
流体弾性材料90(第4図)は、ノズル84の通路10
4を通って、ソケット32と頂部52間の室42、並び
に容積78および環状溝102内に導入される。流体弾
性材料90は、加圧して、射出工程中、容積78および
環状溝102を十分に満たすようにする。流体弾性材料
90は、頂部52および室42の比較的ラフな表面に順
応する。比較的ラフな表面は、軸受36を接着させるに
は都合の良い表面となる。このように、流体弾性軸受材
料が凝固すると、軸受・36は、比較的ラフな表面に接
着するため、スタッド34をソケット32が相対枢動す
る隙に、軸受36がこれらスタッド34、ソケット32
に対して滑ることはない。
弾性軸受材料36の少なくとも外表面が凝固するのに十
分な時間が経過した後にノズル84を後退させる。この
ため、ノズル84がソケットハウジング32から後退し
たとき、ノズル84に弾性軸受材料36が取付いた状態
ではなくなる。次いで、公知の方法にて弾性軸受材料3
6を硬化させる。
環状体112(第5図)は、ノズル84の環状溝102
によって形成する。この環状体112は、ソケット32
から半径中方に間隔を置いて配設される。環状体112
は、弾性軸受36から上方に伸長している。
環状体112の平均径は、スタッド34の頂端部52の
径に略等しい。環状体112の高さおよび厚みは、略等
しい。環状体112の径、高さおよび厚みは、希望の予
荷重の程度如何により変えることができるのは勿論であ
る。容@78によってスタッド34の軸部54の周囲に
はシール80が形成される。突起110もまた、弾性軸
受36から上方に伸長している。この突起110は、弾
性材料90が通路104内にて凝固し、弾性軸受36の
本体に取付いたままであることで形成される。突起11
0は、弾性軸受36の表面114付近にて切りそろえで
ある。
カバー38(第5図)は、第2開ロ部46内に嵌入する
。カバー38は、環状体112に押圧され、環状体11
2が圧縮されて弾性軸受36の表面114と略平らにな
るように位置決めされる。上述のように、これにより弾
性軸受36には予荷重が作用する。次いで、ソケット3
2の端縁64は、公知の方法にてカバー38に沿って変
形され、弾性軸受36上に予荷重が作用する状態を維持
する。このようにして弾性軸受36に予荷重を作用させ
ることで弾性軸受36は、部品の磨耗によって膨張し、
スタッド34がソケット32に対して動くこ°とに起因
する磨耗を防止する。
好適実施態様に関する上記説明から、当業者は、これら
の改良、変更、および変形例を了知するであろうし、か
かる改良、変更および変形例は、特許請求の範囲に記載
した本発明の精神および範囲に包含されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に依って製造した継手の部分断面図、 第2図は、継手の製造中、第1図の継手のスタッドおよ
びソケットを支持する取付具の図、第3図および第4図
は、第1図の継手の製造中、ソケット内に弾性飼料を射
出するノズルおよびそのソケットとの関係を示す図、お
よび 第5図は、カバーをソケットに接続する前の第1図の継
手部品を示す図である。 (主要符号の説明) 20・・・継手(ボールソケットジヨイント)32・・
・ソケット     34・・・スタッド36・・・弾
性材料軸受   38・・・カバー42・・・室   
    44・・・第1開口部46・・・第2開口部 
   48・・・ロッド部52・・・(スタッド)頂部
 54・・・(スタッド)軸部64・・・(ソケット)
端部 72・・・取付具74・・・円形溝      
76・・・溝78・・・容 積 82・・・スタッド支持開口部 84・・・射出ノズル    86・・・(ノズル)本
体90・・・流体弾性材料   102・・・環状溝1
04・・・通 路     112・・・環状体(外4
名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)両端が開放した室を有するソケットを提供する
    段階と、 b)頂部および軸部を有するスタッドを提供する段階と
    、 c)スタッドの頂部が室内にあり、軸部が室の1方の開
    放端を通って伸長するように、ス タッドおよびソケットを位置決めする段階と、d)環状
    溝を有するノズルにより室の他方の開放端を閉じる段階
    と、 e)ノズルが室の他方の開放端を閉じている間に、ノズ
    ルからソケットとスタッドの頂部間の室内に弾性材料を
    射出し、間に弾性軸受を形成しおよび環状溝内に弾性材
    料を射出し、弾性軸受から伸長する弾性材料の環状体を
    形成する段階と、 f)ノズルを室の他方端から後退させる段階と、g)室
    の他方の開放端を閉じるカバーで環状体を圧縮すること
    により弾性軸受に予荷重を作用させる段階と、および h)カバーとソケットを相接続し、弾性軸受に作用する
    予荷重を維持する段階とを備えることを特徴とする継手
    の製造方法。 2、ソケットとスタッドと頂部間に弾性材料を射出する
    前記段階が、ソケットおよびスタッドの頂部に弾性材料
    を接着させる段階を備えることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載した継手の製造方法。 3、カバーとソケットを相接続する前記段階がソケット
    の1部をカバーに沿って変形させ、軸受の1端から伸長
    する弾性材料の弾性体にカバーを押圧する段階を備える
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載した継手
    の製造方法。 4、スタッドおよびソケットを位置決めする前記段階が
    、スタッドおよびソケットを取付具内で支持し、および
    取付具の一部により室の1方の開放端を密封する段階を
    備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載し
    た継手の製造方法。 5、ソケットがロッド部を備え、およびスタッドとソケ
    ットを取付具内で支持する前記段階がソケットの1部を
    嵌入させ、室を画成する円形溝並びにロッド部を嵌入さ
    せるV字形溝を有する取付具内でソケットを支持する段
    階を備えることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記
    載した継手の製造方法。 6、スタッドおよびソケットを取付具内で支持する前記
    段階がスタッドの軸部を嵌入させる切頭円錐形のスタッ
    ド支持開口部を有する取付具内でスタッドを支持する段
    階を備えることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記
    載した継手の製造方法。 7、ノズルから弾性材料を射出して、弾性材料の環状体
    を形成する前記段階が、ソケットから半径中方に間隔を
    置いた位置にて環状体を形成する段階を備えることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載した継手の製造方
    法。 8、ノズルにより他方の開放端を閉じる前記段階がさら
    に、他方の開放端と同軸の方向に向けてノズルを前進さ
    せ、ソケットと係合させる段階を備えることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載した継手の製造方法。 9、ノズルを前進させる前記段階が、ソケットをノズル
    のショルダ部と係合させ、ノズルが室内に前進する程度
    を設定する段階を備えることを特徴とする特許請求の範
    囲第8項に記載した継手の製造方法。 10、さらに、弾性材料を硬化させる段階を備え、前記
    ノズルを後退させる段階後で前記弾性材料に予荷重を作
    用させる段階前に前記弾性材料を硬化させる段階を実行
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載した
    継手の製造方法。
JP62178153A 1986-07-16 1987-07-16 継手の製造方法 Pending JPS6330604A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88584386A 1986-07-16 1986-07-16
US885843 1986-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6330604A true JPS6330604A (ja) 1988-02-09

