JPS63305162A - 発泡ポリウレタン組成物 - Google Patents

発泡ポリウレタン組成物

Info

Publication number
JPS63305162A
JPS63305162A JP14180887A JP14180887A JPS63305162A JP S63305162 A JPS63305162 A JP S63305162A JP 14180887 A JP14180887 A JP 14180887A JP 14180887 A JP14180887 A JP 14180887A JP S63305162 A JPS63305162 A JP S63305162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
antioxidant
polyurethane
formula
aliphatic hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14180887A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Miura
博之 三浦
Kaoru Inoue
薫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP14180887A priority Critical patent/JPS63305162A/ja
Publication of JPS63305162A publication Critical patent/JPS63305162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、主として靴底用等に使用される発泡ポリウ
レタン組成物で、特に、熱や紫外線、燃焼ガスあるいは
廃ガス(NOXガス)などの外的刺激に対する発泡ポリ
ウレタンの黄変劣化に対する、より安定化を自差した発
泡ポリウレタン組成物に関するものである。
(従来の技術) 従来、発泡ポリウレタン弾性体は、すぐれたクッション
性を有し、また、発泡体であるにもかかわらず耐摩耗性
にすぐれており、甲皮等と一体発泡が可能である等多く
の利点を有するものであるが、熱や紫外線、燃焼ガスあ
るいは廃ガスなどの外的刺激によって黄変劣化する欠点
が指摘され、その改良が求められていた。特に白色製品
や色彩製品においては、物性の低下の外に商品価値を著
しく低下するものである。従来、ポリウレタンの耐候性
改良に対しては、ポリウレタン重合体中に、一般の酸化
防止剤、酸化防止助剤、紫外線吸収剤などの劣化防止剤
を含有させることで耐候性が改良されることは知られて
いる事柄である。
なお、黄変防止の安定剤として、特公昭45−3842
9号公報(発明の名称−安定化されたポリウレタン組成
物)には、燃焼ガスに対して黄変ないし焼けの現象を呈
する欠点を改良するポリウレタン組成物が示されている
すなわち、特許請求の範囲において、 [ウレタン重合体及び一般式A (但し、Xl、Xl、×3、X4は同一または異なるア
ルコール残基またはアミノ残基である)で示される化合
物とからなる安定化された重合体組成物。」が示され、
このようなエチレンジアミンのテトラ酢酸系化合物を配
合することにより耐ガス着色防止性が改良されることが
示されている。
また、この発明の詳細な説明において、本発明の組成物
には公知のフェノール系酸化防止剤、とくにアルキリデ
ンビスフェノール誘導体およびベンゾトリアゾール系紫
外線吸収剤を併用することができることが記載されてい
る。
以上のとおり、ソリッド状態のポリウレタン重合体を対
象とした安定剤が開示されている。
また、特公昭59−28578号公報には、無黄変性一
体スキン層付きポリウレタン成型品の製造法が示されて
いる。
すなわち、特許請求の範囲において、 「1.ポリオール、ポリイソシアネート、架橋剤、触媒
などからなるポリウレタン生成組成物を型の中で反応さ
せて一体スキン層付きポリウレタン成型品を製造する方
法において、 (a)  ポリオールは末端エチレンオキシド付加率5
0%以上、OH価20〜50にして2〜8個の官能基を
有するポリエステルポリオール100重量部、 (b)  ポリイソシアネートは非芳香族ポリイソシア
ネートであって、α−水素(NCO基が結合する炭素に
結合した水素)の平均数が1.8個以下、NCOインデ
ックスが90〜130、(C)  架橋剤は少なくとも
2個の水酸基を有しOH価300以上の低分子ポリオー
ル、((1)  触媒は有機金属塩、 (e)  黄変防止剤は酸化防止剤、酸化防止助剤、紫
外線吸収剤および紫外線安定剤からなり、上記各成分を
配合したポリウレタン生成組成物を反応させてハードセ
グメント30〜60重量%のポリウレタンを得ることを
