JPS63305937A - 気体吸着分解剤 - Google Patents

気体吸着分解剤

Info

Publication number
JPS63305937A
JPS63305937A JP62141664A JP14166487A JPS63305937A JP S63305937 A JPS63305937 A JP S63305937A JP 62141664 A JP62141664 A JP 62141664A JP 14166487 A JP14166487 A JP 14166487A JP S63305937 A JPS63305937 A JP S63305937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
regeneration
decomposition agent
adsorbing
oxide catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62141664A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamamura
康治 山村
Koichi Tachibana
立花 弘一
Shigeo Kondo
繁雄 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62141664A priority Critical patent/JPS63305937A/ja
Publication of JPS63305937A publication Critical patent/JPS63305937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、悪臭、有害ガス等を吸着除去することができ
、しかも、加熱再生時に放出さ汎る悪臭。
有害ガス等を少なくできる再生可能な気体吸着分解剤に
関するものである。
従来の技術 従来、悪臭、有害ガス等の吸着除去には、活性炭、骨炭
、シリカゲル、活性アルミナ、活性ボーキサイト、ゼオ
ライト、各種の白土類、イオン交換側脂類等数多くの吸
着剤が用いられている。
特に、活性炭は代表的な吸着剤であり、きわめて広い表
面積を有し、無数ともいえる微細な毛細管群から成り立
っており、多くの臭気、有害ガス成分を吸着除去するこ
とができる。
発明が解決しようとする問題点 活性炭等の吸着剤は、加熱再生した場合吸着していた悪
臭、有害ガス等をその丑ま放出するため、小規模な脱臭
装置では吸着剤を交換する必要があった。
問題点を解決するための手段 本発明は・一般式Ln1−xAXCo1−yMyO3−
δ(LnはLa、 Ce、 Pr、 Ndから選ぶ少な
くとも一種の元素、AはCa、 Sr、 Baから選ぶ
少なくとも一種の元素、Mは、Cr、 Mn、 Fe、
 Ni、 Vから選ぶ少なくとも一種の元素、○≦x≦
1,0≦y≦1. δは酸素欠損数)で表わされる酸化
物触媒に無機吸着剤と耐熱性結着剤を混合したものであ
る。
作用 本発明になる気体吸着分解剤においては、Ln 1 z
 AX Go 1y My O3,5で表わされる酸化
物触媒は、酸化還元剤として働き、気体吸着分解剤を加
熱再生する際に吸着剤から放出さ汎る悪臭、有害ガス等
を酸化還元し無害なガスにする。
実施例 本実施例ではLao、5sr0.5 CaO2−δから
なる酸化物を用いた場合について述べる。Lao、5 
Sro、50003−δは、各成分の金属塩を含む溶液
としゅう酸、アミン類、水酸化ナトリウムを用いて金属
しゆう酸塩および金属水酸化物として沈殿させ、濾過、
洗浄し乾燥後、空気中800°Cで10時間焼成して作
成した。次いで、上記酸化物触媒粉体とアセチレンブラ
ンクと5i02 (ケイ酸ナトリウムを用いた)を重量
比1 :3:10の割合で混線、成型後充分乾燥させ、
塩化アンモニウム水溶液に浸漬し、ケイ酸ナトリウムを
8102 のゲルにして水洗をした後、400’Cで2
時間加熱処理した。シリカゲルは、吸着剤として、寸た
、耐熱性結着剤としても働く。
気体吸着分解剤の評価として吸着特性と再生時に発生す
るガス濃度測定を行なった。吸着特性は気体吸着分解剤
1ogを石英ガラス管内に入れ、20〜30°Cの温度
で各種ガスを接触させながらガス濃度を測定した。比較
のために同容量の活性炭についても同様の測定を行った
第1図に灯油500 ppm / Airガスを3 l
 /minで接触させた時の灯油の除去率を示した。灯
油の除去率は、本発明になる気体吸着分解剤と活性炭と