Family

ID=25387816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62178153A Pending JPS6330604A (ja) 1986-07-16 1987-07-16 継手の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6330604A (ja)
DE (1) DE3723550A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742315A (en) * 1995-09-05 1998-04-21 Xerox Corporation Segmented flexible heater for drying a printed image
JP2001500598A (ja) * 1996-09-19 2001-01-16 ザクセンリング アウトモービルテヒニク アクチエンゲゼルシャフト 玉継手並びに玉継手の製法
US9162708B2 (en) 2011-12-15 2015-10-20 Honda Motor Co., Ltd. Steering hanger assembly for vehicle

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU630941B2 (en) * 1989-04-10 1992-11-12 Mitsubishi Chemical Corporation A method for producing a sliding coupling by a monomer casting method
EP0629787A1 (en) * 1993-06-18 1994-12-21 Industrias Auxiliares Cimar S.A. Improvements in steering swivel carrier parts for vehicles
WO1997041361A1 (de) * 1996-04-26 1997-11-06 Sachsenring Automobiltechnik Gmbh Kugelgelenk
DE19830593C1 (de) * 1998-07-09 2000-02-17 Sachsenring Entwicklungsgesell Kugelgelenk und Verfahren zu dessen Herstellung
US11020921B2 (en) * 2016-10-03 2021-06-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Connecting member for an air maintenance tire and method of forming the same
DE102020203605A1 (de) 2020-03-20 2021-09-23 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Herstellen eines Kugelgelenks sowie Kugelgelenk gemäß einem solchen Verfahren

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666519A (en) * 1979-10-22 1981-06-05 Bendix Corp Manufacture of ball joint and fitting equipment therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666519A (en) * 1979-10-22 1981-06-05 Bendix Corp Manufacture of ball joint and fitting equipment therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742315A (en) * 1995-09-05 1998-04-21 Xerox Corporation Segmented flexible heater for drying a printed image
JP2001500598A (ja) * 1996-09-19 2001-01-16 ザクセンリング アウトモービルテヒニク アクチエンゲゼルシャフト 玉継手並びに玉継手の製法
US9162708B2 (en) 2011-12-15 2015-10-20 Honda Motor Co., Ltd. Steering hanger assembly for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
DE3723550A1 (de) 1988-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4290181A (en) Ball joint forming method and apparatus therefor
US5092703A (en) Ball joint and method of manufacturing the same
US3988818A (en) Tie rod end
EP0705990B1 (en) Spherical joint and process for manufacturing the same
US5387472A (en) Mated molded parts assembly and method for making same
JPS6330604A (ja) 継手の製造方法
US20060222454A1 (en) Forged Knurled Socket Housing
US7918439B2 (en) Silentblock device, manufacturing process and apparatus
CN100383416C (zh) 通过扩展实心盖板封装活动承窝组件的装置和方法
EP3612741A1 (de) Verfahren zur herstellung eines kugelgelenks
JP2001524183A (ja) 鍛造された破断分離連結コンポーネントの製造方法
US3626566A (en) Method of forming a ball and socket joint
JP5567898B2 (ja) スタッドボルト及びスタッドボルトの製造方法
US6591657B1 (en) Method of manufacturing ball joint
US5061110A (en) Ball joint and method of assembly
US4247080A (en) Seal assembly for valves
US5163772A (en) Ball joint
US4202082A (en) Method of manufacturing spherical bearings and parts therefor
US3068031A (en) Ball joint assembly
JPH0247603B2 (ja)
JPS58122146A (ja) かさ歯車の閉塞鍛造方法
EP1323937B1 (de) Kugelgelenk und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4154754B2 (ja) 複合金属部材の製造方法
JP3131707B2 (ja) インサート金具を有する樹脂成形品の製造方法
CN103775518A (zh) 活节机构和制造活节机构的方法