特徴とする無黄変性一体スキン層付きポリウレタン成型
品の製造法。
2、ポリウレタン生成組成物は、低沸点ハロゲン化炭化
水素からなる発泡剤を含むものである特許請求の範囲第
1項記載の無黄変性一体スキン層付きポリウレタン成型
品の製造法。
3、黄変防止剤の酸化防止剤がヒンダードフェノール類
、酸化防止助剤がホスフッイト類もしくはチオエーテル
類、紫外線吸収剤がベンゾトリアゾール類もしくはベン
ゾフェノン類、紫外線安定剤がヒンダードアミン類であ
る特許請求の範囲第1項記載の無黄変性一体スキン層付
きポリウレタン成型品の製造法。」の発明の要旨が記載
されている。
また、特開昭61−126149号公報には、白色ポリ
ウレタンの白色性を長期間にわたって維持させることの
できるポリウレタン用複合安定剤が示されている。
すなわち、特許請求の範囲において、 r 1. (a)紫外線吸収剤、(b)酸化防止剤及び
(C)一般式 (R1,R2、R3は同一もしくは異なるアルキル基、
シクロアルキル基、アリール基、アルキルアリール基、
アラルキル基を表わす。)で表わされ且つそのリン含量
が4.0〜14.0重量%の範囲である亜リン酸エステ
ルとからなるポリウレタン用複合安定剤。
2、紫外線吸収剤がベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤
である特許請求の範囲第1項記載のポリウレタン用複合
安定剤。
3、@化防止剤かオルト位に少なくとも1個の分岐低級
脂肪族炭化水素基が結合したヒンダードフェノール化合
物である特許請求の範囲第1項記載のポリウレタン用複
合安定剤。
4、一般式(1)で表わされる亜リン酸エステルが、6
.0〜8.0重量%のリン含有碩を有するものである特
許請求の範囲第1項記載のポリウレタン用複合安定剤。
」 以上の構成を要旨とするポリウレタン用複合安定剤が開
示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のとおり、多くの従来技術が示されているが、この
発明のような外部環境にさらされる発泡ポリウレタンに
おいては、熱や紫外線、燃焼ガスあるいは廃ガス(NO
Xガス)などの外的刺激の影響を受けやすいため、従来
の液化防止剤、紫外線吸収剤などの劣化防止剤では不十
分でおり、これらの劣化防止剤と併用して使用され、よ
り高度の相乗効果の得られる変色防止の安定剤の探究が
必要である。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、発泡ポリウレタン配合物中に、複合安定剤
として酸化防止剤、酸化防止助剤、紫外線吸収剤等の劣
化防止助剤と共に、 一般式(1式) (但し、R,R’ は少なくとも一方が分岐を有する低
級脂肪族炭化水素基) または、一般式(2式)、 (但し、R1、R2は同一または異なる低級脂肪族炭化
水素基)で示される安定剤が含有されていることを特徴
とする発泡ポリウレタン配合物中以上、この構成を主体
とする複合安定剤によって、変色防止を図るものである
なお、この構成によって使用される酸化防止剤は、オル
ト位に少なくとも1個の分岐低級脂肪族炭化水素基を有
するヒンダードフェノール類であって、その具体例とし
ては、たとえば、2.6−ジーt−ブチル−4−メチル
フェノール、2.2’ −メチレン−ビス−(4−メチ
ル−6−t−ブチルフェノール)、ペンタエリスリチル
−テトラキス(3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−じ
ドロキシフェノール)プロピオネート〕などを好適なも
のとしてあげることができる。
酸化防止助剤としては、ホスファイト類、たとえば、ト
リフェニルホスファイト、トリスノニルフェニルホスフ
ァイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホ
スファイトなどが好適である。
また、この発明に使用する最も好ましい紫外線吸収剤は
、ベンゾトリアゾール誘導体であって、その具体例とし
ては、たとえば、2− (2’−ヒドロキシ−51−メ
チル−フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒ
ドロキシ−3’ 、5’−ジ−t−ブチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3′−t
−ブチル−5′−メチルフェニル)−5−クロロベンゾ
トリアゾールなどをあげることができる。
上記これらの劣化防止剤と併用して使用する最も好まし
い組み合わせの安定剤は、2−メチル−2−(2,6−
ジ−アルキル−4−ピペリジルアミノ)プロピオン酸−
2’ 、6’ −ジ−アルキル−4′−ピペリジルアミ
ド、または、2−メチル−2−(2,2,6,6−テト