もに3時間通過後でも95%以上の除去率を示した。
第2図にNO2150ppm/Airガスを3//mi
nで接触させた時のNo2の除去率を示した。NO2の
除去率は、本発明になる気体吸着分解剤が3時間通気で
90%以上の除去率を示したのに対して、活性炭では5
0%に寸で低下した。
次に、上記の灯油、NOxを吸着させた本発明になる気
体吸着分解剤と活性炭の加熱再生を行い、発生するガス
をGo、HC,NOxメータで測定した。
第3図に灯油を吸着した本発明になる気体吸着分解剤と
活性炭の加熱再生に伴い発生するCOとHCの濃度を示
した。加熱再生は、灯油を吸着した本発明になる気体吸
着分解剤(丑たは、活性炭)に373 / minで空
気を接触させ、電気炉で4Q○°C1で30分間で昇温
させて行った。
活性炭では吸着された灯油がほとんどその一11放出さ
れるためにHC濃度が高く、捷た、200°C以上でC
Oが検出された。こ扛に対して、本発明になる気体吸着
分解剤では200°C以下では活性炭と同様のHC放出
特性を示したが、200’C以上では酸化物触媒が働き
HC濃度が低下し、COの放出も非常に少なかった。
第4図にNO2を吸着した本発明になる気体吸着分解剤
と活性炭の加熱再生に伴い発出するNOxの濃度を示し
た。加熱再生は次のようにして行った。
61、−7 NO2を吸着した本発明になる気体吸着分解剤(または
、活性炭)に灯油s o Oppm /Airガスを3
//minで1時間接触させて灯油を吸着させた後、そ
れを一端を閉じた石英管に移した。石英管には送、排気
用の2本のガラス管を設けた栓をし、排気側は空気が3
J/minで流れる管に合流させてNOxメータに接続
した。次に、送気側を閉じ電気炉でガラス管を400’
Cにまで5分間で昇温し、4o○°Cで1o分間保持後
、送気側より1oOCC/minで空気を送り、その間
の放出されるNOxの濃度を測定しながら加熱再生を行
った。
本発明になる気体吸着分解剤では昇温時にNOxが20
 ppm程度検出されたのに対して、活性炭ではNO2
のN24での還元反応が起こらず送気側より空気を送っ
た時11000ppを越える高濃度のNOxが検出され
た。
第5図に本発明になる気体吸着分解剤のサイクル寿命試
験の結果を示した。試験方法は、前述と同様に20〜3
0°Cの温度で灯油500ppm/Airガスを3 /
 / minで10gの試料に接触させ、通気後3時間
の除去率を測定した後、空気を3//minで送り、4
00’Cで20分間加熱再生し、灯油吸着から加熱再生
までの操作を1サイクルとして100サイクル試験を行
った。
この結果より100サイクルの試験後でも灯油の除去率
は95%以上であり、吸着能力はほとんど低下していな
かった。
以上のように本発明になる気体吸着分解剤は、加熱再生
時に放出される悪臭、有害ガス等が少なく、ぼた、加熱
再生を行っても吸着能力がほとんど低下しないため長期
間使用することができる。
さらに、実施例ではLnがLa、AがSrの場合につい
てのみ述べたがLnがCe、 Pr、 Nd、−4たは
、La、 Ce、 Pr、 Nd の二種以上含む場合
、AとしてCa、Ba、iたはCa、 Sr、 Ba 
cr)二種以上含む場合、MとしてCr、 Mn、 F
e、 V、 Niまたはそれらを二種以上含む場合の酸
化物触媒を用いた時にも同様の効果が得られた。
発明の効果 本発明は、 Lnl−XAxCo、−yMyO3−δで
表わされる酸化物触媒に無機吸着剤と耐熱性結着剤を混
合したことにより加熱再生時に放出きれる悪臭。
有害ガス等が少なく、捷た、加熱再生によって吸着能力
の低下がほとんどなく、長期間使用できる気体吸着分解
剤である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の気体吸着分解剤の灯油の除去
率を示した特性図、第2図はN02の除去率を示した特
性図、第3図は加熱再生時に放出されるCo、HC濃度
を示した特性図、第4図は加熱再生時に放出されるNO
x8度を示した特性図、第5図はサイクル寿命試験にお
ける灯油の除去率を示した特性図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名冒 
  8   ミ   寝   ミ   )区     
(”1.)ψ年※明ゴ 憾    − 嘗   絽   ミ   ミ   お   ((’/、
)  庫年舅 2ON 区 q 城 第4図 眸  バM   (rnin) 第5図 o               so       
       to。 サイクル歌