ラ−アルキル−4−ピペリジルアミノ)プロピオン酸−
2’、 2’  6’ 、6’ −テトラアルキル−4
′−ピペリジルアミドと称呼される一連の化合物であっ
て、その構造は、一般式(1)オよび(2)で示しうる
ものである。
従って、一般式(1式)においては、R,R’の少なく
とも一方は、一般に、イソプロピル基、イソブチル基、
t−ブチル基、イソペンチル基、t−ペンチル基、イソ
ヘキシル基などの炭素数3〜7を有する分岐低級脂肪族
炭化水素基であり、他方は炭素数1〜7の直鎖低級脂肪
族炭化水素基または上記のごとき分岐低級脂肪族炭化水
素基である。
一般式(2式)においては、R1、R2は、炭素数1〜
7を有する直鎖または分岐低級脂肪族炭化水素基であり
、分岐低級脂肪族炭化水素基は、前記は1式と同様の基
であり、R1とR2は同一の基であってもよく、異なる
基であってもよい。
たとえば、この安定剤の具体例としては、以下の化合物
°を例示することができる。
なお、上記複合安定剤を構成する各劣化防止剤および安
定剤の添加量については、特に限定するものでなく、使
用条件に応じて適宜に決定しうるちのである。これらの
複合安定剤は、ポリオール成分中にあらかじめ分散させ
ておくか、加熱溶解させて置くことが望ましい。また、
発泡ポリウレタンエラストマーの成形においては、ワン
ショット法、セミプレポリマー法、プレポリマー法のい
ずれの方法も適用可能であるが、反応熱、反応速度の制
御、配合比率、粘度の調製が容易、成形時の計器精度や
配合効率が高いなどの点において、セミプレポリマー法
が好適である。
〔実施例〕
次に、発泡ポリウレタンエラストマーのベース配合組成
の一例を第1表に示す。
第1表(ベース配合組成) 〔注〕 N−4042は、2官能アジペート系ポリエステルポリ
オール(日本ポリウレタン社製)、分子量2000、O
H価56.1゜ N−141は、2官能アジペート系ポリエステルポリオ
ール(日本ポリウレタン社製)、分子量1000.08
価112.2゜ ミリオネートMTは、日本ポリウレタン発泡体MDI(
ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート)。
5RX−295は、東しシリコーン社製のシリコーン系
発泡助剤(シリコーン整泡剤)。
EGは、エチレングリコール(日本触媒社製)。
TEDAは、トリエチレンジアミン(東洋ソーダ社製)
上記第1表のベース配合組成に、この発明に係る複合安
定剤を添加した実施例A(1〜2)と比較例B(1〜8
)を第2表−1に示す。この複合安定剤を含む配合組成
をモールド発泡して得られたポリウレタン発泡体の特性
を第2表−2に示す。
第2表−1 〔注〕 Bl−ITは、吉富製薬社製ヒンダードフェノール系酸
化防止剤。
チヌビン−328は、チバガイギー社製ベンゾトリアゾ
ール系紫外線吸収剤。
JP−360は、城北化学社製ボスファイト系酸化防止
助剤。
Aは、実施例に使用した安定剤で、前記の具体例に示し
たQ9式の安定剤である。
B−1は、ビス(2,2’ 、 6.6’−テトラメチ
ル−4−ピペリジル)セバケート。
B−2は、ビス(1、2,2’ 、 6.6’ −ペン
タメチル−4−ピペリジル)セバケート。
B−3は、2− (3,5−ジーで一ブチルー4−ヒド
ロキシベンジル)−2−n−ブチルマロン酸ビス(1,
2,6,6−ベンタメチルー4−ピペリジル)。
8−4は、テトラカルボン酸とテトラメチルピペリジン
との結合構造。
B−5は、B−1系構造で他製造会社の製品。
B−6は、 ■ B−7は、 以下余白 第2表−2 (注)  Ylは、エローインデックス(黄色度指数)
上表の酸化窒素ガスNOxに対する耐性試験は、試験片
をJ l5−LO855の規定に準じて行ない、酸化窒
素ガスに45分×2回(合計90分)、45分×3回(
合計135分)それぞれ暴露し、緩衝尿素溶液で後処理
した後、試験片の黄変度を、デジタル測色色差計で測定
し、エローインデックス(黄色度指数)で表示した。
紫外線に対する耐性試験法は、試験片をJIS−DO2
05の規定に基づいて、カーボンアーク灯のフェードメ
ーターで照!11(ブラックパネル温度60’±5°C
1照射時間10時間、20時間、30時間)した後、試
験片の黄変度を、前記同様デジタル測色色差計で測定し
、エローインデックス(YI)で表示した。
上記第2表−2に示すとおり、ヒンダードフェノール系
酸化防止剤、ホスファイト系酸化防止剤、ベンゾトリア
ゾール系紫外線吸収剤の組み合わせよりなる劣化防止剤
系に、前記1式または2式の構造の安定剤を併用するこ
とによって、比較例に示す他の安定剤と対比して、大き
な相乗効果を発揮し、NOX耐性および紫外線耐性にお
いて著しい向上効果が認められた。
9 なお、実施例試料の構成は、第1表のベース配合組
成において、ポリオール成分(P)のN−4042のポ
リマー60.4重量部とN−”i41のポリマー30.
2重量部の混合物に、第2表−1のBHTを1重量部、
チヌビン328を0.5重量部、JP−360を1重量
部とA〔第2式系のこの発明に使用される安定剤(ハ式
構造)〕を0.5重間部(試料NO,A−1>または1
重量部(試料NO。
A−2)の割合で添加し、2時間加熱攪拌溶解し、この
溶液にエチレングリコール(EG)を9.24重囲部、
水を0.55重量部(H2O)、トリエチルジアミン(
TEDA>を0.5重量部、シリコン整泡剤(SPX−
295>を0.5重量部添加し、60〜70℃で2時間
攪拌混合し、ポリマー成分(P)の複合安定剤含有成分
を調整した。
次に、プレポリマー成分(R)のN−4042のポリマ
ー35.0重量部とN−141のポリマー。
7.5重量部の混合物(平均分子量1700)とミリオ
ネートMTを57.5重量部を70’Cで2時間反応し
て、プレポリマー成分(R>を調製した。
次いで、上記プレポリマー成分(R)100重量部に対
しポリマー成分(P)85.5重量部の割合の組成分に
後金安定剤を含有させたポリマー成分を40’〜50℃
で約10秒間攪拌混合した後、金型中に注入し、発泡硬
化させ発泡ポリウレタンシート(幅2.45cmx長ざ
15Cm)を得た。
この試験片を酸化窒素ガスおよび紫外線に対する耐黄変
性のテストに供した。
9 比較例試料NO,B−1〜B−7の構成は、第2表
−1の脚注に示すB−1〜B−7のポリマーを、実施例
への代わりに、それぞれ0.5重量部使用したこと以外
は実施例と同じ方法で発泡ポリウレタンシートを作成し
、耐黄変性テストに供した。
9 比較例試料N O,B −8の構成は、第1表のベ
ース配合組成のポリオール成分(P)に8HTを1重量
部、チヌビン32Bを0.5重量部、JP−360を1
重量部の3成分だけを添7JOし、実施例試料と同様の
方法で発泡硬化させ発泡ポリウレタンシートを作成し、
耐黄変性テストに供した。
〔発明の作用効果〕
この発明の発泡ポリウレタン組成物は、酸化防止剤、酸
化防止助剤および紫外線安定剤等の劣化防止剤と共に一
般式(1式)または(2式)に示す特定の構造を有する
ポリマーを使用することによって相乗作用を発揮し、従
来の劣化防止剤含有の発泡ポリウレタンシートの著しい
耐黄変性作用を発現することができ、現在の外部環境ま
たは屋内環境において使用されるポリウレタン発泡体と
して、すぐれたNOX耐性および紫外線耐性を有し、多
くの外的刺激条件に対応でき、長期に変色を防止する効
果を発揮し、商品価値を高めると共に長期にわたる物性
の安定性が確保され、長期の耐久性が期待できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発泡ポリウレタン配合物中に、複合安定剤として
    酸化防止剤、酸化防止助剤、紫外線吸収剤等の劣化防止
    助剤と共に、 一般式(1式)、 ▲数式、化学式、表等があります▼… … …(1) (但し、R、R′は少なくとも一方が分岐を有する低級
    脂肪族炭化水素基) または、一般式(2式)、 ▲数式、化学式、表等があります▼… … …(2) (但し、R_1、R_2は同一または異なる低級脂肪族
    炭化水素基)で示される安定剤が含有されていることを
    特徴とする発泡ポリウレタン組成物。
  2. (2)酸化防止剤がヒンダードフエノール系、酸化防止
    助剤がホスファイト系、紫外線吸収剤がベンゾトリアゾ
    ール系である特許請求の範囲第1項記載の発泡ポリウレ
    タン組成物。
JP14180887A 1987-06-05 1987-06-05 発泡ポリウレタン組成物 Pending JPS63305162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14180887A JPS63305162A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 発泡ポリウレタン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14180887A JPS63305162A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 発泡ポリウレタン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63305162A true JPS63305162A (ja) 1988-12-13

Family