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式Ln_1_−_xA_xCo_1_−_y
    M_yO_3_−_δ(LnはLa、Ce、Pr、Nd
    から選ぶ少なくとも一種の元素、Aは、Ca、Sr、B
    aから選ぶ少なくとも一種の元素、Mは、Cr、Mn、
    Fe、V、Niから選ぶ少なくとも一種の元素、0≦x
    ≦1、0≦y≦1、δは酸素欠損数)で表わされる酸化
    物触媒に無機吸着剤と耐熱性結着剤を混合したことを特
    徴とする気体吸着分解剤。
  2. (2)無機吸着剤が炭素、シリカゲル、ゼオライト、活
    性アルミナ、ケイソウ土のうち少なくとも一種から成る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の気体吸着
    分解剤。
JP62141664A 1987-06-05 1987-06-05 気体吸着分解剤 Pending JPS63305937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62141664A JPS63305937A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 気体吸着分解剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62141664A JPS63305937A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 気体吸着分解剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63305937A true JPS63305937A (ja) 1988-12-13

Family

ID=15297306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62141664A Pending JPS63305937A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 気体吸着分解剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63305937A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314961A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Repro Research:Kk 油ベーパーの脱臭処理装置
WO2013025197A1 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 Empire Technology Development Llc Oxalate sorbents for mercury removal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314961A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Repro Research:Kk 油ベーパーの脱臭処理装置
WO2013025197A1 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 Empire Technology Development Llc Oxalate sorbents for mercury removal
US8425867B2 (en) 2011-08-15 2013-04-23 Empire Technology Development Llc Oxalate sorbents for mercury removal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104785302B (zh) 选择性催化还原脱硝催化剂及其制法和应用
JPS63264146A (ja) 窒素酸化物を含有する酸化ガス排出物の精製方法
JPS63305937A (ja) 気体吸着分解剤
JP2003095644A (ja) アンモニアの回収方法
JPS63264136A (ja) 気体吸着分解剤
JP6032974B2 (ja) 排ガス浄化処理用触媒の製造方法
JPH02251226A (ja) 空気清浄器
JP3785296B2 (ja) 触媒の再生方法
JP2670972B2 (ja) 空気中の微量のアセトアルデヒドを除去する方法
JPH06327967A (ja) ハニカム状吸着体
JPH05123571A (ja) 窒素酸化物の吸着剤及びこの吸着剤を用いた窒素酸化物の除去方法
JP3165719B2 (ja) 吸着剤の再生方法
CN112755953A (zh) 脱除流体中氮氧化物的吸附剂、制备方法及用途
CN112642255A (zh) 脱硫的方法和系统
JPH0824579A (ja) 低濃度NOx含有ガスの処理方法
JP3257686B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びこれを使用した排ガスの浄化方法
JPS63158131A (ja) 排ガス浄化用触媒体
JP2000325780A (ja) 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤
JP2631067B2 (ja) 空気中の微量のアセトアルデヒドを除去する方法
JP3576189B2 (ja) 悪臭の除去方法と悪臭成分吸着剤
JP3545029B2 (ja) 排ガス浄化方法
JPH0910556A (ja) 窒素酸化物除去方法
CN117414687A (zh) 一种含硝废气的净化处理方法及炭基吸附材料及其应用
JP2004122077A (ja) 窒素酸化物吸着材料
JPH08323150A (ja) 窒素酸化物含有ガス処理方法