ID=15300608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14180887A Pending JPS63305162A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 発泡ポリウレタン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63305162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100717A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Achilles Corp 軟質ポリウレタンフォーム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010100717A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Achilles Corp 軟質ポリウレタンフォーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3640928A (en) Stabilization of synthetic polymers
US4677154A (en) Stabilizer package for polyurethane comprising a substituted cresol and another costabilizer
US3281378A (en) Diisocyanato substituted aliphatic carboxylic acid ester urethane reaction products
GB1072956A (en) Esters of diisocyanato carboxylic acids and reaction products thereof
US2723265A (en) Doubly hindered diisocyanates
US5695689A (en) Polyether polyols stabilized with tocopherol
JP2583588B2 (ja) ポリウレタン安定化用組成物
KR100421066B1 (ko) 3-아릴아크릴산에스테르를사용하여무생물유기물질을광에대해보호및안정화시키는방법
JPH0693072A (ja) ポリオール及びポリウレタンフォーム用の液状安定剤組成物
US3485778A (en) Stabilization of polyurethane synthetic resins
US4228247A (en) Stabilized polyoxyalkylene polyether polyol
JPS63305162A (ja) 発泡ポリウレタン組成物
US3778409A (en) Alpha,alpha'-bis-(2-hydroxyphenyl)-diisopropyl benzenes as stabilizers for polyurethanes
US5359129A (en) Method for preventing coloration of diphenylmethane diisocyanate compound
US4546121A (en) Use of polyhydroxyalkyl monoureas for polyurethane foams, dispersions of the polyhydroxyalkyl monoureas in polyols and new tris-hydroxyalkyl monoureas
US3538046A (en) Polyurethanes stabilized with phenolic hydrazides
EP0214292A1 (en) Polyurethane stabilizer composition
US4240954A (en) Polymers stabilized against degradation by ultraviolet radiation
US4203889A (en) Polyurethane compositions stabilized with ketoximes
JP2698575B2 (ja) ポリウレタン樹脂用複合安定剤
TW202231772A (zh) 用於保護有機聚合材料免於暴露於uv-c光造成的脫色之組合物與方法
EP0686172B1 (en) Stabilized polyether polyol and polyurethane foam obtained therefrom
JP4344970B2 (ja) ポリウレタン組成物、ポリウレタン繊維、及びポリウレタン繊維の製造方法
JPS61126122A (ja) ポリウレタン樹脂の製造方法
JPS63278962A (ja) 靴底用発泡ポリウレタン組成物